ノダっち

3794件

1 ...396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 ...759

謎の桜も遅れて見ごろに

ノダっち

16年3月4日(金) 17:29

天気の話なノダ

きのうのモモに続いて、
きょうはの花を見てきました。

このサクラ、
最初にこの日記に登場したのは、
2013年のこちらです。
そして、去年は2月27日
ほぼ満開の写真を載せていました。

相変わらず、
なんの種類だかは
はっきりしないのですが^o^;

きょうは、5分咲きくらいでした。

ソメイヨシノの開花が
かなり早かった2013年よりは
だいぶ遅いですが、
平年より2日早いだけだった去年より
こちらのサクラは遅めになっています。

やはり、ココまでの桜の蕾は
ここ数年よりも
ゆっくり成長してそう
です。

ただ、きょうの陽気では
つぼみも開花に向かって
進めていることでしょう。


きょうは、
朝から寒さが緩んできて、
日中は各地で20度前後まで
気温が上がってきました。

ようやくの春本番の陽気です。

昼間はコートが
邪魔に感じられたでしょう。

目立った雨雲は
見当たりませんが、
北部には
朝から時おり雲がかかっています。


あすは、
高気圧が更に東へ離れて
湿った空気が増えますので、
きょうよりも雲が増えやすいでしょう。

ただ、日中まで
大きな崩れはない見込みです。

暖かくて
この週末は土曜日の方が
外には出かけやすいでしょう。

念のため、お帰りが遅くなる方は、
傘をご準備ください。



あさっては、
午前を中心に
雨の予想になってきました。

午後は、北部を中心に
雨が止みがちの所もありそうです。

南の高気圧と北の前線の間で、
風が発散しそうな
予想資料になっているためでしょう。

風は集まる所で雨雲が出来やすく、
逆に、発散する所は高気圧性となり
雨雲になりにくいことがあります。
さて、どうでしょう。
南北の低気圧や前線の位置が
微妙にずれてくると
やはり降りやすい
一日の可能性もあります。
その場合には、
南からの暖かい空気で
雨雲が発達する可能性も
考慮しておきましょう。

南風が強まった場合には
春一番の可能性もありますが、
そこまでの強い風は
資料を見る限り予想にありません。

日曜日は、シーガイアで
全国の消防士さんが
階段を駆け上がるレース、
STAIR RACE IN MIYAZAKI
が開催され、
同時に駐車場にて
MRT防災フェアも開催されます。

ノダもイベントの終盤で
防災フェア会場にお邪魔して
ステージに立たせていただく予定です。
足元が悪い可能性はありますが、
お時間のある方、お立ち寄り下さい。


月曜日には天気が回復して
火曜日にかけて晴れますが、
上空に
黄砂が飛来する可能性もあります。

また、水曜日は
引き続き雨が降る予想です。
雨の中心は午後ですが・・・・
午前中まで雲が薄いかどうかは
今後の資料で変わってくるでしょう。
まだ、望みを捨てません・・・
部分日食がうまく見えれば、
ちょうどモーニングてらすの
時間ですので、
中継でもお伝えできるのですが・・・

その後、来週の雨のあとは、
やはり寒気が南下してきそうです。

きょうの週間予報では
来週金曜日の予想気温が
再び真冬並みで出てきています。

昨日のニュースでもありましたように
インフルエンザも
まだ流行が続いているようです。
引き続き油断せずに
しっかりと予防を行いましょう!


160304_1

瀬頭神社の
サクラ




160304_2

きょうの最高気温
(気象庁HPより)

桃は大幅に遅れる

ノダっち

16年3月3日(木) 17:54

天気の話なノダ

毎年恒例の、
桃の花を観てきました。
去年までの様子は、
去年のこちらの日記からどうぞ。

今年は、
まだ固めのつぼみが多く
すぐに開きそうなくらい
膨らんでいるものもゼロです。
最も進んでいるものでも、
ようやくつぼみ先に
中のピンクの花びらが
見え始めた程度

ほとんどがまだ
ようやく膨らんできたくらいの
かたい蕾で、
ここ10年ほど
見させていただいている中で
最も遅い状態
でした。

やはり、休眠打破が
遅れたのではないか
と考えています。

2008年以降の
写真で確認できる範囲で
最も遅れていたのは
2012年でしたが、
この時よりも今回のほうが遅いです。

毎年、調べていると
桜の標本木の開花時期との
関連性も徐々に見えてきています。

この10年で
3月3日の桃がつぼみだったのは、
2012年のほかに
2011年と2008年もあって、
その時の標本木の開花は
2012年が3/24
2011年が3/23、
2008年が3月26日でした。

