ノダっち
梅雨入りの平年日は・・・
13年5月31日(金) 17:24
天気の話なノダ
37と、
38と、
あまり変わった気はしませんが、
もう折り返してますかねぇ。
これからも
よろしくお願いします^o^
ラジオなどに
メッセージをくださったみなさま、
ありがとうございました!!
どうも自分の誕生日には
カープの勝率が悪い気がするのですが、
今夜はどうでしょう!?^o^/
さてさて、きょうは九州南部の
梅雨入りの平年日でもあります。
ノダの誕生日、
覚えやすいでしょ!?(笑)
さすがの
梅雨らしい空になっています。
午前中は
北部で日差しがあったものの、
日南や串間付近には
断続的に弱い雨雲がかかり、
午後は、県内の所々に
弱い雨雲がかかってきています。
ただ、ホントに弱い雨で、
傘がいらないくらいの雨の所も
多くなっているようです。
レーダーにも惑わされる
梅雨序盤の雲になっています。
暑さは落ち着きましたね。
ただ、湿度が高くて
やはりジメジメです。
週末も、
梅雨前線は九州の南に停滞します。
奄美大島から種子島・屋久島の間に
伸びる見込みです。
あすは、今前線の北側に
湿った空気がたっぷりと流れ込み、
前線の北側に広がる雨雲が
かかりやすくなるでしょう。
弱い雨が中心ですが、
傘は手放せない一日になりそうです。
また、きょうよりもさらに
昼間の気温が上がりにくくなります。
半そでよりは
長袖の方がいいなぁ、
と感じる方が多いくらいでしょう。
日曜日は、
あすよりも上空の湿った空気が弱まり、
きょうくらいに
雨の止んでいる時間が
長い所もありそうです。
ただ、この辺りの予想は微妙です。
お出かけ前に
日曜日朝の、
新しい予報を確認することを
お勧めします。
いずれにせよ、
気持ちよく晴れる可能性は低いです。
とくに、南部ほど
雲は厚みになりやすいでしょう。
来週の予報も同じです。
月曜日や火曜日あたりのくもりマークは、
雨が残っても不思議ではありませんし、
逆に、前線が南に下がれば
晴れ間が出る所もあるかもしれません。
悩ましい梅雨です^o^;
きょう発表された
一か月予報によりますと、
これまでの長期予報通りに、
この先一か月は、
平年よりも曇りや雨の日が多い予想です。
気温は平年並みか平年より高く、
降水量が、
平年並みか平年より多くなる
予想になりました。
気温が
高めに予想されているということは、
雨雲も発達しやすくなる可能性も
示唆しています。
つまり、前線の位置によって
大雨への注意が必要になってきそうです。
十分に気象情報にご注意ください。
もうひとつ気になるのは、
きのうの画像欄でお伝えした
桜島です。
昨夜は、昭和火口から
やや大きめの爆発的噴火がありましたが、
きょうの情報でも、
山体の膨張を示すデータの観測が
継続しているとなっています。
爆発的噴火が増えて、
県内でも空振が増えたり、
より大きな爆発になると、
大きな空振もあるかもしれません。
また、大きな噴火になり
噴煙が3000m以上に上がれば、
県内に流れてきやすくなります。
気象台のHPには
毎日時間ごとの予想もでていますので、
落ち着いてくるまで
こちらで確認しておきましょう。
午後4時40分の レーダー画像 (気象庁HPより) これだけ しっかりと 雨雲がかかっていますが、 この時間、 宮崎市内で 傘をさしている人は 一部でした。 上空の雨雲が 映っていて、 地面に届くまでに だいぶ 蒸発しているようです。 午後5時までの 一時間の雨量も 串間が2.5ミリ、 油津が1.0ミリ、 都城が0.5ミリで、 宮崎は0ミリでした。 |
朝には修正できたのですが・・・
13年5月30日(木) 17:15
天気の話なノダ
昨日の予想よりも
気圧の谷が活発だったようです。
雨雲のまとまり具合を見ると、
気圧の谷というか、
上空の前線の活動といった方が
良いかもしれません。
そのせいで、
午後にかかると思っていた雲が
分厚くて雨雲になってしまいました。
このブレ感が梅雨です。
しかも、地上の天気図では
説明できない雨が降るのも、
梅雨といえるでしょうか・・・
今朝には
修正してお伝えできましたので、
とくにこの時期は
ぜひとも朝の予報もご確認ください。
OAでは、
ラジオでお伝えしているのが
一番早いと思います。
バリ朝の
ウェザーインフォメーションや
アッパレMiyazakiで
ノダの見解もご確認ください。
午前中の日差しと気温で
ある程度洗濯物も乾いたでしょう。
朝にお伝えした情報で
午後には早めに洗濯物を
取り込まれた方が多ければいいな、
と願っています。
朝の予報の修正をご確認になれずに
濡らしてしまった方、
ゴメンナサイm( _ _ )m
昨日の資料でも
雨の可能性は少し見えていたので、
コメントでフォローできれば
良かったなぁ、と反省です。
なるべく前日から
しっかり役に立つ情報が出せるように、
