ノダっち

3793件

1 ...565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 ...759

台風16号発生!

ノダっち

12年9月11日(火) 17:07

天気の話なノダ


朝から、ゴロゴロゴロゴロ
賑やかな空でしたね。
    
宮崎沖で
明け方から積乱雲がわき上がって、
発雷していたのです。
    
秋雨前線の通過で
大気の状態が不安定になったのでしょう。
風の動きが弱かったため
ほとんど停滞して、
同じ場所で沸いていましたが、
2000mより上の西風によって
上空の風は東にながされながら、
やがて下層が東風になると、
下層の雲だけ少し陸地にかかりました。
    
日中は広い範囲で日差しが出たものの、
今度は温められた空気が上昇して
午後になって
所々で雨雲が発達しています。
    
    
発達したのは、
南海上の雲の渦巻きもでした。
    
フィリピン東の雲の渦巻きは
けさで熱低の予想でしたが、
午前3時に熱帯低気圧と解析されると、
午前9時には一気に台風にまで発達して
16号になっています。
    
昨日の段階では、
ここまで一気にまとまるとは
思っていませんでした。
    
今後、北上する予想になっていて、
週末から連休中には
沖縄に近づく予想です。
ご旅行予定の方はご注意下さい。
    
また、その後は
東シナ海に進むという
週間予報や海外の資料もあり、
来週にかけて
台風による影響に
注意が必要
になりそうです。
    
秋雨前線が九州の近くを
ウロウロしている時期ですので、
台風+秋雨前線の嫌な組み合わせになります。
台風が離れていても
台風の湿った空気が秋雨前線を刺激して
大雨になる可能性
があり、
東シナ海にまで北上した場合には
大なり小なりの影響は避けられないでしょう。
    
もちろん、近づく可能性が出た場合は
風に対する注意警戒も必要になります。
    
今後の台風の予想を
連日、確実に確認するように
して下さい。
    
この影響もあって、
日曜日から月曜日の、
きのう様子見だった曇りマークに
雨マークが加わってきています。
    
今の段階では、日曜日の段階で
広い範囲でのまとまった雨の可能性は低い
とみていますが、
雨の降り方については、
台風の位置と秋雨前線次第ということもあり、
不確定要素が大きくなっています。
連休中の雨についても
今後お伝えする見解を参考にして下さい。
    
    
その不安定天気を前に、
明日からあさってにかけては
比較的青空が多くなりそう
です。
    
ただし、日本海の高気圧と
南海上の高気圧に挟まれていて、
九州はいわゆる気圧の谷に入っています。
つまり、
風のぶつかり合いはなく
弱まった秋雨前線のなれの果てが
横たわっている状態です。
    
このため、あすは、
まだ雨雲に変わりやすい
空気が県内に残ります。
上空が気圧の尾根になってくるため
きょうよりは安定度が良くなりますが、
午後は、山沿い中心に
局地的ににわか雨
がありそうです。
    
あさっては
明日よりさらに安定してきますが、
九州南岸に
秋雨前線のなれの果てが計算されているため
県南のごく一部が不安定かもしれません。
こちらはちょっとした誤差で変わりますので、
あすの見解の確認もお願いします。
    
    
なお、もう一つの渦巻き、
関東南東海上の熱低は
台風にならないまま
日本の東海上を北上する予想です。
    








120911_1

けさ7時過ぎの
宮崎市から東に見えた
入道雲

雲の向こうにある
朝日に頂が照らされて
キレイでした











120911_2

正午の衛星画像
(気象庁HPより)

日本の南には
太平洋高気圧の
晴れ域が見えます。

この高気圧が
強いままなら
西に進むのですが・・・


南の渦巻き雲に注意する暦、第二弾

ノダっち

12年9月10日(月) 16:57

天気の話なノダ


関東地方では、この時期になっても、
一ヶ月以上連続で
真夏日になっている所もあります。
また、渇水対策で
日本最大の流域面積を持つとされる
利根川からの取水制限も始まるようです。
この夏の太平洋高気圧が
いかに偏った強さをしていたか

分かる話でしょうか。
 
 
県内も、朝晩の涼しさは
スッカリ夏の終わりを感じさせますが、
昼の暑さはまだまだ夏が残っていて
きょうも各地で30度を超えました。
 
太平洋高気圧の軸が南に下がって
県内を覆っているため、
県内上空の風が
西→東にもなって
東海上から流れ込むスコール性の雨雲も
少なくなっています。
 
週末、とくに土曜日に予想された雨も、
海から流れ込む予想でしたが、
その雨雲は朝までのわずかなもので、
昼間には風が南→北になったため、
金曜日に予想したほど
雨雲は増えませんでした。
 
