ノダっち

スキー場で積雪
15年4月15日(水) 17:26
天気の話なノダ
昨日の午後から
山沿いを中心に
時おり雨雲がかかりましたが、
この雨雲、上空では
やはり凍った状態だったようです。
上空に
この時期にしては強い寒気があって、
1500m上空の寒気は、
けさにかけて0度線が
県北部付近まで南下していました。
このため、標高約1600mの
五ヶ瀬ハイランドスキー場では
溶けないまま地面に届いて雪が降り、
きょうの午前中の段階で
5センチの積雪があり、
吹き溜まりでは
30センチくらいもあったということです。
五ヶ瀬ハイランドスキー場によりますと、
4月中旬にまとまった雪が降ったのは
5年ぶりということでした。
寒冷渦となって
上空の偏西風の流れから
寒気が切り離された形になったことで
季節外れに強い寒気が南下して
高い山で雪になるくらいの
寒気が流れ込んでいます。
この寒気の流れ込みもあって、
北の低気圧と
南の高気圧との間で
気圧の傾きが大きくなり、
平野部を中心に
風が強まったところもあり、
宮崎市では20mを超える
最大瞬間風速も観測しました。
きょうも、
春の日差しの暖かさをかき消す
冷たい風になっています。
あすも晴れ間はありますが、
日中に再び雲が広がりやすくなってきて、
夜は、前線が弱まりながら通過して
山沿いで雨の降る所がありそうです。
平野部にも
一部でパラっとするかもですが、
天気の崩れは小さいでしょう。
日中は寒気の影響が小さくなって
南から暖かい空気が流れ込み、
日差しが多い所で
少し暑いくらいになってきそうです。
あさっては、
しっかりと高気圧に覆われて
スッキリと晴れるでしょう。
洗濯日和&お布団干し日和で
予定しておいて良さそうです。
土曜日も晴れますが、
次第に薄い雲から増えてきます。
日曜日は天気が下り坂で
次第に雨が降り出して、
月曜日にかけて
雨脚が強まったり、
まとまった雨になる可能性もあり、
今後の情報にご注意下さい。
その後のくもりマークは
前線が南に離れるかどうかで
予報が変わってくるでしょう。

寒冷渦通過中
15年4月14日(火) 17:22
天気の話なノダ
しかも、強めに吹いているので
朝から晴れていた平野部も
日差しの暖かさを掻き消しています。
上空を通過する寒冷渦に伴って
寒気が流れ込んでいるのです。
寒冷渦による雨雲も
昼過ぎから県内にかかってきました。
ただ、今のところ、
県内に入ってから弱まっています。
また、冷たい風の影響で
地上の気温が上がっていないことで
県内での雨雲の急発達には
至っていないようです。
県内では、
強い西風が九州山地を越えて流れ込み、
下降気流が出来ているのでしょう。
ただ、
海上では雷を伴っているものも
捉えられていて、
寒冷渦が通過し終わる今夜まで
レーダーを見つつ注目します。
引き続き、急な強い雨や
落雷、降雹、突風などにご注意下さい。
午後3時現在の気温は、
平野部で17~20度前後ありますが、
山沿いで
10~13度前後まで下がっていて、
寒気が流入しているのでしょう。
あすは、寒冷渦が東に抜けて
次第に高気圧に覆われてきます。
地上の気圧配置では
南から高気圧に覆われる形で
次第に暖かい空気が入るのですが、
寒冷渦が残していく寒気があり、
あす日中までは
特に暑くなさそうです。
朝までに雨が止んで
日中は広い範囲で晴れるでしょう。
あさっては、
再び高気圧の割れめの
気圧の谷に入りそうです。
晴れ間がありますが、
雲の広がる時間も多く、
特に午後は部分的な雨の可能性も
見える資料になっています。
ただ、平野部などで
昼間の日差しが多くなった場合、
気温が上がってくるかもしれません。
金曜日から土曜日は
しっかりと晴れそうですが、
雨マークが前に来て
日曜日からついてきていますので、
この流れだと
土曜日から雲が増える可能性もあります。

カンバック太陽!
15年4月13日(月) 17:20
天気の話なノダ
なんとか予報通りに晴れて
良かったです。
ただ、束の間でしたね。
今月上旬の日照時間は、
記録的に少なくなっています。
旬別の統計値がすぐに調べられる
1961年以降では、
各地で観測史上最少でした。
10日間で
8~17時間前後しかない所が多く、
とくに西米良は3.5時間と
かなりの少なさです。
平年と比べると
1割から3割程度にとどまっていて、
洗濯物でお困りの方も多いでしょうが、
農作物・農作業などへの影響が
心配されます。
そんな中で、
土曜日の日差しは貴重だったでしょう。
きのうは、再び
午後を中心に雨が降り出してきて、
午後から本降りになりました。
けさにかけて
金曜日明け方の様な
大雨も心配しましたが、
金曜日ほどの雨量にはなっていません。
それでも、
時間20ミリ以上の強い雨が
降った所もありました。
日中も雲が残っていますが、
天気はいったん回復傾向です。
あすは、午前を中心に
広い範囲で晴れるでしょう。
ただ、西風の影響で
山沿いで雲が多めの所もありそうです。
また、
上空の寒気を伴った気圧の谷(寒冷渦)が
午後に九州上空を通過します。
寒冷渦の南東側では
大気の状態が不安定になりやすく
急激に雨雲が発達することもあるため
あす午後は、
天気の急な変化に要注意です。
朝から日差しがあって
地面が温められて
地面付近の気温も上がりそうなので、
上空との気温差も大きくなり、
上昇気流が出来た場合には
積乱雲が急激に発達して
急な土砂降り雷雨となる恐れもあります。
落雷や突風の発生のほか、
場合によっては雹を伴うかもしれません。
午前からの晴れ間で油断しないでください。
あさっても午前は雲が多めですが、
午後以降、次第に晴れてくるでしょう。
週の後半は、
再び日本の南東から高気圧が張り出して、
夏型の気温上昇になりそうです。
木、金、土を中心に
暑くなると予想しています。
前線が近くにある
どっぷり菜種梅雨は解消しますが、
周期的には
天気が変わっていきそうです。

