ノダっち

3794件

1 ...449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 ...759

すじ状の雲の見方

ノダっち

15年1月14日(水) 17:34

お天気教室,天気の話なノダ


クイズを楽しんでくださった方、
ありがとうございました!

今回も、
問題から一つピックアップします。

こちらでは、何度か解説したので
覚えていらっしゃればわかるでしょう。

寒い日が多いですが、
衛星画像を見ると
寒気の強さが分かります。
さて、画像欄に載せた
3つの衛星画像のうち、
もっとも寒気が強いのは
どれでしょう?
という問題です。

まずは、画像欄をご確認のうえ、
シンキングタ~イムに
入ってください^o^

ポイントは
すじ状の雲の存在ですね。

2は、東シナ海に雲が無く、
まず対象から外れます。

寒気が強い時には
太平洋にもすじ状の雲が現れるのですが、
1と3では、
どちらが寒気が強いでしょうか?

見極めは、
大陸から雲までの距離
です。
専門的には
離岸距離という言葉も使います。

寒気が強い時ほど
大陸のすぐ近くから
すじ状の雲が発生していて、
寒気が弱まってくると
すじ状の雲は大陸から離れます。


ということで、
正解は1番です。

ちなみに、
全て今年のもので
1番が1月1日
2番が1月4日
3番が1月8日のものになります。

1月1日の雲は、
今期で
ココまでで最強の寒気だった
時の雲の様子ですね。

すじ状の雲は、
大陸から吹き出してくる
乾いて冷たい空気が
海を渡ってくる時に、
相対的に暖かい海面から
蒸発した水蒸気が冷たい空気の中で
再び露点温度に達して
凝結して現れるものですので、
寒気が強い時ほど
海面との温度差が大きくなり、
大陸から出てきてすぐに
雲を発生させやすくなります。
(気温が低ほど
飽和水蒸気量が小さくなるグラフを
小中学校などで
習ったかもしれませんが、
あれを思い出してもらえると
気温が低いほど
少ない水蒸気の量でも
飽和して水滴に変わりやすくなるという
理屈です^o^;)

この他、去年の地球の平均気温が
統計史上で
過去最高になった
という話題も
お伝えしました。

この冬はココまで寒いのですが、
地球の温暖化は
100年くらいの単位で見ると
確実に進行しています。


さて、きょうは
朝の冷え込みが弱まったものの、
昼間は雲が多くて
やはり空気が冷たいです。

低気圧や前線が
今夜遅くからあす明け方くらいに
九州南部付近を通過し
南から
低気圧に暖かく湿った空気が流れ込み
雨雲が発達しやすくなります。

あす未明にかけては、
激しい雨になる所があったり、
雷や突風にも注意
という
情報が出されています。

とくに、低気圧の前面で
雨雲が発達しやすくなりそうです。

あすの朝には
低気圧が東に抜けて
天気は回復に向かい
ます。

雨上がりとともに
晴れてくる所もあるでしょう。

午後にも山沿いを中心に
雲がかかる所もありそうですが、
きょうよりは日差しが多く
洗濯物も乾きやすいのではないかな
と思います。

朝にかけては
暖かい空気も流れ込んで
4月前半並の気温で予想されていて、
日差しが出てくると
はじめは暖かさがありそうです。

ただ、次第に冬型になり
北よりの風になってきますので、
午後は風が冷たいでしょう。

あさってから週末まで
弱い冬型で晴れそうです。

なお、関東の雪についてですが、
きょうの資料でも
低気圧は沿岸付近を通過しますので
東京都心など関東南部では
雨の可能性が高くなっています。


来週も寒気が弱いものの、
後半に
寒気が一時的に南下しそうです。
ただ、南への寒気の南下は
あまり強く予想していないものもあり、
今後の資料で見ていきます。

さて、この先、
2月にかけて暖冬傾向になって行くのか、
あすの一ヶ月予報も注目です。

きょうのモーニングてらすでも
お伝えしたのですが、
キャンプシーズンの2月に
暖冬傾向は、
暖かいという反面、
雨が増える可能性があるため
心配ではあります。


なお、台風1号が発生しました。

1月の1号発生は3年連続です。
1月に発生すること自体が
珍しいことではありませんが、
1月に1号が3年連続で発生したのは
1951年以降の統計では
3季しかありませんでした。

ちなみに、この1号の
日本への影響はありません。








150114

寒気が一番強いのは
どれでしょう?



