ノダっち
週間予報は不安定になっていますm( _ _ )m
12年5月29日(火) 17:11
天気の話なノダ
この日差しと乾いた空気は
しっかりと活用出来ましたか?
きょうもたっぷりの日差しで
海風が届かない山沿いで
気温が上がっていて、
最高気温は
えびの市加久藤と西米良で
30度を超えています。
また、鞍岡は7月中旬並でした。
全国的には、きょうも
大気の状態が不安定になっていますが、
九州でもレーダーに映るような雨雲が
午後4時現在、鹿児島県内の
霧島に近いエリアで
少しだけ雨雲が発生しているくらいに
留まっています。
雨雲が発生しやすいのは
上空にある寒気の中心の
南東側という特徴があって、
寒気が九州から
徐々に東へ離れつつあるためでしょう。
きのうは
熊本県内で発生した雨雲が
県内に入ってきた後で
午後7時過ぎから再発達して
一時的に南部山沿いの一部に
大雨注意報も出されました。
きょうは
そこまでの事はないと思うものの、
現在できている雨雲の動向も含めて
しばらくは
今夜まで念のための様子見です。
衛星画像で見ると、
あすにかけて日本に進んできそうな
大規模の雲の塊が中国大陸に控えています。
あす午前中の県内にかかる雲は、
薄い雲が中心で
日差しが差すこともありそうです。
ただ、
午後には厚みのある雲がかかってきます。
あすの洗濯物は
早めに干すことがポイントでしょうか。
午後は雲の灰色が濃くなってきたら
念のための雨対策で
早めに取り込んでおくのが
安心だと思います。
山沿いを中心にごく一部で
パラッとするかもしれません。
その後、木曜日の予報はまだ不安定です。
変わる可能性があるとお伝えしていたとおり、
きょう11時発表の週間予報で
木曜日の雨マークが無くなったものの、
午後の資料を見ると
南部を中心に雨雲がかかる可能性もあります。
また、ウェザーニューズの週間予報は
雨マークがついたままになっていて、
このように
前線の位置や雨雲の広がり具合の計算が
少しの誤差で変わってきている状況です。
雨雲がかかってきた後で
いったん雲が薄くなりそうな資料もあります。
こういう時は
なるべく最新の予報を確認するのが賢明です。
なかなか
予報の難しい時期になってきています。
この予報のままなら、
やはり31日が梅雨入り発表の本命ですが、
遅れる可能性も十分です。
6月2日を対抗、
6月4日頃をアナとしておきます。
衛星画像では
もう一つ気になる雲があって、
フィリピン東の雲域です。
まだ熱帯低気圧になる前の
低圧部という状態ですが、
各国のコンピューターは
それなりに熱帯性の渦巻きに
発達する予想を出しています。
(低圧部は周りより気圧が低いものの、
まだ循環が弱く
中心が特定出来ないものです。)
まだ九州に近づくような
気圧配置は予想されていませんが、
来週以降に梅雨前線が近くにあると
前線が刺激される可能性もあり、
日本の南を離れて北東に進むとしても
動向には
気をつけておく必要があるでしょう。
また、詳しく分かってきたら
お伝えしていきますので、
頭の片隅に置いておいて下さい。
梅雨入り前の最後の晴れ間!?
