ノダっち

3956件

1 ...575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 ...792

今月下旬にはサクラサク

ノダっち

13年3月4日(月) 17:04

天気の話なノダ


侍ジャパンは、
なかなかドラマチックなスタートをしました。
楽しませてくれています。
     
浜地キャスターが
現地に見に行っていたようです。
こちら
うらやましかぁ~^o^
     
心配されたマエケンも
しっかりと投げてくれました。
さすがです。
まだ一番いい状態ではないでしょうが、
シーズンのいいときに近い
球筋だったと思います。
     
次のキューバ戦は、
6日(水)にMRTで中継がありますので、
ぜひグループ1位通過に向けて
応援しましょう!
     
この侍中継のため、
6日のMRTニュースNextは
30分ほどまた早まります。

侍ジャパンの試合は
Nextに続いての中継です。
     
     
野田自身も、
久々にカープでない週末を過ごしました。
     
土曜日は
梅の盆栽の植え替え作業などなどしたり、
娘とランニングをしたり、
日曜日は
半年ぶりのゴルフに行ったり、
でも、前日に
やはり半年ぶりの練習をしすぎて
当日は疲れ果てるという・・・^o^;
     
コツコツやりましょうね。
なにごとも(笑)
     
     
しかし、きのうは
午前中に
南部で予想以上に雲がなかなかとれず、
日差しがなかったせいで、
寒いゴルフ場でした。
     
終わる頃に晴れてきてからは
一気にぽかぽかになってきたのが
恨めしかったりしたものです^o^;
     
きょうは、
朝からスッキリと晴れています。
気温は
きのうとあまり変わりませんが、
寒さよりも日差しの暖かさが
勝っているように感じました。
     
ただ、冷たい風が強まっているので、
日陰に入るとやはり寒いです。
     
この強い西風で
午後になって一気に
花粉の飛散も多くなっています。
     
あすもよく晴れ
風がきょうよりも収まってくる分、
少し暖かく感じられるかもしれません。
山沿いは
きょうよりもやや気温が高めの予想です。
     
あさってまで
朝晩を中心にひんやりですが、
今週後半は、
来月後半並の陽気
になるでしょう。
     
もうお花見が終わった頃の
気温になる予想です。
お花見の頃というと
まだ風が冷たいことも多く、
とくに夜桜は
かなり寒くなりますよね。
     
     
一方、きょうは
ウェザーニューズが
各地の桜の見頃予想を発表しました。
     
ウェザーニューズの発表によると、
今月下旬に各地で咲き始め、
今月最後の土日(30.31日)頃には
見頃になっているところが多く、
4月第一週くらいまでが
お花見のピークとなりそう
です。
     
今後の気温状態によっては
まだ変更があるかもしれませんので、
詳しくは
こちらでご確認ください。
     
     
宮崎県の公立高校入試も
いよいよですね。
     
受験生それぞれの桜も
きれいに咲きますように( 人 )
全力が出し切れることを祈っています!
     
     









130304_1

お昼頃の
橘橋から東の空

真っ青でした。

西向きが多いので
きょうは
東向きの空を
撮ってみました。










130304_2

金曜日の
MRTニュースNextは
綾町のひなやま祭りから
中継しました。

週末は
賑わったでしょうね。

みなさまも
ひな祭りは
楽しまれましたか?



春二番としましょう

ノダっち

13年3月1日(金) 17:03

天気の話なノダ


3月ですねぇ♪
     
春ですねぇ♪
     
気象の世界でも、
3月からの3ヶ月を春として扱います。
     
     
球春もますます本格化です。
     
県内でたくさんキャンプした
Jリーグがあす開幕します。
     
侍ジャパンも
週末からいよいよ本戦に突入
です。
     
昨夜の強化試合では
打線につなごうという意識が
見えてきました。
これができれば大丈夫でしょう。
     
しかし、今日の天気のように
不安定な打線ではないことを
願いたいですね^o^;
     
