桃は大幅に遅れる

ノダっち

16年3月3日(木) 17:54

毎年恒例の、
桃の花を観てきました。
去年までの様子は、
去年のこちらの日記からどうぞ。

今年は、
まだ固めのつぼみが多く
すぐに開きそうなくらい
膨らんでいるものもゼロです。
最も進んでいるものでも、
ようやくつぼみ先に
中のピンクの花びらが
見え始めた程度

ほとんどがまだ
ようやく膨らんできたくらいの
かたい蕾で、
ここ10年ほど
見させていただいている中で
最も遅い状態
でした。

やはり、休眠打破が
遅れたのではないか
と考えています。

2008年以降の
写真で確認できる範囲で
最も遅れていたのは
2012年でしたが、
この時よりも今回のほうが遅いです。

毎年、調べていると
桜の標本木の開花時期との
関連性も徐々に見えてきています。

この10年で
3月3日の桃がつぼみだったのは、
2012年のほかに
2011年と2008年もあって、
その時の標本木の開花は
2012年が3/24
2011年が3/23、
2008年が3月26日でした。

この様に、
モモの花がつぼみだった時に、
サクラの標本木が
平年(3/24)よりも
大きく早くなったことはありません。
平年並みか遅めです。

今回は、
2008年(2009年の画像欄)よりも
つぼみの状態よりも遅いですので、
今後の気温推移は、
きょう発表された一ヶ月予報の
気温予想を考慮し ても

同じくらいか遅くなる可能性もあります。

(一ヶ月予報は、
平均気温が平年より高い予想ですが、
1週目がかなり高い予想で、
2週目以降は、
平年並みか平年より高い程度の予想で、
資料によると、やはり
来週後半に寒気が予想です。
1周目の気温の高さに
期間全体の予想が
引っ張られている可能性があります。)

ということは、
28日前後にずれ込みそうです。

先日書いた通り、
日南海岸のヤマザクラも遅れています。

ソメイヨシノの休眠打破も
県南部の地域では遅れたと思うのが
妥当でしょう。

市内のつぼみの様子も見ていますが、
まだまだ固いです。

また、資料を見ると
菜種梅雨が出そうな気配もあります。
平年より
晴れる日が少ない予想なので、
この予想も
開花を早める方向に働かないでしょう。

いずれも、これまでに発表されている
サクラの開花予想を
裏付けるものと言えると思います。

しかし、
ちょうど遅れて咲いてくる桜の時期に
菜種梅雨が出たりすると、
お花見の予定にも
気をもむことになりそうです。


きょうも朝から晴れていて、
だいぶ寒さが緩んできています。
最低気温は、
放射冷却が効いたこともあり
まだ平年並みか平年より低めでしたが、
きのうよりは高くなってきていて、
日中の最高気温は、
平年並みか高めになってきました。

きょうも、内陸では
朝と昼で
20度前後の気温差
が出ています。


あすは、
まだ高気圧の勢力も残すため
日中の日差しも十分にあるでしょう。
ただ、
高気圧が次第に東へ離れるため
湿った空気が流れ込んで来て
時おり雲がかかってきそうです。

資料の中には、午後になって
一部で雨雲に変わる気配を
示しているものもあります。

今日までの様な
安定した空とは
思わない方が良い
でしょう。

念のため、午後は
空模様を見ながら
洗濯物の対応をお願いします。

一方、寒気は完全に弱まって
南東からの
暖かい空気の流入があるため
さらに気温が上がってきそうです。

朝は、
今月下旬並みくらいが多く、
日中は、来月上旬くらいが
多くなる予想になっています。


あさっても、
時おり雲がかかるくらいで
晴れ間が残りそうですが、
午後は
次第に雲が厚みを増すでしょう。

日曜日は、
前線が近づく午後を中心に
本格的な雨になりそうです。
きのうもお伝えしたように
雨雲が発達しないか
新しい情報をご確認ください。

月曜日からはいったん晴れた後、
問題の水曜日は
やはり下り坂の気配です。
ただ、
日食があるのは午前ですので、
この時間、なんとか雲が薄くて
太陽の形が分かれば・・・・・・・

と願います( _ 人 _ )

160303_1
やや進んだ
モモのつぼみを
探して
撮ってきました。

その1


160303_2
その2

こちらも
数日くらいで
開花するであろう
つぼみです。


160303_3
その3

咲には
葉っぱも
出始めています。

お宅の方も、
遅いですねぇ、
ココまで遅いのは
はじめてです、
とビックリ
されていました。

投稿月