ノダっち

3793件

1 ...592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 ...759

雨を呼ぶ初夏の陽気

ノダっち

12年3月5日(月) 17:44

天気の話なノダ,シャイニングサンズ

土曜日は、「こそは」と書いた割に
南部ではあまり晴れませんでした m( _ _ )m
 
北部を中心に朝から青空が広がったし、
昼間に大きな崩れは無かったので
完敗にならずにすみましたが、
う~~ん、悩ましいです。
 
ただ、そんなノダの心を
晴れにしてくれたのはサンズでした。
 
土曜日のサンズは、岩手に快勝。
怪我で外れていた伊藤拓郎選手が
スタメンで復帰し、
やはり先月から復帰した小島選手、
そして清水キャプテンの3人が
コートに揃ったのには
胸が熱くなりました。
 
伊藤選手の持ち味の
ディフェンスも光って、
第1Qでリードを奪うと
そのままの逃げ切り勝ちです。
シロート目にも
彼がコートにいると違うなぁ
というのが分かります。
 
若手成長株の米澤選手も、
負けじとしつこいディフェンスや
リバウンドに飛び込んで
そのままシュートをする
かっちょいいプレーも魅せてくれました。
 
終盤で少しハラハラしましたが、
豪快なダンクも多かったし、
なかなか爽快な試合だったと思います。
 
これで連勝だ!っと思っていたのですが、
 
しかし。。。
なかなかホームで
連勝できないサンズです。
 
日曜日は落としてしましました。
絶対に勝っておきたい試合でしたが、
残念です。
 
観ていないので
何で負けたかよく分からないのですが、
数字だけを観ると、
土曜日の終盤にも
3Pシュートを決められまくった
岩手の33番に6本も3Pを
決められています。
2mを超える身長があって
しかも
アウトサイドからのシュートが打てる
なかなか手強い外国人選手でした。
 
まだ復帰組の二人も
本調子ではないのでしょう。
 
6位の島根が沖縄に連敗したため
差がひとつ縮まって
3ゲーム差になりましたが、
だからこそ連勝して
一気に2ゲーム差に
詰め寄っておきたかったです。
 
ただ、島根とは
まだ直接対決が4つ
あります。
さっそく次節は
アウェーでの島根戦です。
 
サンズも戦力も整いました。
復帰の二人も
徐々に調子を上げるでしょう。
絶対に連勝する!という
強い気持ちで
乗り込んで欲しいと思います。
 
 
日曜日はしとしと雨が
降ったり止んだりでしたが、
この雨がけさになって少し強まった後、
きょうの日中は
いったん天気の回復した所が
多くなりました。
 
日射しもあって
けっこう暑いくらいに
感じられた方が多いようです。
最高気温は、
西都で24度まで上がって
5月上旬並になった他、
5月並の宮崎市内も初夏の陽気でした。
 
ただ、この生温かい空気こそ、
まだまだ雨が降るよ~という
サイン
です。
 
昼を過ぎて
再び雨雲がかかってきています。
生温かい空気で
大気の状態が不安定になっていますので、
急な強い雨や落雷などに注意が必要です。
 
今のところは
先週予想したほど風が強まっていなくて
春一番とは言いにくい状態ですが、
あすの明け方にかけて
雨が強まるタイミングに合わせて
風が強まる可能性も
ありますので、
ご注意下さい。
 
あすの日中は前線が東へ離れて、
上空に乾いた空気が流れ込みます。
 
朝には雨が止んできて、
昼頃からは晴れる
見込みです。
 
きょうよりも天気が安定してきますので、
洗濯物も外で乾かしやすいでしょう。
ただ、
花粉症の方がいらっしゃるご家庭は、
しっかりとはたいて取り込んで下さい。
あすも、昼過ぎを中心に
花粉が多くなると思います。
 
あさっても崩れは小さいですが、
雲が多いでしょう。
あすの日射しを有効にお使い下さい。
 
木曜日は、南岸低気圧型の雨で
きょうの暖かい中での雨とは違い、
風が冷たいでしょう。
 
その後、先週の金曜日に書いた通り、
日曜日頃から冬型の気圧配置になって
上空には寒気が流れ込みそうです。
 
真冬に流れ込んだ寒気ほどではないですが、
この時期にしては
十分に強い寒気が予想されていて、
また冬の寒さに戻ると思います。
 
寒気の強さの予想は
今後変わる可能性もありますし、
今後の新しい予報を確認しつつ
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
 








