ノダっち

3874件

1 ...595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 ...775

さぁ、日食グラスの出番です!

ノダっち

12年6月5日(火) 16:48

天気の話なノダ,空を見るノダ


日食グラスは大切にとってありますか?
破れていないか、
今一度確認しておいて下さいね!
 
 
きょうの県内は、
台風3号によって押し上げられた
梅雨前線で雨が降っていて、
予想通り気温が上がっていません。
朝から20度前後で経過しています。
半袖だとヒンヤリと感じますね。
 
午後3時現在では、
特に雨が強まってはいません。
 
台風3号は
あすにかけて九州から離れて
南海上を北東に進み、
あすは県内から離れそうです。
台風が離れると、
梅雨前線の九州の南での活動も弱まり、
高気圧に覆われて来ます。
 
あすは、朝から青空が広がるでしょう。
午後を中心に
時おり薄い雲がかかるくらいで、
昼間は強い日差しが降り注ぎそうです。
 
あすの日差しを有効にお使い下さい。
洗濯物もよく乾きそうです。
お布団干しは、10時以降で
地面が乾いてからの方が良いでしょう。
 
きょうとは一転して、
強い日差しで気温がぐんぐん上がります。
30度近くまで上がる所がありそうです。
こうして急に暑くなる日は、
30度程度でも熱中症になることもある
ようですのでお気をつけ下さい。
 
さて、その空気を暖めて
洗濯物を乾かしてくれる太陽の前を
金星が横切ります。
 
金星の太陽面通過です。
 
悔しかった5月21日に
次の日食グラスを使うチャンス!
としてご紹介した日がやって来ます。
県内では、最初から最後まで
見ることが出来る所が多いでしょう。
 
国立天文台によると、
金星の太陽面通過は、
1396年~3089年の間、
121.5年→8年→105.5年→8年という
周期で起きる現象です。
今回は、
2004年に121.5年ぶりに起きてから
8年ぶり
の現象で、
次は105.5年後となります。
これは、地球よりも
太陽に近い所をまわっている
金星の公転面(太陽を回る軌道)が
地球の公転面よりも3.4度ずれていて、
太陽の周りを一周するのに
地球が365.256日、
金星が224.701日となっていることなどで
起こる周期です。
詳しくは国立天文台のホームページで
丁寧に解説されていますので、
興味のある方はご覧下さい(こちら)。
 
とにかく!
今回見逃すと、105年後まで
地球上のどこに行っても
見ることが出来ません。

金環日食は、お金と時間があれば
毎年のように見ることが出来ますので、
それに比べると、
貴重な機会とも言えるでしょうか?
 
しかも、梅雨に入ったにもかかわらず
今度は
太陽がしっかりと顔を出してくれそうです。
これは見ないわけにはいきません!
 
宮崎市の場合は、
午前7時11分15秒に、
太陽の上3分の1辺りの東側から
金星が太陽の中に入り始めます。
太陽の中に金星が全ては入りきるのは
午前7時28分54秒です。
 
ここからは
太陽の中を小さな点が
ゆっくりと西に向かって移動していきます。
おおむね
半分を過ぎるのが午前10時半頃です。
 
そして、
金星が太陽の西の端に到着するのが
午後1時30分22秒で、
太陽から金星が完全に抜け出すのが
午後1時47分47秒
となっています。
(県内では
 宮崎市に比べて数秒程度の違いです。
 例えば高千穂でも
 +5秒前後の違いしかありません。)
 
およそ6時間半以上もかかる長い現象ですが、
今回は、日本全国で
最初から最後まで見ることが出来る
とても幸運な環境です。
 
仕組みとしては、
太陽の前を月が横切って日食が起きたのと
同じような現象ですが、
金星が地球から遠いため
見かけの大きさが
太陽のおよそ1/30
しかありません。
小さな点が
ゆっくりと移動する現象になります。
 
このため、拡大しない場合は
注意深く観測しないと気づけないでしょう。
太陽の光はほとんど減りませんので、
絶対に肉眼で見てはいけません。
たとえ肉眼で見たとしても、
わからないはずですので、
目を痛めるだけの意味の無い行為です。
 
