ノダっち
ラストも好コンディション!
14年3月7日(金) 17:03
天気の話なノダ
シーズン終盤で
ココまで雪が多いのは
ちょっと記憶にありません。
105センチ。
けさの五ヶ瀬ハイランドスキー場の
積雪量です。
今年は、やはり、2月の
南岸低気圧による雪が
影響したのでしょう。
しかも、
パラダイスコースは
フルオープンの1000m滑走可で、
通年でオープンしないこともある
ダイナミックコースが
まだオープンしたままです。
ココの所の寒気も、
一気に雪を解かさないで
良い状態を維持することに
役立っているのでしょう。
今週末で
今シーズンの営業が終わるのですが、
なんだか雪がもったいないような
気すらしてきますね。
週末にかけても気温は低いため
一気に雪がなくなる状況ではありません。
おそらく、終盤にしては
かなり珍しく
充実したゲレンデの状態で
最終日を迎えられるでしょう。
ノダは日程が合わずに行けないのですが、
ぜひ、お時間がある方は
雪遊びにでも
出かけてみてください。
なお、去年の最終日は3月20日で
積雪30センチの
パラダイスコース500mのみでした。
今年の雪の多さが
いかにすごいか
お分かりいただけるでしょうか。
きょうも冬の冷たい空気と
春の暖かい日差しが同居しています。
朝は、昨日よりも
やや冷えた所が多くなりました。
一方、昼間は
スッキリと晴れていて、
昨日よりも暖かく感じられます。
日なたと日影での
体感の違いも大きいです。
あすも午前を中心に晴れます。
朝にかけて
雲の少ない状態が続きそうで
風も弱まりそうですので、
放射冷却による冷え込みが
今夜から効いて
朝にかけて冷え込んでくるでしょう。
今夜、風が弱まってくれば
あす朝は、けさよりも所々で
冷え込みが厳しくなりそうです。
山間部の橋の上などは
スリップ事故に要注意でしょう。
気象台の予報は、
17時発表であす朝の気温について
冷え込みがややトーンダウンしています。
風がある予想のためでしょう。
風次第では数字より下がる可能性も
見込んでおきたいと思います。
昼頃までは日差しのぬくもりが
きょう程度にありそうです。
あす午後は、
南部から次第に雲が増えますが、
きょうの資料でも
天気の崩れは無いでしょう。
ただ、日曜日に日付が変わった後、
朝までの間に
南部の一部で弱い雨が
パラパラするかもしれません。
山間部は雪の可能性ということになります。
日曜日の崩れも、
この程度になりそうです。
きょうの予報で
日曜日の雨マークも消えました。
日曜日日中は、
北部から次第に晴れてくるでしょう。
シーズン最終日の
五ヶ瀬ハイランドスキー場も
早い段階で晴れてきそうです。
上空の寒気は
土日がきょうより若干弱いレベルで、
月曜日がきょう並になります。
週明けまでは、朝晩を中心に
真冬並みの寒さが続きそうです。
一方、昼間は、今日のように
春の日差しのぬくもりが感じられます。
火曜日になって
寒気が次第に弱まり始めるでしょう。
来週は、木曜日を中心に
低気圧か前線が日本付近を通過して
雨が降りそうです。
南から暖気が入る予想があるため、
低気圧の位置や発達具合によっては
春一番の可能性も出てきます。
春一番は、春分までですので、
残り少ない機会となってきそうです。
その後、冬型になる資料が見えますが、
寒気のレベルは
今回より弱い予想になっています。
ユキヤナギ咲く
14年3月6日(木) 17:06
天気の話なノダ
朝から、風の冷たさに
冬に戻った空気を感じさせられました。
ただ、それでも、
昼すぎまで日差しもあって、
風が昨日より弱まったため
春の日差しは感じたノダです。
この春と冬の同居は
この時期に
よく感じられるでしょうね。
ちょうど、
MRTのそばの公園で
冬と春が同居した花が咲いているのに
気づきました。
弓上の細い枝に
白い花を咲かせるため
ユキヤナギと呼ばれる花です。
雪と冬の名前がついていますが、
春の花でもあります。
大きなくくりでは
サクラやウメ、モモなどとも同じ