この様に、
モモの花がつぼみだった時に、
サクラの標本木が
平年(3/24)よりも
大きく早くなったことはありません。
平年並みか遅めです。

今回は、
2008年(2009年の画像欄)よりも
つぼみの状態よりも遅いですので、
今後の気温推移は、
きょう発表された一ヶ月予報の
気温予想を考慮し ても

同じくらいか遅くなる可能性もあります。

(一ヶ月予報は、
平均気温が平年より高い予想ですが、
1週目がかなり高い予想で、
2週目以降は、
平年並みか平年より高い程度の予想で、
資料によると、やはり
来週後半に寒気が予想です。
1周目の気温の高さに
期間全体の予想が
引っ張られている可能性があります。)

ということは、
28日前後にずれ込みそうです。

先日書いた通り、
日南海岸のヤマザクラも遅れています。

ソメイヨシノの休眠打破も
県南部の地域では遅れたと思うのが
妥当でしょう。

市内のつぼみの様子も見ていますが、
まだまだ固いです。

また、資料を見ると
菜種梅雨が出そうな気配もあります。
平年より
晴れる日が少ない予想なので、
この予想も
開花を早める方向に働かないでしょう。

いずれも、これまでに発表されている
サクラの開花予想を
裏付けるものと言えると思います。

しかし、
ちょうど遅れて咲いてくる桜の時期に
菜種梅雨が出たりすると、
お花見の予定にも
気をもむことになりそうです。


きょうも朝から晴れていて、
だいぶ寒さが緩んできています。
最低気温は、
放射冷却が効いたこともあり
まだ平年並みか平年より低めでしたが、
きのうよりは高くなってきていて、
日中の最高気温は、
平年並みか高めになってきました。

きょうも、内陸では
朝と昼で
20度前後の気温差
が出ています。


あすは、
まだ高気圧の勢力も残すため
日中の日差しも十分にあるでしょう。
ただ、
高気圧が次第に東へ離れるため
湿った空気が流れ込んで来て
時おり雲がかかってきそうです。

資料の中には、午後になって
一部で雨雲に変わる気配を
示しているものもあります。

今日までの様な
安定した空とは
思わない方が良い
でしょう。

念のため、午後は
空模様を見ながら
洗濯物の対応をお願いします。

一方、寒気は完全に弱まって
南東からの
暖かい空気の流入があるため
さらに気温が上がってきそうです。

朝は、
今月下旬並みくらいが多く、
日中は、来月上旬くらいが
多くなる予想になっています。


あさっても、
時おり雲がかかるくらいで
晴れ間が残りそうですが、
午後は
次第に雲が厚みを増すでしょう。

日曜日は、
前線が近づく午後を中心に
本格的な雨になりそうです。
きのうもお伝えしたように
雨雲が発達しないか
新しい情報をご確認ください。

月曜日からはいったん晴れた後、
問題の水曜日は
やはり下り坂の気配です。
ただ、
日食があるのは午前ですので、
この時間、なんとか雲が薄くて
太陽の形が分かれば・・・・・・・

と願います( _ 人 _ )

160303_1
やや進んだ
モモのつぼみを
探して
撮ってきました。

その1


160303_2
その2

こちらも
数日くらいで
開花するであろう
つぼみです。


160303_3
その3

咲には
葉っぱも
出始めています。

お宅の方も、
遅いですねぇ、
ココまで遅いのは
はじめてです、
とビックリ
されていました。

また、見れないのか!?

ノダっち

16年3月2日(水) 17:41

天気の話なノダ

朝から
キレイにスッキリと晴れ渡りました。
青空が濃い、
雲のほとんどない空になっています。

ただ、その分、
朝にかけては放射冷却が効いて
けさもしっかり冷えましたね。

山沿いを中心に
各地で氷点下までさがって、
都城も最低気温が
-3度となっています。
都城で、
3月に-3度以下まで下がったのは、
2004年以来の12年ぶり
です。

ただ、日中にかけては
気温が上がってきています。

だんだん、
春らしくなってきているところです。
風はまだ冷たさもありますが、
あすには、
もっと風がぬるんでくる
でしょう。

あすもおおむね晴れます。
朝はこの時期らしいひんやり感で、
日中は今月下旬から
来月上旬並みに上がってきそうです。

きょうよりも高いレベルで
あすも寒暖差が大きくなるでしょう。

空気の乾燥した状態が続きますので、
火の取り扱いにはご注意下さい。


金曜日までは
時おり雲がかかるくらいで
日中には日差しもありそうです。

ただ、土曜日は
次第に雲が多くなってきて、
日曜日は雨が降るでしょう。
日曜日は
気温が高めに予想されているように、
南からの
暖かい空気の流れ込みもあるため
雨雲が発達しないか心配です。

月曜日にいったん天気が回復した後、
来週は、
水曜日頃に気圧の谷が通過して、
その後、
また寒気が南下しそうな予想です。

このまま
暖かい日ばかりは続きません。



今、サラッと書きましたが、、、

今って、どこでしょう・・・??

