ノダっち
やはり少ないのかな
15年2月16日(月) 17:46
天気の話なノダ
日南に行ってきました。
キレイな朝の風景の日南海岸を
日の出を見ながらの
ドライブだったのですが、
6時には天福球場の
駐車場が満車になったという話です^o^;
土曜日は、ほぼ一日快晴で、
昼間の日差しは
薄着になれるくらいでした。
半そでで
プレーをしている選手もいたのですが、
1軍はきょうの午後、
さらに暖かい沖縄に移動になります。
その天福球場の青空の下にあった
山を見ていてふと気づいたのですが、
今年は、
どうも山があまり赤くないのです。
スギ花粉は、
去年よりは少なめになるという
予想が出ていますが、
それを裏付ける光景に思いました。
ただ、県内の別の場所では
赤いスギもやはりみますので、
それなりには飛ぶでしょう。
少ない情報があっても
少しでも症状は出ますので、
油断は出来ません。
きのうは、
MRTラジオのFacebookに載っていた
迫田アナの結婚式に出席するため、
電車で鹿児島に行ってきました。
帰りには、
お土産屋さんでかった
カップの大きな白熊を食べていたら、
桜島の大きな噴煙も見えたのですが、
この噴煙の時は宮崎市内でも
空振が感じられたようです。
きのうは、朝から
何度か「やや多量」を出していて、
鹿児島市内から見える桜島も
ずっとモヤっと霞んで見えていました。
風が弱くて
小さな粒の噴煙が
飛ばされずに漂っていたようです。
その桜島も
きょう発表の情報で
山体膨張を示す変化が
止まっていないとなっています。
引き続き要注意です。
阿蘇も噴火が続いていて、
あす以降は、県北部が
再び風下になってくる可能性があります。
一方、霧島は
火山性地震の回数などの情報に
特段の変化は見られません。
きょうは、
朝から弱い雨が降っていますが、
日南では、
通常メニューをこなしているようです。
ホントに今月前半は、
練習をしっかりしてもらえる天気で
経過しました。
その分、寒かったのですが。
きょうも気温は、
朝にかけてあまり下がらなかったものの、
昼間の日差しが無くて
上がりにくくなっています。
午後1時現在の気温は、
8度から10度前後の所が多く、
南部の一部で12~13度くらいです。
あすは、夜にかけて
徐々に寒気が南下する場面になり
再びなってきます。
ただ、昼間はまだ弱くて
日差しも十分にあるので、
昼間はきょうよりも暖かいでしょう。
雨上がりで、
西よりの風もそこそこに吹きそうで、
気温も高めなので
花粉がやや多くなるかもしれません。
また、あすの日中は
PM2.5の濃度が高めになる計算もあります。
「みやざきの空」などのサイトで
確認しましょう。
本格的に寒気に包まれてくるのは
水曜日になってからで
木曜日にかけてやや強まりそうです。
また寒さが戻ります。
キャンプシーズン終盤の
週末に入ってくる今週末ですが、
土曜日まで晴れ間があって
暖かくなるものの、
どうも日曜日は
下り坂の可能性が高いです。
ここ数日、この資料が安定しています。
低気圧が
日本海である程度発達しそうな
資料もあるので、
一時的にでも
きっちりと降らせるタイプの前線が
通過するかもしれません。
また、低気圧の発達具合によっては
春一番の可能性も見えてきます。
この辺りは、
今後の資料で見ていきましょう。
日曜日の雨の後、
前線が南岸に残って
菜種梅雨もどきが出そうな気配もあり、
そちらも気になります。
この週末もまずまずお出かけ日和
15年2月13日(金) 17:44
天気の話なノダ
空気も澄んでいて
九州山地の山の稜線も
くっきりと見えています。
頂きが白い山も見えました。
ただ、風は冷たいです。
最高気温は、
平年より2~4度前後
低めになっています。
今夜から明日朝にかけては、
放射冷却が強まるため
冷え込んできそうです。
暖かくしてお休み下さい。
とくに、北部山沿いには
低温注意報が出されています。
場所によっては氷点下8度くらいまで
下がる恐れがあるためです。
水道管の凍結などにご注意下さい。
また、暖房を使った後の
火の後始末はしっかりと行いましょう。
空気が乾燥して
火災が起きやすくなっていますので、
要注意です。
日中の湿度は、
宮崎や延岡で17%まで下がるなど
カラカラになっています。
あすも引き続き晴れそうです。
朝は冷えますが、
昼間はポカポカ陽気になるでしょう。
きょうよりも風は収まってきそうです。
あさってには高気圧が東へ離れて
次第に雲が増えてきそうです。
ただ、午前は薄い雲が中心で