120305_1

お昼に
30分ほど散歩をすると
Tシャツとシャツの重ね着だけで
汗ばむくらいでした。

空と空気も
初夏を連想させてくれました。










120305_2

土曜日、
試合前のアップで
ジャンプシュートを
する伊藤選手。

1月までは
ずっと試合前のアップも
参加していませんでしたので、
アップしている
姿を見ただけで
ウキウキしたノダです。










120305_3

日曜日は
霧雨が降る中で、
某Nディレクターの畑で
仲間と家族とともに
野菜の苗を植えたり
種をまいたりしてきました。

草だらけだった畑を
耕耘機で耕して、
鍬で畝を作って、、、
握力が落ちるくらい
くったくたで、
きょうは、
早速筋肉痛です(笑)

しかも、普段の運動では
痛くならない、
不思議な所が
痛くなっています^o^;

いやぁ、やはり
お百姓さんは大変だぁ。

でも、収穫が楽しみです。










120305_4

3月5日の最高気温
(気象庁HPより)


桃も遅れる!桜は?

ノダっち

12年3月2日(金) 17:54

天気の話なノダ

昨日予想したよりは
早くに雨雲が

かかってきてしましましたm( _ _ )m
 
朝に
晴れ間が少しだけあったのですが、
昼間の日射しはほとんど出ていません。
 
きのうの前倒しの天気の流れが
そのままでした。
この流れがあったので、
気象台の
「夜から所により雨」の予報に対して
午後にかけての
干したままのお出かけはオススメできない
というコメントをしていたのですが、
それよりも早く午前中から降りだしたのは
さすがに予想の範囲を超えていました。
 
う~ん。がんばります。
 
午後4時現在、
雨は県南の一部に残っているくらいで
ほとんど止んできました。
 
あすこそは、
日中に晴れ間が広がりそう
です。
 
雲が多い所があっても
昼間は大きな崩れが無く、
まずまずのお出かけ日和になりそうです。
ただ、朝や夜を中心に雲も出やすくて
夜には
再び雨の降り出す所も
ありますので、
夜にかけてのおでかけは、
傘をご用意下さい。
 
そんなあすは
3月3日、桃の節句です。
 
今年も
この日記でも毎年紹介しています、
宮崎市内で
毎年観させていただいている
あるお宅の桃を観てきました。
 
ウメも記録的な遅さでしたし、
おそらくまだだろうと
予想していきましたが、
やはりまだツボミです。
 
しかも、私が
ここで統計を取らせていただいている
2006年以降では
最も遅れています。
 
(これまでの記録は→
 ・2011年
 ・2010年
 ・2009年
 
去年もツボミでしたが、
去年の写真くらいに
膨らんでいるつぼみは
まだ数輪もありません。
もっとも膨らんでいるつぼみも
去年より数日前の状態です。
あすになっても
去年までの状態にはならないでしょう。
 
日南海岸のヤマザクラも
一週間程度遅れて
ようやく見頃になった所が
出てきました。
 
ここ数年、
この桃やヤマザクラの開花と
桜の開花を
関連づけて予想する試みをしています。
 
桃の開花の早さには
2月からの気温が影響していると
分かってきました。
これが去年より遅いと言うことは、
桜のツボミの成長も
ココまでは遅れている
と考えられます。
 
また、
きょう発表された一ヶ月予報では、
再来週の気温が
平年並みか平年より低い予想
で、
冬型の気圧配置になって
寒気が流れ込みそうです。
 
海外の資料などを総合すると、
再来週の中頃までは、
天気が短い周期で変わり、
その後、再来週の後半から
冬型の気圧配置に移行する気配

見えます。
 
寒の戻りとなりそうです。
 
来週にかけては
気温が高めの日もあって、
桜のツボミも徐々に成長しそうですが、
この寒の戻りで
少し足止めを食らうでしょう。
 
今月後半も周期的な天気変化で
寒気が入る時期もありそうです。
 
桃が去年よりも遅れていることと
断続的な寒気の流入も考慮すると、
やはり桜が開花してくるのは
平年(3/24)、
去年(3/23)よりも
少し遅れると思います。
 
去年より
最低3日程度は遅れるでしょう。
 
標本木の開花は、
ウェザーマップ社が3/26日と
前回の予想よりも少し遅くしていて、
日本気象協会が3/24
と予想していますが、
マップ社の予想が野田に近いです。
 