あすは傘を忘れずに

ノダっち

15年1月13日(火) 17:40

天気の話なノダ

下り坂に向かっています。

朝から空に羊がいて、
だんだんと
隙間が無くなってきました。

今年、大活躍の羊ですが、
今年になって
ハッキリ見たのは
けさが最初だったと思います。

厚みも増していて、
下り坂に向かうときの
空の変化です。

それでも、昼過ぎまでは
日差しも十分に出ていて
洗濯物は乾いたでしょう。

昼過ぎには、
また雲が薄くなって
もっと高層のうろこ雲になった
タイミングもありました。

あすはきにくくなります。

雨のタイミングは、
やや前倒しになってくる傾向で
予報が出てきました。

あすは夕方から雨の予報ですが、
昼頃から降り出す可能性も
あります。

あす朝は、忘れずに
傘をもって出かけましょう。

その分、あさっては
早めに東に低気圧が抜けて
日中には
天気が回復に向かいそう
です。

朝起きたら、
もう止んでいるかもしれませんが、
夜中には
雨脚が強まる可能性もあります。

あす、あさってと
雲が広がることと、
寒気が弱まることで
朝の冷え込みが弱まります。

あさっての低気圧が通過後の
寒気の南下も
あまり強くありません。

風はそれなりに冷たくなるでしょうが、
厳しい寒さ
というほどではないでしょう。

ここ数日、
カラッカラに乾いていたので、
あすからの雨は
ちょっと良いお湿りになると思います。

なお、この雨を降らす低気圧は、
本州の南岸も進みそうです。
今のところ、陸地に近いため
東日本各地も低地では雨の予想ですが、
南をやや離れて進む予想に変化すると
雪の可能性が出てきます。

木曜日頃にお出かけ予定のある方は
今後の予報の変化に
念のため気を付けてご確認ください。



週末の県内は冬型です。

山に少し寒気の雲がかかることが
あるかもしれませんが、
大きな崩れはないでしょう。



きょうの山は、
阿蘇山で活発に有色噴煙が
出ていました。
ただ、風は弱かったようです。

きょう発表された情報では、
5日から傾斜計で観測されている
火口方向が隆起する変化は
9日ごろから鈍化しているとなっています。

一方、桜島に関する情報では、
傾斜計及び伸縮計で
1日頃から山体の膨張と
考えられる変化が継続していて、
火映も観測
されているとなっているため
火口付近にも熱いものがありそうです。

膨張が一気に解消すると
多量の噴出物が出る可能性があり、
注意が必要
となっています。

霧島(硫黄山周辺)に関する情報に
とくだんの変化は見られません。



さて、あすは
今年一回目のお天気クイズを
もーにんぐテラスで行います♪
お楽しみに^o^







150113
午前の
MRTから西の空

穏やかな成人の日

ノダっち

15年1月12日(月) 17:05

天気の話なノダ


去年の成人の日は
どんな天気だったかなぁ?と
お天気日記を見返してみると
やはり冬型だったようです。

きょうと似たような
寒さだったかもしれません。

去年のノダは、
この土曜日に
五ヶ瀬ハイランドスキー場に
行ったようでした。
と、書いていると行きたくなってきます。

五ヶ瀬ハイランドスキー場は、
ちょうど去年と同じくらいの
この土曜日に
上級者コースの
ダイナミックコースも
オープンしたということです。

今年は、ゆっくり週末のノダでした。

家の片づけをしたり、
仕事の準備をしたり、
家族で散歩をしたり、
走り初めをしたり。

空気は冷たいながらも
昼間は日差しがたっぷりで
散歩をしていると、
宮崎の日差しが
やはり体を温めてくれますね。


きょうもスッキリと晴れました。

朝の気温は、平年並みか
平年より低めの所が多く、
最高気温も
10度から12度くらいの所が
多くなっています。

恒例の、青島の裸参りも
行われたようですが、
去年と同じような寒さだったでしょう。

空気が乾燥していますので、
火の取り扱いには要注意です。

全般には
穏やかな成人の日でしたね。


あすにかけても
引き続きおおむね晴れます。

今夜からは、冬型が解消してきて
高気圧が移動性となって
あすにかけて覆ってきそうです。

ただ、やや北に偏って
移動していく見込みで、
あす午後は、今日までよりも
薄い雲もかかりやすいでしょう。

寒気が流れ込んでいて、
朝にかけては風も弱まるため
放射冷却で冷えて、
日中も日差しが柔らかくなることもあり、
あすまでは
この時期らしい寒さ
が続きます。

あさっては
分厚い雲がかかってきて、
午後の遅い時間を中心に
が降り出してきそうです。

木曜日は、
低気圧(または気圧の谷)の通過で
雨が降りそうです。
1500m付近でもプラスの気温で
予想されていますので、
山も雪ではなくて
雨の可能性が高くなります。

