ノダっち
夏空カンバック
12年8月15日(水) 16:30
天気の話なノダ
夏空が帰ってきました。
予想通り、
午前中に平野部の所々で通り雨があり、
午後は山沿いで夕立雲がわいていますが、
平野部の午後は雨雲も少なくなり、
いかにも
太平洋高気圧が張り出してきたと感じさせる
濃い空の青さになっています。
2度目の梅雨明けとでもいいますか・・・^o^;
しっかりと高気圧が張り出してきた時の
海陸風パターンにもなっていて、
朝にかけて陸風が吹いた後、
日中は海風が強まってきました。
このため、
内陸の方が気温が高くなって、
えびの市加久藤で
34.9度まで上がっています。
あすは、きょうよりも
高気圧が張り切って出てきそうです。
上空でも高気圧の勢力が強まります。
このため、ここ数日の中では
一番大気の状態が安定してきそうです。
平野部ではきょうと同じように
沿岸部で午前中に通り雨の可能性があるものの、
きょうよりも範囲が限られて、
南部ではほとんど無いかもしれません。
山沿いは、気温が上がると
やはり局地的に夕立雲が出来るでしょう。
それでも、規模は小さいと思われます。
また、高気圧が強まる分、
内陸で気温が上がりやすく、
場所によっては
35度くらいまで上がる所もあるかもしれません。
しっかりと熱中症予防をしてお過ごし下さい。
海にも行きたい暑さですが、
台湾の南を中国大陸に向かって動いている
台風13号の影響で
弱いうねりが海に入る予想になっています。
急な高波になる恐れがあるため
海のレジャーはお気をつけ下さい。
絶対に
子供から目を離さないようにしましょう!
高気圧の強さはあすがピークで、
あさって以降、徐々に弱まりそうです。
また、昨日も書いた
上層の寒気を伴った低気圧が
日本の南を西に移動するため
週末にかけては
再び大気が不安定になりやすいでしょう。
ただ、昨日の資料で観るよりも
若干、安定傾向です。
また明日の資料でみてみるとしましょう。
北にある前線は・・・
12年8月14日(火) 16:35
天気の話なノダ
カメラの準備も整えてたのに、
深く不覚!
いやぁ、寝てしまいました。
そして、起きられませんでした。
2時20分から
2段階でセットした
目覚ましも聞こえませんでした。
昨夜、宮崎市内では
夕方の予想ほど
分厚い雲にならなかったので、
このくらいの雲なら見えそうだと
ワクワクしていたのに、
次に見えた空は
朝ののっぺり曇りです。
カープが8連敗したくらいに
目覚めが悪かった朝でした。
でも、宮崎市付近からは、
金星食がちゃんと見えたようです!
あ゛~、観たかったぁ!
観た方、うらやましい!
そして、おめでとうございます。
昼間は、日南串間付近など
南部の一部で晴れ間が多かった他は
北部を中心に雲が広がりやすくなりました。
この雲は、
九州の北に延びている前線によるものです。
県内だけではなくて、
全国各地に激しい雨を降らせています。
天気図を見ての通り、
この前線は、気圧に伴われた
東へ移動する寒冷前線や温暖前線ではなく
東西に横たわる停滞前線です。
もう立秋を過ぎたので
昨日は秋雨前線と呼びましたが、
それにしては早すぎでしょう。
なんとなく、
梅雨前線が戻ってきた様にも見えます。
でも、さすがに立秋を過ぎて
梅雨前線と呼ぶのもはばかれるので、
ただ単に「前線」と呼んじゃうことにしますが、
性質は梅雨前線のそれです。
ですから、この前線近くの南側では
雨雲が発達しやすい状態になっています。
昨夜から今日の午前中にかけては
一旦前線が九州のすぐ北まで南下したため
県内でも雨雲の発達した所もありました。
ただ、あすからは
南の太平洋高気圧が強まる過程に入り、
再び九州付近の前線は北上して
離れて行きそうです。
あす午前中までは、
南東から湿った空気が流れ込んで、
低い雲が多く、
沿岸部で雨雲がかかるかもしれませんが、
昼間は比較的日差しが多くなると思います。
そして、また所々で夕立アリです。
ただ、きょうよりは
雨雲が発達しにくいでしょう。
あさってにかけては
比較的夏らしい空になると思います。
そのまま
週末まで夏空が続くかどうかは
まだビミョウです。
先週の資料を見ていると
続きそうだったのですが、
今週の週間予報の資料では
週末に日本の南に
寒冷渦(上空の寒気を伴った渦巻き)が来て
その影響で
週末になると太平洋高気圧が弱まると
予想しているものが優勢になっています。
晴れてもにわか雨が起きやすくなって
また発達しやすくなるかもしれません。
週末のレジャーを予定されている方は
金曜日にかけてお伝えする内容を
しっかりとご確認下さい。
惜敗!