またガンバリます。
ホタル日和かなぁ、
なんてお伝えしましたが、
今夜も雨が残りそうなので、
ちょっと厳しそうです。
雨が止んできたところは、
楽しめるでしょう。
きのうよりは、
平野部の暑さが落ち着いたものの、
午前中の日差しは結構あったため、
南部を中心に
やはり蒸し暑くなっています。
30度前後まで
上がった所もありました。
このまま、日曜日まで
ぐずついた天気が続きそうです。
月曜日まで伸びるかもしれません。
前線は
九州の南に延びてきそうなので、
あすの雨は、
南部が中心になるでしょう。
止み間も多い所もあって、
北部では、晴れ間もあるかもしれません。
前線の北側での雨になるため、
今日までとは一転して、
気温があまり上がらないでしょう。
梅雨前線の北にいるか、
南にいるかは、
気温や体感、
雨の降り方を左右する
大きなポイントです。
そういう目で、
OAでお伝えする解説を聞いてください。
週末は、
雨が降りやすいでしょう。
総雨量は、そこそこ
まとまってくるかもしれません。
またあすお伝えします。
来週の中ごろまでは、
九州の南の
比較的近い位置を梅雨前線が
うろうろしそうです。
誤差程度の少しの前線の南北動で
天気が変わる微妙な位置ですので、
なるべく新しい予報の確認を
お願いします。
きょうの桜島 (気象庁HPより) 気象庁によりますと、 「27日ごろから 山体の膨張と考えられる わずかな変化」を 継続して観測していて、 「去年7月24日の 南岳山頂火口の 噴火の前にも 同様の変化がみられ」 たため、 今回も 「多量の噴煙を噴出する 噴火が発生する可能性」 があるとのこと。 週末にかけて 噴火が発生した場合は、 県内は南部が桜島の 風下になりやすいため、 灰混じりの雨が 南部で降るかもしれません。 こちらで 風向きの予想が 確認できます。 |
ホタル日和!?
13年5月29日(水) 17:37
天気の話なノダ
いきなりですが、
真夏です^o^/
いや~、暑い!
朝から暑かったですね。
朝の蒸し暑さは
きのう南から夏の空気が入っていて、
しかも雲が広がっていたため
放射冷却も効かずに
熱が閉じ込められたためでしょう。
その朝からの蒸し暑い空気が
昼間の日差しが温められました。
山越えの気流で昇温する
フェーン現象も
少し加わったのでしょう。
なお、日照時間を見ると、
山で少し雲が出来てそうですが、
湿度的には風上側と風下側で
あまり変わっていなません。
一般的に
教科書等に出ているフェーン現象は
山の風上側での湿った空気が
山を越えて乾いた空気になり、
湿った空気と乾いた空気の
気温変化率の違いから
昇温するというものです。
ということで、
きょうの山の風上と風下での
湿度の差が小さいということは、
このフェーン現象では
無いかもしれません。
ただ、南西風が強まっている地域での
昇温が顕著ですので、
ドライフェーンと呼ばれる、
乾いた空気によるフェーン現象の
可能性もあります。
風が
山を勢いよく吹き降りてくる時に、
空気が圧縮されて
昇温されるという考え方です。
ただ単に、きのうも書いたように、
陸上を長い距離移動してきたために
どんどん日差しで温めらえて
気温が上がったという可能性も
十分にあります^o^;
最高気温は、
昨日の予想よりもやや高めで、
高鍋で32度9分まで上がって
今年の県内最高を更新したほか、
宮崎市も32度8分と、
今年初の真夏日になっています。
5月としては
高鍋で2009/5/12の33度に続いて、
観測史上2番目の暑さでした。
宮崎市は上位5位に入っていません。
上には上があるもので・・・
宮崎市は200/5/27に34.3℃まで
上がっています。
この時には、宮崎空港で35.4と
猛暑日にもなっていました。
いまのところ、県内での
5月の猛暑日はこれが唯一です。
今夜は、放射冷却があるため
あす朝にかけて
けさよりも気温が下がるでしょう。
そして、あすは
薄い雲が増えるため日差しが弱くなり、
きょうほど空気が温められません。
また、平野部は海風になりそうです。
その分、あすの昼間は、
きょうよりも暑さが落ち着くでしょう。
一方、日差しが多いと、
山沿いの方が暑くなる所もありそうです。
山沿いの気温上昇は
昼間の日差しの強さ次第でしょう。
日中は日差しを遮るくらいの
厚みのある雲がかかる所も
多くなってきますが、
大きな崩れは明日もありませんので、
洗濯などは
弱い日差しでも利用しておきたいですね。
今週のMRTニュースNextは
ホタルの情報をお伝えしていて、
あすもアッパレでお伝えしますが、
今夜や明日の夜は、
ホタルが良く飛ぶかもしれません。
ムシムシして、月明かりがなく、
風が弱い夜によく飛ぶと言われますので、
月の出が遅い今夜からあすは、
ムシムシ感も続くでしょうし、
なかなか良さそうです。
昼間ではないので、