気温は高めで予想が出ていますが、
低気圧のコースによっては
昼の気温が上がりにくい所があって
体感的には
かなり冷たい雨になる可能性もあり、
あすの新しい見解をご確認ください。

金曜日からは
冬型の気圧配置になって
土曜日には
いったん寒気が南下しますが、
今回並みの寒気のレベルの予想です。

来週にかけても、
今のところ、特に強まる気配はありません。


阿蘇は相変わらず
弱く噴煙を出し続けていて、
灰も多少出ているようですが、
あまり濃くなさそうです。

一方、桜島は
土曜日に
一度「やや多量」があり、
きょうは
やや連続的に噴煙が
出ているように見えます。

まだ膨らんでいるのかどうか、
あすの発表に注目です。

あすは、下層の風が弱まって
次第に北東よりになってきますので、
県内は
風下になりにくい状況になります。
ただし、
3000m付近の風は
北西や西よりにも
予想されていますので、
阿蘇の噴煙が高くに上がると
県北部に流れるかもしれません。








150112

きのうは、
小戸神社まで散歩して
お詣りしてきました。

きょうは
どんと祭りが
行われているようです。


どんど焼きなど火の取り扱い注意

ノダっち

15年1月9日(金) 17:50

天気の話なノダ

良く晴れていて
日差しは暖かいですが、
やはり風は冷たい一日です。

朝は、内陸を中心に冷えましたが、
今シーズン一番というほどでは
ありませんでした。

昨夕のOAの時、
鞍岡ではすでに氷点下で、
市内の気温も
ぐんぐん下がっていたので
あの気温降下ペースだと
もう少し下がりそうでしたが、
風が残ったからでしょうか。

きょうも日中の宮崎市内は
西よりの風を感じます。
この風が残ると、
今夕のOAも寒いだろうなぁ^o^;;

また、空気は
きょうも30%前後まで下がっています。
静電気バチバチです。

冬型で乾燥しているのですが、
今シーズンはここまで
まだ20%を切るような
カラカラ湿度は目にしていません。


阿蘇山の方は、
完全に白ではないため
灰も含んでそうですが、
一昨日に比べると薄い色です。
延岡のお天気カメラを見ても
空には帯が見えません。

きょう発表の情報では、
「傾斜計では、5日から
火口方向が隆起する変化が認められ」
「GNSS連続観測では、
一部の基線にわずかな伸びの傾向」
という気になる記述があります。