12年8月10日(金) 17:28
天気の話なノダ
甲子園の予報は
おおむね当たってました。
浜風が吹いていて、
ライトへの球は伸びない・・・
ただ、勝てると思っていた試合は
惜しくも届きませんでした。
宮工の長友くんは、
強力天理打線に対して
持ち味のコントロールと緩急で
完璧に立ち上がって
3回まで毎回三振のパーフェクトピッチング。
宮工打線は序盤にチャンスを作りつつ
得点に結びつかすことが出来ませんが、
逆に宮工が背負った
4回、5回とピンチも切り抜けると、
まず宮工が流れをたぐり寄せました。
6回表、宮工は2アウト13塁から
4番の伊比井くんが
レルト前にタイムリーヒットで先制。
しかし、こうして膠着した試合が動くと
一気に試合が動き出すもので、
その裏に自慢の守備にほころびが出てしまい、
2点を失ったのはもったいなかったでしょう。
7回表に、相手投手が替わったところで
0アウト12塁のチャンスを作るものの、
送りバント失敗など機動力が活かせず、
流れを引き寄せられませんでした。
こうなると、
試合運びが上手い強豪校です。
7回裏に
2塁打で出た先頭打者をキッチリ送って
初球スクイズで
さらに追加点を奪われます。
宮工は、
8回表に満塁のチャンスを作りますが、
これは2アウトからのチャンスで
流れはまだ天理にありました。
このままゲームセット、
2点差で競り負けです。
強豪相手に、見事に
がっぷり四つの戦いでしたが、
最後は寄り切られました。
やはり、宮工は全国の強豪相手でも
十分に勝つ力を持っていたと思います。
全国で注目される選手がいなくても、
自分たちの野球をすれば
十分に通用しました。
宮崎県の他のチームもまた、
その力を持っていたでしょう。
もう、来年に向けて
新しいチームがスタートしています。
来年の夏こそは
宮崎県勢が悲願を達成できるのを楽しみに
また高校野球を見守っていきたいです。
きょうは、明け方の
ナデシコから惜しい敗戦の流れが
宮工にかけて
オイラの中では続いてしまっています。
ただ、
けさのナデシコの敗戦を見届けた後の空は
なかなかキレイでした。
ナデシコが流した涙の後で
表彰台で魅せた笑顔が
爽やかだったからというのもあるでしょうか。
午前中はきのうより青空も多く、
その分、山沿いを中心に
気温が上がっています。
最高気温は、加久藤や西米良で
35度くらいまで上がりました。
雨雲の立ち上がりは早くて
昼前からあちこちで沸いています。
きのうより雨雲の素の水蒸気が
多かったのでしょう。
ただ、きょうも
午後4時現在、組織性がみられません。
このまま
大規模にならなければいいのですが。
日暮れ後しばらくまでは要注意です。
あすも基本的には
きょうと同じような天気経過ですが、
午前中の晴れ間が
きょうよりは少ないでしょう。
北部は
午前中にも所々で雨が降りそうです。
屋外でのレジャーは、
午後の急な雨や雷雨に注意です。
川辺では、急な増水にも気をつけましょう。
日曜日も不安定ですが、
きょう、明日よりも
雨の時間、場所ともに減ってくると思います。
午前までの資料なら
平野部を中心に
晴れ間もあるだろうと思っていましたが、
午後の資料だと
雲が厚みを増す時間が増えそうな気配です。
南西から風が吹いてきていれば、
平野部は晴れ間が増えると思いますので、
風に注目して見ましょう。
その日曜日の夜は、
毎年恒例のペルセウス座流星群が
見頃を迎えます。
ペルセウス座流星群は
三大流星群の一つで
空の暗い所に行けば、毎年安定して
1時間に30個~50個くらい観られます。
