ノダっち

3875件

1 ...487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 ...775

防災意識を高く!

ノダっち

14年8月4日(月) 17:25

天気の話なノダ


今週も、
雨の降り方、
雨の災害に
気を付けて過ごしましょう。


ライン状の雨雲がかかった地域と
ラインから離れた地域とで
雨の降り方が
だいぶ違う週末だったと思います。

土曜日からは
台風12号が
九州よりも北に進んでいったため
風向きが南風に変わってきて
このラインの向きが
南北に立ってきました。
日南海岸付近で出来てきた雨雲が
尾鈴山地でさらに強化されて
これが流れ込んでいった
都農や日向の山間部、
延岡市の北方など山間部、
そして日之影にかけて
活発な雨雲が
かかりやすくなったと思われます。

日曜日から今日にかけては
土曜日よりもラインの隙間が増えたため
より局地的なラインでの
雨の強まりに変わってきて、
雲の切れ間では晴れ間も出ました。

台風12号は、きょう
朝鮮半島で熱低に弱まりましたが、
台風が南に引き連れて
北上してきた湿った空気の影響で
次々と雨雲が流れ込んでいます。

週末にかけて
500ミリ以上の雨が降った所もあり、
地盤は

たっぷりと水を吸っていると推定され、
土砂災害への
危険度が高まりやすい状態
です。

激しい雨を降らせる雲がかかると
一気に危険度が高まって
大雨警報が発表されています。

あすも、引き続き、
南西から流れ込む湿った空気で
南部山沿いを中心に
雨雲がかかりやすいでしょう。

資料では、きょうよりも
雨の範囲を広げているものもあり、
再び局地的に強まる可能性もあります。

あすも雨の災害に関して
最新の情報も
確認するようにしておきましょう。

ただ、やはり雨雲の隙間もありそうです。
晴れ間もあるでしょう。
洗濯は空を見ながら、
少しでも日差しに当てられる所も
あるかもしれません。

そして、今週はなんといっても
台風11号に関する
最新情報の確認が必要です。

日本付近に北上してからの動きが
相変わらず
まだはっきりしない部分がありますが、
週末の間に
フィリピンの東を西に進み続けて
東経130度付近まで来てしまったため
県内は大なり小なりの影響を
受ける
と思っていた方が良いでしょう。

きょうの時点の資料は、
中国大陸に突き抜ける資料は見られず、
九州の近くまで北上してくると
偏西風に乗って向きを変える、
あるいは、乗らずにゆっくりと
向きを変える資料が
多くなってきました。

この向きを変えるタイミングによって
どのくらい近づくか、
また影響する時間がどのくらいになるか
変わってくるでしょう。

九州の南で
早めに北東に向きを変えれば
県内への影響は小さくて済みますが、
東シナ海に向かったり、
九州に接近する可能性もあり、
影響がかなり心配な状況です。

台風事体は、
12号に比べるとまとまっていて、
北側に本体の雲が少ないため、
南から接近してくるコースだと、
北上してきて
急激に雨風が強まるかもしれません。

一方、東シナ海に向かうと
東側の湿った空気が流れ込みやすく
局地的に
雨が強まりやすい状態が続きそうです。
その後、九州に向きを変えると
時間的にも多くかかりますし、
東風が続きやすくて
総雨量がより多くなりやすく
心配なコースともなります。

なお、海水温は
九州の南でも29度以上
あり、
東シナ海の北部でも
27度~28度あるため、
急激には衰えにくいでしょう。

まだ、予想される進路の予想が
資料が新しく出るたびにずれていて
なかなか週後半の雨の降り方を
想像するのが難しいのですが、
現段階では
可能性がある以上、
最悪の進路になることも想定して
準備をする心構えは
しておいていただければ
と思います。


一方、四国では
この週末に記録的な大雨になりました。
きょうもまだ
一部に活発な雨雲がかかっています。

こちらへの台風11号の影響も心配です。








140804_1

けさ9時の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

台風11号は
昨日までくっきりと
つぶらな目が見えていて、
けさ6時までは
915hPaの中心気圧で
解析されていましたが、
きょうは目の上に
雲が被ってきているようで
くっきりでは無くなりました。

これで
午前9時に930hPa、
午後3時に940hPaに
なっていますが、
引き続き
非常に強い勢力です。

このあと
勢力は維持する予想で、
930hPa位で北上する
予想になっています。










140804_2

きのうの
海面水温図
(気象庁HPより)