また、寒気が南下する
という部分ではありません・・・



いやぁ、書きたくない気分です^o^;;


来週水曜日は
気圧の谷が通過しそうです・・・
週間予報では、
雨マークがつきました。

来週の水曜日は、
3月9日です。

え~、
そんな題名の
素敵な歌もあるのですが・・・

おそらく、
ここまでで気づかれている方は、
空が大好きな方でしょう。

はい、
部分日食が見られる日です。

きょう週間予報のレンジに入って、
また雲が多くなりそうな
予報になってきました!!!

宮崎で見られる日食は
あの、日本で金環日食が見られた
あの日2012年の
5月以来の日食です。

そう、そして、ノダは
あの時も見られませんでした・・・
未だに引きずっているのです^o^;;

しかし、まだ一週間後ですので、
タイミングがずれる可能性はあります。

みなさま、一応、願いも込めて、
あれ以来、
どこかで眠っているであろう
日食グラス
そろそろ探しだしておきましょう!

今回は、
あまり大きく欠けませんので、
日食を見る時には
かならず専用の器具が必要です。

160302_1
きょう昼前の
快晴の青空


160302_2
けさの最低気温
(気象庁HPより)

休眠打破は遅れてそう

ノダっち

16年3月1日(火) 17:17

天気の話なノダ

よ~く冷えましたね。

広い範囲で
氷点下
まで下がっていて、
五ヶ瀬町鞍岡は、
氷点下6度2分となっています。

ただ、各地とも
3月として過去一番の冷え込み
というわけでもありません。

まぁ、時々は
この時期に
このくらいの寒気がやってきます。

昼間も空気が冷たいですが、
きのうより風が弱まったので、
日差しの暖かさは
感じられました。


あす朝にかけても
良く晴れますので、
放射冷却が効いて
けさと同じくらいの
冷え込みに
なりそうです。

北部山沿いを中心に
水道管や路面凍結などに
ご注意下さい。

一方、寒気が緩んだ日中は
気温が上がってきます。

内陸を中心に
朝と昼の寒暖差が
大きくなる
でしょう。

夕方以降は雲が増えてきますが、
上層の雲で
大きな崩れにはなりません。
あす移動してくる
高気圧の背が低いのです。

空気の
乾燥した状態が続きますので、

火の取り扱いには
引き続き十分にご注意下さい。

高気圧が東に抜けた後、
暖かい空気が流れ込んで来て、
週末後半は、サクラの季節から
サクラを通り越した季節の
気温になってきそうなのです。


一方、週末に観た日南海岸と
天福球場周辺のヤマザクラは
開花が遅れている印象
を受けました。

堀切峠付近では
一部でキレイに
咲いている木があったものの、
鵜戸神宮付近は
まだ一部先はじめ程度で、
天福球場周辺は
まだ咲いていませんでした。
ただ、遠目で
木がピンク色に見えているので
つぼみは膨らんでいると思います。

ここ数年、
キャンプの最終日くらいには、
しっかりと咲いていました。

・去年の
鵜戸神宮近くのヤマザクラ

・2013年2月最終週の
天福球場のヤマザクラ

2月の平均気温は、
平年と比べても
それほど低くありません。

この冬の宮崎市の
旬別の平均気温変化を
画像欄に載せておきますが、
1月上旬までの高さが
際立っています。
去年はこの期間に冷えていました。

それでも、
ヤマザクラの開花が遅れているのは
1月前半までの高温で
休眠打破が遅れたのでしょう。

サクラのつぼみは、冬に
ある程度の寒さにさらされることで
開花に向けて
動き出すと考えられていて、
これを休眠打破と言います。

1月中旬以降の寒さで
ようやく休眠打破された可能性があり、
ソメイヨシノも
休眠打破は遅れたと思われます。
まだ市内の桜のつぼみも固いです。

ただ、これから
気温は高めの日が
多くなることが予想され、
開花に向けては動き出すでしょう。

ウェザーニューズも
休眠打破が遅れたことと
これからの高温傾向を考慮して
開花予想を
きょう、発表しています。

実際のつぼみの様子も加味した
開花予想が発表されたのですが、
前回の開花傾向の発表同様、
平年並みか
~やや遅い
という発表です。

県内は、月末に咲き始めて
来月に入って
キレイになってくる所が多そう

予想になっています。

ただし、北部山沿いは
やや早めの開花の予想
です。
気温が南部や平野部よりも
気温が低くなったため
休眠打破が順当に進んだと
考えられるためでしょう。

各ポイントの予想など、
くわしは、こちらの
ウェザーニューズの桜予想をどうぞ。


160301_1

天福球場
センター奥の
ヤマザクラ




160301_2

けさの最低気温
(気象庁HPより)