12年5月28日(月) 17:06
天気の話なノダ
金曜日の夜に、
気象台の方とお酒の席を一緒にする機会があり、
とてもマニアックな話で盛り上がりました。
国の機関の方と民間の私と
立場は違いますが、
普段出来ない専門的な話が出来て、
さらに、
災害による犠牲者を出さないようにしたいという
基本的な思いが確認・共有できたことは
とても有意義な時間だったと思います。
それをいかに上手く
一般の方々に伝えていくか、
まだまだ課題はたくさんあって
私も努力しないといけないのですが、
その思いで出している情報というのを
汲みながら情報を見ていただくと、
一般の皆様も
また違った受け方もあるかもしれません。
でも、二次会に移動する時に
私を含めて
傘を持っていない人が多かったことは
ちょっと面白かったです。
もちろん雨の予報が出ていたのは
みんな知っていながら、
少しの時間なら平気なくらいの雨だろうという
やはり共通の認識があったのでしょう^o^;
二日酔い明けの土曜日は、
ぐずぐず天気が続いたものの、
金曜日に予想した通りに雨の量が少なくて、
高校総体の開会式も無事に行われ、
ホッとしました。
引き続き、少しの時間なら
濡れても平気なくらいの雨の所が
多かったでしょうか。
日曜日は、
朝まで弱い雨の残った所があるものの、
昼間は
各地で強い日差しが照りつけましたね。
風の涼しさと
日差しの暑さが同居していたと思います。
防災訓練も各地で行われましたが、
意識は高められましたでしょうか。
ノダは、河川敷で
地域のソフトボール大会に出場して
日焼けと筋肉痛になったのですが、
やはり開会式では
もしもの時の避難の確認が行われました。
「以前では
こういう確認は無かったことだよね」
という他の出席者の方の言葉が印象的です。
こうして少しずつでも
日々意識をしながら生活をすることも
大切だと思います。
これからは
地震・津波災害だけではなくて
大雨災害の防止に向けて
再び意識を高める時期が近づいてきました。
きょうも朝から晴れていて、
昨日と同じで
サラッとした風と
ジリジリ照りつける日差しが5月を感じます。
最高気温は、
えびの市加久藤で30.1度まで上がったほか、
26度から28度前後の所が多くなりました。
こうして地面付近の気温が上がった午後は
上空に流れ込んでいる寒気の影響もあって
大気の状態が不安定になっています。
きのうは一部に雨雲もかかりましたが、
きょうは午後4時現在、
まだ県内での雨雲はレーダーに映っていません。
あすも、基本的にはきょうと同じです。
朝から日差しが強いでしょう。
洗濯物もよく乾きますが、
念のため、
午後は空模様の変化にお気をつけ下さい。
きょうよりは明日の方が
雨雲が発生しにくくなりそうですので、
きょう発生してきていないため、
あすも発生の可能性は低いでしょう。
ただ、雷注意報が出た場合には、
黒い雲が近づいて来ないか頻繁に確認し、
近づいてきたら、
落雷や突風、雹などのシビアな現象に
ご注意下さい。
気温も、
海風が届かない内陸ほど高くなるでしょう。
あさってには雲が多くなってきます。
そして、週間予報では
梅雨入り平年日でもある
31日木曜日から雨マークです。
資料が不安定で、
木曜日の雨が後ろにズレる可能性はありますが、
いずれにしても、
梅雨が近づいてきているのは確かでしょう。
もうこの時期は、日差しが出た時に
しっかりと
日差しを使っておくのがオススメになります。
とりあえずは、
あすにかけての日差しを有効にお使い下さい。
木曜日以降の雨がもしもズレて
日差しが出たらラッキーという
感覚で良いかなと思います。
きのうも 大淀川河川敷 久しぶりに 本格的に体を動かして きょうは筋肉痛です(笑) エラー無く、 きわどいフライも捕れ、 ヒットも打ち、 打点も有り、 まずまず、 活躍できたかな・・・ と思っております^o^; |
来週前半の晴れ間を有効に!
12年5月25日(金) 15:04
天気の話なノダ
弱い雨が降ったり止んだりで
ぐずついています。
日差しが無くて
昼間の気温が上がりにくくなりました。
肌寒いと言うほどでは無いですが、
昨日よりはヒンヤリとした
昼間の空気が感じられているでしょう。
最高気温は20度前後の所が多く、
未明が最高気温だった所もあります。
こんなぐずぐず空の下、
きょうは、年に4回ほどある
気象台との懇談会と言う名の
ちょっとした勉強会に行ってきました。
新しく知ったことはあまり無かったですが、
ここでお知らせしていない内容を
いくつかお知らせしておきます。