必ず、安全が保証された
日食グラスなどの
太陽観測用専門器具を使いましょう。
それでも、長い時間見続けると、
目を痛める危険性がある
ようです。
なお、日食グラスを使っても
太陽の輪郭がぼやけて見えるような
質の低い物では、
金星が見えにくいかもしれません。
 
日食に比べると変化も小さくて、
そもそも、じっと何分も見ていても
金星が動く様子は分かりにくい
と思います。
 
一度見る時間は短時間にとどめて、
しばらく時間をおいてからまた見るなどして、
「あ、さっきあそこにあったのに、
 今度はここに来た!」という具合に
少しずつ、細切れで
太陽が動く様子を確認してみて下さい。
日食グラスには2分程度にとどめましょうと
書いてある物もありますので、
一度に見る時間は、
その時間を守るようにしましょう。
 
午前中の間は
よく晴れていそうですので、
30分おきくらいとか
1時間おきに確認する程度でも
いいでしょう。
朝の通勤前とお昼休みだけでも
変化が大きく分かって楽しめる
と思います。
 
見所としては
太陽に金星が入ったり、
出たりするシーン
でしょう。
つまり午前7時過ぎから半頃と、
午後1時半から48分頃までです。
それでも、20分くらいかかります。
 
なお、
また手書きでイメージを載せましたが、
実際には太陽は徐々に高度が上がっていき、
そのたびに見る向きが変わるはずですので、
図のように
直線的には動いて見えないと思います。
そんな変化も考えながら見てみて下さい。
また、太陽を
かなり大きく書いていますが、
実際に拡大なしの
日食グラスで見ると
かなり太陽自体が小さいです。
ですから、金星は
ホントに点に見える
と思います。
その点も気をつけて下さい。
 
 
なお、あさってまで晴れた後、
金曜日からはまたぐずつきそうです。
ただ、
予想の資料はまだ安定感がありません。
ぜひ新しい予報をご確認下さい。








120605_1

金星の太陽面通過時刻
(宮崎市の場合)

黒丸が金星です。

ノダが各種の資料を参考に
手書きしましたので、
金星の大きさなどは
実際と違うと思います。
ご了承下さい。

尚、この図は上が太陽の北に
なっていますので、太陽を
向いて立った場合は、朝は
上が西で、左が北になります。
このため実際には太陽の左下
辺りから金星が入り始める

ように見えると思います。










120605_2

午後3時の衛星可視画像
(気象庁HPより)

台風の北側には
梅雨前線に伴う雲が
広がっています。


月食は厳しいか!?でも・・・

ノダっち

12年6月4日(月) 17:14

天気の話なノダ,夜空を見上げるノダ


週末以降、
もう梅雨に入ったかな?
と感じている方も
多くなってきたのでは
無いでしょうか?
  
その感覚を
大切にしていただきたいと思います。
  
気象台も
きょう午後4時に梅雨入りを発表しました。
(何度も書いていますが、
 宣言ではありません。)
台風3号も北上しているし、
梅雨前線自体も
種子島屋久島付近まで北上しそうなので、
良いタイミングだと思います。
防災意識を高めましょう!
  
  
ノダ的には既に梅雨だった週末、
梅雨らしくぐずついた土曜日は、
夜にMRTのみんなで
屋根の下でフットサルをして汗を流し、
晴れ間が覗いた日曜日は
MRTニュースNextのスポーツコーナーで
どろんこバレー祭りに参加して
ドロにまみれました♪
  
転けても痛くないあの感覚は
ちょっと癖になりそうです(笑)
OAで楽しんで頂けましたでしょうか?
  
