ノダっち
待ってましたの青空♪
13年1月9日(水) 17:25
天気の話なノダ
去年のお正月の福引きで当てた
梅の盆栽のことを
覚えてらっしゃる方は
いらっしゃいますでしょうか?
(ココやココ参照)
無事に暑い夏を超えて、
花芽をつけて
冬を迎えています。
水やりが一週間出来なかった
年末年始も乗り越えて
いよいよツボミが膨らんできました。
去年は、実家から持ち帰った後、
室内に入れたのですが、
今年は屋外で冬を越させています。
それでも、
去年よりも早いペースで
ツボミが膨らんでいるのは
やはり宇部よりも宮崎が
暖かいためでしょう。
ただ、去年に比べて
水と枝の管理が
上手くいかなかったためか、
花芽の数が
かなり少なくなってしまいました。
花芽がついたはずなのに
ツボミが膨らんでこない枝もあります。
難しいですねぇ。
簡単に水切れしないように
春に植え替えをしようと思っています。
そんな白いつぼみがよく映える、
気持ち良く青空が
きょうは朝から広がっています。
この青空が見たかったんです♪
空気は冷たいですが、
やはり日差しの暖かさは
昨日よりも感じられます。
最高気温は
南部で昨日より高めになりました。
ただ、北部の最高気温は
昨日並か
昨日より低めになっています。
北から、だんだんと
寒気が南下してきているためでしょう。
上空1500m付近の寒気は、
あすの朝で-3度線が九州南岸、
-6度線が九州北部の予想です。
まずまずの強さになります。
あすの朝は、
上空の寒気と放射冷却で
けさよりも冷え込みが強まりそうです。
広い範囲で氷点下まで下がるでしょう。
この冬一番クラスの冷え込みが
予想されています。
ただし、
いつも最も冷え込む北部山沿いは
寒気の雲がかかる所もあるため、
ほどほどです。
明日の昼間も穏やかに晴れますが、
最高気温が10度に届かない予想で、
厳しい寒さになります。
空気の乾燥した状態が続きますので、
火の取り扱いには十分にご注意下さい。
一方、あす夜から明後日の朝は
また冷え込みます。
特に北部山沿いでは
あす朝よりも冷え込みが強まって
強烈になりそうです。
あさってまで晴れた後、
土曜日は下り坂の流れで変わりません。
日曜日は午後から回復の流れなので、
連休は後半の方が
お出かけはしやすいでしょう。
成人の日も
スッキリ晴れの予報で無くなったものの、
今のところ、
大きく崩れる雰囲気はありません。
なお、
この連休中の雨雲の予想に関しては、
まだ資料にばらつきがあるため
様子見です。
雨の可能性や、
山間部での雪の可能性を頭に入れつつ、
予報が変わるかもしれないとも思って
今後の新しい予報もご確認下さい。
関東方面に
お出かけ予定の方に関しても
同様にお願いいたします。
なお、来週の後半には
再び寒気が強まる可能性が
高まってきました。
こちらも
今後の情報の確認をお願いします。
来たれ!青空!
13年1月8日(火) 17:13
天気の話なノダ
なかなか
これぞ宮崎!っていう
スコンとした青空を
見せてくれませんねぇ。
きのうの午前中の青空だけでは
者足らないのです^o^;
明日には
見られるのかなぁ♪
きょうは、予想通り
朝から雲に覆われていました。
弱い雨もパラパラでしたが、
日南や串間では
0.5ミリ観測したくらいで
その他の所は0ミリとなっているため
少しの時間なら
傘が無くても大丈夫なくらいの所が
多かったでしょう。
朝の冷え込みは弱まったものの、
昼間は日差しのぬくもりが無くて
寒かったです。
最高気温は、
ほぼ平年並みでした。
昼頃からは、北部を中心に
ちらほら日差しも出てきています。
このまま徐々に回復しそうです。
あすは冬型になります。
朝まで雲が残る所があるものの、
日中は各地で青空が広がるでしょう。
きょうよりは
洗濯物も乾いてくれると思います。
冷たい風が
沿岸部を中心に強まりそうですので、
ご注意下さい。
上空1500m付近の寒気は、
県内上空で-3度前後の予想です。
クリスマス寒波に比べると弱く、
まぁまぁのレベルで、
あの寒さほどにはならないでしょう。
発表されている予想最高気温は
きょうと同じくらいです。
ただ、体感はだいぶ違うでしょう。
日差しが戻る分、
風の弱い所では
日差しのぬくもりが感じられそうです。
ただ、風が冷たいので
日影で風を受けると
きょうより寒さを感じるかもしれません。
また、朝は
この時期らしい寒さが戻りそうです。
冬型が緩んでくる木曜日の朝は
放射冷却の影響が強まって
さらに冷え込みが強まるでしょう。
内陸は、
金曜日の朝の方が冷える可能性があります。
土曜日と日曜日の雨マークは
南岸低気圧によるものになりそうです。
気温が上がりにくい
冷たい雨になるでしょう。
標高の高い所や北部の山間部は
雪が混じったり雪になる所も
あるかもしれません。
一方、この南岸低気圧は、
コースや発達具合によって
日曜日頃、
関東に雪を降らせる可能性もあります。
まだ低気圧のコースがハッキリしないため
可能性は低めに見積もって
様子見です。
連休を利用してお出かけ予定の方は、
念のため今後の情報にご注意下さい。
土曜日の国立は、
大きな崩れが無いでしょう。
リフレッシュ完了です!