今後の寒気の具合によっては
もう少し遅れるかもしれません。
 
先日、
ウェザーニューズ社の予想をもとに
お花見のオススメ時期を予想しましたが、
今のところ、
この予想には大きな変化無しです。
こちら
3月中に見頃を迎える所は
ほとんど無い
でしょう。
 
なお、あすは
まずまずのお出かけ日和ですが、
日曜日は、午後にかけて次第に
雨が降りやすくなる
でしょう。
 
雨で出かける所がないよ~って方、
家でゆっくりするのも良いですが、
サンズの応援に出かけませんか?
 
体育館で行われるバスケの試合は
雨でも楽しめます!^o^
 
この土日、サンズはホーム戦です。
都城市早水公園体育文化センターで
土曜日が午後6時から、
日曜日が午後1時から
の予定になっています。
 
東最下位岩手との対戦で
負けられない2戦ですので、
ぜひ勝利へブーストしましょう!
 
野田は、土曜日に参戦予定です。
 
なお、日曜日に降り出す雨は、
月曜日から火曜日にかけて
この時期にしては
まとまった雨に恐れ
があります。
 
また、春一番の様な
強い南風が吹いて
荒れ模様になるかもしれません。
 
週明けにかけての
雨や風の注意報の発表状況などに
気を配って下さい。
 
その後、来週の後半は
一時的に晴れ間が覗く日もあると思います。
来週発表の新しい予報でご確認下さい。
 
いずれにしても、
日曜日から3日間は
洗濯物を外に干せそうにありません。
 
あすの日射しを有効に使いましょう。








120302_2

今年の最も
膨らんだつぼみの一つ

去年の写真と比べると、
去年は
コレよりも膨らんだつぼみが
たくさんでした









120302_1

この状態のつぼみが多く、
去年の状態になるのに
まだ少しかかると思います。

きょうは
お昼過ぎに雨が止んで
しっとりとした
空気の中で撮影しました。









120302_3

朝は、青空が
少し見えたんですが・・・


3月スタート!

ノダっち

12年3月1日(木) 17:16

天気の話なノダ

朝から雨になりました。
きのうの予想よりも
本格的な降り出しが早かったです。
 
高校の卒業式という所も
多かったようですね。
涙雨となったでしょうか。
 
ただ、本格的な降り出しが早かった分、
上がりも早まりました。
午後3時現在、
雨雲はほとんど抜けようとしています。
 
気圧の変化や風の分布などをみると、
午後3時頃には
低気圧が日向灘に進んで
県内にもっとも近くなったようです。
この影響でレーダーに映らない
低気圧近傍の低い雨雲がかかっていました。
 
最高気温は、
13度から15度前後の所が
多くなっていますが、
雨の影響で昼間の気温が上がりにくくて
昨日より
ヒンヤリと感じられているでしょう。
 
今夜からあすの日中にかけては、
雨の止む所が多く、
あすの昼前後には、所々で
再び弱い日射しがありそう
です。
 
洗濯物をしっかり
乾かしてくれるほどではないものの、
少しだけでも
日射しに当てるチャンスがあるでしょう。
 
朝にかけては気温があまり下がらず、
最低気温は4月並で
そこから日射しで気温が上がって、
昼間はポカポカ
感じられる所が多くなりそうです。
 
ただ、北部では、
ほとんど晴れ間が出ない所もあるでしょう。
また、夕方からは
再び県内各地に雨雲がかかってくる
可能性がある
ため、
午後にかけて干したままのお出かけは
オススメできません。
夕方までに取り込んだ方が良いでしょう。
(1日午後の資料での見解ですので、
 数時間はずれる可能性も十分です。
 あす朝の情報もご確認下さい。)
 
あさっても午前を中心に
いったん雨が上がる雰囲気
があって、
午後になって
だんだん雨の範囲が広がりそうです。
(こちらも新しい予報の確認を)
 
