標本木ピンチ!?

ノダっち

14年3月26日(水) 17:11


きのう、
高知地方気象台の標本木で
満開の発表がありました。

今年の宮崎の標本木は
高知の翌日の開花発表でしたので、
気温推移などからしても
高知からそれほど遅れずに
満開が発表されるだろう

と思って
きのう宮崎地方気象台に
問い合わせた所、
「1分咲きです」との回答があり、
何度も聞き返してしまったノダです。

すでに、皆さんの周りでも
どんどん咲いてきているのを
ご覧になっているでしょう。

宮崎市内では
一分咲きの木の方が
少ない状況です。
それなのに、
開花から一週間経っても
まだ1分咲きというのは
なんとも理解できません。

実際に観に行くしかないというこうとで、
きょう見てきました。

画像欄に載せた通りです。

たしかに、
「一分咲きか、
よく言って2分咲き」

くらいでしょうか。

そういえば、、、
去年もこんなだったような・・・と
日記を見返してみると
やはりそうでした。

こちらの翌日に
満開が発表されています。
(満開の発表基準も書いていますので
ご確認ください。)

今年も、今咲いている枝には
パッと見で膨らんでいるつぼみが
たくさん見えないのが気がかり
です。

開花前でも、すくなくとも
ちらほらでも咲き始めて数日経てば
どんどん咲いて来ようとする
膨らんだつぼみが
花の間に目立って見えてきますよね。
それがほとんど無いのです。

ただ、気象台によりますと、
去年の満開の日には
もっと咲いていたということです。

去年は満開の日に見に行けず、
満開から3日後の写真を
日記に載せていますが、
やはり上の方の枝に花がありません。

今年は、満開が発表された日に
しっかりと満開の状況がどんなものか
確認してみようと思います。

すくなくても、2011年には
キレイナ満開を迎えた写真を
ココに載せていました。
このようにキレイに咲きそろうかどうか、
注目してみます。

公園内の他の木は、
5分咲きから8分咲きくらいになって
見ごろになろうとしている状況での
2分咲きは明らかにおかしいのです。
状況から考えて、
樹勢が弱っているのではないかな?
と心配になっています。
新緑の時期にも、
葉っぱがちゃんと出ているか
確認したほうがいいでしょうね。

ただ、標本木には予備もありますので、
観測がすぐに途切れる状況ではない
と思われます。


きょう、こうして
標本木を観に行けたのも、
天気の崩れが小さいためです。

宮崎市内は、
昨夜からたま~~に
弱い雨がパラッとしている程度で、
昼間は、やはり
昨日ボソっと言ったように
晴れ間がありました。
ぼそっと言っておいて良かったです^o^;

マークだけを見ずに
コメントを聞いて下さった方には
この晴れ間が伝わっていたでしょうか。

日差しがあったこともあり、
気温も上がっています。
宮崎空港では、2月2日に続いて
今年二回目25 度まで上がって
夏日になりました。

前線の通過タイミング自体も
3時間くらい昨日の予想より遅れていて、
その分、本格的な崩れも遅れています。

ただ、午後2時ごろから
前線本体に伴う活発な雨雲が
山沿いからかかってきました。

西風の影響で県内に入った雨雲は、
弱まる傾向ですが、
山沿いを中心に所々で雨が降りそうです。
平野部も、一時的にザッとするでしょう。


あすには前線が東へ離れて
天気は回復して
各地とも晴れてきます。

山沿いには、西風による低い雲が
朝まで残るでしょう。

昼間は、
薄着で過ごせる陽気の所も
ありそうです。

あさってまで晴れた後、
土曜日は下り坂に向かうでしょう。
ただ、きょうの資料では
崩れ始めるのが
後ろにズレそうな気配もあります。

日曜日には、お伝えしていた通り、
雨マークがついていきましたが、
こちらは午前が中心でしょう。

週末の予報については、
今後の新しい資料でお伝えする見解も
ぜひともご確認ください。








140326_1

花曇りの標本木

まばらな咲き具合です。










140326_2

花をアップにしてみました。

2011年と比べると
咲き具合の差が
大きいですね。

たしかに
咲きかけのつぼみも
見えますが、
枝についている
膨らんだつぼみが
明らかに少なくて
2011年のように
モコモコになるには
厳しい気がしてしまいます。

さて、どうでしょう。










140326_3

公園内の他の木は
この通り
もう見ごろと言っても
良い状況です。

たしかに、
標本木は公園内でも
もともと遅い木では
あるのですが・・・










140326_4

午後4時までの
最高気温
(気象庁HPより)



投稿月