13年1月7日(月) 17:08
天気の話なノダ
少し遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます!
このお休みの間の
宮崎のビックニュースは、
やはり鵬翔高校でしょうか!
初の国立やりましたね!
年明けから
大きな勇気をもらったノダです。
ココまできたら
ぜひ頂点まで上がってもらいましょう!
今週土曜日と
月曜日成人の日の中継、
見逃せませんよ!
ノダ個人は、
休暇中、ゆっくりと
山口県の宇部市に帰省していましたが、
実家でゆっくりしたのは
大晦日くらいで
けっこうあちこちに出かけて
楽しんでリフレッシュしてきました。
家族でドライブをしたり、
カラオケに行ったり、
オカイモノに行ったり、
2年ぶりのスキーに行ったりして、
初詣は
今年も三社参りコンプリートです。
毎年、帰省中断続的に4世代で
入れ替わり立ち替わりでするUNO大会で
娘が総合優勝したし、
祖母と五目並べをしていたり、
スキー場で出会った見ず知らずの
親切な地元のオジさんが
丁寧に教えてくれたおかげで
初スキーの娘も
あっという間に滑れるようになったり、
子供の成長も感じさせられました。
そして、
やはり宇部は寒かったです。
30日の夜から
ちらちらと雪が降ってきて、
大晦日の朝には、
草木の上を中心に
うっすらと雪化粧していました。
ただ、雪が本格的に降ったのは
年末くらいで
年が明けてからは晴れたり曇ったり
小雨や小雪がちらついたりで、
宇部らしい
不安定な冬の空だった
と言える気がします。
一方、宮崎は
冬型の天気の日が多かったようですね。
ただ、元旦は
年末の日記で危惧していた雲が出て、
初日の出は所々で雲の間から
チラッと見えただけと聞きました。
けさも雲が多かったですが、
昼前には一旦キレイに晴れ渡って
宮崎に帰って来たぁと感じたノダです。
だんだんと休み終盤になって
宮崎のスコンと晴れた
青空が見たくなってきていたので、
ありがたい青空でした。
昼頃から雲が増えてきましたが、
大きく天気を崩す雲はかかっていません。
あす日中にかけても雲が広がりやすく、
あすの午前中は
上空に湿った空気も流れ込むため
弱い雨がパラッとする可能性があります。
午後は北部から晴れてきますが、
南部は南に行くほど
雲がとれにくくなりそうです。
朝の冷え込みは今朝より弱まりますが、
昼間の気温が上がりにくいでしょう。
やはり寒い一日です。
あさってから金曜日までは
冬型や緩んだ高気圧で晴れますが、
今週は
強烈な寒気と言えるほどのものの
南下は無いでしょう。
上空1500m付近で0度前後の予想です。
この時期らしい
きょうくらいの寒さが続きます。
宇部の寒さに慣れたおかげで
きょうの宮崎の寒さも
あまり寒いと思わなくなったのですが、
残念ながら、
すぐに元に戻ってしまって
寒い寒いと言い出すでしょう^o^;
まだまだ寒い日が続きますので、
みなさまも
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
ということで・・・
今年もたくさんの方が
無病息災な一年になりますように、
そのお手伝いが少しでも出来ますように、
頑張って
お天気をお伝えしていきます!
今年もよろしくお願いします!
最後にお知らせです。
MRTテレビ・ラジオの天気情報では
昨年末まで新燃岳の風情報を
お伝えしてきましたが、
新燃岳が落ち着いて着ているため
今月から
新燃岳の風情報を
お休みさせていただきます。
火山活動がこのまま終息に向かい、
「お休み」ではなくて
「おしまい」になることを
願いながらの休止です。
もちろん、万一の場合には
すぐに復活しますし、
異常が見られましたら、
すぐに火山情報もお伝えします。
また、桜島の噴煙による影響が
県内にありそうな場合も
同様にお伝えする予定ですので、
ぜひご確認下さい。
来年もヨロシクお願いします!