140804_3

昼前の
MRTから南西の空

青空が見えていて、
延期になっていた
花火も出来るかな?
という状況でしたが、
ホテルの向こうには
モクモク雲が見えていて、
昼ごろから
また雨雲も
かかってきています。


雨に気を付けつつ、11号も

ノダっち

14年8月1日(金) 18:05

天気の話なノダ


各地の週末のイベントの
延期が発表されています。

残念です。

それにしても、
変な台風です。

けさから次第に強風域に入っていて、
風はそれなりに強まっています。


きょうも、
帯状の雨雲が入ったタイミングで
雨が強まりました。

県の雨量計では
小林の須木で午前中に
時間90ミリの猛烈な雨の表示が
出た時間もあります。

アメダスの観測では、
午後4時までの最大一時間雨量は
国富で41.5ミリ(8:39まで)
鞍岡で38.5ミリ(13:33まで)
などと激しい雨を観測しました。

30日未明からの
総雨量も多くなってきていて、
きょう午後4時までで
美郷町神門が411..0ミリ、
都城が296.0ミリ、
えびの高原が293.0ミリ、
小林が286.5ミリ
などとなっています。

これまでの大雨によって
地盤はたっぷりと水を含み、
河川もすでに増水した状況です。

ただ、雨は
まだあす(2日)も続きそう
です。

昨日や今日のように
局地的に雨が強まりやすく、
急激に雨量が増えやすいような
状況になります。

予報では、
とくに、あす昼過ぎまで
雨が強まりやすい予想です。

最新の気象情報を確認し、
周辺の崖や河川に
いつもと違う様子が見られたら、
早めの避難を心がけましょう。


また、
水が噴き出しているような崖や
増水している河川には
安易に近づかないことも大切ですね。

周りの皆様とも
声を掛け合って
いただければとも思います。

また、あすいっぱいは
強風域に入っている可能性も高いです。
(台風が急激に弱まらない限りは)

風の強さは、
低気圧や冬の季節風でも
よくあるレベルですが、
急な強い風にはご注意下さい。
トンネル出口や橋の上での横風、
街中でのビル風での強まりなど。
また、ドアの開け閉めで
怪我をすることもありますので、
慎重な行動をおススメします。


日曜日になると
さすがに12号自体が
弱まり始めると思われ、
明日までよりは状況が改善しそうですが、
12号の動き自体が遅くなる予想もあり、
台風の南側にも雲がたっぷりあることから
今の段階では油断できません。

引き続き、雨の量が増える恐れもあるため
最新情報に気を付けておきましょう。


火曜日には晴れ間がありそうな
週間予報ですが、
若干前後するかもしれません。

また、晴れ間という点では、
月曜日や日曜日にも
場所によっては雨の合間に
見えることもあるのではないかな?
と思います。

水曜日以降は、
台風11号次第です。

しかし、この雨が降った後で
11号がもし近づけば
かなり心配な状況になります。

きょうの資料でも、
まだ予想はバラバラです。

九州の南で北東に転向するものから
九州の南を西に進むものまで
意見が割れています。

きのうは一旦見られなかった
北東転向が復活しました。

一方、一番嫌な
東シナ海を大回りして
日本海に向かう予想もあり、
これになると・・・考えたくありません。
最悪でしょう。

カギを握るのは
太平洋高気圧です。

高気圧が強まる前に北上すれば転向、
強まってくるまでゆっくり北上すれば
西進ということになるのでしょう。

考えたくありませんが、
しっかりとその時のことも考えて
今後の情報の確認が必要です。

11号はしっかりと発達して、
台風らしい振る舞いをするでしょう。

最悪の場合には
来週はじめの晴れ間を利用して
対策をしないといけない可能性も視野に、
少なくとも、月曜日の情報は
確実なご確認をお願いします。








140801
正午の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

可視画像だと
形成された
中心の渦巻きが
見えています。
(ピンクの丸の辺り)

ただ、
下層雲は映らない
赤外画像では
見えませんので、
かなり背が低い
雲で形成された
台風中心です。

正午から
午後3時にかけては
北上が鈍りました。

台風の南にあった雲は
反時計回りに
周りながら
シェイプされています。
(水色の円)
動向に注視です。

大雨警戒!!