日曜日から火曜日頃は
まとまった雨になる恐れがあります。
今後の情報に注意が必要です。
 
ぐずついた
3月の始まりになっていますが、
来週はじめのまとまった雨の後は
いったん
回復する可能性もありますので、
新しい予報の確認をお願いします。
 
3月というと、
もうすぐあの大地震から1年です。
 
それを前に、
今後の大地震によって
発生するかもしれない津波の高さが
防波堤を越える所があるとか無いとか
と国交省が発表したというニュースを
ここ数日目にしますが、
 
津波は通常の波は違って
潮の流れのようなものですので、
津波の高さが
港の外側の防波堤を越えなくても、
船の進路である
港の開口部から侵入して
港内に大量の海水が流れ込み、
潮位が岸壁を越えると
沿岸が浸水する可能性は
十分に考えられます。
 
わざわざ私が書かなくても
大丈夫だとは思いますが、
防波堤を超えないとされた所でも
油断しないよう
にしましょう。
 
そして、県内にとっては
もう一つ心配な新燃岳ですが・・・
 
昨日は火山噴火予知連絡会が開かれ、
霧島山(新燃岳)について
「新燃岳の北西地下深くのマグマだまりへの深部からのマグマの供給は停止
しています。しかし、現在でも火口やその直下には高温の溶岩が溜まってお
り、新燃岳直下の火山性地震も続いていることから、突発的な噴火が発生す
る可能性があります。また、今後、深部からのマグマ供給が再開する可能性
あり、新燃岳へ多量のマグマが上昇すれば新たな噴火の可能性があります。」
(発表資料より抜粋)
 
との見解が示されました。
 
これまでも
MRTのニュースや特番などでは
各専門家の先生が
この見解は示されていましたが、
正式に気象庁として発表したものです。
 
また、発表された詳細な資料の中には
もしもマグマ後退期に入れば、
それに伴う噴火活動が起きる
という可能性を指摘した物もあります。
 
詳しい資料は
こちらで公開されています。
 
読み解くには
ちょっと気合いが必要な物もありますが、
興味のある方は
一度目を通して見ましょう。
 
野田も完全には理解できていませんが、
おおむねは理解できたつもりでいます(汗
 
いずれにしても今後は
まだどうなるか分からない、
と言う状況に変わりはない
ので、
日々チェックできる
GPSデータなども睨みながら
情報をチェックしていきましょう。
 
なお、新燃岳の火山性地震は、
一昨日28日が0回
でした。
一日の地震が0回だったのは、
去年の1月9日以来で、
本格的噴火が始まってからは初めて
です。
 
昨日は2回、
そして、
きょうは午後3時までで0回と
少なくなっています。
 
このまま
終わってくれれば良いのですが・・・
 
野田がお伝えする
MRTニュースNextの
天気コーナーでは、
新燃岳山頂付近の風向きと共に
日々の火山性地震の状態も
お伝えしています。
 
ぜひ、ご確認下さい。
 








120301_1

きのう書いた
この冬の特徴について
気象庁から
発表がありました。

平均気温の
平年差の図を見ると、
全国的に
平年を下回っています。
(気象庁HPより)









120301_2

3ヶ月間の
降水量と日照時間の平年比
(気象庁HPより)

また、県内も降水量が
平年より多く、
日照時間が
平年より少なくなりました。

冬の前に
去年に続いての少雨を
心配したのは
杞憂に終わったようです。

とくに雨は1月下旬から増えて、
ここ1ヶ月の降水量は
平年より1.5から2倍前後の
所も多くなっています。


寒かった冬の最終日は\"おまけの日\"

ノダっち

12年2月29日(水) 17:32

天気の話なノダ


年明けに
今年が閏年と言うことを忘れていて、
新しいカレンダーをめくって
お!今年は2月29日があるではないか!
と何だか得した気分になりました。
 
そして、
今月に入ってまた、
やはり忘れていて、
お!そう言えば29日まであるんだ!
とやはり得した気分になった
オメデタイ野田です(笑)
 
別におまけというワケでも
決して
得をしているワケでもないですが、
そんな感じで得した気分になったので、
おまけの日と勝手に読んでいます^o^;
 