雨と雨の間に晴れ間もあるかもと
お伝えしていましたが、
予想以上に雨雲が発生しなかったため
各種イベントも盛り上がったことでしょう。
 
きょうは
秋雨前線が引き続き九州の北で、
県内は前線南側の
太平洋高気圧に覆われて晴れています。
 
ただ、前線が
今夜からあすの日中にかけて
九州を通過する見込みで、
県内でも山沿いや北部を中心に
所々で雨が降りそうです。
 
前線が弱まること、
風向きが西→東や
北西→南東向きになるため
あすも日中に晴れる所が多くなりますが、
急な天気の変化にはお気をつけ下さい。
 
前線が通過しても、
一気に秋の空気に入れ替わらずに
あさってまでは、
不安定な夏の空気が残るため
蒸し暑さと午後の一部での
にわか雨の可能性があるでしょう。
 
きょうの資料では、
一時的に木曜日に秋側の空気が流れ込み
比較的安定した晴れ間になりそうです。
 
金曜日以降は、九州の北で
再び秋雨前線の活動が強まってくる予想で、
再び不安定になってくるでしょうが、
やはり太平洋高気圧の軸が南にあるため
平野部では
夏よりもやや安定気味だと思います。
 
先週金曜日のお天気日記では
二つの雲の渦巻きについて書きましたが、
きょう午前9時の時点では
まだいずれも熱帯低気圧として
解析されていません。
 
ただ、予想天気図では
関東の南東海上と
フィリピンの東海上の2ヶ所に
熱帯低気圧が書かれています。
 
関東の南東海上の物は
今のところ雲もコンパクトで
西日本への接近も予想されないため
ひとまず県内で注意する必要はないですが、
関東には災害にならない程度に
恵みの雨をもたらすかどうか
動向に注目です。
 
フィリピンの東にある雲は
大規模でもあるため、
どのタイミングでまとまってくるか
今後の状況に注目しておきたいと思います。
フィリピンの東の物をどう動かすかは
今、九州の南まで張り出してきている
太平洋高気圧の状況次第です。
 
今のように高気圧が強いままなら
西へ進むでしょうが、
弱まると
北上の可能性もある季節になってきます。
 
きょうは二百二十日という暦です。
これは、10日前の二百十日と同じで
立春から220日目にあたり
農事上な重要なシーズンであり
台風などに注意を呼びかける暦になります。
 
南の渦巻きの動向に
しばらく気をつけておきましょう。








120910_1

子供に見せておきたくて
きのう、県立美術館に
東日本大震災の
子供をテーマにした写真展を
観に行ってきました。

解説を読み聞かせながら
言葉に詰まりました。
何かを感じてくれたと思います。

文化公園は、
緑の芝生と
青い空と入道雲の
夏色と対照的に
桜の木が黄葉を
はじめていて、
秋と夏が
入り交じっていました。










120910_2

ここ数日の空も
秋と空が入り交じっています。

上空の薄い雲には
秋を感じますが、
モクモク雲は
まだ夏の空気の象徴です。

(きょう正午頃撮影)










120910_3

きょう午後3時の
衛星画像
(気象庁HPより)

オレンジ色で
囲った部分の雲で
熱帯低気圧の発生が
予想されています。

また、オレンジの点線は
おおよその秋雨前線です。


このまま静かに・・・

ノダっち

12年9月7日(金) 16:53

天気の話なノダ


新燃岳が最後の噴火したのは、
一年前のきょう
です。
2011年の9月7日に弱い噴火をしてから
表面上は沈黙を保っています。
     
その後、昨年末からGPSデータが示す
山体の膨張も止まり、
地下へのマグマ供給が止まっていると
考えられる状態になりました。
    
きのうまでのGPSデータをみても、
やはり再び伸び始めているような
大きな変化も見られません。
    
ただ、今年の4月頃から
やや沈降(収縮)側に
動いたように見えた変化も
それがハッキリ続いているとも
見えない状態です。
    
先週の木曜日には
一時的に火山性地震も増加したりと、
地下ではまだ何かが動いています。
火山性地震の回数は
先週の水曜日まで、一日あたり
0回や1回が多かったのですが、
今週は1日2回が2日ありました。
    
これが何を意味するのか・・・?
    
