ノダっち

3794件

1 ...517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 ...759

今週も台風と大雨に注意

ノダっち

13年9月2日(月) 17:19

天気の話なノダ


なんだか、
 
7,8月の少雨を
取り返すように降ってきました。
 
以前から、
自然はバランスを取る
って持論を
時々書いていますが、
今回もそんな雰囲気を感じます。
 
延岡市は、
今年の7~8月、2か月分の降水量の
7割に相当する雨が昨日と今日で降りました。
また、
えびの市加久藤も6割近くになっています。
 
極端なバランスのとり方は
どちら側でも災害の元ですので、
出来ればやめてほしいですが・・・
 
 
15号は、
結局、九州上陸前の31日午前3時に
九州西海上の対馬海峡付近で
温帯低気圧と解析されました。
 
実質的には
温低化して近づくとお伝えしていましたが、
それにしても
ちょっと予想よりも早かったです。
 
台風を吸収した秋雨前線は活発になり、
県内にも、
午後を中心に活発な雨雲がかかったほか、
日曜日からきょうにかけても
前線が九州付近に停滞していて、
断続的に活発な雨雲が流れ込んでいます。
 
土曜日夜の降り始めから
きょう午後3時の総雨量は、
えびの市で270ミリを超えました。
 
宮崎市など南部平野部も
一時的に雷雨になっていますが、
雨の量はあまり増えていません。
 
それなのに、ちょうど
朝の夏休み明けの子供たちの
登校時間に雷雨が強まって、
かわいそうでした。
 
 
一方、台風15号が
台湾付近に残していったようになった雲が
もしかしたらまとまって北上も、
という話を木曜日に書いていましたが、
現実になっています。
 
週末から熱低になり、
きょう午前3時に台風17号として
解析されました。
 
海水温が28度以上と高いため、
このエリアで台風になっても
何ら不思議はありません。
 
ただ、秋雨前線の雲の帯の
延長線上に存在しているため
やはり前線を刺激しての雨が気になります。
 
またきょう午後の雲の様子を見ると
少なくとも15号よりも台風らしく
発達した雲の渦も見えてきました
ので、
近づくようだと
台風そのものにも注意必要に
なるでしょう。
 
きょう15時現在、
中心気圧が996hPa、
最大風速20mで、
数字的にも発達してきました。
 
ただ、
この台風を動かす風が弱くなっていて、
動きはゆっくり
そして複雑に予想されています。
 
米軍の予報なども
S字を描くような
折れ曲がった不思議な予想経路ですが、
日本の主力コンピューター資料は
もっと複雑に動く予想をしています。
 
これは、弱いながらも
秋雨前線の南側を吹いている
下層の南西風に乗って
ゆっくりと南西諸島に沿うように
北上するのでしょう。
風の影響だけだと、
このまま北東に動くように見えます。
 
ただ、
曲がっている予報を解釈するなら、
九州に近づくころになると、
下層の太平洋高気圧が強まってきて
東へ進むのを阻むのでしょう。
 
むしろ、西向きに動く予想も
海外モデルなどであり、
素直に北上しない予想が
多数派です。
 
台風が
今の予想よりもしっかり発達すると、
下層の影響よりも
中層以上の風に流される予想になり、
進路予想は変わってくる可能性もあります。
 
今後の台風の発達具合によったり、
秋雨前線との振る舞いによっても
変わってくるでしょうから、
今は動きが読みにくいです。
 
気象庁の台風予報も、
予報円が重なり合っていて
動きがゆっくりでハッキリしない
ことを
示唆しています。
 
新しい情報による確認が必要です。
 
いずれにしても、この先、
県内には
断続的に雨雲が入りやすい
でしょう。
 
きょうも
午後になって雨雲が弱まったように、
時間帯によっては
雨が弱まるタイミングもありそうですが、
あすは、南東からの空気の流れ込みで、
県内で局地的に
雨雲が発達する可能性も
あります。
 