ただし、今回は雲がありそうなので、
これよりはグッと数が少ないでしょう。
また、都市部だとさらに減ることになります。
国立天文台による予想では、今年は
12日21時過ぎから13日の明け方までが
オススメの時間帯になるようです。
流れ星を観る時のポイントは、
ペルセウス座にこだわらず
月を正面に見ないようにして
夜空を広く見渡すことです。
このためには、寝転んで観るのが楽でしょう。
今年は月が細いため、
月明かりの邪魔が小さくて
なかなかの好条件です。
雲の間から星が見えれば
ぜひ挑戦してみて下さい。
夏休みの自由研究にもオススメです。
星座と流れ星が流れた方角や場所を
記録していくと面白いかもしれません。
オリンピックもいよいよ佳境ですが、
流星観測の時間帯は、
このロンドン時間に慣れてきた体に
ピッタリです。
この流れ星が見える様に、
そして、来週は予想通りに
夏らしい空になるように・・・
今夜(あす明け方)の男子サッカーは
絶対に銅メダルを取って
惜しい流れを断ち切ってもらいましょう!
あす夜の女子バレーにも
良い流れを期待したいですね。
そして、流れ星を観た後は
そのまま明け方の閉会式に突入しましょう。
お盆休みの方は、
ごゆっくりとお昼寝をお楽しみ下さい。
ただし、ノダは仕事なので
時間を選んで観測します^o^;
甲子園は浜風
12年8月9日(木) 17:20
天気の話なノダ
宮崎市は朝から雲の多い空で
日差しはほとんどありませんでした。
県内では
やはり午前中に日差しが出た所が多く、
午前中の日差しが比較的多くて
強い日差しで地面が温められた県北で
上昇気流が強まって
活発な雨雲が出来ています。
昨日ほどの組織性と停滞性がなく、
午後4時現在、
県の雨量計が捉えている雨は
昨日よりも少なめです。
きのうのOAでも言いましたが、
今の天気図を観ると
九州付近に等圧線がありません。
等圧線は、
地図の等高線と同じで、
混み合っている所は変化が大きく、
間隔の広い所は
平野部のように気圧変化が緩やかです。
そして、
等高線が混み合った所を流れる川が
勢いよく流れるように
等圧線が混み合う所は
風も勢いよく吹きますが、
平野部を流れる川が緩やかなように
等圧線が少ない所では
決まった方向へ強く吹く風がありません。
等圧線が少ないと、それだけ
空気が動きにくいことになります。
きょうは地上だけでなくて
上空でも風が弱い場になっていて
昨日からあまり空気が入れ替わらず、
昨日と同じような天気になりました。
あすは、
南海上の太平洋高気圧が
徐々に強まってくるため、
太平洋高気圧の周辺部を流れる
湿った空気が流れ込んできそうです。
きのう・きょうの不安定な空気に
さらに不安定な空気が加わることになって、
さらに不安定さが強まるでしょう。
あすも
午前中には日差しの出る所があるものの、
午後は山沿いを中心に激しい雷雨に要注意です。
一方、あすの甲子園は
県内ほど不安定になりません。
いよいよ宮工が甲子園に登場です。
あすの甲子園は
おおむね晴れる見込みで、
暑くなりそうです。
午後は近畿地方でも
山沿い中心に
夕立雲がわく可能性もあるものの、
平野部までは流れて来にくいでしょう。
もし流れてきても、試合には
大きな影響は無い程度と思われます。
最近の近畿地方は、
宮崎よりも暑くなっていますし、
あすも
最も暑い時間帯の試合ですので、
応援に行く方も
くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい!