高崎町は
時々晴れ間が出ていましたし、
県北部でも
晴れ間が多かったようですが、
南部平野部は、5.21型の
東からの湿った空気の影響が
夜まで長引いていましたね。
  
おそらく昨日の晴れ間が
あまり実感できなかった
南部平野部の方ほど
もう梅雨に入っているかも、
という感覚が強いことでしょう。
  
そのまま、
きょうも東から湿った空気が流れ込んで
平野部を中心に所々で
時おり雨が降っています。
  
薄日が差した時間もあって、
体感的にはムシムシと
感じられるでしょうか。
  
台風3号は、
沖縄の南の海上を北上していて、
すでに徐々に北東へ
向きを変えてきました。
  
あすからあさってにかけて
南西諸島の南から九州の南を
北東に進む見込みで、
県内に近づいて
影響が大きくなる可能性は低くなっています。

  
北上する台風が梅雨前線を
種子島屋久島付近まで押し上げてきて、
あすの県内には
東から湿った空気が強く流れ込むため
雨が降りやすいでしょう。
平野部を中心に
局地的にやや雨雲が発達するかもしれません。
  
今のところ、前線が県内にかか所までは
北上しない予想なので、
警報が出るほどの雨が
予想されていないものの、
念のため新しい情報の確認をお願いします。
  
台風3号は、
あさってになると九州の東側に進んでいくため
県内の天気が
回復するパターン
に入りそうです。
  
週間予報でも、
水曜日から木曜日には晴れマークが出ました。
この晴れマークが出たので、
梅雨入りの発表をどうするかな?
と思っていましたが、
梅雨に入ったからといって
曇りや雨ばかりではない、
全体を通すと曇りや雨の日が増える
と、割り切ったんでしょうか。
  
  
なお、
晴れ間が出そうな水曜日は6月6日
次の日食グラスの出番がありますよ!
とお伝えしていた日です^o^/
金星の太陽面通過は、
後半を中心に
見られる可能性が出てきました。
  
また、あす可能性を睨みつつ、
詳しくお伝えしましょう。
  
  
天体現象といえば、
もう一つ、大きな物が今夜あります。
これもお伝えしていましたが、
覚えていらっしゃいますでしょうか?
部分月食です。
先日、地球に影を落とした月が
今度は地球の影に入ります。
  
MRTニュースNextが終わった直後、
午後7時8分過ぎに
すでに一部が陰に入った状態で
東から昇ってくる予想です。
食が最大になるのは午後8時3分で、
約38%ほど満月が欠けます。
ただし、この時の高さは
まだ10度に届きません。
ちなみに、約10度は、
大人の人が腕を伸ばした時の
握り拳一つ分の幅に相当します。
つまり低い空で起こるため
この月食を見るには
沿岸部など東の空が開けた環境が必要です。
そして、部分月食が終わるのは
午後9時過ぎになります。
  
と書いていますが、
今夜はこれから雨雲が広がる予想です。
部分月食を見るのは厳しいでしょう(泣)
雨が止んでいる所では、
雲のスキマから・・・・・・
厳しいとは思いますが、
ちょっと夜空を見てみたい物です。
  
来年にも、部分月食があるものの、
西の低い空で2%しか欠けませんので、
ほとんど分からないと思います。
次に県内でちゃんと月食が見られるのは
2014年10月8日の
皆既月食
までありません。
  
なかなか天体現象と
天気の相性が良くない今年ですが、
あさっての回復を期待して
あすの新しい予報の確認をお願いします。
  
なお、週末の予報は
きのうの発表から
ガラッと変わりましたが、
まだ変わるかもしれません。
こちらも
引き続き新しい予報の確認が必要ですm( _ _ )m
  
  









120604_1

どろんこバレー

ビフォーアフター(笑)











120604_2

北斗鍋の
ふるまいもありました。

田んぼの中で
プレーをしている時は
寒くなかったのですが、
上がって待っていると
風が冷たくて冷えてきたので、
とてもありがたかったです。

心も体も温まる
美味しいお鍋でした♪











120604_3

時おり青空が覗いていた
都城市高城町

試合後、
後片付けの様子です。










120604_4

土曜日のフットサルは
村山アナ、小島アナ、
廣末アナも参加していました。

爽やか廣末アナも
さすがに疲れたようですが、
でも、
やっぱり爽やかです^o^;


週末も新しい予報の確認を!