160301_3

10時過ぎの
えびの高原
(気象庁HPより)

雪化粧していましたが、
気温が
低かったためでしょう。
噴気も
目立っていました。




160301_4

宮崎市の
旬別の気温変化

水色の線が
今シーズンで
緑が平年です。
参考までに
点線で
昨シーズンも
載せておきました。

この冬を通すと
やはり
前半の高温が効いて
平年より高く、
暖冬傾向という
結果になっています。

冬に戻るうるう日

ノダっち

16年2月29日(月) 17:47

天気の話なノダ

2月が終わっちゃいましたぁ。

一日長い今月ですが、
きのう、私の好きな球団が
お帰りになりましたので、
やっぱり、
きのうで終わりです^o^;

そして、きょう、ホークスも
キャンプを打ち上げましたね。

毎年のことなのですが・・・
寂しくなりますねぇ。

この宮崎県で
各選手が良い調整をしてくれていて、
シーズンで良い結果を
出してもらいたいと願います。


天候も、
まぁ、そこそこだったでしょう。
恐れていたほど
暖冬の影響による
雨の多すぎる2月でも
無かった
と思います。

1ミリ以上の雨が降ったのは、
宮崎市が6日(平年は6.9日)、
日南市油津が8日(平年は7.1日)で、
10ミリ以上の雨が降ったのは、
宮崎市、日南市油津ともに3日で
(平年は宮崎が3日、油津が3.5日)
となっていますので、
平年と
ほぼ同じくらいだった
と言えるでしょう。

また、
きのうまでの平均気温の平年比も
宮崎が+0.5、油津が0.1、
都城が+0.2、延岡が+0.3、
高千穂が+0.0と
ほぼ平年並みです。


最終日の昨日も、
日差しがたっぷりで、
青空も広がって、
気温もそこそこ上がりました。

ファンのかたも満喫して帰れる
最終日だったでしょう。


一方、きょうは、
朝にかけて前線が通過した後、
寒気が南下してきています。

朝の冷え込みは弱かったものの、
昼間の気温上昇が鈍く、
最高気温は、ほとんどの所が
朝までに観測されました。

昼の気温は、
朝と横ばいか
朝より低くなっていて、
五ヶ瀬町鞍岡は、
日中、0度前後の気温

経過しています。
平野部も、10度前後です。

強い寒気が南下する影響で
風も強まっていて、
20mを超える
最大瞬間風速を
観測した所も
あります。
日本海で低気圧も発達中です。

この強い風の影響もあるのでしょう、
花粉がやや増加しました。

上空1500m付近の寒気の予想は
今夜には
-9度以下の寒気が県内に入り、
-12度線も
九州北部にかかる予想です。
一時的ですが、
第一級の寒気
になります。

山沿いでは、すでに
午後になって雪が降っていて、
あす朝にかけて
山間部の道路を通行される方は
チェーンなど
滑り止めの準備が必要
です。

あす朝にかけて
ぐっと冷え込みそう
ですので、
体調管理にも
くれぐれもご注意ください。


あすの日中には、
次第に寒気が弱まりますが、
寒さは続くでしょう。

ただ、冬型自体は緩んできて
山沿いで
きょう日差しがほとんどなかった所も
あす日中は
日差しが多くなってきそうです。

空気が乾燥しますので、
火の取り扱いにも要注意
になります。

あすの午後には
風も弱まってきて、
あす夜からあさっての朝にかけても
放射冷却が効いて
冷え込みやすくなるでしょう。

あさっての日中には
ポカポカ陽気になってきて、
木曜日からは
春本番の陽気になりそうです。

141201_1
きのう夕方の
宮崎空港

なんだか
ものさみしい
写真になりました。

心を
反映したでしょうか^o^;


141201_2
きのうの
天福球場

今シーズンも
お世話になりました
m( _ _ )m


141201_3
きょうの
えびの高原
(気象庁HPより)

硫黄山では
きのう
火山性地震が増えて、
噴火予報から
火口周辺警報
(火口周辺危険)に
引き上げられました。

周辺1キロの規制が
再び始まりました。

ただ、
きょう午後3時までの
火山性地震は
1回となっています。

注意深く
様子を見ましょう。

きょうは
雪が降っているようで
銀世界に
なってきていますが、
えびの高原の
アイススケート場は
きょうで
今シーズンの営業が
終ったということです。

なお、
えびの高原には、
えびの市側からの
アクセスが可能です。

ちなみに、きょう
午後4時までの
新燃岳の火山性地震は
0回でした。

先週は、
新燃岳の風について
OAでお伝えしましたが、
こちらも、しばらく
様子を見ることにします。

3794件

1 ...396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 ...759

投稿月