12年12月28日(金) 17:02
天気の話なノダ
まとまった連休が
この年末年始くらいしかないので、
この日を迎えると
毎年、今年も終わる~
という感じが
カラダに満ちてきます。
暦の今年は
きょうを入れて4日ほどですが、
野田の中では、
まさにもう一足お先に大晦日です。
今年の天気を簡単に振り返ると、
きのうの日記でも
チラッと書いた様に、
雨が多かったなぁという印象が
まず最初に出てきます。
とくに梅雨の雨の多さが
年間降水量の多さに
かなり貢献しました。
そして、
今年も太平洋高気圧が
北に偏ることが多く、
亜熱帯のような夏になったのも
特徴に挙げておきましょう。
これが来年以降も続くなら、
温暖化の影響を
やはり疑いたくなります。
来年は、今のところ、
ラニーニャも
エルニーニョもない予想なので、
極端な天気のない
一年であって欲しいですね。
ただ、年始は
しっかり寒くなりそうな気配で
変わりません。
昨夜から雨が降りだして、
きょうは昼過ぎまで
広い範囲で雨になりました。
やや雨脚が強まった所もあります。
降り出しからの総雨量が
50ミリ前後降った所も多く、
この時期にしては
まとまった雨です。
ただ、14時頃には
雨がだいぶ雨が弱まって、
午後4時頃からは、
青空が一気に広がってきています。
どうやら、
今年最後のOAは雨の中では
無さそうです^o^;
あす29日は、
きのうもお伝えしたように
晴れて寒さも弱くて
大掃除日和ですが、
30日にもう一雨ありそうなので、
また汚れてしまうかもしれません。
30日の雨は
午前中心で雨の量も少なそうなので、
雨上がりを待って
窓ふきなどをする手もありますが、
雨上がりと共に
風がかなり冷たくなります。
窓ふきや洗車など水を使う作業は、
寒さが弱い29日に
一度割り切ってやってしまっておくか、
あるいは、
寒くてもキレイなままで
年越しを向かえるために、
30日の雨上がりか大晦日に
窓ふきなどしてしまうかどうか、
悩ましい所でしょう。
大晦日の寒気は
上空1500m付近で
-6度線が九州南岸です。
クリスマスイブよりは、
少しだけ弱めになります。
ただ、十分な寒さでしょう。
きょう、あすと
少し寒さ緩んだ後での
また寒さの強まりですので、
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
また、大晦日の
本州方面への移動は
時間に余裕を見ておくのをオススメします。
県内の大晦日は
平野部を中心に晴れそうです。
山沿いは寒気の雲がかかる所もあって、
標高の高い所には
雪雲がかかるかもしれません。
元日は、
午後にかけて寒気が弱まって、
日本海に低気圧が進みそうです。
午前中までは
気圧の谷の影響も弱いため
薄い雲が出るくらいで
おおむね晴れるでしょう。
初日の出指数は70です。
薄雲が少し邪魔をする可能性があります。
朝は冷え込みが強い見込みですので、
初日の出を拝みに行かれる方は、
十分に暖かくして出かけましょう。
初日の出時刻は、
きのうの日記に書いています。
その後、
三が日もおおむね晴れそうですが、
3日に再び寒気が強まるため
3日は山沿いで
また雪雲がかかる所もあるでしょう。
山間部の標高の高い所を通る方は、
お気をつけ下さい。
全国的にも、
あさって30日は雨や雪が降りそうです。
札幌は、三が日まで
雪の降りやすい日が続きます。
東日本から西日本にかけての太平洋側は、
大晦日から三が日にかけて
おおむね晴れて大きな崩れは無いでしょう。
一方、日本海側の地域は
大晦日以降も、
雪が降ったり止んだりとなります。
大阪でも、寒気の影響も受けて
雲が広がりやすくなりそうです。
また、福岡など
九州の東シナ海側の各地も
曇りや雨の日が多く、
場所より雪が降る可能性もあります。
西日本から北日本の各地は
寒い年越しとなりそうです。
沖縄も寒気の影響で
スッキリしない空模様が続きますが、
最高気温は
20度近くまで上がるでしょう。
以上、今日現在の
全国の年末年始の予報を
ザッと書きましたが、
詳しくはこちらなどで
新しい予報をご確認下さい。
県内は、
三が日が終わると、
寒気が弱まる流れになり、
下り坂に向かいそうです。
その後、一ヶ月予報だと
1月上旬の寒気は弱めに予想されていて、
天気がやや不安定か
短い周期で変わるパターンでしょう。
一方、来月後半は
寒気が強まりやすい予想です。
寒気を運び込む低気圧や前線の通過で
曇りや雨のタイミングがあるものの、
冬型になりやすく
晴れる日が増えそうです。
どちらにしても、
2013年のはじめの一ヶ月も、
寒暖変化が大きい可能性がありますので、
体調管理には気をつけましょう。
ということで、
一気にまとめてお伝えしました。
ノダは29日から6日まで
お休みを頂きます。
来年は7日から
通常勤務に戻る予定です。
この日記も
しばらくお休みします。
今年も一年お世話になりました!