ノダっち

14年7月31日(木) 17:15

天気の話なノダ


厄介な雨雲が流れ込んでいます。

台風の一部になる
可能性があった雲ですので、
予想通りに
大雨になってしましました。


とくに、きょうは
昼頃からの南部に
活発な雨雲がかかっています。

東から流れ込む雲が
県内の山で出来た上昇気流によって
発達する状況が続いていて、
とくに、
きょうの県南から県西へでは
帯状の活発な雨雲がかかり続け
危険な状況になりました。
この雨雲には
宮崎市付近で観測された東風と
日南付近で観測された南東風の
ぶつかり合いも
影響しているかもしれません。

アメダスの観測による
最大1時間雨量は、
午後4時までで
えびの高原で77ミリ、
小林で54ミリ、
都城とえびの市加久藤で51.5ミリの
非常に激しい雨が降っています。

国や県の雨量計では
高原で80ミリを超える
猛烈な雨
の表示も観ました。

危険な雨になっています。

また、24時間雨量も
多い所で200ミリを超えて
災害の危険度が高まってきました。

今後、あすにかけても
東からの風の流れ込みが続くため
引き続き活発な雨雲が
かかりやすい見込みで、
雨の量がさらに増えそうです。

土砂災害や低地浸水、
河川氾濫など
各種大雨災害に警戒
しましょう!

最新の気象情報を確認し、
周辺でいつもと違う様子が見られたら
早めの避難を心がけて
ください。

気象庁発表情報へのリンクを
張っておきます。

宮崎県の詳細な注意報警報
(お住まいの市町村を押せば、
市町村ごとの詳細な予想が見られます。)

宮崎地方気象台発表の情報

今夜は、MRTテレビで
放送終了後も予報円やレーダー画面を
表示する予定です。

なお、台風12号自体は、
周辺に広がった雲の部分で
風が強まっているため
広い範囲が台風と解析されたため、
強風域の範囲が広がった
大型になっています。

このため、台風が
東シナ海を離れて進むものの、
県内も

あす(1日)は強風域に入ってきそう
です。

台風の進路や強風域にかかわらず、
東から風が吹く状況が
少なくともあさってまで続く可能性が高く
県内は
とくに大雨に警戒が必要な状況に
変わりありません。

また、活発な雨雲の下では
強い風を伴います
ので、
ご注意下さい。

海も荒れ模様となるでしょう。

雨マークが月曜日まで伸びました。
台風の後ろ側の湿った空気があること、
それと、台風12号が
朝鮮半島の南まで北上した後に
動きが遅くなる予想に
なってきたためでしょう。

朝鮮半島付近まで動いた後の動きは
よくわかりません。
済州島の南までは
海水温が27度まで上がっていて、
このあたりまで
勢力を維持する可能性があるものの、
台風としての勢力は、このあと
次第に弱まるはずです。


一方、台風11号の
日本付近での動きは
まだよくわかりません。

昨日の朝の資料と
今日の朝の資料では
かなり傾向が違ってきました。

台風が強まることで
太平洋高気圧がどこまで強まるかが
カギを握ってそうです。

影響を受ける可能性も十分にありますので、
こちらからも目が離せません。


なお、きょうは毎週の
一ヶ月予報の発表日です。

これまでの予報から一転、
手のひらを返したように
この先一ヶ月は
平年より晴れの日が少ない
予想になりました。

とくに、来月前半が
この影響が強めに予想されていて、
これは、台風12号や
来週のくもり予想などが
足を引っ張っている可能性があります。

来月後半は、
平年並みに晴れる日が多い予想です。

11号の動きによって
今後の傾向も見えてくるでしょう。








140731_1

正午の可視画像
(気象庁HPより)

気象庁解析による
中心位置
(ピンクのバツ印)