     
きょうは、昼頃まで
雨がぱらついた程度の所も多く、
晴れ間もありました。
     
昨日OAで解説した
一段目の前線が遅れたか、
あるいは不活発だったのでしょう。
     
午後3時現在、
レーダーをみると、
活発な雨雲の帯が
九州北部を通って
県内の山沿いにかかっています。
     
アメダスによる風の分布をみると、
この雨雲の帯は
寒冷前線によるもののようです。
     
雨雲の南側では
南西風が強まって
いて、
雨雲の北側は
北西の風
になってきています。
     
県内の平野部は南風が強まって、
予想通りに
春二番という雰囲気です。
     
日差しが出たところを中心に
所々で20度を超えて
GWの頃の気温も観測しました。
     
この寒冷前線によると思われる雨雲の
北側にも別の雲があるものの、
北西風の中での雨雲は
県内に入ると弱まります。
     
ですから、
今夜、風が冷たくなってきた後は、
さっとにわか雨の可能性が残る程度で
だんだんと雨雲が解消に向かうでしょう。
     
今夜からの冷たい風は
あす流れ込む寒気の先駆けです。
     
     
あす朝までは
低い雲が出やすいものの、
日中は青空が広がります。
     
朝晩を中心に
冬に逆戻りの寒さで
昼間も日陰では空気が冷たくなりそう
です。
ただ、日なたでは
日差しの暖かさが
春を感じさせる
でしょう。
     
日曜日も時おり雲がかかるくらいで
おおむね晴れそうです。
     
週末のお出かけは、
朝晩と昼間、
そして、
日陰と日なたで
うまく服装を調節してお過ごしください。
     
来週の中頃には
寒気が弱まって、
春本番の暖かさになるでしょう。
     
一ヶ月予報では、
来週末以降の一週間は
気温が高い予想になっていて、
桜も開花準備に向けて
一気に進み始めそうです。
     
また、来週、
桜の開花予想の最新版を
お伝えしたいと思います。








130301_1

お昼過ぎの
MRTから南西の空

少し
青空が見えていました。










130301_2

きのうの
MRTニュースNext
天気コーナーのスタンバイに
下りたときの空。

30分早いと
空がやはり明るかったです。

だいたい、
3月末から
4月はじめくらいの
明るさに相当すると思います。










130301_3

きょう午後3時までの
最高気温
(気象庁HPより)

日差しが出た時間もあり、
南部平野部は
GWの頃の陽気に
なった所もあります。


あすは服装も注意

ノダっち

13年2月28日(木) 17:05

天気の話なノダ,おしらせ


週間予報をみて
改めてふともう3月だ!
と気づき直す月末です。
 
毎年ですが、
2月はキャンプ一色で
今年もあっという間でした。
シーズンが開幕するまで
ちょっと気が抜けるのですが、
今年は侍ジャパンがあるので
3月も応援に燃えられそうです。
 
今夜は強化試合で
MRTでの中継があるため
MRTニュースNextも30前倒しとなります。
 
なかなかつながりが見えない打線が
不安な状態ですが、
ぜひ、今夜の試合でいい感じをつかんで
本番に突入してもらいましょう!
 
なお、来週の水曜日も
30分前倒し
になります。
再来週も時間変更がありますが、
また改めてお伝えしましょう。
 
 
2月の終わりは
最高の青空に包まれました。
 
朝は薄い雲が多かったり
霧のかかったところもありますが、
日中は日差しがたっぷりで
春本番の陽気になっています。
 
 
ただ、
もう高気圧が東へ離れていっていて、
あすはこれまでの予想通り、
雨が降りそうです。
 
前線が2段階で通過する見込みで、
一つ目が昼前から昼ごろで
この時間帯には
各地でしっかりと
が降るでしょう。
早いところは9時前から降り出しそうです。
 
雨雲が発達する可能性もあり、
落雷や突風の発生にもご注意ください。
 
高校の卒業式が終わって
帰ろうとすると
涙雨が降っている所が多いでしょう。
 
朝、晴れ間が見えたり
空が明るくても
傘を持ってお出かけください。
 
もう一本の後ろから来る
寒冷前線による雨雲は
県内に入ると弱まる傾向で
昼ごろの雨がやむと、いったん
平野部で晴れ間がのぞくかも
しれません。
 
ただ、
後ろの寒冷前線が通過し終わるまでは
大気の状態が不安定で
所々でにわか雨がありそう
ですので、
いったん回復して見えても
北部が夕方まで、
南部があす夜まで、
傘を手放さない方が良さそうです。
 