また来年もガンバリマス!
よろしくお願いします。
では、良いお年を。
初日の出を願う( 人 )
12年12月27日(木) 17:11
天気の話なノダ
午後にかけて
だんだん雲が増えてきて、
いかにも天気が下り坂に向かう
雰囲気になっています。
今夜には、
一部で弱い雨がパラパラし始めて、
日付が変わって
朝にかけて雨の範囲が広がりそうです。
あすは、夜にかけて
低気圧が九州に接近します。
低気圧に向かって
南から暖かい空気が流れ込むため
気温は高めの予想ですが、
雨の影響で暖かさは
あまり感じられないでしょう。
一方、暖かい空気の影響で
雨雲が発達しやすくなります。
昼過ぎから夕方に
この時期にしては
強めの雨の降り方をする所も
ありそうです。
激しい雷雨になる恐れもありますので、
ご注意下さい。
ただ、あすの夜には次第に止んで来て
天気は回復に向かいそうです。
29日土曜日には一旦晴れて、
上空の寒気もないため
昼間はポカポカ陽気になるでしょう。
29日は大掃除日和で、
窓ふきや洗車など
水を使った掃除もしやすくなりますが、
30日もやや不安定で
山沿いを中心に
にわか雨の可能性があるため、
それを割り切って
やってしまうかどうかは
悩ましい所です。
30日に寒気を連れてくる
気圧の谷が通過します。
この谷が通過した後で
寒気の南下が本格的になり
冬型の気圧配置が強まるでしょう。
大晦日は強い冬型で、
平野部を中心に晴れますが、
厳しい寒さで
山沿いには寒気による雲もかかりそうです。
最高気温は、
あすの最低気温しかない予想になっています。
きょうの資料は、寒気のレベルが
トーンダウン気味になのですが、
まだ不確定要素も大きく、
あすの新しい資料で
また詳しくお伝えする予定です。
きょうの資料では、
元日に一旦冬型が緩んで
2日から
また寒気が強まる流れになっています。
元日には
日本海を低気圧が通過しそうです。
この影響で
多少雲が出やすくなります。
それでも、今のところ、
大晦日の寒気が
そんなにすぐに緩むとは思えず、
午前中は
晴れ間が広がる可能性の方が高く、
初日の出も見られるでしょう。
今日現在、
県内平野部での初日の出指数は
昨日と同じ70です。
山沿いは50とします。
県内の初日の出スポットの
初日の出時刻を
国立天文台のHPで
緯度経度と標高から計算しましたので、
載せておきます。
以下の通りです。
国見ヶ丘(高千穂町)7:13頃
愛宕山(延岡市)7:12頃
ETOランド速日の峰
(延岡市北方町)7:10頃
小倉ケ浜(日向市)7:15頃
高鍋海水浴場(高鍋町)7:14頃
青島(宮崎市)7:14頃
鰐塚山山頂(宮崎市)7:09頃
都井岬(串間市)7:11頃
韓国岳山頂 7:09頃
金御岳(都城市)7:11頃
以上は、計算上の
地平線、または水平線から
太陽が頭を出す時刻です。
「頃」と書きましたように、
実際に見る場所の標高によって
多少変わりますし、
太陽が昇る方角にある
山や建物によっては
上記時刻よりも
遅れて上がって来ます。
また、元旦には
海上に雲が出来ている可能性が高く、
海岸線から見る場合も、
雲の状態によっては
10分から20分前後遅れる所も
あるでしょう。
大晦日から流れ込む強い寒気によって
高い山は雪が降っている可能性もあり、
韓国岳登山などは
十分な装備を準備が必要です。
くれぐれも慎重に検討を行い、
無理な登山は絶対に止めて下さい。
あすは、
全国的な年末年始の天気の傾向も
お伝えします。
なお、あすも
MRTニュースNextは、
午後6時00分~25分までの短縮です。
よろしくお願いします!
今年最後のOAが
今年最後の本格的な雨の中から
になりそうというのは、
宮崎市で
ここ30年で2番目に多い
平年比1.25倍の
降水量になった今年一年を
なんとも物語っているようです。
ぜひ、ご覧下さい^o^;
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)