強風域
(黄色の丸)を
大まかに
書き込みました。

黄色の丸の中の
緑の矢印を
書いた部分の雲は、
確かに
大きな円を描くように
動いていて、
バツ印の辺りに
回転の中心がありそうです。

県内には、
水色の矢印のように
海上につらなる雲が
今後もどんどん流れ込み
雨雲が強まりやすい
状態が続きます。

また、オレンジ丸の
部分も次第に
反時計回りに動いていて、
こちらの今後の動向も
気になります。
台風が北上したころに
県内に近づくようだと
かなり厄介です。










140731_2

昨夜の雷。

あまりにも
ピカピカゴロゴロ
激しかったので、
コンパクトデジカメで
雷撮影に
挑戦してみました。

星空モードにして、
30秒露光。

レーダーを見ながら
発達した雲の方向に
カメラを向けていたら
運よく写ってくれました。
地上まで達しない、
雲間雷をとらえたようです。

しかし、衛星放送で
野球中継を見ていましたが、
強い雨で電波が弱まって
画面が乱れるくらいの
強い雨雲でした。


台風にならなかった厄介な雲

ノダっち

14年7月30日(水) 17:20

天気の話なノダ


12号も出来ました。

ただ、やはり
東側の雲をまとめ切らないまま< 台風になっています。
これはこれで厄介です。

最初から台風の雲が
均一では無く
西側にしかない状況で北上しますが、
台風が弱くて求心力が無くて
台風にまとまりきらなかった
東側の雲が
太平洋高気圧の縁辺の風に流されて
台風とは別に
勝手に北上
してきています。

もともと
台風の一部になる可能性もあった
暖かく湿った空気を含む雲ですので、
県内の山にぶつかっての
発達してくる恐れ
があり
注意が必要になってくるでしょう。


昨夕のOAでお伝えしたように
夜から日向灘からの雨雲が入って
所々で通り雨がありました。

けさからは
昨日の日記に載せた衛星画像で示した
帯状の雲の部分が
北上してかかってきていて、
激しい雨や雷雨をもたらしています。
県内の山にぶつかって
雨雲が発達しました。

19日や20日ごろに
所々で激しい雨も降ったものの、
広い範囲では無かったため、
宮崎市内などは
10ミリ以上の雨を観測したのが
梅雨明け以来です。

雨が降った時間帯は
涼しくなったでしょうが、
とくに、止み間が多かった
南部山沿いや日南・串間付近では
日差しも出て気温が上がって
午前から
酷い蒸し暑さになったと思われます。

宮崎市付近も
昼前から日差しが出たり
雨が降ったりしていて、
かなり蒸し暑いです。


あすは、台風の東にあた雲が
県内に東から流れ込んで
雨雲が発達しやすくなるでしょう。

1時間に50ミリの
非常に激しい雨の恐れがあって、

総雨量も多くなる可能性
もあります。

低い土地の浸水や河川の増水などに
注意が必要
です。

あすの雨の降り方、
最新の注意報・警報の発表状況に
くれぐれもご注意下さい。

また、きょうも
各地で雷もなっていて、
あすも引き続き雷を伴う所もあるでしょう。
落雷にもご注意下さい。

また、海にはうねりが入って
波が高くなってくる
でしょう。


あさって以降も
東から湿った空気が流れ込みやすいため、
総雨量も
多くなってくる所があるかもしれません。

台風が東シナ海を北上する
土曜日頃までは
湿った空気の影響による雨雲が
発達しやすい可能性もあります。

土曜日頃までは
今一度、防災意識を高めて
最新の気象情報を
確認するように心がけて
ください。


一方、台風11号の動きは
まだ発揮ししない部分も大きく
今後の新しい情報で確認していきましょう。

すくなくとも、この週末までは
影響がなさそうなので、
まずは雨に対して注意です。

その後、日曜日以降は
こちらの動きもだいぶ見えてくるかも
知れませんので、
注目していくことになるでしょう。








140730_1

午後3時の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

台風12号の雲は
ピンク丸の辺りが
気象庁が解析した
台風の中心付近です。

ただ、
この中心付近に雲が少なく
少し離れた所に
雲がたくさんありのが
特徴になっています。
発達していない証拠です。

ただ、離れた所の雲も
それぞれ活発な雨雲を
作るパワーを持っていますので、
台風12号に関しては、
台風の進路にとらわれすぎず、
雨に注意しておく
必要があります。

水色の丸の辺りにも
活発な雨雲があって
北上しています。
その北側にある
九州南部付近の雲は、
上空の雲が中心と
思われます。

水色の部分がかかってくると
雨雲の発達が心配です。

台風11号は、
海水温の高いエリアで
これから
徐々に発達してきます。










140730_2

午後3時過ぎの
MRTから北西の空


蝉しぐれマックス

ノダっち

14年7月29日(火) 17:14

天気の話なノダ


蝉しぐれが
最盛期に入ってきました。

MRTの周りでは
明らかに昨日よりも激しく
鳴きまくっていたので、
抜け殻調査に出かけると、
鈴なり状態になっています。
やはりここでは、
毎年この8月が近づくころに
ピークを向かる印象です。

