ノダっち
記録的短時間大雨情報
16年6月21日(火) 17:32
天気の話なノダ
資料で素直に見るよりも
強まっているような
印象があります。
けさにかけても、
きのう雨の降り方には注意と
お伝えしていた通りに
強まったのですが、
気象台の
昨日の予報以上に強まりました。
この先も、この傾向を
少し頭に入れておきたいものです。
きのうも断続的に
活発な雨雲がかかったものの、
とくに昨夜になって九州の西海上で
雨雲が発達してきて、
これが夜遅くに
九州の西側から流れ込みました。
とくに熊本県内には
かなり組織化した状態で流れ込み、
再び
大きな災害が起きてしまっています。
九州山地で
少しは弱められて、
ややバラさせられたものの、
十分に発達した雨雲は
余裕で山を越えて県内にも流れ込み、
県内でも
かなりの雨量を観測しました。
時間雨量は、
アメダスの実測で、
五ヶ瀬町鞍岡で
午前1時までに97.5ミリ、
小林市野尻で
午前4時15分までに72ミリと
観測史上最大になったほか、
気象台の解析では
午前3時半までで
小林市付近と綾町付近で120ミリと
言う猛烈な雨を観測しています。
この雨によって、
気象台からは、
記録的短時間大雨情報が
発表されました。
記録的短時間大雨情報とは、
数年に一度程度しか発生しないような
短時間の大雨を観測した時に
発表されるもので、
宮崎県内では120ミリ以上で
発表されると規定されています。
このキロクアメが出た時間に、
県の雨量計では、
綾町で時間148ミリという
猛烈な数字も出ていました。
この雨が、もう一時間続くと
さらに危険な状況になったでしょう。
そもそも、梅雨前線が
東西に横たわって、
きょうの天気図での位置と
あすの予想天気図での位置の
変化が小さいように
南北への動きが小さくなるとき、
さらに
前線の活動が強まっているときは、
大雨に気を付ける必要がある時です。
前線が南北に動きにくいと、
同じ場所に
活発な雨雲がかかりやすくなるため
雨量が一気に増えやすくなるのです。
今回も、南北への動きはゆっくりで、
雨量が増えやすくなりました。
ただ、
きょうの宮崎県内での雨雲は、
前線の南下に伴って
ゆっくりと雨の帯も南下して
動いてくれたため
ある程度助かったと
言えるかもしれません。
前線は、あすも
あまり大きく動かない予想になっています。
きょうの日中は
各地でいったん晴れ間も出ましたが、
また明日にかけて油断できないでしょう。
とくに、西から雨雲が来ますので、
山沿いが中心にとなります。
すでに先行して降った雨も
まだ地面の中にたっぷりとありますので、
危険度が 上がりやすい所もあるかもしれません。
新しい情報を確認するようにしましょう。
きょうも、いったん晴れた後で
再び前線の北上に伴って
かかってきた雨雲で
高千穂と椎葉には
(地震によって
基準が引き下げられていることもあり)
すぐに警報が出されました。
なお、実際にどの辺りが
危険な状況になっているのかは、
気象庁HPのこちらの 土砂災害警戒判定メッシュ情報で
ご確認ください。
今年から、ズームアップが出来て
自分の住んでいる地域がどうなのか、
より分かりやすくなりました。
一方で、前線の南側ですので、
きょうの様に晴れ間が出ると、
一気に気温が上がります。
きょうは、今年初めて
宮崎市も真夏日になりました。
宮崎市など良く晴れた所では
夏至らしい昼の太陽の高さも
感じられたかと思います。
あすも、雨雲と雨雲の隙間から
太陽が顔を出すと
急激に蒸し暑さが
強まる所もあるでしょう。
また、朝にかけても
気温が下がりにくく、
熱帯夜の所がありそうです。
(けさにかけても、
25度を下回っていない所があって
今年県内初の熱帯夜になるでしょう。)
熱中症にならないようにご注意下さい。
日焼けが気になる方は、
紫外線にも油断できません。
あさって以降も、
梅雨前線が九州付近を
小さく南北動する見込みで、
大きく離れる日が無さそうです。
前線の活動にも強弱がありますので、
ずっと降り続くわけではないでしょうし、
前線が北に少し離れたタイミグで
少し晴れ間が出たりするかもですが、
地面からの雨が抜けきらないまま
次の雨が降りやすい状況も予想されます。
きのうもお伝えしましたが、
今一度、
防災の意識を高めておきましょう。
あれ?太平洋高気圧は?