わかりません。
    
きょうは午後3時までで
火山性地震が観測されていないようです。
    
とりあえず、先日も書いた通り
まだ終わっていないようではありますが、
今後の水位を注視しつつ
火山ガスの放出も少ないようですし、
このまま静かにしていて欲しい
と願うばかりです( _ 人 _ )
    
    
きょうの天気は
静かにしていてくれませんでした。
    
南部はきのうの予想よりも
南岸に南下した弱い前線の影響が強く
雲が広がりやすくなったものの、
午前を中心に日差しもたっぷりです。
    
昼頃からは所々で雲が沸いてきて
山沿いを中心に、一部で
激しい雷雨も発生しています。
    
今夜遅くからは
南海上に南下した気圧の谷の再北上に伴って
平野部でも雨の範囲が広がりそうです。
    
そのまま、
あすは、午前を中心に
雨の降る所が多い
でしょう。
    
少し雨脚の強まる所もありそうです。
    
ただ、降りっぱなしの雨ではなく、
雨雲の通り道に入ったら
ザーッと降るものの、
通り道から外れたら
晴れ間もあるかもしれません。
    
午後になると、
徐々に雨の範囲が狭くなる予想で、
夜にかけて天気が回復に向かうと思います。
平野部は晴れ間が出てくる所もあるでしょう。
    
    
日曜日は、きのう予想したとおり
予報が変わって晴れマークが出ました。
ただ、安定した晴れではありません。
    
平野部ほど日差しが多く、
昼頃からは
山沿いを中心に所々で雨や雷雨のパターンです。
晴れ間が広がっても
急な強い雨や落雷には注意が必要
でしょう。
沿岸部ほど雨は降りにくいと思います。
    
月曜日まで不安定ですが、
来週の中頃には
高気圧に覆われて晴れる予想も変わっていません。
    
    
一方、
静かなままでいて欲しい南海上で生まれる
雲の渦巻きにも
ぼんやりとした気配が見えてきました。
9月ですから、
このまま静かにしている方が
逆に不気味だったりもしますでしょうか。
    
週間予報の資料では、
来週後半以降に
日本列島に影響してくるものが
ぼんやりと予想されています。
(週間予報資料では、
まずは東日本方面へ向かうものが予想されている他、
海外の資料では、その後、
別のものが日本の南海上を北上する予想も。)

    
ただし、今日現在では
まだ熱帯低気圧と解析されているものもなく、
南海上での雲にもまとまりが観られません。
    
秋雨前線がウロウロしている季節なので
遠く離れていても
間接的な影響を受ける可能性も出てきます。
    
今後、どのタイミングで
どこで雲がまとまって来るか
日本のはるか南海上の様子にも
注目しておきましょう。








120907_1

お昼頃の
宮崎市から南西の空

モコモコの雲と
高い所のひつじ雲、
夏と秋が
入り交じった空でした。

この後、モコモコは
入道雲に成長しています。











120907_2

お昼頃の
宮崎市から南西の空

モコモコの雲と
高い所のひつじ雲、
夏と秋が
入り交じった空でした。

この後、モコモコは
入道雲に成長しています。












120907_3

きょうは二十四節気の一つ、
白露(はくろ)です。

草木などに
頻繁に降りるようになる露が
白く見える様になるころ
といった意味です。

こちらは、
先週の日曜日の朝、
綾で撮影しました。

足下で
秋も感じられる季節です。




秋雨前線の夏側

ノダっち

12年9月6日(木) 16:53

天気の話なノダ


のっぺりです。
     
久しぶりにのっぺりって書きました(笑)
   
秋雨前線が南下してきましたが、
夏の空気の中に強引に南下した感じで
弱まっています。
   
東シナ海では風がぶつかっていますが、
九州の陸地内では風が弱く
ハッキリと風のぶつかりが
無くなっている状態で、
前線と言うには弱く、
徐々にいわゆる気圧の谷と表現するのが
適当な状態になってきました。
   
このため、ごくごく局地的に
活発な雨雲も出来ましたが、
ほとんどがのっぺり雲です。
一時的に、
のっぺり雲から太陽も透けていました。
   
高積雲からは雨が降らないことも多いですが、
空気が湿っているため
傘がいらない程度の雨もパラパラしています。
   
南部ではほとんど日差しが無かった分、、
暑さは弱くて
涼しさも感じられているでしょう。
   
一方、北部では
所々で薄日が差してています。
   
最高気温は、
各地とも30度に届きませんでした。
   
   
あすも、
秋雨前線が弱まった弱い気圧の谷が
九州内にあるため雲が出やすくなりますが、
弱い気圧の谷で
空気が集まってきて雨雲が出来やすいような
前線にまでなりませんので、
午前中の雨は限定的になりそうです。
高気圧の影響も強いため
午前中は青空の見える所も多いでしょう。
   