日和という言葉は
不適切かもしれませんが、
ホタル日和とも言いたいくらいです。
ぜひ、
フラッシュ撮影をしないとか、
懐中電灯を使わないとか、
ゴミを出さないとか、
マナーを守って楽しみましょう。
あさっては天気が下り坂に向かいます。
雨の降り出すタイミングは、
早までば午前中かもしれませんので、
あすの新しい予報でご確認ください。
土曜日は、
雨が降ったり止んだりです。
昼間に止んでいる時間が多い所も
あるかもしれません。
また、日曜日まで
雨が残る可能性もあります。
一方、くもりマークの来週の初めは
晴れ間が覗いても
良いくらいの資料です。
このあたりも
新しい資料で見てみましょう。
なお、今の所、
来週までの間に、
今日のような暑さは無さそうです。
水辺が 恋しくなる暑さ でしたね。 大淀川の 橘橋から 大淀鉄橋の間の 河川敷が 冬から工事を ずっとしていたのですが、 ようやく終わって 降りられるように なりました。 キレイにタイルや 芝生が敷かれています。 今年の出水期に 大雨で河川敷まで 水が来て いきなり汚れることが ないように 願いたいものです( 人 ) |
まだ恵みの雨レベル
13年5月28日(火) 17:45
天気の話なノダ
農作物には、
少しの恵みの雨と
なったでしょうか。
川島恵の雨ではありません^o^;
実は、
ニュースを読んだ後で、
そんなことを
話題にしたりしているのです(笑)
きょうも、話題にしたかな?
昨日からの
きょう午後3時までの雨の量は、
日南市深瀬で100ミリを超えて
大雨になっています。
ただ、次は都農の63ミリ、
続いて延岡市北方の55ミリ、
日向の50ミリでした。
一方、
南部山沿いや日南串間地区の沿岸部は
20ミリ未満と
地域差がだいぶあります。
このくらいの雨ですと、
まだ災害に注意よりは
恵みの雨の雰囲気が強い
今の県内ですね。
今夜は、もう一本、
強い雨雲の帯が弱まりながら
通過しそうなので、
もう少し雨量が増えるでしょう。
あす明け方までは、
雷雨の可能性もあります。
夜の雨の運転などは
前が見えにくかったりしますので、
お気を付けください。
ただ、あすの朝までには
雨が止んでくるでしょう。
あすの予報マークは
晴れマークと右に
小さい傘の組み合わせですが、
この雨は、明け方までになります。
マークに惑わされないでくださいね。
日中は天気が回復に向かって
次第に青空が広がる見込みです。
あすは、
風が、南西から吹いてきます。
この風は
九州山地を越えるときに水分を落とし、
県内に流れ込むと
だんだんと空気が乾
平野部の早い所は
朝から青空が見える可能性もあります。
一方、山沿いでは
西からの雲が少しかかるため
青空が見えながらも、
昼間も雲が広がりやすいでしょう。
また、南西からの風が吹いて
晴れるときには、
平野部で気温が上がるパターンです。
陸地を空気がわたってくる間に、
日差しによって
だんだんと空気が温められてくる他、
この温められる空気は、
南から流れ込んできた夏の空気ですので
朝からもともと気温が高いうえに、
山越えの風によって
山の風下側で気温が上がる
いわゆるフェーン現象も加わります。
17時気象台発表の
あすの予想最高気温は、
延岡と宮崎が31度、
都城が30度です。
昼間の気温が上がりにくかった
きょうとの差が大きくなります。
こうして、急激な暑さになるときは、
30度そこそこでも
熱中症になる危険性も高めです。
また、場所によっては
予想以上に上がる所も
あるかもしれません。
先週予想した通りに、
やはり一段上の暑さが
待っているようです。
上に書いたように、
平野部に流れ込むころには
だいぶ湿度が下がっていると
思われますが、
湿度があれば、
余計に熱中症の危険度もあがります。
熱中症にならないように
十分に気を付けて、
こまめな水分補給などを心掛けましょう。
室内でも、熱中症はありますので、
風通しを良くしたりすることも
大切です。
周囲のお年寄りなどにも
気を配って差し上げて下さい。
昼間は、
きょう乾きにくかった洗濯物も
しっかりと乾いてくれそうですが、
風も強いため
飛ばされないように気を付けましょう。
この先、
こういうちょこちょこある晴れ間を
有効に使っていくのが
ポイントになりますね。
あすの夜以降は、
また雲が増えてきますが、
あさってまでは
薄い雲が中心で
大きな崩れはなさそうです。
金曜日になると、
ふたたび下り坂に向かうでしょう。
次の金曜日以降の雨は、
ちゃんと、
梅雨前線も
地上の天気図上に出てきそうです。
この梅雨前線の位置によっては
まとまった雨の量に
なってくるかもしれません。
あす以降も
新しい予報の確認をお願いします。
梅雨入り2013
13年5月27日(月) 17:02
天気の話なノダ
雨の季節を迎える準備は、
週末のうちに
お済になりましたか?