あすの雨がやみやすい時間帯は、
朝が中心
となりそうです。
朝、出かけるときに降っていなくても
しっかりと傘をお持ちください。
 
上にも書いたように、
あさって以降は、
台風17号の動きによって
雨の降り方が変わってきます。

あすお伝えする新しい見解を
ぜひご確認ください。
 
また、あすの雨の降り方も
朝のバリ朝、アッパレと
順番に最新情報・見解をお伝えします。
 
総雨量が多くなってくる恐れもあり、
今週は、防災の意識を高めて
最新の情報を確認してください。
 
長引けば、ゆっくりとして
今週平日いっぱい
近くにあるかもしれません。
 








130902_1

きのう、
こどもの夏休み最終日、
ってことで、
思い立って
串間市のイルカランドに
遊びに行ってきました。

イルカショーのほか、
イルカとのふれあい体験とか
海亀や
ペンギンへのエサやり体験とか
かなり楽しかったです♪

天気が良かったら、
眺めも良さそうでしたし、
イプシロンの打ち上げも
良く見えそうでした^o^










130902_2

午後3時の
衛星可視画像
(気象庁HPより)










130902_3

午後3時の
赤外画像
(気象庁HPより)

渦巻きも、
周辺の雲も
15号よりも
はっきりと映っています。

現在の予想以上に
発達する可能性も
頭に入れて
おきたいと思います。

一方、埼玉県では
やや規模の大きめな
竜巻が発生したようです。

秋雨前線の南側では
大気の状態が不安定で
雨雲が
発達しやすくなっています。
県内も例外ではありません。
しばらく
気が抜けない日々になります。


温低化しながら九州接近へ

ノダっち

13年8月30日(金) 17:09

天気の話なノダ


暑かった8月が終わりますね。
 
でも、最後まで暑いですね^o^;
 
きょうも、南から暖かい空気が
山を超えて更に気温が上がって、
日差しが多かった平野部を中心に
気温が上がって
宮崎市や日向市で猛暑日になっています。
 
いったん涼しくなったあとでの
暑さのぶり返しで
体には応えていないでしょうか?
 
あすも、熱帯の空気が流れ込んで
蒸し暑いです。
この空気を連れてくるのは台風15号です。
 
 
台風15号は、
あまり再発達していません。
 
きょうも、台風中心付近の雲は
低いままです。
 
衛星赤外画像で見ると、
かなり見えにくいでしょう。
ただ、可視画像で見ると、
渦巻きが確かに見えます。
 
午後3時現在の勢力は、
中心気圧が996hPa、
最大風速が18mで相変わらず
ギリギリ台風の勢力です。
 
きのうの午後から、
一旦遅くなった予想ですが、
しっかりと動いていることが分かったことで
やはり、元のペースに戻ってきました。
 
きのうも書いたように、
台風自体を構成している
雲自体の背が低くなっているため、
上層の高気圧によるブロックは受けず、
下層の風でしっかりと動いたのでしょう。
 
きのう、タイミングに幅がある、
新しい予報をとお伝えしていたのは
この可能性があったためです。
ガラッと変わった時には、
もう一度変わることもよくあります。
 
台風は、九州に接近するに従って
秋雨前線と一体化し、
温帯低気圧に変わりながら近づく
でしょう。
 
あすの昼前には
東シナ海から長崎県付近に近づき、
午後3時には、
温帯低気圧として、
九州北部付近に進む予想になりました。
 
温低化が上陸後なら、
台風の九州上陸は6年ぶりとなりますが、
さて、どうなるでしょう。
実質的には、
上陸前に温低下している可能性も高いくらいに
形は崩れそうです。
 
ただ、
温低化が九州上陸後か、
上陸前かは現段階で
気象庁がどう判断するかわかりませんが、
いずれにせよ
秋雨前線による雨は心配
されます。
 
秋雨前線は
今日もすでに活発で
九州北部などに大雨を降らせていますが、
あすは、台風と一体化することで
さらに活動が強まりそう
です。
 
九州北部を中心に
雨の降り方に警戒が必要
になっています。
 
県内でも、
きょうも南西から流れこむ雨雲が
所々にかかっていますが、
あすは、きょうよりも
山沿いを中心に雨雲が増える
でしょう。
 
急な強い雨や落雷などに
注意が必要
です。
 
とくに、台風(または低気圧)が
九州に近づくタイミングでは
より強まりやすく
なります。
台風の南側に連れてくる雨雲が
流れ込みやすくなるためです。
 
きょう午後3時現在の予想では
あすの朝から昼過ぎ
そのタイミング
になってきます。
山沿いでは、激しく降る所もありそうです。
低い土地の浸水、冠水などにご注意ください。
 