一方、桜島は、
まだ多量の噴煙を出す噴火は
起きていなくて、
中量程度の噴煙量や
小規模な噴火がある程度です。

きょうの情報では、
現在も膨張した状態が続いていて、
この状態が一気に解消すると、
先日書いたような
多量の噴煙を出す可能性がある

と発表されています。

また、昨夕に確認したところ、
膨張のペースは一昨日少し弱まったが、
相変わらず膨張傾向の
変化が観測されているということでした。

また、火映も観測されていて、
火口付近に
熱いものがたまっている可能性を
示唆しています。

引き続き、心配です。

この週末も
基本的には北西風ですので、
県北部が阿蘇山の風下に
なりやすい状態が続きます。

桜島の風下にはなりにくいですが、
空高くに上がった場合は
3000m以上上空で
串間付近に
流れる可能性もある風になるタイミングも
あるかもしれません。

なお、桜島に関しては
こちらで、
試験的に運用されている
量的降灰予報というものが
公開されていて、
参考にすることも出来るでしょう。

やや多量以上の噴火が起きた場合は
臨時でその噴火に伴う
降灰予報も発表されます。

空振が観測されたら
こちらで噴火報を確認し、
やや多量以上でしたら、
こちらで降灰予報を確認
するという
使い方も出来ます。

正式運用は
今年の3月に開始予定の様です。

なお、霧島の
硫黄山周辺の火山性地震等の記述には、
とくに大きな変化は見られません。
一日に0回から数回程度の
火山性地震が起きる状況が続いています。


あすから連休にかけても
基本的には
日本付近が冬型の気圧配置で
県内はきょうと同じような
気温・天気が続く
と思っていいでしょう。

寒気が
やや強まるあす明け方にかけて
山沿いで雲が増えるなどありますが、
連休中も大きな崩れはありません。

日・月で成人式がある所も、
天気は
気にせずに出かけられそうです。

空気は乾燥しますので、
火の取り扱いには引き続き要注意です。
連休中も注意報が継続する可能性もあり、
そろそろ各地で
どんど焼きなど行われると思いますが、
火が周囲に燃え移らないように
管理を徹底して
いただければと思います。

火曜日には、
本格的に寒気が緩み始め、
水曜日以降は寒さも弱まってきそうです。
寒さが弱まると、
天気は下り坂に向かうのが流れで、
きょうの週間予報で
金曜日に雨マークがつきました。

雨のタイミングについては、
また来週にお伝えする
新しい予報をご確認ください。







150109_1
お昼前の
宮崎市内の西の空

きのうより
少し上流に
行ってみました^o^







150109_2
きょうの阿蘇
(気象庁HPより)

夕方はもう少し
色が濃くなったように
見えました。

ハッキリしないと解釈

ノダっち

15年1月8日(木) 17:38

天気の話なノダ

昨夜から一時的に強まった寒気で、
今朝にかけては
県北部に雲が出ていました。

この雲や風の影響で
放射冷却の効果が弱められて
最低気温は
予想ほど下がらなかった所もあります。

それでも、広い範囲で
平年並みか平年より低めになり、
内陸を中心に
氷点下まで下がりました。

気になる南と北の火山ですが、
寒気による雲がかかったことで
朝にかけては
阿蘇の状況が
つかみにくくなっていましたが、
昼過ぎに
ライブカメラで確認した時には
時おり灰色の噴煙になるものの、
昨日よりも色が薄く、
完全に白っぽいもの(水蒸気主体)に
なるタイミングもあり、
火山灰の放出は
昨日より減っていた
と思われます。

今朝の延岡のお天気カメラでは
やはり雲が多くて
阿蘇の噴煙を
昨日のように
観ることも出来なかったものの、
昨日のような灰色も雲の間に
見とめることも無かったため
朝からけさは
火山灰が少なかったかもしれません。

あすにかけても、
引き続き、県北部が阿蘇の風下です。
桜島の風下にはなりにくい
でしょう。



あすも、弱い冬型の気圧配置で
県内は引き続き晴れそうです。

空気の乾燥した状態も続きます。

きょうも最小湿度は、
30~40%くらいまで下がりました。

あすにかけても、空気が乾いて
火災が起きやすい状況ですので、
火の取り扱いには
くれぐれもご注意下さい。


また、静電気や肌のトラブル、
風邪予防にも気をつけましょう。

このまま連休にかけても
引き続き晴れます。

寒さは日曜日くらいまでが強く
成人の日の日中以降、
次第に弱まってきそうです。

さて、来週に弱まってくる寒気ですが、
どこまで弱いままなのか・・・?



きのうの日記で
最後に注目と書いた一ヶ月予報では、
傾向が弱く出てきました。

一ヶ月の気温は、
ほぼ平年並みという予報ですが、
低い、並、高いのパーセントは
30、30、40で
もっとも高い数字は「高い」です。

週別にみると、
1週目と2週目は
平年並みか高い
で、
3週目からはほぼ平年並みですが、
40.30.30で
「低い」が最も高い確率になっています。

1週目が
平年より晴れる日が多い予想で、
それによって
一ヶ月の予報も
平年より晴れる日が多いと
なっていますが、
2週目は寒気の影響が小さくて
平年より晴れる日が少ない予想です。

つまり次の週末からの一週間は、
寒気が南下しにくい期間で
予想されています。

その後は、平年並み程度に
寒い日がまた多くなりそうですが、
傾向の弱い予想でもあり
どちらに転ぶ可能性も十分で
「ハッキリしない」という
ノダ的解釈をしました。







141201_1
昨日よりも
風が収まって、
大淀川の水面も穏やかで
カモも
ゆったりと
泳いでいました。







141201_2
小戸之橋の
残っている半分が
いよいよ
取り壊し始められて
いました。

3794件

1 ...449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 ...759

投稿月