バラ科の花で、
冬の間には葉を落として
春に5枚の花弁を開くのが共通です。
きょうの気温は、
きのうより
ぐっと下がった所が多くなりました。
朝の最低気温は、平年並みか
平年より少し低い程度ですが、
最高気温は、
平年より3度から5度前後低く、
真冬並みです。
とくに日が陰った後は
冬の冷たい空気を感じます。
きょういっぱいは雲が多いですが、
日付が変わると
北部から雲が少なくなってきそうです。
きのうもお伝えしたように、
あす朝にかけては
放射冷却で冷え込みが強まるでしょう。
山沿いを中心にきょうよりやや低く
山沿いの広い範囲で氷点下となり、
平野部でも0度前後まで下がりそうです。
あすの昼間は、
春の日差しがきょうより強い分、
昼間はあすの方が暖かさを
感じるのではないかと思います。
あすの夜から
あさって朝にかけても
良く晴れる予想になり、
やはり放射冷却が効いて冷えそうです。
気象台の週間予報では、
土曜日の朝も
宮崎市で-1度が出てきました。
十分にありえます。
一方、土曜日の下り坂は
ゆっくりです。
気象台の週間予報も、
11時発表で
晴れのち一時雨、
の予報がでました。
この予報は、午後でも
遅い時間帯に降り出しそうなときに
出されることが多いものです。
ただ、17時発表で
雨マークがなくなっています。
それだけ、
微妙な資料になっているのです。
今日の資料だと、
降り出すのが
日付をまたいで
日曜日になる可能性も見えます。
ということで、17時の予報で、
日曜日に雨マークがつきました。
この週末の降水は、
昨日よりも、領域を
北に広げた資料になっていて、
県内は南部を中心にかかりそうです。
上空1500mで
-3度前後の予想が続いているため、
降水域に入ってくると、
山間部の標高の高い所を中心に
雪になる可能性があります。
日曜日には
天気が回復する流れですが、
南の低気圧が遅れて
日曜日に降水域がかかると、
日曜日の天気回復は
午後になるかもしれません。
来週の火曜日頃まで
平年より強めの寒さで、
来週の中ごろに寒さが弱まると、
天気は下り坂となりそうです。
一ヶ月予報によると、
8日からの一週間は
気温が平年より低い予想で、
15日からの一週間は
平年より高くなる可能性が高いため、
次の週末以降は
春らしい日が多くなって、
桜の開花準備も進むことになるでしょう。
なお、今月から
一ヶ月予報の発表日が
木曜日に変更になっています。
今後も、
トピックスがありそうなときは
お伝えしていく予定です。
体調管理注意
14年3月5日(水) 16:55
天気の話なノダ
先週土曜日に喉を酷使した影響と
花粉症の影響で
酷い鼻声のように声が
変わってしまっているノダが
言うのも説得力がなさそうですが、、、
こんな声にならないように、
しっかりと体調管理をしましょう。
声は変ですが、
体調はかなり良いです。
ご安心を^o^;
とにかく、
体調管理に気を使いたいくらいに
グッと寒さが戻ってきます。
朝までシトシト雨が残っていましたが、
西風がそろってきた
昼前には止んで、
サッサと晴れてきました。
それとともに、やはり
花粉が一気に増えてきています。
朝の気温が高かったため
日中の気温は、
平年並みか平年より高めの所が多く
平野部や南部は
17度から18度前後まで上がりました。
ただ、風は冷たくなってきています。
今夜には朝の気温よりも下がってきて、
あす朝は、冬の寒さを思い出しそうです。
あすの昼間は
高気圧に覆われて
午前を中心に晴れ間もあるものの、
上層の寒気が南下する影響で
上層に気圧の谷が出来て
高い所の雲の帯がかかる予想です。
低い雲もなく、
中層の湿った空気の予想もないため
天気が大きく崩れることはないでしょう。
昼の気温も今日より低いのですが、
午後は日差しのぬくもりも少なくなって
余計に寒さを感じるでしょう。
あすの深夜には
雲が少なくなってきますので、
放射冷却が効きやすくなりそうです。
きのうも予想したように、
あさっての朝は
