残念無念ですが・・・

ノダっち

15年9月28日(月) 17:17


金曜日くらいでも、
今日くらいでも
十分だったんですが・・・・

よりによって
きのうに限って
秋雨前線が北上しました。

長女の小学校最後の運動会を、
ちゃんと観てやれなくなったのは
なんとも残念です(泣)


土曜日までは金曜日の予想通りで
午前を中心に晴れ間があったので、
15キロほどゆっくりと
大淀川の河川敷・堤防を遡上、
最初の信号に出会うまでと思って
走っていたら、
まだまだ行けそうだったのですが、
7.5キロで区切りを付けて
Uターンしました。

10キロ以上のランは
去年の青太以来だったので
さすがに12キロを過ぎて
だいぶ足にこたえて
きのうの午後になって
筋肉痛も酷くなっています^o^;


そんな昨日の午後は、
脚よりも
心の方がチクチク痛かったです。

土曜日から各種資料やレーダーを見つつ、
厳しい雰囲気が見えながらも
なんとか小雨程度で経過して
しっかりと
運動会が出来ればと思っていたものの、
朝6時の花火のころから
雨がしっかり降ってきたように感じます。

前線は、早朝の段階で
九州南岸付近だったのが
昼前にかけて、
宮崎市付近まで北上
してきたようです。

このため、
開催が決まった後、
昼前にかけて
ちょうど宮崎付近だけ
しっかりと雨が降ってしまいました。

この50キロ程度の前線のブレを
レーダーから判断するのは
なかなか難しいです。
前日からのコンピューターの予想でも、
資料が新しくなるたびに
微妙にぶれていたので、
ホントにこれは
どちらにも転ぶ可能性がある状態でした。

なんとか、たくさんの保護者に
子供の晴れ姿を魅せたいという
先生たちの気持ちも感じる
開催だったでしょう。
ギリギリの難しい判断だったと思います。

最初から平日の延期ではなくて
少しだけでも
雨に濡れながらも楽しそうにしている
我が子を見せてもらえたのは
ありがたく感じました。

この時期の開催には、
こうしたリスクはつきものですねぇ。

すっごく残念ですが、
自然には勝てませんね。

台風21号が出来た時点で、
延期になることは少し覚悟をはじめ、
台風が西寄りの進路になって
覚悟を少し強くしました。

でもねぇ、前線の位置が
少しずれていたら出来たんです。

ついてないとしか言えません。

一方、その台風21号は
きょう先島諸島の南を
非常に強い勢力で通過していて、
進行方向右側の
暴風域に入った与那国島では
81.1mの最大瞬間風速を観測しています。
怖い数字です。

大きな被害が
出ていなければいいですが・・・


昨夜の中秋の名月も、
やはり雲が多かったものの、
北部を中心に所々で観えたようで、
宮崎市内も
夜中に拝めたタイミングが
あったようです。

少しずれていれば、
こうしてきのうの昼間も・・・

ごにょごにょ・・・

きょうも雲が多くなっていて、
一部に弱い雨雲がかかりましたが、
北部を中心に
所々で日差しも出ています。

今夜は、
一年で一番地球と月の距離が
近い中での満月を迎え、
巷で言われるスーパームーン的な
月が見えるのですが、
昨夜と同じで
北部を中心に可能性があるものの、
南部ほど厳しいでしょう。
それでも、雲の切れ間が
全くないこともないと思います。
どうしても見たいかあは
ちょくちょく夜空を見上げてみてください。

ちなみに、
何度かお伝えしていますが、
地平線、水平線に近い状態の月が
大きく見えるのは錯覚
です。
そこは間違えないでください。
この証拠は写真に撮るとわかります。

あすも
日中にかけては前線が
きょうの位置から
あまり動かない予想ですが、
午後になると
次第に南下傾向になりそうです。

やはり前線に近い南部を中心に
雲がかかりやすく、
所々に時おり雨雲がかかるでしょう。

あさっては、
九州付近での前線の活動も
弱まる見込みで、
だんだん
雨雲がかかる可能性が低くなります。

木曜日から金曜日の雨マークは
朝鮮半島から日本海を
低気圧が通過して
そこから延びる前線が通過して
雨が降るイメージです。
木曜日は温暖前線性で
金曜日は寒冷前線性でしょう。

金曜日の前線が通過した後は
秋の空気を持つ
高気圧に覆われてきて
晴れ間が広がってきそうです。

今度の週末は、
絶好の運動会日和でしょう。

あぁ・・・・・・・

一週遅ければ・・・・

ごにょごにょごにょ・・・

乾いて冷たさを持った高気圧に覆われ
朝晩を中心に冷えるかもしれません。
雲海を観るチャンスもあるでしょう。


ところで、
きょうの未明に
桜島で気になる噴火がありました。

南岳山頂火口で
噴煙量が「やや多量」と発表された
噴火が発生
したのです。

最近の活発な噴火は
昭和火口がメインで
南岳山頂火口での「やや多量」は
最近の噴火では記憶が無かったので、
鹿児島地方気象台に確認してみました。

鹿児島地台によりますと、
”観測できたものの中では
2011年の2月7日以来(2000m)”
とのことです。
ただ、2012年に7月24日と12月2日に、
山頂火口で爆発的噴火があり、
鹿児島市内で
けっこうな降灰があったけど、
この時の噴煙量は
雲の影響で特定できていない事例もある、
とのことでした。

しかし、2011年の2月は
新燃岳に気をとられていたので、
桜島の噴火には
あまり気にしていなかった気がします。

昭和火口より大きな南岳山頂火口で
今後も
本格的な噴火が繰り返されるのか
推移を見守りましょう。

一方、阿蘇山も
噴火が継続していると発表されています。








150928_1

土曜日は
午前を中心に
青空があって、
川沿いを走るのも
さすがに暑かったです。

川面で練習していた
カヌーが
気持ち良さそうでした。










150928_2

日曜日の朝の
小学校のグラウンド。

このあと、必至に
グランド整備をされて
一旦水が引いたのですが、
9時を過ぎて
再び雨が本格的になり
再びこの状態に
なってしまいました。

整備をされていた
先生や
役員の保護者の皆さんに
感謝です。










150928_3

日曜日
午前9時の天気図
(気象庁HPより)

秋雨前線が
少し北上して
宮崎市付近に
かかってきていました。

投稿月