昼ごろまでは日差しもあるでしょう。
午後から日差しが減ってきそうです。
夜までなんとか
大きく崩れることは無さそうですので、
まずまずキャンプ見学など
お出かけは楽しめるでしょう。
昼頃までの日差しで気温も上がって
春を感じる陽気にもなりそうです。
月曜日は、
午前を中心に雨になるでしょう。
来週水曜日前後は
やや寒気が南下してきそうですが、
それほど強いものでは無さそうです。
なお、県内周辺の火山は、
先週までの情報から
大きな変化はありません。
阿蘇は引き続き噴火していて、
桜島の
山体膨張も続いています。
また、桜島に関しては
火曜日の上空からの観測で
昭和火口に溶岩がたまっているのが
確認されたということです。
この週末、日曜日の午前まで
北西風の場面で
北部山沿いが阿蘇の風下で
桜島の風下には県内が
入りにくくなりますが、
日曜日の午後からは
南西風になってきて、
都城や日南、宮崎などが
桜島の風下になってきます。
さて、きのう消息を絶っていた
自衛隊の訓練ヘリコプターが
きょうえびの市の山中で発見され、
残念な結果となりました。
ご冥福をお祈りいたします。
えびの市の天気的には
雨雲が近づいてくる場面では
あったのですが、
激しい突風が吹いていたような
データも無くて、
発雷は鹿児島県内で
観測されていたくらいで
県内では確認されず、
それほどシビアな気象状況では
無かったかと思われます。
視界を不良にするような
低い雲があったかどうかまでは
よく分かりません。
事故原因の究明が待たれます。
さて、何が違うでしょう?
15年2月12日(木) 17:38
天気の話なノダ
えびの高原は、
一面の銀世界になっています。
この週末、土曜日くらいまで
雪が残っているかもしれません。
チェーンなどがあれば
雪遊びにも出かけられそうです。
気圧の谷による雲が
南部山沿いを中心に流れ込んで、
標高が高いえびの高原は
雪が降って、
えびの高原荘によりますと、
午後3時で5~10センチくらいの
積雪があるということでした。
一方、平地は雨になって、
加久藤で4ミリほどの
降水量になっています。
日南や串間付近にまで
雨雲が流れ込んだ時間もありました。
平野部は
朝から日差しが多いものの、
雲も時おり広がっていて、
宮崎市内も
再び風が冷たくなってきています。
今夜以降、
さらに寒気が南下してくるでしょう。
あすからあさって朝にかけては、
再び真冬の寒さになりそうです。
あすの昼間は
広い範囲で晴れます。
ただ、風は冷たい一日になるでしょう。
空気の乾燥した状態が続きますので、
火の取り扱いにはご注意下さい。
あさっての朝は、
風の止まり具合によって
しっかり冷え込みそうです。
土曜日の日中には
徐々に寒気が弱まって
ほぼ快晴にもなりそうなので
日なたにいると
春の陽ざしの暖かさは
感じられてくるでしょう。
やはり、日曜日になると
次第に高気圧が東へ離れ始めて、
雲が増えてきそうです。
南から暖かい空気も入るため
風の冷たさは弱まってきますが、
日差しのぬくもりが減ってくるでしょう。
天気は、なんとかもちそうです。
月曜日は午前を中心とした雨で
午後から
回復の傾向かなぁと思います。
火曜日からは冬型の流れですが、
寒気の南下は弱めの予想です。
平年並み程度にしか
寒くならないでしょう。
きょう発表の一ヶ月予報では、
21日以降は、
ほぼ平年並みの気温が
予想されています。
平年より晴れの日が少ない予想で
雨が降る時期もありそうです。
まだキャンプ時期も続きますので
早めの菜種梅雨が出ないことを
願う場面になってきます。
一方、来週にかけて
気温が平年並みか
平年より高くなってくる予想ですので、
そろそろ花粉が
本格的に飛び始めるかもしれません。
対策をすすめましょう。
なお、MRT屋上で花粉を観測している
ポールンロボのデータは
こちらで覧いただけます。
久しぶりの0ミリ2月上旬
15年2月11日(水) 17:19
天気の話なノダ
まずまずの
キャンプ見学日和だったでしょうか。
ただ、やはり雲も多くなったので
昼間の日差しは弱めで
風が冷たく
感じられやすかったかもしれません。
日南もにぎわっているとの
連絡をいただきました。
うらやましかぁ^o^;
それにしても、今月上旬、
キャンプ地には
恵まれた天気になっていて、
宮崎と日南市油津の
降水量は0ミリです。
2月上旬の降水量が0ミリだったのは、
宮崎が2004年以来、
日南市油津が1986年以来と
かなり久しぶりのことになっています。
この間に、