冷え込みが強まるでしょう。
平野部でも0度くらいまで下がります。
土曜日の雨マークは
きょうも生きていますが、
きょうの資料では
やはり雨雲がかかるかどうか微妙です。
きょうの資料では、
きのうの資料よりもやや南下し
ギリギリ南部にかかるかどうかに見えます。
もし降水をもたらす雲がかかれば
山間部は雪になるでしょう。
ただ、
量はそれほど多くないと思われます。
各社の予報も参考に
今のところ、土曜日の雨マークは
南部の平野部で雨、
南部の山間部で雪となるものの、
北部はほとんど降らないくらいで
解釈しておきましょう。
もう少し様子見です。
寒気が弱まれば
南岸低気圧の雲がかかるかも、
と書いていたように、
それだけ寒気が強い予想ということで
寒さは続くでしょう。
日曜日のくもりマークは
晴れマークに
変わってくる可能性があります。
すでにWNI予報は
晴れマークがついてきました。
来週の中ごろには
寒気が弱まってきます。
それとともに
菜種梅雨前線の影響を受けそうです。
あす夕方には再び細い月が見えそう
14年3月4日(火) 17:21
天気の話なノダ
地球照は見えましたか?
昨夕のニュースのスタンバイに
外に出たら
細い細い三日月が浮かんでいて
キレイだったので、
急きょその話をさせていただいたのです。
このため、
文字スーパーなどの説明が
準備できていませんでしたm( _ _ )m
地球照(ちきゅうしょう)は、
地球が太陽の光を反射して
月を照らしている現象です。
つまり、
地球で反射した太陽の光が
再び月で反射して
地球に帰ってきて、
月の影の部分が
ほんのり明るく見えます。
地球照は、薄暗いため
月が細い時にしか
キレイに見ることが出来ません。
きょうは、もう雲が増えていて
下り坂に向かってます。
今夜は月が姿を魅せないでしょうから
観ることは出来ないでしょう。
ただ、あすの夕方の月には
見える可能性があります。
あすの夕方の月は、
冬の空気に逆戻りの中で
見えてきそうです。
今夜から本格的になる雨は、
あす朝まででしょう。
9時過ぎると止んでくる所が多く、
沿岸部の遅い所で昼頃まで残るものの、
昼過ぎには晴れてきそうです。
朝にかけて
気温の下がり方が鈍いため、
日差しが戻ってくるあすの昼間は
きょうよりも
気温が高くなるでしょう。
平野部や南部の各地を中心に
17度前後まで上がる予想です。
ただ、冬型の気圧配置になるため
風自体は
冷たい木枯らしになってくるでしょう。
北部山沿いは気温の上がり方が
鈍い所もありそうです。
日が傾いて夕方から夜にかけては
どんどん寒さが強まります。
朝よりも夜の方が
気温が低くなりそうです。
お帰りが夜になる方は、
朝に暖かく感じても、
しっかりと分厚い上着を準備して
お出かけください。
あさっては晴れますが、
上空は真冬並みの寒気です。
3月の強い日差しと裏腹に
空気自体は冷たいでしょう。
冬型が緩んで風が弱まる
金曜日の朝は
とくに冷え込みが強まりそうです。
土曜日は、雨マークがつきました。
きのうも書いたように、
上空寒気の予想が少し弱めに変わって
南岸低気圧が
昨日よりも九州よりになり、
雨雲がかかる予想になったのです。
上空1500m付近で氷点下なので
きょうの予想のままだと
山間部で雪の可能性があります。
寒気の予想など、
今後の新しい予報で見ていきましょう。
日曜日は、くもりマークで
回復のタイミングを様子見です。
昨日からの日替わりもあり、
雨雲がかかるかどうか
微妙な段階でもありますので、
新しい予報でご確認ください。
北寄りの予想になると、
本州付近への影響もきになります。
なお、あす朝にかけての降水は、
県内の高い山でも雪では無く
雨になりそうです。
今シーズンのラストウィークの
五ヶ瀬ハイランドスキー場は、
3月にはいっても
けさの時点で
まだ115センチの積雪があり、
上級者用のダイナミックコースが
オープンしています。
これはさすがに珍しいです。
このまま今週末までもつように
今夜の雨が
