ダイナミックコースオープン

ノダっち

14年1月10日(金) 17:53


やはり、
気象台予報ほどではなかったなぁ
というのが
朝起きてチェックした気温での
第一印象でした。

きのう、一昨日と書いたように、
風があった影響だと思います。

それでも、昨夜から
風が止まっていた美郷町神門で
-6.4度
と、
今シーズンの県内最低になりました。

また、西米良も今季最低を更新で、
五ヶ瀬町鞍岡が最低タイとなっています。
宮崎市も、
去年末29日の-1.1度を
0.1度だけ下回りました。

全体的に風が動いているため
冷やされた空気も動いたと思われます。

一方、上空の寒気にもろにさらされた
五ヶ瀬ハイランドスキー場では、
けさ7時の気温が
-12.4度まで下がったとのことです。

ココの所の冷え込みで、
人工降雪による雪作りも進み、
2シーズンぶりに
上級者向けのダイナミックコースが
オープン
しました。

人工降雪機は、
機械の中で氷を作って砕いて雪状にする
人工造雪機とは違い、
空気中に水をまいて氷の粒を作るもので、
ある程度の冷え込みが無いと
雪を降らせることが出来ません。
年末からの
寒さの甲斐があったということでしょう^o^

一方、えびの高原アイススケート場も
けさは-8度
まで下がって、
氷も良い状態になっているようです。

南国でも楽しめる
この二つのウィンタースポーツ施設、
連休中もにぎわうでしょうね。


連休初日のあすは晴れます。

冬型の緩んで
高気圧にしっかりと覆われそうです。
日中は絶好の青空の一日でしょう。
夕方から雲が増えますが、
大きな崩れはない見込みです。

ただ、朝は冷え込みます
昨日お知らせしたように、
けさよりも低めの所が多いでしょう。

上空の寒気はけさより弱まるものの、
今夜から風が弱まってくるため、
放射冷却で冷えた
地上付近の空気が動かず、
どんどんたまっていくためです。
予報より下がる可能性もあります。

平野部でも、
庭やベランダのバケツに水をためて
氷が出来るのを楽しめるでしょう。

北部山沿いには、
再び低温注意報
出されました。
水道管凍結などにご注意下さい。

早朝に各地の道路を走る方も、
橋の上などの凍結に注意しましょう。

あすの昼間は、
きょうよりは少し気温が上がってきます。

ただ、寒気がしっかり緩むほどでもなく、
空気が冷たいことには変わりません。

暖かくしてお過ごしください。

日曜日は、上空の寒気の弱まってきて、
高気圧が一つ東へ抜け、
気圧の谷に入りそうです。

雲が多くて、南部を中心に
所々でにわか雨があるかもしれません。
成人式もあるかと思いますが、
念のため、雨が降った時の準備も
しておいた方が良いでしょう。

月曜日には、
気圧の谷がつけて再び冬型です。
強い寒気の南下もないですが、
まずまず晴れ間も広るでしょう。


火曜日は、雨マークが復活しました。

低気圧本体が
南海上を離れて進みそうな予想に
変わりはないのですが、
その北側の気圧の谷の活動が強まって
雨雲がかかる可能性が
高く見積もられたようです。

雨が降れば、
かなり冷たい雨
になります。
昼間の気温が上がりにくく、
昼間としては
きょうよりも気温が低くなっても
不思議ではありません。
山間部では雪になる可能性もあります。

ただ、まだ
この南を通過する気圧の谷の予想が
はっきりしませんので、
降水有無の予想が変わる可能性も十分です。

新しい予報をぜひご確認ください。

その後の、来週後半の寒気の予想は
トーンダウン気味です。
きょうほどの朝の冷え込みは
しばらく無いかもしれません。
それでも、平年並みか
平年より低めの気温にはなりそうで、
年明けのような暖かさもないでしょう。

新しい情報でご確認ください。

きょう発表された一ヶ月予報では、
この先も平年並みか
平年より低い気温が多い予想です。
来月初めまで、
この一か月間が平年でも
一年で一番寒くなりやすい時期になります。

インフルエンザも流行ってきたようですし、
手洗いうがいもしっかりとして、
体も温めて
栄養と睡眠もしっかりととって、
体調管理していきましょう!








140110_1

お昼過ぎの
五ヶ瀬ハイランドスキー場
(ライブカメラより
スキー場提供)

キレイな青空に
樹氷もついて
同じ宮崎県内とは
思えない景色です♪

行きたくてたまりません!










131205_2

パーフェクト
ブルースカイで
久しぶりに
MRTから
パノラマ撮影。

九州山地の稜線も
くっきり。

気象台の観測による
水平方向の見通しは
50キロありました♪










140110_3

けさの最低気温
(気象庁HPより)










140110_4

午後3時までの
最高気温
(気象庁HPより)


投稿月