ラブジョイくんを撮ってみた

ノダっち

13年12月4日(水) 17:13


薄雲もほんの少しで、
予想していたほどかかってきませんでした。
おかげで早起きした甲斐がありました♪


朝、5時半に
いつもより少しだけ早起きして
東の空を見てみると
キレイな星空が見えたので
ラブジョイ彗星探しにチャレンジです。

しばらく肉眼で見てみましたが
はっきり見えなかった
ので、
北斗七星のひしゃくの柄の部分と
東の空に明るく輝く
1等星アルクトゥルスから
目星を付けて撮影を開始しました。

すると、意外と簡単に、
あっけなく写ってくれたのです。
それくらい、ラブジョイくんが
明るさを持っている
ということになります。

ちなみに、ラブジョイくんの位置は、
国立天文台の暦計算室>今日のほしぞら
で確認することが出来ます。

今回も、赤道儀という
星の動きに合わせて動く
専門的な道具を使わずに
一般の方でも撮影しやすい方法
で試しました。

画像欄に乗せた通り、
感度をISO3200にセットし、
絞りがF4で4秒の露光

しっかりと写っています。
200ミリの望遠レンズで撮影しましたが、
レンズキットでもついてくるレベルの望遠です。
画像欄に乗せたものは、
トリミング(切り抜き)して載せています。

なお、200ミリクラスの望遠だと、
星が流れてしまいますので、
4秒くらいが限界です。

4秒でも見ていただくとわかるように
少し流れていますし、
これ以上、はっきり写すには
赤道儀という道具が必要になってきます。

もっと小さい望遠、
100ミリくらいのレンズにすれば、
もう少し露光時間を稼げて、
尾もよりはっきりと写るかもしれません。
そちらは、また挑戦してみましょう。

なお、空の状態にもよりますが、
肉眼でよく見えても、
この写真レベルか
それ以下
だと思います。
長い尾が伸びた写真のような彗星の姿は
現状、期待して観ない方が良いです。

都城市高崎町にある
たちばな天文台の蓑部さんによりますと、
きょうは透明度が悪かったものの、
肉眼でも観えたということでした。

宮崎市内よりも
空がより暗い所に行って観てみたくなります。
週末まで我慢です。


けさは、冷え込みも弱めで
11月下旬にアイソンを追いかけていた時より
寒さも弱く感じました。
風が弱かったからでしょうか。

昼間は、上着がいらない位に
日差しの暖かさが感じられます。

これからあすにかけても

穏やかに晴れそう
です。

気温はきょうと同じくらい
経過するところが多いでしょう。
ただ、北部山沿いは
けさより朝の気温が下がりそうです。
一方、昼間は北部山沿いでも
気温が上がってくる予想になっています。

湿度も
きょうと同じくらいまで低下するでしょう。

15時現在、乾燥注意報が出ていないものの、
きょうも30%前後まで下がっていて、
あすの昼間も乾燥しやすいため、
乾燥注意報が出てもおかしくありません。

火の取り扱いや、お肌のトラブル、
静電気などに
くれぐれもお気を付けください。


また、あすの午後は、
日南、串間、都城の一部が
桜島の風下
になる可能性があります。

桜島は、きょう爆発的噴火があったものの、
ここ数日分、貯めていないかと心配です。

各地とも洗濯日和になりますが、
日南・串間・都城では
空振を感じた場合など
特に午後を中心に
噴煙雲の行方にお気を付けください。


あさっては、
晴れマークも出てきましたが、
午後はやはり雲が広がりそうです。
上空に湿った空気が入る予想があるため
一部でにわか雨程度起きても
やはり不思議ではないとみています。

ハッキリとした前線にならない分、
後ろ側の寒気も強くありません。

週末も、
おおむね今日くらいの気温でしょう。
5時間も走ってると、
日焼けはしそうな空になりそうですねぇ。
汗をかいて日焼け止めが目に入ると
痒くなっちゃうので、
焼けるのは覚悟しなばいけません^o^


なお、来週の終盤になると、
次の強い寒気が予想されてきましたが、
もう少し様子を見る必要があります。









131204

朝6時ごろに撮影

ピンク丸の中に
ボヤっとあるのが
ラブジョイくんです。

若干、尾を引いて
写っています。

来週までは
明け方の空に
月明かりの影響がなく
楽しみやすいでしょう。


投稿月