ノダっち

12年6月1日(金) 16:49

天気の話なノダ,空を見るノダ


朝から広がった晴れ間の中に
下り坂のサインが出ていたのに
気づかれましたか?
 
太陽の周りにでる虹色の輪っか、
日暈(ひがさ)またの名をハロが出ていて、
飛行機雲もたくさん残っていたのです。
 
いずれも、下り坂のサインとして
この日記で何度も紹介してきました。
ダブルで出ましたので、
これでもか!というくらいの
下り坂のサインになっているとも言えます。
 
飛行機雲が残るのは、
上空に湿った空気が入ってきていて、
雲が出来やすい状態になった証拠です。
 
また、上空の薄雲で太陽光線が
屈折して出来た日暈ですが、
午後の時間が進むに従って
雲が分厚くなって見えにくくなってきました。
 
あすは本格的に天気が崩れそうです。
 
九州の南に延びる梅雨前線
奄美付近までの北上ですが、
前線上に低気圧が出来て
活動が活溌になるため、
前線の北側の雨雲も
北に大きく広がって県内にかかり
ます。
 
前線に近い南部ほど雨の時間が長く、
北部は山沿いを中心に
雨の時間の短い所もあるでしょう。
 
前線の北側で降る雨の場合の特徴としては
何があったか覚えていますか?
 
前線の北側は、
南側よりも冷たい空気のエリアですので、
昼間の気温が上がりにくくなるのです。
今日に比べると、
肌寒く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
 
この雨で梅雨入りが発表されるかどうかは
まだ微妙な状況
ではあります。
前線が
まだしっかり九州南部に停滞しないからです。
 
日曜日には、低気圧が東へ進んで
九州の南で前線が大きく南下します。
 
東風と上空の気圧の谷で
沿岸部や県南を中心に雲が残って
雨がぱらつく可能性もありますが、
午後は広い範囲で晴れ間も出そうです。
(午前中は
 5月21日に似た状況になります。)
 
もちろん、梅雨に入ったからといって
毎日雨が降るわけではないので、
一区切りとして梅雨入りでもいいですが、
どうでしょうね?
 
ほぼ梅雨に入っていると思っている
ノダとしては
気象台がどう判断されるかは分かりません。
 
さらに来週の予報も
曇りマークで様子見状態が続いていますし、
この辺りの予報が固まらないと
思い切って発表できない可能性もあります。
 
 
来週の予報の行方を左右しそうなのが、
先日からお知らせしている
フィリピンの東にある怪しい雲です。
 
怪しい雲はしっかりと渦を巻いてきて
きょうはもう午前から
熱帯低気圧と解析されていました。
そして、あす朝の予想天気図では
台風になっていますので、
朝までに台風が誕生しそうです。
と、書いていたら
午後3時に台風3号になったと
午後4時過ぎに発表がありました。
 
日本の南を北東に進む予想が多く
九州に直撃する可能性は低いようですが、
やや大回りをして
梅雨前線を刺激するコースになった場合は
雨の降り方が気になります。
 
もしその雨の影響が出るとすると、
今の資料では
来週前半、火曜日前後になりそうです。
 
もちろん、さっさと東に向きを変えれば
影響が無いと言う可能性もありますし、
北上のスピードによって
影響が出そうなタイミングも変わります。
 
週末の間も、新しい予報、
情報を確認するようにしておいて下さい。
 
月曜日の月食、
水曜日の金星の日面通過ともに、
やや厳しい雰囲気が漂いつつ
見えるかどうかは
この台風の動き次第となりそうです。
 
 
なお、一ヶ月予報では、
今月後半にはしっかりと前線がかかるような
資料も出ています。
2週目(6月9日~15日)以降は、
梅雨らしい気候になりそうな予想です。
 








120601_1

日暈と
飛行機雲のコラボ。

しかも、また
飛行機雲の影が
雲に映っています。










120601_2

日暈を見る時は、
太陽の光が
目に直接は入らないように
くれぐれも気をつけて下さい。


写真を撮る時も、
こうして
何かで太陽を隠してやると
綺麗に映りやすいです。










120601_3

午後3時の衛星画像
(気象庁HPより)