16年6月20日(月) 17:33
天気の話なノダ
本格的な梅雨になりました。
日曜日から梅雨前線が
九州付近に伸びてきて、
活発になっています。
そして、
先週の資料ほど
実際には太平洋高気圧が
強まっていないようです。
土曜日は、広く晴れて、
午前中心と見ていた晴れ間が
午後まで続きました。
金曜日のOAでは
隠れているとしてお伝えした前線が
実際の土曜日の天気図には
しっかりと記載されて
次第に北上したようなのですが、
前線の活動が弱かったようです。
一方、日曜日は、
前線の活動が本格的になり、
北上傾向も弱くて
九州中部付近に停滞したため、
雷雨となりました。
しかし、宮崎市内は
5月9日以来の久し振りの雷です。
とくに、前線のすぐ南の
県南部に午前を中心に
活発な雨雲がかかりやすくなり、
警報が出た地域もあります。
午後は、
やや前線が北上傾向となって
予想通りに
所々で晴れ間も出たものの、
晴れたと思ったらすぐに雨が降るような
前線近くの南側らしい
空模様になりました。
きょうも、九州北部付近に
前線が解析されていますが、
その南側に
活発な雨雲の帯があって、
県内にかかりやすくなっています。
熊本地震の影響で
土壌雨量指数の基準が
引き下げられている椎葉村は、
土砂災害の警報が
出た時間もありました。
また、1時間に
50ミリを超える
非常に激しい雨を
観測した所もあります。
落雷も頻発しましたし、
MRTの局内も、
無停電装置につながっていない
放送に関係しない部分で
停電が発生しました。
みなさんの周りでは
大きな被害は無かったでしょうか?
前線の南側で
暖かく湿った空気の流れ込みが
強まってきています。
九州の西側で
活発に雨雲が出来て発達し、
県内に入っても、
あまり弱まりませんでしたので、
解析された前線位置よりも
もう一本南にも
局地的に前線が出来たのでしょう。
この帯状の雨雲自体は
一旦北上傾向です。
今夜は、いったん
九州北部の方が
強雨の中心になって行きそうで、
その後、あす午前は
また南下してくる予想になっています。
南下してくるタイミングで
再び雨が強まりやすくなるでしょう。
あすも、午前を中心に
雨の降り方にはご注意下さい。
また、朝にOAでお伝えする情報の
確認もお願いします。
午後には、いったん
晴れ間が覗く所もありそうです。
ただ、あすも
晴れ間が見えても
油断できない空と
思っておいた方が良いでしょう。
また、今週中ごろに
強まりそうだった太平洋高気圧も
先週書いたアメリカの資料よりで、
気象庁の予想も
あまり強くない予想に変わってきました。
このため、水曜日から木曜日も
くもりマークに変わってきています。
前線が北に上がって
活動が弱まってくれれば、
少しは晴れ間が覗く可能性も
あるのですが・・・
ちょっと弱まらないと
総雨量の面で地盤のゆるみが
心配になってきます。
金曜日以降は、
再び活発な前線がかかりやすい資料です。
いずれにせよ、
奄美地方の梅雨明けは、
金曜日に書いた通りに
土曜日に発表されました。
(平年比11日早い)
ということで、
前線は、もうあまり奄美まで下がりません。
つまり、こちらが
梅雨の最盛期に
入ってきたということです。
防災の意識を
今一度高めておきましょう。
梅雨前線、いったん衰弱中
16年6月17日(金) 17:58
天気の話なノダ
沖縄の梅雨明けが発表されましたが、
奄美の梅雨明けも近そうです。
気象庁が発表した
宮崎県の週間予報にも、
夏が見えています。
いわゆる「中休み」的な夏ですが、
暑さには備えましょう。
いったん南下した梅雨前線が
大きく離れていないため
きょうも雲の多い県内です。
朝から弱い雨が
パラついた所もあります。
午後も、前線の北側の
雲の帯がかかっていて、
なかなか南下しきっていません。
今夜からあす午前は、
南海上の梅雨前線が
弱まっていく見込みで、
いったん晴れ間が出そうです。
下がりそうで下がらない前線とか
前線の盛衰の予想は
コンピュータの苦手分野なのが
気がかりではあるのですが、
雲の帯自体も
午前より午後にかけて
細くなってきていますので、