もちろん、おまけなんかではなくて
暦と地球の公転周期のズレを補正する
重要な意味のある日です。
 
そして、きょうが
4年に一度の誕生日という方も
いらっしゃるんですよね。
有名人では飯島直子さんなどなど。
 
けさのMRTラジオ
”鈴木杏樹のいってらっしゃい”
杏樹さんが言われていて
へ~っと思ったのですが、
法律上は
誕生日の前日の24時に歳をとる
と定められているそうです。
 
つまり2月29日が誕生日の人は
2月28日の24時に年齢が一つ加算されるため
ちゃんと
毎年歳を重ねる仕組みになっています。
 
うまいこと考えましたよねぇ^o^;
 
もちろん、3月1日生まれの人は、
閏年は29日の24時、
平年は28日の24時で一つ年齢が増えます。
 
でも、この法律のせいで
4月1日生まれの人は
3月31日の24時に歳をとるため
早生まれの扱いになってしまうのだそうです。
 
ちょっと調べてみると、
この法律は
年齢計算ニ関スル法律と言って、
明治35年に出来たものが
現在も使われていました。
 
その当時の方が、
閏年も意識して
この法律が作られたのかどうかは
よく分かりませんが^o^;
 
 
さて、そんな貴重なおまけの日に
今週の中では貴重な
おまけ的な日射しがありました。
 
日南海岸付近では
東風の影響もあって雲が多めで
相対的に
日射しが少なめになっています。
 
朝から日射しが多かった所は
ポカポカ陽気も感じられたでしょう。
 
カープの主力と
ホークスのA組も
キャンプ最終日がまずまずの練習日和で
良い仕上げが出来ていればいいなぁ
と思います。
 
いよいよキャンプの終わりと共に
2月も終わりです。
 
気象の世界では、
12月から2月までがとして
統計を行いますので、
いよいよ冬も終わりになります。
 
やはり、寒かったなぁ、
というのがこの冬の印象でしょうか?
 
去年の冬も寒かったですが、
今年の場合は、
2月に入っても断続的に
強い寒気が流れ込んだのが特徴
です。
 
12月から昨日までの統計の速報では、
平均気温の平年比(速報値)は
宮崎が-0.9度、延岡が-0.8度、
都城が-0.5度、油津が-0.6度、
高千穂が-1.3度となっています。
 
都城や油津は
去年と同じくらいの低さですが、
同じくらい(±0.2度前後)の
低さになったのは、
宮崎が96年以来16年ぶり
延岡が06年以来6年ぶりでした。
 
この冬の寒さの主な要因は、
冬の前の予報から話題にしたとおり、
東太平洋赤道域の海水温が低下する
ラニーニャ現象が起きていたためでしょう。
 
ラニーニャ現象が様々な所に作用して、
日本付近に寒気が南下して来やすい
大気の流れが作られた
のです。
 
もちろんこれ以外にもありますので、
画像欄に
気象庁の解説資料を載せておきます。
 
 
ということで、
気象の世界ではあすからです。
 
昨夜の強い風雨も、
今まで南を離れて通っていた低気圧が
発達しながら近くを通ったためで、
南の春の空気と
北の冬の空気のせめぎ合いの場が
少しずつ北に上がって来たことを示し、
春が近づいたことを示していました。
 
昨日も書きましたが、
来週の月曜日頃には
春一番の様な強い南風も吹いて
気温が上がると共に
雨が強まる可能性もあります。
 
  
あすは早くも下り坂です。
九州の南で低気圧が発生して
午後を中心に
所々で弱い雨
が降るでしょう。
 
低気圧の発達が無いため
昨夜の様な
広い範囲での強い風雨を伴うことは
ないと思います。
 
予想気温の数字は
きょうと同じくらいですが、
日射しが無くて
きょうよりは寒く感じられるでしょう。
 
土曜日までは、基本的に
弱い雨が降ったり止んだりでしょう。
止み間の時間帯もありますので、
天気予報(とくにコメント)を参考にして
上手く止んでいる時間をご活用下さい。
 








120229_1

晴れ間が広がった
昼頃の宮崎市内










120229_2

寒かったこの冬の要因
(気象庁HPより)

「少ない海氷」のエリアで
海を覆う氷が少なかったため
このエリアで
上昇気流が起きやすくなって
上昇した空気が
シベリア付近で下降しため
シベリア高気圧を強めた
可能性もあるということです。

シベリア高気圧が強まって
日本付近で冬型の気圧配置が
出やすくなりました。

また、緑の線で示されている
偏西風の流れが
北西→南東向きになる所では
上空の寒気が流れ込みます。



早めの菜種梅雨入り!?