今月は少雨傾向でした

ノダっち

12年5月31日(木) 17:08

天気の話なノダ


昨夜、粉川アナの案内のもと、
村山アナ、小島アナとノダの
男ばかり4人で、
宮崎市の山間部にを見に行きました。
   
ノダにとっては
今シーズン初の蛍でしたが、
小島アナにとっては
人生初の蛍だったようです。
  
あの神秘的な光は
何度見ても感動しますが、
小島アナも静かに感動しつつ、
写真を撮りまくっていました。
  
さて、撮れてたんでしょうか?
アナ日記に載るのかな?
  
ノダも撮影を試みましたが、
一眼レフを持って行っていなかったので、
上手く撮れませんでした。
  
やっぱり、蛍は
目で見て楽しむのが一番
です。
と言い訳をしておきます(笑)
  
雨が降りそうで降らないような
ジメジメムシムシした夜に
蛍はよく飛ぶ
とも言われます。
まさに昨夜は
その条件を満たした夜でした。
  
  
降りそうで降らなかった雨も、
日付が変わってから
所々で降っていて、
朝は宮崎市内も
地面が少し濡れていましたね。
  
日中に雨が降った所は少なくて
昼過ぎから
日差しが戻った所もありますが、
午後3時現在も
まだ所々に雨雲があります。
  
九州の南に延びている梅雨前線や
上空の気圧の谷に伴う
まとまった雲が抜けつつあって
日差しが戻ってきているものの、
東から湿った空気が流れ込んで
局地的に雨雲が発生している
状況です。
  
主に、鰐塚山系や尾鈴山系の影響もあって
雨雲が出来ているようにも見えます。
  
湿った風と日差しで
ムシムシ感がアップしてきました。
梅雨の雰囲気を感じます。
  
ノダとしては
ほとんど梅雨に入っていると感じていますが、
引き続き、
梅雨入りは発表されていません
理由は昨日書いた物と同じでしょう。
  
  
今夜にかけては
一旦晴れる所が多く、
あすの日中も
午前を中心に日が差す所もありそうです。
  
午前中までは薄い雲が中心ですが、
午後は雲が厚みを増してきます。
また、
東から湿った空気の流れ込みも続き、
局地的な
雨雲の発生の可能性も
捨てられません。
おおむね雨雲が発生しやすいのは
今日の午後と同じような場所になって、
きょう降っていない所では
雨の可能性は低いのではないでしょうか。
降っても通り雨で
短い時間で上がる所が多いと思います。
時間に余裕のある方は、
傘を持って出かけなくても、
雨宿りでしのげそうです。
ただ、洗濯は
空模様の急な変化にお気をつけ下さい。

  
あすもムシムシしそうです。
  
その後、あさっては雨マークですが、
資料によると南部中心にかかる雨になって
まだ梅雨前線が本格的に
九州南部にかかってくる
雰囲気ではありません。
その後、また一旦
晴れ間が出そうな資料にもなっています。
  
梅雨入りはどうでしょうね・・・
気象台がどう判断されるか
ちょっと読みづらいです。
その後の
南海上の怪しい雲の動向もあります。
怪しい雲は、
今日になって渦を巻きはじめていて、
あす朝の予想天気図には
熱帯低気圧と予想されました。
  
  
気象台発表の梅雨入りは
平年よりも遅れてきそうですが、
この5月はハッキリとした
梅雨のはしりもありませんでした。
これは本州上空に
寒気が流れ込みやすくなったことで
梅雨前線が北上しにくくなった
影響があると思います。
  
東風の影響などで雨が降ったものの、
全般に平年よりも雨が少ない5月で、
特に山沿いでは
記録的に少ないとこともあり、
都城、加久藤、西米良では
観測史上5月の最少記録になりそうです。
そんな中で、
21日に狙い撃ちをしたように雨が降ったのは
なんともやはり不運でした。
  