・気象台1階のロビーは開放されていて、
自由に入って
見学することが出来るようにしたそうです。
画像欄で少しご紹介します。
・記録的短時間大雨情報の基準が
来週29日の午後1時から
時間雨量120ミリに変更になる予定です。
記録的短時間大雨情報は、
数年に一度しか発生しないような
短時間の大雨を観測したり解析した時に
発表される情報で、
これが発表されたと言うことは
その地域にとって
災害の発生に繋がるようなまれにしか観測しない
雨が降った(降っている)ことを示しています。
これまでの宮崎県の基準は
1時間110ミリでしたが、
細かい解析のデータが蓄積されたため
このたび120ミリに引き上げられました。
もちろん、
これに達しない時間雨量でも、
先行した雨などによって
災害が起きることもありますし、
これだけ降っても起きないこともありますが、
この情報を耳にした時には、
より警戒度を高めていただければと思います。
・今年度も5月31日の17時以降、
6月1日以降の気温を対象にして
高温注意情報が発表予定です。
昨年度もここで何度か解説しましたが、
県内で35度以上の気温が予想される時に
この情報が発表されます。
こちらも、35度以上にならなくても
熱中症なることもありますが、
この情報が出た時には、
熱中症に対して
さらに注意するようにしてください。
熱中症関連の
気象庁が発表する情報は、
こちらからまとめて見られます。
ただ、来月に入ってもしばらくは、
この高温情報の出番は無さそうです。
きょう発表の一ヶ月予報では、
来月2日からの一週間は、
気温が
平年並みか平年より低い予想になっていて、
資料を見ても、
この頃には九州南部に近い所に
梅雨前線がありそうですので、
梅雨に入っていると思われます。
その後、梅雨の中休みに入った時期が
要注意となるでしょう。
逆に来月の前半は、
昨日も書いたとおりに、
雨の降り方には注意しておいて下さい。
さて、その梅雨入りの時期ですが・・・
平年並みの
5月31日から雨マークになりました。
ここが第一候補になりそうです。
ただ、予報に安定感が無く、
週間予報の資料で見える梅雨前線も
はっきりしません。
来週以降の資料6月に入ってからに
ずれ込む可能性も十分にあります。
来週月曜日以降発表の予報に注目です。
話を今週末に戻しましょう。
土曜日は引き続きぐずつきそうです。
弱い低気圧が九州のすぐ南に進んできて、
県内には低気圧の北側の雲がかかります。
上空の湿った空気も流れ込み、
地面に近い所も東からの湿った空気が
流れ込みやすいでしょう。
ずっと雨が降ったり、
雨量が多くなるような予想はないですが、
降ったり止んだりで
お出かけには傘があった方が良さそうです。
とくに、南の低気圧に近い
南部を中心に雨雲がかかるでしょう。
南部は雨の止み間が少ない所もありそうです。
北部では、大北県に近い地域で
雨のほとんど降らない所もあって
夜は晴れ間もあるかもしれません。
また、昼間はきょうと同じで
気温が上がりにくいでしょう。
日曜日になると、
北から高気圧がやや張り出して、
低気圧が弱まりながらやや南下しそうです。
地面に近い所で
東から湿った空気が流れ込みやすいですが、
上空には乾いた空気が流れ込むでしょう。
低気圧に近い南部(特に日南や串間付近)で
厚めの雲が出やすい他は、
低い雲が多少出るくらいで
北部を中心に晴れ間が広がりそうです。
まずまずお出かけ日和となりそうですし、
運動会も楽しめるでしょう。
紫外線対策をお忘れ無く!
ただ、念のため、
あすの予報もご確認をお願いします!
(急激な変化の場合は
慎重になってしまうのです^o^;)
その後、来週の前半は
晴れ間が続きそうですので、
梅雨入り前の貴重なこの晴れ間を
有効にお使い下さい。
夏は暑い季節
12年5月24日(木) 17:01
天気の話なノダ
スッキリしない空が続いています。
きのうの夕方から
再び晴れ間が広がって、
きょうも時おり日が差していますが、
雲も多い空です。
午後3時現在、
コンピューターが予想していた雨雲は
発生していません。
もう少し様子見です。
最高気温は
25度前後で平年並みですが、
空気はムッとした感じになっています。
天気図など見ますと
朝鮮半島付近に
高気圧が書かれていますが、
この高気圧は地上付近だけが気圧が高い
背の低い高気圧の様です。
このため、
地上の高気圧の上を動く湿った空気で
雲が出来やすくなっていて
県内にもかかってきています。
あすも、
引き続き雲が広がりやすくなります。
しかも、