その流れなのでしょう。
梅雨前線は、
いったん南海上で弱まって、
あす朝の天気時図上では
前線が隠れた状況になる予想ですが、
隠れた状態での前線が
週末に次第に北上しそうです。
午前中の晴れ間によって
暑さが強まる所もありますが、
あすの午後には
再び雨雲が
かかりやすくなる可能性もあります。
朝のお出かけ時に晴れていても、
念のため、雨具を準備して出かけたり
洗濯物も
空を見ながらの対応がおススメです。
日曜日の雨マークが消えましたが、
やはり、山沿いを中心に
雨の可能性もあって、
不安定と思っておいた方が良いでしょう。
WNIの週間予報では
雨マークがついています。
ただ、パターン的には
平野部に来る雨雲は弱まりやすく、
弱まった場合に雲の隙間もあれば、
晴れ間が見えることになるでしょう。
きのうも書いたように、
月曜日にかけても、
梅雨前線の活動状況や、
どこまで北上するかによって、
雨の降り方や、
雲の隙間の状況が
変わってくることになりそうです。
来週中頃からは、
日欧の資料がしっかりと
太平洋高気圧を強めていて、
夏空が広がる予報が出ています。
アメリカ資料の
太平洋高気圧の強まりは
やや遅めです。
来週、予想通りに
太平洋高気圧が張り出してくると
暑さも強まります。
宮崎市でも真夏日が出そうです。
宮崎市での初真夏日は、
去年が6月12日、
一昨年が6月29日、
2013年が5月29日、
2012年が5月5日、
2011年が5月8日でした。
今年はやや遅めですが、
海風になりにくい
南西風が続きやすい気圧配置での
晴れの日が少なかったためでしょう。
太平洋高気圧が
九州の南で
西に張り出してきそうなので、
西よりの風が続きやすい
気圧配置になると思われます。
来週は、グッと
夏の蒸し暑さになりそうですので、
熱中症をはじめとした体調管理や
食品の管理などにも
注意しておく必要がありそうです。
沖縄は真夏入り!
16年6月16日(木) 17:27
お天気教室
沖縄の梅雨明けの気配を
書きましたが、
きょう、梅雨明けが発表されました。
平年より1週間ほど早い
沖縄の梅雨明けです。
ということで、
これから九州の南には
夏の太平洋高気圧が
張り出してきて
梅雨前線を九州付近まで
押し上げやすくなることになります。
つまり、これからは
コチラの梅雨が
本番になってということです。
が。。。
が!?
きょうも、南部では
昼前に1時間30ミリ以上の
激しい雨を観測した所があります。
雨の量は、南部で
12時間で100ミリを超えた所もあり、
大雨になりました。
北部は、
本格的な雨雲がかかった時間が短く、
10ミリに届いていない所もあります。
午後は
次第に雨雲が弱まってきました。
前線は、どうやら
ちょうど県内付近を通過したようで
午後は離れて行っています。
少し晴れ間が
出てきている所もあるようです。
ただ、衛星画像でも
前線北側の上層雲が
帯状に幅広く写っていますので、
あすにかけても
なかなかスッキリとは晴れにくいでしょう。
あすも雲が多く、
前線に近い南部では
午前中ににわか雨の可能性もあります。
ただ、午後を中心に雲が薄くなって
晴れ間が覗くこともあるでしょう。
あさってまでは
前線の活動が弱い見込みで、
くもりマークの影に
晴れ間が少し見える気がします。
ただし、前線は
日曜日にかけて北上しそうですので、
そのタイミング次第で
土曜日から
雨雲がかかり始めるかもしれませんので、
新しい情報で確認していきましょう。
日曜日から月曜日には、
太平洋高気圧の縁に入ってきそうな
資料になってきています。
梅雨前線がどこまで北上するかで
県内への
雨雲がかかり方は変わりそうです。
九州南部付近だと
県内でも広い範囲で雨が降りやすく、
九州北部付近まで北上すれば
山沿いを中心に雨となり、
弱まった雨雲の隙間では
晴れ間があるかどうかという感じで、
九州の北まで北上すれば、
平野部を中心に
夏の晴れ間が見えるでしょう。
来週の中ごろには、
太平洋高気圧がしっかりと
九州付近まで張り出す資料で
週間予報に晴れマークが出ています。
この傾向は、ヨーロッパ気象機関の