ノダは、
梅雨入り前に、、、
しっかり焼けました(笑)
土曜日は
もくもくした雲が出てきたものの、
晴れ間もたっぷりとあって
なんだか夏を感じさせる
夕景になっていましたが、
ご覧になりましたでしょうか?
夜中にざっと雨もあったものの、
日曜日はよく晴れました。
時おり低い雲が通過したものの、
雨が降った所はほとんどないでしょう。
ノダが焼けたのは、
日曜日の午前中に
町内会のソフトボール大会に参加して、
午後から子供と一緒に
またアジコを釣りに出かけたためです。
アジコは
先週よりもたくさん釣れました♪
顔は、しっかりと
クリームを塗っておきましたが、
手足はヒリヒリしています。
ソフトボールの筋肉痛とともに
なんだか心地よいです♪
日曜日にここまで晴れたのは、
弱い前線と金曜日に書いたものが
日曜日には北上しませんでした。
ですから、雨雲の素も弱く、
組織的になった雲もなく、
晴れ間も多かったのです。
弱い前線は、
きょうになって
ようやく九州付近を
北上して行っています。
それで、きょう、
雲が広がってにわか雨もアリ、
梅雨入りが発表されました。
状況から見ても、
先週から言っていますように、
ノダ的にも納得のいく
本日の梅雨入りの発表です。
天気図上には梅雨前線がないものの、
夏の空気と春の空気の
境目である前線は
確かに弱いながら上空にあります。
地上にははっきり現れていないため、
地上の天気図には
書かれていないのです。
九州南部の梅雨入りは
平年より4日早く、
去年より3日ほど早くなりました。
2010年まで
使っていた平年値だと
29日が平年日でしたので、
それよりは2日だけ早いくらいです。
ですから、九州南部としては
順調な季節の進行といえるでしょう。
一方、きょうは
九州北部、四国、中国地方でも
梅雨入りが発表されました。
こちらは、
平年よりも早めの梅雨入りです。
また、近畿、東海、関東でも
雨のタイミングを待って
早くも発表されそうな
週間予報になっています。
あるいは、梅雨の走りとして
扱うでしょうか・・・
なお、いつも言っていますように、
気象台が、梅雨入りの
「宣言」をすることはありません。
季節の進行ですから、
われわれそれぞれが
感じればいいことです。
ただ、気象台の梅雨入りの発表には、
雨のシーズンが始まりますよ、
より一層防災の意識を高めましょう、
という意味が
含まれていると感じています。
まだしばらくは助走段階というか、
ウオーミングアップ段階という感じで
一気に災害モードにはなりませんが、
少しずつ頭を切り替えてください。
例年通り、
メリハリのある梅雨になる可能性が
ウェザーニューズ社からも
発表されていて、
晴れる期間もあるけど、
降るときには
ドバっとまとまって降る、
そんな梅雨になりそうです。
まずは、今夜から
あさって水曜日のはじめにかけては、
梅雨に入ったことを感じさせられる、
ややまとまった雨になりそうです。
とくに明日は、
やや雨脚の強まる所もあるでしょう。
もし、身の回りで
溢れそうな溝などがあったら、
掃除の状況などを確認しておいて、
次の雨までに
対策をしておくのがおススメです。
ただ、
あさっての日中から木曜日にかけては、
いったん
天気が回復傾向になるでしょう。
しばらく、来週くらいまでは、
これまでの周期的に雨が降る流れから、
周期的に晴れがあるくらいのペースでは、
晴れ間があると思われます。
この先、
うまく、晴れ間も利用していきましょう。
週間予報のマークも
先の部分ほど変わりやすくなります。
ノダは、これまで通り、
より一層、可能性を含めて
OAではお伝えしていきますので、
予報にたいするノダのコメントを
テレビ・ラジオでお聞きになって
参考にしていただければ
幸いでございます^o^
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)