ただ、
暑さはいったんピークを越えていて、
きのう青島や宮崎空港が
1週間ぶりに真夏日を脱出したのに続いて、
けさは、1週間ぶりに
宮崎市内が熱帯夜を脱出しました。
少しはしのぎやすい朝になったでしょうか。

一週間ぶりに、
県内で猛暑日(35度以上)も出ません
でした。

それでも、やはり
日差しが高くなると暑いものは暑く・・・^o^;
この時期らしく暑いので
セミもここぞとばかりに大騒ぎでしょう。

もしかしたら、
明日からは
今日の様な思いっきり鳴ける
天気じゃなくなる
とわかっていて、
ここぞとばかりに
鳴いているんではないだろうか?
と思うような鳴き方でもあります^o^;


あすにかけて、
太平洋高気圧の軸が北にズレて、
県内は太平洋高気圧の
南側に入ってくる
予想です。

このため、
一昨年までの数年間よく出ていた
亜熱帯モードが復活し、
県内には
東から熱帯由来の湿った空気が
流れ込んできます。

このパターンは、
予報マークで見るほど
曇りや雨では無いことが多く、
雨と雨の間には
晴れ間が出ることもある
タイプです。

ということで、
晴れても油断できない天気でもあり
朝や夕方には虹が見えやすくなります。

ただ、衛星画像で
九州の南海上に
点々とつらなる雲の帯が出来ていて、
これが北上してかかってくると
県内の山に当たって
雨雲が発達する恐れもあり、
あすの雨の降り方には注意が必要
です。


一方、南海上の渦巻きは
フィリピン東のものが
雲域が大きい割に
回転にまとまりがありません。

それでも、北上傾向が続いていて
あすには台風になりそうです。
この台風からのうねりが
県内に入ってきます。

海のレジャーは
急な雷雨のほか高波にもご注意下さい。


また、この熱低の東にある
まとまりの悪い雲域も北上中で、
この振る舞いも気になる所です。
こいつが入ってくると
なかなかに厄介な雨になるかもしれません。
木金の雨マークです。
今後お伝えする新しい情報にご注意下さい。

土曜日以降に関しては、
沖縄付近を熱低(新台風)が通過した後、
どう進むかでも変わってくるでしょう。


もうひとつ、
マリアナ諸島付近の熱低は
可視画像でキレイな回転が見えてきました。
コチラはコンパクトにまとまった
台風になってきそうな気配があります。
ただし、進路の予想は
各国資料でバラバラです。

と、午前中に下書きしていたら、
正午に先にマリアナ諸島のものが
台風11号になりました。

進路の予想が難しい
夏台風らしいといえば
夏台風らしい振る舞いになっています。

ただ、先に日本に影響するのは、
フィリピン東から
沖縄の南の北上中の熱帯低気圧
で、
今週後半にかけての
県内への湿気供給に影響を及ぼしそうです。

こちらも、あす朝までに
台風になってくる
と発表されています。

一方、台風11号は、
来週の前半に
注目することになってくるでしょう。

海は、明日以降、
来週までうねるが続く可能性もあります。

海のレジャーは、
今後の波の情報にも十分に注意して
慎重な検討をしてください。








140729_1
夏の花、
百日紅の木にも
アブラゼミと
クマゼミがいました。

この写真の
アブラゼミは
鳴いていませんでした。
メスでしょう。









140729_2
こちらの
写真には
クマゼミがいます。
分かりますか?

こいつは、
ワシワシワシワシ
鳴きまくってました。









140729_3
先日載せたのと
同じアングルで
抜け殻写真。

実がなるように
抜け殻が
たくさんついていました。

写真だと
分かりにくいでしょうか?









140729_4
正午の衛星可視画像
(気象庁HPより)

赤丸が台風11号。
雲がキレイに
渦を巻き始めてい
いました。

一方、
黄色丸の辺りは熱低で
熱低の中心があると
この丸の中心辺りに
熱低の中心も
解析されていますが、
雲の分布が不均一です。

水色丸の辺りの
点々とある雲が
次第に流れ込んできます。
ただし、まばらです。

3875件

1 ...487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 ...775

投稿月