また、陸上では、
最大瞬間風速20mくらすの突風が
吹く可能性もあり、
強い風にもご注意が必要です。
 
台風からかわる低気圧が
九州の東(本州方面)に進んだあとには、
県内の天気は一旦回復するでしょう。
 
ただ、秋雨前線が九州南岸に残るため
日曜日も空模様が
不安定になる可能性があります。
 
台湾付近に取り残された
熱帯の空気が北上してくると、
この南岸の前線が活発になって
再び雨雲がかかる予想もあり、
日曜日の天気にも注意が必要です。
 
月曜日以降も、
この南岸に残る前線の挙動が
予想しづらくなっています。
 
新しい予報でご確認ください。
 








130830_1

正午の衛星赤外画像
(気象庁HPより)

どこに台風があるでしょう?

正解は可視画像で。










130830_2

正午の可視画像
(気象庁HPより)

この通り、
渦はあります。
発達した雲が
中心付近にないため
赤外画像では
見えにくいです。










130830_3

赤外画像を
輝度とコントラストを上げる
画像処理をしてみると、
見えてきました。

ただ、夜間は、
この上に上層の
別の雲がかかっていると
台風を判別するのは
困難になります。










130830_4

午後4時までの
最高気温
(気象庁HPより)


悩ましい15号ですが・・・

ノダっち

13年8月29日(木) 17:27

天気の話なノダ


台風の前に
火山灰が来ました。
     
9時半ごろに
桜島が噴煙量多量の噴火をし、
上空の南西風に乗って
県内に飛んできたのです。
     
都城市や宮崎市のほか、
日南市でも降灰があったと聞いています。
都城市は、
かなりの汚れになったようですね。
     
宮崎市内では、
はっきりと見えるほどではないものの、
手すりなどを手で触ると、
指に黒い粉が付きました。
また、昼に自転車に乗ると
風が強いわけではないのに
目に砂が入ったように
ゴロゴロと痛くなったので
おそらく火山灰でしょう。
     
洗濯物はしっかりとはたいて
取り込みになったでしょうか?

     
なお、あすも、
きょうと同じ地域が桜島の風下です。
     
     
一方、たっぷりの日差しと
南からの暖かい空気の流れ込みで
気温も上がっています。
     
宮崎市では、5日ぶりに
今月10日目の猛暑日になりました。
しかも、いきなり体温並です。
     
一方、山沿いには
所により雨雲もかかっています。
     
あすにかけて、
山沿いを中心に不安定な空になるでしょう。
山沿いほど降ったり止んだりで
急な強い雨や落雷などにご注意ください。
ただ、平野部を中心に晴れ間もありそうです。
     
また、うねりが高くなってきます。
海のレジャーは慎重な検討をしてください。
     
     
台風15号は、台湾の東を北上中に、
メインの雲が台湾にひっかかったようになり、
中心付近に再び活発な雲が無くなりました。
     
正午の解析で、
中心気圧が994hPa、
最大風速20mまで衰弱しています。
     
ただ、今後は
海水温が高い東シナ海を北上し、
陸地の影響も小さくなるため
再び発達する予想
です。
     
午後の資料では、
台風が衰弱した影響もあるのか
太平洋高気圧に北上を阻まれて
北上が遅れる
気象庁の主力モデルが予想してきました。
     
この影響もあり、気象庁の
15時の台風予報もやはり遅れています。
     
九州の西海岸に接近するのが
土曜日の夕方以降で予想されてきました。
     
15時現在のの勢力は996hPa、
最大風速18mとギリギリ台風という状況まで
弱まっています。
     
九州に近づく直前、
31日15時の東シナ海での中心気圧が
990hPa、最大風速が23mで、
今後、暴風域は出来ない予想です。
     
ただ、台風が弱まったので
上層の高気圧の壁には
影響されにくくなった可能性もアリ、
だとすると、下層の高気圧の縁を
朝の予想のように
順調に北上するパターンもあり得ます。
     
最接近の時間帯については、
早くて、午前の予想のパターンの
土曜日日中に接近から、
遅くて、
日曜日日中に接近くらいの
1日くらいの幅をもって予想を把握し、
備えたほうが良い
でしょう。
     