あまり雪を溶かさないことを願ってます。
あす以降は、
またコンディションが良くなるでしょう。
今週で今季の営業が終わるのが
もったいないくらいに・・・^o^;
桃の開花は例年並み
14年3月3日(月) 17:25
天気の話なノダ
スッキリ青空が広がりました。
桃のピンクの花も
青空に映えています。
週末は、土曜日の午後から
次第に雨が降り出しましたが、
日曜日の朝には
止んだ所が多くなりました。
雨が止んだ後、
北部や山沿いを中心に
晴れ間が広がって
天気が回復しています。
南部平野部の
天気の回復はゆっくりで、
けさまで雲が残っていました。
きょうの昼間は
日差しがたっぷりですが、
一部を除いて
昨日よりも気温が低めです。
空気も冷たく感じられ
寒気が入っています。
毎年、桃の節句に合わせて
桃の花を観察させていただいている
宮崎市のお庭に
今年もお邪魔しました。
今年は2分咲き程度です。
ただ、開きかけのものも多く、
午後に3分から4分くらいには
なっている可能性があります。
ここの桃の花のタイミングと
桜が咲くタイミングには
ある程度の関係があり、
ここ7年ほどの統計だと
桃の節句の頃に
5分咲き、満開、散り初めだと
桜の開花も3月20日より早く、
つぼみ~2分咲きだと
桜の標本木の最も早い開花は
3月23日でした。
一昨年のこの日記も参照してください。
(去年の記録を忘れていたのですが、
どうやら去年は
もっと早くに咲いてしまっていたようで、
間に合わなかったのでしょう。
一方、桜の標本木は
史上最速の開花でした。)
もちろん、今後の気温推移に
影響を受ける所も大きいのですが、
ココまでの
桜のつぼみの成長具合を知る
いい手がかりになると思っています。
今年の2分~3咲き前後という
咲き具合からすると、
少なくとも去年のような
早い桜の開花は無いでしょう。
ここ数年では平均的ですので、
桜の開花準備も
おおむね平年並みくらいか
少しだけ早いくらいで
ココまでは進んでいると思われます。
ということで、
今後の気温が
平均して平年並みくらいなら
桜の開花も
平年並みの3月24日より
少し早いくらいでしょう。
今後の気温は、
今週から来週初めにかけて
平年より低めになりますが、
10日予報などみますと
来週の中盤以降は
暖かくなる可能性があります。
先週末の一ヶ月予報でも、
今月後半は、
寒暖変化がありそうな中で
平年並み程度になりそうです。
ということで、標本木の開花は、
3月21日前後ではないかと予想してみます。
以前もお伝えしたように、
県内の桜の名所での見ごろは
今月下旬の後半から
来月の第一週くらいが多いでしょう。
ということで、
あさってには
冬型の気圧配置になって
寒気が南下してきます。
その寒気を呼び込む形になる
南岸低気圧が
あす午後に東シナ海で発生し、
あさって午前に通過するため、
あすは天気が下り坂です。
あす早い所では昼過ぎから
雨がパラパラしはじめて、
夕方以降、雨の範囲が広がるでしょう。
特に夜は遅くなるほど
広い範囲での本降りになりそうです。
あさっての朝まで雨が残りますが、
あさって日中には、
冬型の気圧配置になるとともに
平野部を中心に
天気が回復するでしょう。
ただ、冷たい木枯らしの風が
次第に強まりそうです。
あさってはまだ寒気がきょう並で
寒さも弱いですが、
木曜日には
真冬並みの寒気が入ってきます。
その後、強い寒気の状態は
来週の初めまで続きそうです。
週末の土曜日は
くもりマークになっていますが、
南岸低気圧が予想されているためで
寒気の予想が今のままなら
南に離れるため
大きな崩れはないでしょう。
寒気が弱まると、
低気圧が近くを通って
雲がかかる可能性があります。
今後の予報変化でご確認ください。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(17)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)