ノダっち

12年2月28日(火) 17:29

天気の話なノダ


県南の一部では
朝から弱い雨がパラパラしました。
これは
主に東から流れ込んだ雲によって
雨が降ったと思われます。
      
午前中の雨は一部の弱い物でしたので、
カープなどは
午前中の練習が屋外で出来たようです。
寒い中でしたが紅白戦も出来て
少しホッとしています。
   
午後になって、
西から低気圧本体に伴う
雲もかかってきて、
徐々に雨の範囲が広がってきました。
   
また、日射しが無くて、
予想通り
気温の上がり方が鈍くなっています。
最高気温は10度前後の所が多くて、
平年より3度から5度前後低めです。
冷たい風も強まっていて、
真冬の寒さに戻ってしまいました。
   
体調は大丈夫ですか?
   
雨は夜が本番で、
雨脚が少し強まる所もあるでしょう。
   
また、低気圧が接近する影響で
風も強まっていて、
海上は波が高くなります。
強風や高波に注意が必要です。
   
ただ、あす朝には
低気圧が東に抜けるため、
ほとんどの所で雨が上がってきます。
   
あすの昼間は
所々で
雲の切れ間が出来て、
晴れ間が広がる予想になりました。
昨日お伝えした
「日射しがこぼれる」というよりも
しっかりと降り注ぐ時間もあるでしょう。
   
きょう乾きにくかった洗濯物も
日射しに当てて
仕上げることが出来そうです。
特に南部山沿いほど
日射しが多くなると思います。
一方、日南付近や高千穂付近は
日射しが少なめの予想です。
   
平野部は、
はじめ強めの風が残りますので、
飛ばされないようにお気をつけ下さい。
   
朝にかけての冷え込みが弱くて
昼間は日射しがありますので、
あすの昼は少し暖かさがある
でしょう。
   
雨上がりで
スギ花粉が多くなりそうです。
花粉症の方はご注意下さい。
   
県内は天気が回復しますが、
この低気圧と別に
東日本の南海上に低気圧が出来て、
関東地方に雪を降らせそうです。
あすの午前中は、
東京都心でも雪の可能性
が出ていますので、
今夜やあす朝の便で東京に行く方は
空港から先の
交通便に影響が無いとも限りません。
念のため、時間に余裕をもっておいて、
足下などにもお気をつけ下さい。
   
   
あさって以降も、
相変わらず雨マークがズラリです。
   
きのうお伝えした早めの菜種梅雨が
きょうから始まったなぁ、という
週間予報になっています。
   
ただ、止んでいる時間が長い
タイミングもありそうです。
新しい予報をチェックすると
洗濯物を干すタイミングの
参考に出来ることもあると思います。
   
とくにあさっては
低気圧になるかどうか微妙な
気圧の谷による雨の予想で、
あすの予報で降るタイミングなどの
ご確認をお願いします。
   
なお、日曜日から月曜日頃は
低気圧が九州南部よりも
北を通過する可能性が
高くなってきました。
このため、
予想気温が高めになっています。
この低気圧のコースになれば
強い南風の春一番
観測されるかもしれません。
一方、この暖かい南風で
雨雲が発達する可能性もあります。
   
もちろん、予想が
南岸低気圧パターンに変わったら、
一転して寒い寒い雨になります。
この辺りの予想の変化にも注目です。
   
 









120228_1

お昼までは
道路が乾いていましたが、
午後4時にはスッカリ
黒く変わりました。











120228_2

午後2時のレーダー
(気象庁HPより)

高さの違う雲が映って
その高さの風によって
矢印の様に
バラバラな動きを
していました。










120228_3

週間予報

最終日は
冬型に移行する
気配もありますが、
様子見です。

新しい予報を
ご確認下さい。




     

3793件

1 ...592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 ...759

投稿月