もう一つ、あすは
気温変化にも気をつける必要があるでしょう。
 
前線通過前は
春二番のような強い南風になる所もあり、
暖かい風になるため
日中にかけて雨の割に気温が高めですが、
前線が通過した後は
冷たい風に
変わって
寒さが強まってきます。
 
あすは金曜日ですので、
送別会シーズンで
お帰りが遅い方もいらっしゃるでしょう。
 
夜遅くには寒くなっていると思います。
 
お帰りが遅くなる方は、
朝の暖かさに油断せず、
暖かい上着も準備してお出かけください。
 
 
土曜日と日曜日はおおむね晴れます。
 
朝晩は冬の寒さで、
昼間も空気自体は冷たいため
日陰にいると寒さを感じるものの、
日差しは3月のそれで、
日なたでは暖かさが感じられそうです。
 
脱ぎ着での服装調節を
頻繁にしないといけない季節に
なってきました。








130228_1

昼前の青空

MRTから西の空も
スッキリでした。

気象台の観測による
お昼の
水平方向の見通しは
30キロとなっています。










130228_2

午後3時までの
最高気温
(気象庁HPより)


回復したけど・・・^o^;

ノダっち

13年2月27日(水) 17:04

天気の話なノダ


南部平野部は
意外と雲が多めでした。
 
最高気温自体は、各地で
3月下旬から4月前半ですが、
日差しがない時間帯は
風が冷たく感じられています。
 
前線による雲の帯は南下したものの、
昼頃から
東シナ海でやや北に盛り上がった
薄い雲が南部にかかったほか、
地面付近に北東風で
湿った空気が流れ込んだ影響と思われる
低い雲が宮崎市周辺で多めです。
 
このほかの南部山沿いや北部は
日差しが多くなっていて
ぽかぽかと
春の陽気が感じられたでしょう。
 
ただ、天気が回復しても
花粉の飛散は
予想ほど多くなっていません。
 
MRTのポールンロボは
午後3時までで10個しか数えてなくて、
きのうの雨が弱かった昼頃までの方が
たくさん飛んでいました。
 
野田の鼻も
マスクと薬で対策しているとはいえ
きょうは反応が薄いです。
 
まさかピークを越えたということは
ないでしょうから、
西風が強まらなかったからか、
昨日の雨で気が湿っていて
飛びにくかったのか・・・??
 
過去の傾向からすると
きょうの状況は
正直ちょっとよくわかりません。
 
しかし、
ピークを越えていないとすると
あすにかけて
再び増える可能性は十分
です。
 
あすは、高気圧にしっかりと覆われて
朝に薄い雲がかかるくらいで
昼間は
各地ともすっきりと青空が広ってきます。
 
朝はこの時期らしい寒さが戻りそうです。
 
昼間は、
きょう20度を超えた所で
今日ほどでの陽気にならないものの、
日差しは各地とも十分に暖かく
春が感じられるでしょう。
 
あさってには寒冷前線が通過します。
前線の通過は午後になるでしょう。
 
日中に山沿いを中心に
ザッと一時的な雨が降りそうです。
雨の時間は短いと思います。
 
あさって3月1日は
卒業式の高校も多いようですね。
 
昼前後には
各地で涙雨となるかもしれません。
 
朝は晴れ間があっても
帰りが昼以降になる場合には
傘の準備をしておく必要がありそうです。
 
またあす、
新しい資料で見解をお伝えしますので、
ぜひ
あすの放送で最新情報をご確認ください。
 
また、金曜日の雨は
雨の前後でガラっと空気が変わります。
 
前線通過前は暖かい風が強めですが、
通過した後は冷たい風になるでしょう。
金曜日でお帰りが遅くなる方は、
朝の暖かい風にだまされず、
しっかりと暖かい上着も準備して
お出かけください。
 