警報級の雨でした
15年4月10日(金) 17:05
天気の話なノダ
本格的に雨が降る季節に
なってきたんだな、
という雨の降り方でした。
日向では3時間雨量が100ミリを越え、
24時間雨量も200ミリを超える雨を
観測しています。
昔の基準なら、
警報が発表されているくらいの大雨です。
土砂崩れや道路冠水もありました。
きのう解説したように、
低気圧の北側を吹く東風が
県内に吹き付けて
山で上昇気流が強化されて
雨雲が発達したものとおわれます。
午前8時ごろには、
活発な雨雲が
県内を抜けていったものの、
北部には午後にかけても
弱い雨雲が残りやすくなりました。
南部も晴れ間が出るかな、
と見ていましたが、
なかなかに低い雲が
しつこく残っています。
それでも、南部は
雨がやんできていた分、
気温が昨日より高めになってきました。
一部では薄日も射しこんでいます。
あすは、いったん、
気圧の谷が抜けて晴れ間が出そうです。
ただ、上層の雲がかかったり
低い雲も
場所によって増える時間もありそうで、
スッキリとした晴れではないでしょう。
洗濯物を日差しに当てるチャンスは
十分にありそうです。
各地で
この時期らしい陽気になるでしょう。
日曜日は再び下り坂に向かいます。
雨が本格的に降りだすのは、
午後になってから、
だんだんという感じの資料ですが、
午前中にも、
平野部に弱いものが
かかってくるかもしれません。
日曜日は、
県議会議員選挙がありますが、
今のところ、
午前中から昼過ぎくらいまでが
出かけやすいでしょう。
早めに済ませておこうという
心構えの方が良いかもしれませんね。
月曜日は午前を中心に雨で、
火曜日以降は回復に向かいそうです。
来週になると、
天気の周期は少し長くなって、
菜種梅雨は少し解消していくでしょう。
ただ、周期的に通過する前線で
そのたびに
やや雨が強まるような季節には
なってきますので、
新しい情報をご確認ください。

予想ほど張り出さず
15年4月9日(木) 17:42
天気の話なノダ
高気圧が南に張り出しませんでした。
気圧の谷が残って
きょうも湿った空気が流れ込みやすく
低い雲が広がっています。
のっぺり雲ですが、
鰐塚山のてっぺんが隠れているので、
雲の底までの高さは
1000mくらいしかならないようです。
昼頃からは、霧雨上の
粒の細かい雨粒もパラパラしていて、
午後3時には、
雨粒が大きくなってきました。
都城付近は、
朝の内にも弱い雨を観測していますが、
午前中には雨がやんだ所も多いため
昨日よりは
少し気温が高めになっています。
山沿いは少し日差しもあって
17度を超えるくらいまで
気温が上がった所もありました。
ただ、宮崎市内では
日差しもほとんど出てこず、
やはりヒンヤリと感じます。
昨日までの予想よりも
低気圧の進み具合もやや早めで
今夜には
九州の南岸に近づきそうです。
あす朝にかけて
九州南部付近を通過します。
今夜からあす朝は
広い範囲で雨が降って、
低気圧が近づく明け方から未明には、
所々で雨脚が強まりそうです。
局地的に激しい雨の恐れもあり、
道路の冠水などにご注意下さい。
落雷や突風の発生にも注意が必要です。
昼ごろからは
低気圧が次第に東へ離れて
南部平野部の早い所は
昼前から雨が止んできます。
雨上がりとともに
平野部で日差しが出る
可能性もありますが
西風の影響で
山沿いを中心に雨雲が残って、
その名残が平野部にまで
流れ込んで雲は出やすいでしょう。
雨が早めに止んで
日差しが戻るタイミングがあれば、
南部は過ごしやすい陽気に戻りそうです。
北部は、日差しが戻りにくく
あす日中も、山沿いを中心に
ヒンヤリと感じるくらいかもしれません。
あさっては一旦晴れ間が出ますが、
日曜日は午後から早くも下り坂で
月曜日にかけて
雨が降る流れで変わりません。
土曜日こそは、
なんとか予想通りに
高気圧に頑張ってもらって、
洗濯物を乾かしてほしいものです。
月曜日の雨から回復した後は、
高気圧が再び南東に進み
晴れ間がしっかりあるでしょう。
ただ、一ヶ月予報では、
周期的に天気が変わるものの、
平年よりも晴れの日が少ない予想で、
向こう一ヶ月の平均気温は
平年より高い予想です。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年9月(10)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)