午後も
平野部で晴れ間が残る可能性もありますが、
山沿いを中心に
所々に雨雲
が出来るでしょう。
   
午前中に日差しが多いと、
空気が暖められて
急激に発達する可能性もありますので、
急な強い雨や落雷などにご注意下さい。
   
また、夜からは再び秋雨前線が
九州の北で活動を強めてくるため
日付がかわった後くらいからは
平野部でも雨の範囲が広がりそう
です。
金曜日の夜と言うことで、
お酒を飲んで帰りが夜遅くになる方は、
一軒目での
傘の置き忘れに気をつけつつ、
ぜひ傘を持ってお出かけ下さい。
   
土曜日は、九州北岸に停滞する
前線の活動が強まって
雨が降りやすいでしょう。
   
一方、日曜日には前線の影響が
再び弱くなる予想です。
午前中には上空に
少し乾いた空気が流れ込む予想があるため、
晴れ間が覗くかもしれません。
午後になると再び空気が湿って
雨雲がかかる時間があるでしょう。
やはり日差しが出ると
局地的に雨雲が発達するかもしれません。
タイミングがずれる可能性は
まだ十分にあります。
   
来週の中頃は、
高気圧に覆われる予想で変化無しです。








120906_1

お昼頃の宮崎市上空

雨も
パラパラしていましたが、
太陽が
透けて見えていました。











120906_2

午後4時の衛星画像
(気象庁HPより)

秋と夏の
境目にある雲の帯が
きのうよりも南下しました。

ただ、活発な雨雲は
きのうよりも
少なくなっています。



秋雨前線の夏側

ノダっち

12年9月5日(水) 17:11

天気の話なノダ


9月に入ったら、
もう少し安定するかもという
8月に出た3ヶ月予報で書いた予想は
今のところ、ビミョウですね^o^;
いや、当たっていませんかねm( _ _ )m
   
太平洋高気圧は弱くなく、
夏の空気には包まれていますが、
秋の空気も北から強まっていて、
きょうは
秋雨前線が南下して近づいてきました。
   
前にも書きましたが、
夏の空気はきっかけがあれば
雨雲が発達しやすい
空気です。
   
このため、前線の南側にある
夏の空気の中で
雨雲が発達しやすくなっていて、
帯状の発達の雨雲が出来ました。
   
これが午後にかけて徐々に南下しながら
県内を通過したため
午後はきのうの予想通りに
昨日より雨の所が増えています。
   
しかも、活発な雨雲がかかって、
県の雨量計では
1時間60ミリを超える非常に激しい雨を
観測した所もありました。
   
各地で活発な落雷も起きましたが、
被害はありませんでしたでしょうか?
   
繰り返し書いていますが、
雷の音が聞こえ、
しかも近づいて来るようなら、
安全な建物などに避難が必要です。
また、同時に
激しい突風を伴うこともありますので
ご注意下さい。
   
   
この前線が一気に九州の南まで南下して、
県内が前線の北側に入れば、
もっと秋めいて
爽やかな空気に変わるんでしょうが・・・
   
週末までは、
この秋雨前線が
九州付近をウロウロしそうです。
   
あすは、前線が弱まりながら
さらに南下傾向
となってきます。
   
前線南側は
ずっと雲って雨がシトシト降らず、
晴れ間もあるけど
雨が降り出すと雨が強まりやすい場所ですが、
あすは弱まりながらも前線本体が近づくため
きょうより日差しが少なくなりそうです。
   
断続的に雨が降るイメージで、
前線が弱まるとはいえ、
前線の近くでは局地的に
雷を伴ったり
雨が強まったりする恐れもあります。
   
晴れ間があっても
油断しないようにしましょう。
   
日差しが少なくなる分、
暑さは落ち着きそうです。
   
   
なお、あさって以降の天気は、
前線の活動度によって
雨が多いか少ないか変わってくるでしょう。
   
週末まで雨マークが並んでいますが、
ずっと雨が降り続くワケではありません。
   
新しい予報をご確認下さい。
   
上空には夏の高気圧もまだ頑張りそうです。
来週の中頃には、
東シナ海側で高気圧が強まるような
週間予報の資料にもなっています。
これは、安定して晴れやすいパターンです。
   
さて、
このままの資料の傾向が続くでしょうか・・・
   








120905_1

午後3時前の
MRTから北西の空

上空は
活発な雲に覆われていて、
北側の雲の切れ間から
県北にあった
活発な雲も見えていました。












120905_2

きょう正午の衛星画像
(気象庁HPより)

秋雨前線を挟んで
秋の空気と
夏の空気があって、
夏の空気側に
白くモコモコした
活発な雲の列が見えます。
この雲の列は
午前中まで九州北部にあり、
徐々に県内に入ってきました。

一方、前線の北側にある雲は、
高い所にある
薄い雲が中心です。



3793件

1 ...565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 ...759

投稿月