一方、風は
いわゆる浜風が試合終盤にかけて
徐々に強まりそうです。
甲子園での浜風は
ライトから3塁方向に吹く風になります。
ライト方向への飛球が伸びにくいものの、
レフトポール際への打球は
伸びることもある風です。
右の強打者が多い天理打線ですので、
左打者へは大胆に、
右打者へはコースと配球に気をつけて
攻めていく必要があるかもしれません。
一方、宮工も
県大会でホームランを打った
堂免くんと野村くんは二人とも右打者ですし、
4番の伊比井くんも右の強打者です。
エース長友くんのピッチングと共に
この3人の出来が
カギを握っているかもしれません。
天理の奈良大会の決勝を観ましたが、
盗塁を許す場面もありました。
宮工自慢の足も絡めて攻撃できれば
強豪の天理とはいえ、
十分につけいる隙はあります。
あすが楽しみです。
あさっても
県内は不安定になりそうです。
明日よりもさらに不安定な天気で
雨の時間も増えるかもしれません。
一方、日曜日も不安定ですが、
南西の風になってくるので
平野部では雲の切れ間が出ても
不思議ではない形になります。
また、週間予報自体が
変わりやすい状態が続いていますので、
新しい予報をご確認下さい。
来週の中盤以降、
本格的に太平洋高気圧が強まるまで、
しばらく不安定な天気に辛抱しましょう。
甲子園は夏空ですが
12年8月8日(水) 17:21
天気の話なノダ
男子サッカーは残念でした。
先制した所まではよかったんですが・・・
ただ、男子サッカーが
長くオリンピックにも出られない時代に
サッカーをしていたノダとしては
オリンピックでメダル争いをしている時点で
もうスゴイ感動を味わっています。
でも、せっかくなので、
ココまで来たら
ライバルの韓国に勝って
メダルを手にして帰ってきて欲しいですね。
このオリンピックの世代は
次の2014年ブラジル、
2018年ロシアのワールドカップで
活躍も期待されていく世代ですし、
世界の舞台での勲章は
将来への自信にもなるでしょう。
一方、国内では
いよいよ甲子園が開幕です。
甲子園は夏の日差しが照りつけています。
とっても暑そうですが、
このスッキリしない県内の天気に比べたら
なんだかうらやましいです。
朝、予想通りに
ボンヤリ雲に輪っかが出来てました。
気づかれましたか?
ただ、きょうは
午後になって大規模な夕立雲が出来て
日暈を作るボンヤリ雲を
分厚い雲が隠しています。
大規模な夕立の発生は
午前中のボンヤリ雲を通して
日差しが照りつけて気温が上がり、
上昇気流が起きやすくなったためです。
県の雨量計では
北部山沿いで1時間50ミリ以上の
非常に激しい雨も観測しました。
ただ、雨も弱い平野部では
日差しが弱まって涼しい風も吹き、
過ごしやすくて良いという方も
いらっしゃるかもしれませんね。
あすも基本的には
きょうと同じような天気だと思います。
雲が多くても
午前を中心に所々で日差しがあって
午後は山沿いを中心に
所々で雨や雷雨となりそうです。
資料では、
午後にはまた大気の状態がかなり
不安定になる予想が出ています。
午前中の日差しで気温が上がるほど、
午後は大気の状態が非常に不安定になって
急激に大規模な夕立になるかもしれません。
注意報、警報の発表状況にご注意下さい。
大規模になれば
平野部にも雨雲が流れてくる可能性があります。
また、川遊びなどされる際は、
上流で降った雨での
急な増水にも注意しましょう。
湿った空気が流れ込んでの
不安定な状況は
明後日も続きそうです。
山沿い中心に夕立注意です。
台風11号は
中国大陸で弱まって崩れる予想になりました。
台風から崩れた
湿った空気が素になった低気圧や
湿った空気の塊として
東に進んでくる可能性も残ります。
ただ、週末になると、
下層の風向きが
南西→北東になって来る予想なので、
山沿いを中心に不安定ですが、
平野部は晴れ間が多くなるかもしれません。
来週になると、
太平洋高気圧が強まってくる予想も
変化無しです。
また、
あす以降の資料で検討していきましょう。
なお、きょう
日本の南東で台風12号が発生していますが、
日本の東海上を北上し、
九州への影響はない見込みです。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)