油津は0.5ミリということもあったので、
雨の影響がほとんどない程度の
雨の年もありましたが、
ココまでのことはなかなかありません。
見学に各地から来られた方も
楽しんでいただけているでしょうね。
ただ、その分、
2月上旬の平均気温は
2度ほど平年より低くなりました。
油津は1996年以来の低さで、
宮崎は2012年と同じくらいです。
選手の練習やコンディションに
寒さが影響していないことを願います( 人 )
あすは、日中に
寒気を伴う気圧の谷が通過します。
このタイミングで
山沿いを中心に雲が多くなって
山沿いは弱い雨や雪が
ぱらつく所もありそうです。
この谷が通過した後、再び
寒気が金曜日にかけて強まってきます。
この日曜月曜ほどの強さはないですが、
本格的な冬本番の寒気です。
金曜日は平野部を中心に晴れて
山沿いは
寒気の雲もかかりやすいでしょう。
土曜日は寒気が弱まり始めて
冬型も緩んできますが、
朝は冷え込みが強まりそうです。
日中も日差しのぬくもりと
日影での空気の冷たさの
ギャップが大きいかもしれません。
日曜日には、
次第に暖かい空気も入ってきて、
天気がゆっくり下り坂に向かって
雲が増えてきますが、
本格的に崩れるのは
月曜日になりそうです。
この月曜日の雨のタイミングは
もう少し新しい資料を待って
見解をお伝えしていきたいと思います。
西風かな?
15年2月10日(火) 17:59
天気の話なノダ
と、きのうと
やや対照的な書き出しです。
昨夜の気温降下を見ていたら
冷えるだろうなぁという印象を持って
眠りについたのですが、
朝、起きて、
ん??でした^o^;
宮崎市内は
3時過ぎに最低気温が出た後、
4時にかけて一旦昇温しています。
宮崎市内は、最低気温が
観測された時間帯にかけて
風が弱まって東風も入ったのですが、
西風に変わってから
やや気温が上がったようです。
たまりかけた冷えた空気が
飛ばされていって
西から入ってくる空気で
気温が上がったのでしょう。
西から流れこんできて
山を超えてきた空気が
ややフェーンに様になって
やや気温を上げて
入ったのかもしれません。
結果、朝7時の気温は
昨日より高めの所が多くなりました。
一方、県北の沿岸部では
西風が続いて、
こちらは放射冷却の効果が
弱まりやすい状況だったと思われます。
また、熊本県に近い地域では
低い雲がかかりやすかったのでしょう。
こうした中、
これらの冷え込みを弱める要素が
弱かった美郷町神門で
冷え込みが強まりました。
雲も余りかからず
放射冷却で冷え込んで、
盆地性で冷たくなった空気が
たまりやすい状況になったと思います。
そんなわけで、
青島は
きょうも氷点下に行きませんでした。
この先、コレほどのレベルの寒気が
入るかどうかですね・・・
あとは、
放射冷却が強烈に効く日があるか・・・
金曜日の寒気もそこそこの強さで
予想されてきているので、
土曜日の朝も冷えるかもしれません。
昨シーズンに続いて
冬日無しになる可能性も
十分に出てきたと思いいます。
日中は、昨日より気温が高めです。
日陰だと寒さも感じますが、
日なたでは
春の日差しを感じられますが、
まだ平年より低めの気温で、
午後はまた西風も出てきています。
良く晴れていて
湿度も下がりました。
引き続き、
火の取り扱いには気を付けましょう。
あすは、気圧の谷に入って
雲が広がりやすくなりそうです。
昼間の日差しが減ります。
ただ、大きく天気が崩れる雲は
無さそうです。
寒気は少し弱まり
朝の冷え込みがもやや弱まりますが、
日中の
日差しの暖かさも弱まってきます。
あさっては、
再び寒気が南下してきて
次第に
冬型の気圧配置になりそうです。
山沿いは、寒気流入時に
やや不安定になるかもしれません。
金曜日にかけて
再び寒気が強まります。
土曜日には冬型が緩んで
高気圧に覆われて晴れた後、
日曜日は次第に雲が増えて
月曜日は雨が降りそうです。
早めに崩れを予想している資料もあり、
気象庁の週間予報の信頼度も
日曜日はCになっていますので、
新しい予報を
確認するようにしておいた方が
良いでしょう。
その月曜日の雨の後も
九州付近への寒気の南下は
目立ってなさそうです。
先週の一ヶ月予報の流れからしても、
来週は、ガッツリと
寒さが弱まる可能性もあります。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(18)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)