また、
午前の予想のように
順調に北上すパターンでは
東シナ海で
予想通りに再発達しなかった場合、
九州上陸直前で温低化した
今年の台風4号のように
早めに温低化が進む可能性もあります。
     
実は、現在の
台湾付近で弱まる状況も
4号に似ているですが、
ただ、違うのは、
東シナ海の海水温が高いこと
です。
     
遅くなれば遅くなるほど、
海上からエネルギーを補給して
再発達しやすくなるでしょう。
     
いずれにせよ、
北上してくる時には、
雲が前線と一体化してきますので、
前線の近くを中心に
雨の降り方に要注意
です。
県内には、台風が近づく直前までは
西からの流れ込みになりますので、
山沿いを中心とした雨になります。
     
     
ここにきて悩ましく
読みにくい状況になってきましたが、
風への念のための備えなどは
あすの雨が弱いうちにやっておいても
良いかもしれません。
     
結局、動いてきているか、
それとも動きが鈍っているか、
あすの新しい情報でぜひご確認下さい。
     
また、台風から
台湾付近に切り離されたようになった
雲(空気)が北上してくるとまたやっかりです。
こちらは週明けにかけて
動きに気を付けていくことになるでしょう。
     
     
なお、特別警報の運用が
このあと日付が変わって
30日0時から始まります。
     
本日、ニュースでも詳しくお伝えしましたが、
また改めてこちらでもお伝えする予定です。
     
     








130829_1

昼前の
MRTから西の空

南西方向から
空の一部が
明らかに霞んできました。

この霞がかかった所は
市街地よりも
よりひどい
汚れだったかもしれません。










130829_2

午後3時の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

台風15号の
渦巻きは
赤い丸の付近に
見えていますが、
低い雲で構成されています。

一方、九州の北には
前線の雲の帯もあって
次第に南下してきます。
こちらが
台風の影響で
活発化する恐れがあります。










130829_3

午後3時の
衛星赤外画像
(気象庁HPより)

高い所の雲ほど
ハッキリと映る
この赤外画像では、
可視画像に書き込んだ
赤丸の付近に
雲がはっきりと見えません。

発達した雲は
台湾付近に
取り残されました。
この雲も
渦を巻いているように
見えるのが気になります。










130829_4

午後4時までの
最高気温
(気象庁HPより)


台風15号の情報に注意

ノダっち

13年8月28日(水) 17:54

天気の話なノダ


夏の空気と秋の空気の境目に
台風15号が熱帯の空気を連れて
やってきそうです。
 
今後の情報にご注意ください。
 
 
今週の県内は、
秋の雰囲気が勝っていますね。
 
きょうも涼しいです。
 
とくに、けさもやはり
昨日並みでした。
ひんやりするって言ってよかったです。
 
昼間も宮崎市内は、
ひところの暑さよりはマシに感じます。
 
ただ、昨日よりは
少し湿気が増えてきました。
西米良など内陸では、
35度近くまで上がったところもあります。
 
雲も増えてきて
南部の一部は
雲も厚みを増しました。
 
徐々に、南側の夏の空気が
北上してきている
のです。
 
 
あす以降は、
夏側の空気が勝ってきます。
 
あすは、
きょうよりさらに
蒸し蒸しとしてくるでしょう。
 
秋雨前線の活動は
九州付近で弱まっているものの、
秋と夏の空気の境目はあります。
そこは、弱い前線が隠れた状態です。
 
この隠れた前線が北上し、
湿った空気も流れこんできて
山沿いを中心に
局地的に雨雲がかかる可能性もあります。
 
平野部を中心に日差しも多いため、
急な天気の変化に気をつけなくてはいけない
空模様
になってくる
でしょう。
 
日差しもあるため
気温も上がって蒸し暑くなりますので、
熱中症にならないように注意が必要です。
 
また、海には、うねりが入ってくるでしょう。
午後を中心に
急な高波に気をつけなくてはいけません。
 
夏休みもあと少しという
子どもたちも多いでしょうが、
子供だけで、波打ち際に近づけないように
大人の目で守ってあげてください。
 
 
もちろん、
このうねりは15号によるものです。
 
台風15号は、
きょう午後3時現在で
台湾の南東海上を北上していて、
中心気圧が985hPaと
きのうより発達してきています。
 
衛星画像を見ると、
台風中心付近の雲も
発達してきました。
(発達した雲が追いついた?)
 