資料でも同様です。
ただし、アメリカの資料は
太平洋高気圧をあまり強めていません。
まだ、意見が割れていますので、
今後の予報の変化には
注目しておく必要がありそうです。
アメリカ側の資料よりで
太平洋高気圧があまり強まらなければ
来週の晴れマークも
変わってくることになるでしょう。
この傾向の続きでしょう、
きょう発表された一ヶ月予報では、
25日からの一週間は
平年より曇りや雨の日が少ない
予想になりました。
太平洋高気圧が
九州の南、沖縄付近を中心に
張り出しやすい予想なのです。
最初に書いた「が」はココでして・・・
梅雨前線が
九州南部付近を超えて
さらに北に上がって
日本海側の地方が
一気に本番を迎えそうな
資料になっています。
一方、7月15日までの2週間は
平年並みに
くもりや雨の日が多いとなっています。
25日からの週よりも
前線が南寄りと言う予想です。
ただ、平年でも、
この時期には
太平洋高気圧が張り出しやすく、
上に書いた
前線が九州の北に伸びてのパターンで
晴れ間が出やすくなる時期です。
平年での
梅雨明けは7月14日ごろですので、
梅雨明けの時期も
気になることになってきます。
一度北に上がった前線が
南下してくる時に
雨が強まりやすくなりますので、
そういう面でも、
これから太平洋高気圧が
どう推移して梅雨前線を動かすか
注目していきましょう。
梅雨前線九州付近へ
16年6月15日(水) 17:29
天気の話なノダ
雲が増えてきていますが、
午前を中心に日差しがあって
まずまず洗濯物は乾かせたでしょう。
ただ、きのうよりは
やはり肌に湿気を感じます。
下り坂に
向かっているということでしょう。
午後は
次第に雲が厚みを増してきていて、
レーダーでは、
南岸に雨雲も捉えてきました。
今夜は、
前線が九州南岸まで北上して
前線に近い南部から
次第に弱い雨が降り出しそうです。
あすは、前線の活発な部分が
昼前後に通過する予想になっています。
活発な部分には、
南からの暖かく湿った空気が集まって
活発な部分が通過する時間帯をを中心に
発達した雨雲がかかりやすいでしょう。
低い土地の浸水や、
落雷・突風の発生などに注意が必要です。
大粒の雨で
景色が霞むように降ってきたら、
車の運転などもご注意下さい。
冠水まで行かなくても、
大きな水たまりで
ハンドルをとられやすくなったりする
恐れもあります。
傘を差しても、
足元が濡れやすいような
雨の降り方になる可能性もあり、
濡れても大丈夫な
足元のチョイスがおススメです。
前線の南の
暖かく湿った空気が入る地域は
ムシムシしそうですが、
前線の北側では
昼の気温が上がりにくいでしょう。
あさってには、
活発な部分が東へ抜けて、
雨が止む時間も
多くなってきそうですが、
前線がスッキリと離れない予想で、
雲が広がりやすく、
雨が降る時間帯もありそうです。
土曜日は、、微妙です。
やはり雨雲がかかる時間があったり
晴れ間があったりという
可能性もあるでしょう。
日曜日以降は、
きのうもお伝えしたように
太平洋高気圧が強まる資料です。
4日の梅雨入り発表から
きょうで12日目ですが、
ここ10日間の降水量は、
北部で
平年並みか平年より多めの所が
多いものの、
南部は、一部を除いて
平年の5割前後となっています。
一方で、日照時間は、
平年より少し少な目の所が多く、
ココまでは、
まとまった雨が少ないものの、
データで見ると
ある程度梅雨らしい天候の状況と
いえるでしょう。
雨が増えてきやすいのは、
これからのステージです。
沖縄の週間予報を見ると、
梅雨明けが見えてきています。
ということは、
九州の南にまで
太平洋高気圧が張り出して、
前線がこちら側に
伸びやすくなってくるでしょう。
もう一つ、
梅雨のステージが進むかもしれません。
次のステージは、
夏の入り口がちらっと見える段階です。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(18)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)