こちらも、またあす、
新しい見解をお伝えします。
 
土日は基本的に晴れますが、
朝晩は冬の寒さです。
昼間は
日陰で冬、
日なたで春でしょう。
 
 
いずれにせよ、
週末にかけて
寒暖変化が大きくなりますので、
新しい情報を確認して
体調を崩さないように
お気をつけください。
 








130227_1

きょう午後3時までの
最高気温
(気象庁HPより)










130227_2

午後3時の衛星可視画像
(気象庁HPより)

宮崎市周辺にだけ
低い雲がかかっています。


春の雨?冬の雨?

ノダっち

13年2月26日(火) 17:07

天気の話なノダ


朝から
所々で雨がパラパラしています。
     
昼ごろから雨の範囲が広がって
午後は本降りになってきました。
     
きょうのようなこの時期の雨は
の雰囲気ですか?
の雰囲気ですか?
     
しとしととした降り方に
春雨を感じたり、
でもやっぱり空気が冷たいから
冬を感じたり、、、
     
季節の変わり目でもありますので、
きっと感じ方は人それぞれでしょうね。
     
冷たく感じるのには
やはりちゃんと理由があって、
昼の気温があまり上がっていません。
     
ということは・・・
前線が南にあることが分かります。
     
低気圧が九州を通過する夜になると
地面付近へ、南からの
暖かい空気の流れ込みが弱んできそうです。
暖かい空気が流れ込むと
雨雲が発達しやすくなります。
夜は雨脚の強まるところがあるでしょう。
     
一方、逆に言うと、
夜に暖気が入るため
夜の気温があまり下がりません。
     
この時期にしては
だいぶ温かい
夜から朝に暖かいくなります。
     
     
雨は
あす明け方までには上がりそうです。
早い所は、朝から青空が見えるでしょう。
     
午前中は雲が多めで
日中も
上空の薄い雲がかかる所もありますが、
午後にかけておおむね晴れてきます。
     
朝から気温が高い分、
昼間の日差しで気温も上がって
4月並の温かさの所が多いでしょう。
     
きょう乾きにくかった洗濯物も
よく乾いてくれそうです。
     
ただ、
雨上がりで天気が回復する明日は
一気に花粉が増えるかもしれません。
     
また、沿岸部を中心に
北風が強めに吹くところもありそうなので、
風が強めの所では
実際の気温ほどの
暖かさを感じられない可能性もあります。
     
     
あさっても晴れますが、
金曜日はまた不安定になりそうです。
     
金曜日の雨は、
寒冷前線的なものによる雨になるため
一過性でしょう。
県内に流れ込む雨雲が
弱まりやすいタイプで
山沿いを中心に降りますが、
平野部では
かなり雨の量が少ない所もありそうです。
(ほとんど降らないところも・・・)
     
あす以降の新しい見解をご確認ください。
     
寒冷前線性によるものということは、
この雨の前後で
空気がガラッと変わります。

     
今夜から流れ込む暖気から
金曜日の雨の前まで
寒気が弱いものの、
金曜日の後で寒気が強まりそうです。
     
     
きょうは、各地の練習試合にも
影響が出てしまいましたが、
あすはしっかりと出来るでしょう。
     
球春みやざきベースボールゲームズは
せっかくの機会ですし、
普段はこの時期に宮崎に来ない
ロッテや楽天の試合が見られるのも
魅力ですね。
     
カープも、あすで
日南キャンプを打ち上げます。
最終日は、なんとか
外で練習をしてもらえそうなので、
内心ホッとしているノダでした。
     








130226

午後1時現在の気温
(気象庁HPより)

10度前後までしか
上がりませんでした。


3956件

1 ...575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 ...792

投稿月