ただ、引き続き、
南に偏ったいびつな形です。
 
今後は、あすにかけて
台湾の東、先島諸島付近を通過し、
午後には東シナ海に入り、
あさっては西寄りに向きを変えて
土曜日の午前中にかけて
九州に接近する
、と
きょう15時発表の気象庁の予報を読みます。
 
日本の気象庁による台風予報、
そして、米軍の台風予報ともに
揃ってきました。
中心線のズレは、誤差の範囲です。
 
アメリカのモデルは、
台湾付近で高気圧にブロックされて
動きが遅くなるものもありますが、
現状、
台風の北側に太平洋高気圧があるものの、
それでも北上している状況があるため
台湾付近で停滞する予報は
採用しにくい状況になってきています。
 
また、
東に向きを変える予想になっているのは、
東シナ海で北緯30度付近まで来ると、
北から南下してくる前線の南側を
西風が吹いているためです。
 
また、ヨーロッパモデルも
日本の台風予報に近づいてきて、
気象庁予報の確度が上がってきました。
 
気象庁予報、米軍予報の線にしても
台風の規模が大きくないため、
台風が九州に近づく直前まで
台風を動かす前線南側の西風が吹き、
西から雨雲が流れ込む予想になっています。
 
このため、県内は、
金曜日まで山沿いを中心とした雨
でしょう。
台風本体の接近とともに
急速に広い範囲で
雨風が強まる
パターンとなる
可能性があります。
気象庁予報の中心だと、
このタイミングにあたるのは
土曜日の午前中です。
 
なお、
前線自体の活動が強まる可能性もあり、
前線が近づく
九州北部から本州付近でも
雨の降り方が心配されます。
 
また、前線に近づくということは、
それとともに北からの寒気とも
ぶつかり始めることになり、
台風が温帯低気圧に変わり始める
段階にも入るでしょう。
 
九州西岸で温低化した
今年の台風4号と似たパターンもありますが、
その時よりは海水温が高いため
台風の勢力を維持して北上すると思われ、
4号の時よりは注意して臨みたいと思います。
 
一方、台風が通過したあとは、
再び秋の空気が流れ込む
でしょう。
 
予想通りに順調に台風が進めば、
日曜日以降は、
再び数日、秋の爽やかさが感じられそうです。
週間予報では、
台風が遅れることも考慮して
曇りマークで様子見となっていると思われます。
台風が季節を進めるかもしれません。
 
いずれにせよ、
まだ変わる可能性も頭に入れて、
新しい予報をご確認ください。
(気象庁の台風15号情報はこちら








130828_1

昨夕の中継現場では
OA直線まで
夕日がキレイでした。

少し前まで
10号線の北側でしたが、
南側に移ってきています。
日の入りも
早くなってきました。










130828_2

午後3時の
衛生可視画像
(気象庁HPより)

台風は
中心付近の雲が
発達してきています。

台風の北側は、
高気圧による
晴れのエリアです。

一方、九州南部付近には
秋と夏の空気の
境目の雲の帯があります。


完璧なロケット観測日和でしたが・・・^o^;

ノダっち

13年8月27日(火) 17:10

天気の話なノダ


正直言いまして、
ハラハラしました。
 
まさか、
宮崎からは観えないという
結果がありうるのか?と^o^;
 
 
朝からの雲のほとんどない
完璧なロケット観測日和な空
ウキウキドキドキワクワクで、
報道の記者さんとともに
宮崎市から見える様子を取材するため
大淀川沿いに出かけて
その時を待ちました。
 
しかし、カウントダウン0が過ぎて、
30秒、1分、1分半と
空に何の変化も起こりません。
 
???です。
 
種子島から
H2系ロケットが打ちあがるときも、
宮崎から補助ブースターの
切り離しまでわかるくらいだから、
イプシロンの煙くらいは見えるはずだ・・・
と言い聞かせること、
カウント0から2分。
 
いや、これはいよいよ変だ・・・
 
スタッフが
スマホで見ていたライブ中継も
「しばらくお待ちください」のまま
イプシロンが固定された姿で
映っていました。
 
ん?これはネット回線が
パンクしてのお待ちくださいなのか?
と頭の中???の中で、
記者さんが本社と連絡を取り、
どうやら打ちあがっていない
ということが確認でき、
なんだか一瞬ホッとしたノダです。
 