去年の春は
とくに前半の雨が少なくなりましたが、
今年の春(3月から5月)は
3ヶ月を通すと
平年並みか平年通り少し低めとなっています。
  
梅雨はうっとうしい季節でもありますが、
ある程度の雨が降らないと
夏を乗り切ることが出来ません。
災害が起きない程度の雨は
梅雨の間に期待したい
物です。
  









120531_1

お昼前の
MRTから西の空

モクモク雲と
高い所ののっぺり雲が
入り交じっていました。

午後は
のっぺりが少なくなって
晴れ間が広がっています。












120531_2

きのうまでの
降水量の統計
(気象庁HPより)



 

ほぼ梅雨に入った状態

ノダっち

12年5月30日(水) 17:09

天気の話なノダ


梅雨入りの発表はまだありません。
 
きょう気象台が11時に発表した
週間予報では、
あさってに晴れマークも出ました。
これを
「きょうは梅雨入りを発表しません」
という気象台の無言のメッセージ
ノダは受け取ています。
また、あすの午後にも
晴れ間が出る時間がありそう
です。
 
ただ、きょうの県内は
所々で日が差したものの、
雲が広がりやすくなっていて、
午後は所々に雨雲がかかりました。
北部山沿いでは
一部で雷を伴うほど
発達した雨雲もあります。
 
また、あすにかけて、
九州の南には梅雨前線が延びてきて、
前線に近い県南部を中心に
前線の影響を少し受けそうです。
予報機関によっては雨マークもついていて、
広い範囲での大きな崩れではないにしても、
あすも日中にの降る所もあるでしょう。
ご覧になった予報に雨マークが無くても、
念のため傘を持ってお出かけください。
洗濯物は安心して干せません。
 
あすの午後(特に夕方以降)には
晴れ間があるかもしれませんが、
あさっての晴れ間は
午後の資料を見る限り、
何だか怪しい雰囲気です。
 
てことで、ノダは
もうすでにほぼ梅雨に入った
という状態
と思っています。
このムシムシした空気に
梅雨を感じている方も
いらっしゃるかと思います。
 
ノダの梅雨に対するスタンスは
ここでは何度か書いてきましたが、
ノダは
梅雨とは一つの季節と思っています。
 
秋の始まりも
冬の終わりも
気象台は教えてくれません。
 
私たちそれぞれが
空気とか空とか花とか色とか臭いとか、
五感を使っていろんなもので
それを感じられているでしょう。
 
私は、梅雨もそれで良いと思います。
もっとみんなで感じて欲しいです。
 
でも、梅雨という季節の出入り口だけ
気象台が教えてくれます。
こうして教えてくれることに、
慣れてしまっていませんでしょうか?
 
もちろん、
気象台が教えてくれることには
意味もあると思っています。
 
梅雨入りは
「さぁ、雨の季節の始まりだ!
 防災意識を高めよう!」

という意味です。
 
と、ノダが感じているという意味で
ホントにそんなことを
思われているかどうかは分かりませんが、
そう言った意味では、
まだきょう5月30日は
その段階ではないでしょう。
 
気象台としては、
広い範囲で雨が降ったり
曇りや雨が
ある程度の確度で続く予報にらないと
梅雨入りしたとは
言いにくい気持ちも分かります・・・
 
 
気象台からの発表の情報に耳を貸しつつ、
みんなで感じて、
自らが防災の意識を高められるようになる
と、
私たちの防災は
もう一つ高いレベルに行ける
のでしょう。
 
普段は自然と接していなくて
なかなか季節の変化が感じられない方も
この時期に
防災という観点も含めてみることで
少し季節の変化を
感じてみるきっかけになればいいなとも思います。
 
 
なお、
コンピューターの計算結果によって
梅雨前線の位置の予想が
ちょっとずれるだけで、
予報が変わりやすい状況です。
 
また、来週の予報は
きのう紹介した怪しい雲の動向によっても
前線の位置が変わってくるでしょう。
 
引き続き、
新しい予報の確認もぜひお願いします。
 









120530

お昼ごろの
宮崎市上空

高層雲による
のっぺりくもりで、
太陽が
霞んで見えていました。




3874件

1 ...595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 ...775

投稿月