記録続出

ノダっち

15年12月1日(火) 17:23

昨夜も軽く走ったのですが、
青太まで2週間を切って
西の空の夏の大三角が
だいぶ低くなって、
東の空のオリオンは
だいぶ高くなっていました。

いつも目にする
該当の温度計は10度と
走り始めはヒンヤリでしたが、
2キロを過ぎた位で
体が温まってくると
ちょうどいいくらいです。

今年の11月は
気温が高かったので
ずっと薄着で走れたのは
気楽で良かったのですが、
やはりこれくらいにならないと
青太が近づくという
実感も出てきません^o^;


きのうも速報的に少しお伝えした
記録的な11月の数字をまとめました。

11月の平均気温は、
高い方から
1位にったのが西米良

その他の全地点が
観測史上2位
となってます。

また、11月の日照時間は、
少ない方から
1位を更新したのが
古江、高千穂、神門、西米良、小林

2位が
日向、高鍋、西都、鞍岡、青島で、
宮崎、油津、串間も3位に入りました。

雲がかかりやすかったということで、
降水量も
各地で平年より多かったのですが、
11月の降水量の多い記録は
加久藤、小林が1位

鞍岡が2位となり、
西米良、都城が3位となっていて、
山沿いで記録的な多さでした。

主には、
強いエルニーニョが
間接的に作用していて、
相対的に海水温が低い
フィリピン近海で積乱雲が出来にくく
太平洋高気圧が強くて
揚子江高気圧が弱く
偏西風が大陸側で南下して
偏西風が
日本上空で南西から北東に流れやすく
南西からの暖かい空気が
流れ込みやすくなったことが
影響していると考えられます。

南西からの暖かい流れに乗って
低気圧ができてくるのです。
そして、九州付近で
低気圧や前線が
まとまるかまとまらないかの
微妙なタイミングとなることも多く、
降る日にはしっかり降ったのですが、
降りそうで降らなかったりのこともあり、
日照時間の少なさの割に
降水量の順位が
平野部で上に来なかった要因も
あるのかもしれません。


そして、12月は
気持ち良い小春日和で始まりました。

朝は、
ヒンヤリと感じられたと思いますが、
これで平年並みです。
日中は平年より高めになっていて、
冬型による晴れではありませんので、
これから
天気はもう下り坂に向かいます。

あすは、朝まで晴れ間もありそうですが、
日中は雲に覆われてきて、
午後は次第に雨が降り出すでしょう。
忘れずに傘をもってお出かけください。

低気圧や前線が通過する夜は
局地的に
雨雲が発達する可能性も捨て切れません。

あさってには、
朝までに前線や低気圧が東へ抜けて
冬型に移行していきそうです。
平野部は、
早いタイミングで晴れ間も出てくるでしょう。
雨が止んだ後も、山沿いを中心に
寒気による雲もかかりそうです。

金曜日は、いったん寒さが強まります。

ただ、朝晩の寒さは
あまり強く予報されていません。
土曜日の朝に晴れていれば
放射冷却が効く可能性もあり、
ココは今後の注目点です。

まだ宮崎市内での
初霜の可能性は見えません。
平年より遅れてきましたが、
過去には12月30日というのもあり、
まだまだです。

月曜日の雨でズレていませんが、
日曜日の予報は曇りが先行ですし、
ココからの流れは
やはり気がかりなのでした。








151201_1

暖かかった11月の
代償だと思います。

このイチョウの木は
まだ緑の葉が
残っていますし、
葉っぱは
枯れかけた部分もあり、
黄色くなった葉は
すでに散っていて、
少し寂しい状況です。










151201_2

11月の降水量
上が
今年の平年の比較で
下が
平年比です。

赤い線の1が
平年のラインで
平年比で
2倍前後の所が多く
3倍近くに
なった所もありました。










151201_3

11月の日照時間
今年と平年の比較

平年比で
6割~7割
前後の所が
多くなっています。










151201_4

きのうの
雲の少ない
キレイな夕景

投稿月