もしかしたら、
14時半までの予定時間内で
やり直しがあるのかな??
と待ってみましたが、
続いて入ってきた、
本日は打ち上げ中止の連絡にガックリ。
 
いや、きっと
わざわざ内之浦に出かけた方や、
都井岬に出かけた方も、
きっとガックリされたことでしょう。
 
ココまでの完璧な空はなかなか無く、
その面でも残念です。
 
しかし、今回は、
ロケットに初搭載された人工知能が
19秒前に異常を検知して
カウントダウンを止めたようで、
事故が未然に防げたのかもしれません。
異常検知が誤動作出なかったのか、
異常があったとすれば
どうして直前で異常が起きたのかを
しっかりと検証していただいて、
次回の打ち上げに期待したいです。
 
また、決まりましたら、
OAやこちらでもお知らせします。
 
 
それにしても、
打ち上げを待っている間も、
カラッとした暑さだったのは救いです。
 
先週までのような猛暑だったら、
もっとショックも大きかったかもしれません。
 
やはり、秋の高気圧の効果は大きく、
朝も、20度前後の
9月中旬から下旬並みの所が
多くなりました。
 
濃霧注意報も出て、
秋の雰囲気満点の朝だったと思います。
 
 
あすまでは、この秋の高気圧圏内です。
 
朝にかけては、
やはりヒンヤリするくらいの所も
あるでしょう。
 
ただ、昼間は少し暑さが強まりそうです。
また、きょうよりは
午後を中心に薄い雲が出てくるでしょう。
南からの風も吹いてきて
今日ほどカラっとした陽気でも
無くなりそうです。
 
 
あさっては、
弱まっている秋雨前線も通過し
午後を中心に
厚みのある雲もかかってくるでしょう。
 
金曜日以降の天気は、
台風15号の動きや発達具合で
変わってきそう
です。
 
現状、台風15号は、
フィリピンの東を北上して台湾付近に
向かおうとしていますが、
台風の中心付近には
背の高い雲が無くて、
南側にばかり雲があるいびつな形
発達具合は弱めになっています。
 
海水温は高いので、
今後、フィリピンの陸地の影響が減って
風がキレイに回り出せば
台湾付近にかけて発達するでしょう。
その後、再び台湾付近で
陸地の影響を受けて
どの程度弱まるかです・・・
 
コンピューターが計算した資料では、
日本のモデルは
台風としてしっかりと東シナ海に
進んでくる
予想になっています。
一方、アメリカやヨーロッパのモデルは
やや不明瞭化する傾向です。
日本の週間予報のモデルでも
不明瞭化する予想が多いとなっています。
 
この辺りがどちらになるかは、
予想の重要な分かれ目
です。
 
台湾に近づきすぎれば
不明瞭化する可能性は十分で、
秋雨前線に取り込まれる形で
大雨をもたらすかもしれません。
 
台湾にあまり近づかなければ、
足早に台風のまま
北上してくる可能性もあります。
 
気象庁の台風予報は、
午後の発表で
台湾にあまり近づかない予想に
変わってきました。
 
なお、
米軍予想などを見ている方も、
嫌な感じを受けているでしょうが、
この予想を見るときには、
線を見るだけではなくて、
予想される風速の数字も
同時に見て判断することをおススメします。
 
気象庁の予報も、
気象庁サイトでは、
各予報円に対する
勢力の予想がありますので、
そちらも参考にしましょう。
なお、15時発表の予想では、
30日15時で、
中心気圧が975hPaとなっています。
海水温が高いため
より発達する可能性も十分です。
 
OAでは、必要に応じて
予想される勢力もお伝えしています。
 
台湾付近に来るまでは、
コースの予想はまだまだ変わる
でしょう。
 
あすの予想もまたご確認ください。








130827_1

ロケット観測には
完璧な青空でした。

スマホの
地図アプリで
方向を合わせると
この方向から
上がってくる予定でした。

やはり
この空で
観たかったぁ・・・










130827_2

正午の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

台風の中心の渦巻きは
低い雲で形成されていて、
主な雲は、南側に
偏っています。










130827_3

けさの最低気温
(気象庁HPより)


3794件

1 ...517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 ...759

投稿月