東シナ海には梅雨前線が延びてくるため
上空に流れ込む湿った空気が
きょうよりも強まりそうです。
今日の様なときおりの日差しも無く、
しっかりと
雨雲のかかる所があるでしょう。
あすは
念のため傘を持ってお出かけ下さい。
日差しが無いため、
昼間の気温も上がりにくくなって、
少し空気が
ヒンヤリと感じられるかもしれません。
土曜日には
九州の南に梅雨前線が延びてきて、
前線上の低気圧が東へ進みます。
ただ、
前線や低気圧の活動は活溌ではない予想で、
今のところ、
まとまった雨は予想されていません。
この日曜日も
運動会が予定されている所もあるようですね。
去年も、運動会は、秋の方が良い、
特に10月後半以降の方が良いと書きましたが、
だからといって
わざわざ週末に合わせて雨になるというのは、
ここ最近は
なんとも意地悪な天気に
なってしまっているなぁと
感じてしまいますね。
ノダだって、
「週末に雨が降ります」
とは言いたくないんです・・・
個人的にも
週末しか休みがないんだし。
きょう午後の資料だと
土曜日に雨を降らせる前線は
日曜日になると南下傾向となり、
雨雲のかかる所は
限定的になる可能性がでてきました。
コンピューターは
晴れ間すら予想しています。
ただ、東風になって、県内に
湿った空気が流れ込みやすいことと、
ここのところ、3日前の予想が
良化傾向になったものの
信頼度が私の中で低いため、
この変化傾向を
このまま採用して良いかどうか
ちょっと様子を見る必要もあります。
あすの予報をまた確認してみてください。
来週の前半は、
そのまま前線が南下して
いったん晴れそうです。
31日には
再び前線の影響を受けそうですが、
どうもその後は
また高気圧に覆われそうな形の
資料になっています。
どうやら梅雨入りは平年より遅れそうです。
きょう発表された3ヶ月予報では、
おおむね平年通りの天気傾向となっています。
ただ、6月は
やや多雨傾向が予報されていますので、
来月の雨の降り方には
注意をしておく必要があるでしょう。
梅雨に入る前に
身の回りの雨樋や溝の掃除などを
済ませておいて下さい。
もう一つ、8月の気温が
平年並みか平年より高い予想です。
節電要請などのニュースが
連日のように報道されている中では、
気になる予報になりました。
まぁ、夏というのは暑いもので、
平年並みか平年より高いというのは、
夏らしく暑いと言うわけですが、
猛暑になる可能性も十分にある予報です。
きょうのMRTニュースNextでは
グリーンカーテンについて
取り上げています。
我が家のグリーンカーテン朝顔くんも、
勝手に芽が出てきて
今年も順調に成長中です。
節電要請うんぬんに関わらず、
地球環境のためには
節電というのは悪いことではありません。
そして家計にも^o^;
様々な取り組みが
定着して欲しいと願っています。
梅雨のはしり?
12年5月23日(水) 17:31
天気の話なノダ
昼頃まであった日射しは
有効に使われましたか?
洗濯物もまずまず乾いたと思います。
ただ、厚手の物は
乾くのに時間がかかっているでしょうか。
午後は雲が厚みを増してきて
レーダーに反応がありました。
おそらく少し高い所の雲の密度が濃くて
反応したと思われますが、
地面付近は比較的乾いていたので、
雨粒が落ちてきた所は無かったでしょう。
宮崎市内は
最高気温が26.8度まで上がって、
少しムッとした空気に感じました。
あすも雲が広がりやすくなりますが、
午前中は雲が薄くて
日差しもありそうです。
ただ、午後は再び雲が厚みを増して、
湿った空気も流れ込むため
北部山沿いを中心に
所によりにわか雨があるでしょう。
あすの午後は洗濯物要注意です。
なお、海上はうねりが入っています。
波は徐々に落ち着いてきているものの、
あすまでうねりが残るようです。
海のレジャーは急な高波にご注意下さい。
また、台風2号の
県内への直接の影響はありませんが、
週末にはうねりが入る可能性もあります。
海のレジャーを予定されている方は、
最新情報をご確認下さい。
あさってからの天気の流れは
昨日書いたものから変化無しです。
ただ、資料を見ると
あさっては
晴れ間が出る可能性は低くなってきて、
所々で雨が降る可能性の方が
高くなってきた印象をもっています。
土日の雨の降り方は、
梅雨前線の位置によって変わってくるでしょう。
その後、
きょうの週間予報の資料では、
来週の前半に、
梅雨前線が一旦南下しそうです。
きょうの資料を見る限りでは
週末の梅雨入り発表はないかなぁ、
と思っています。
その後、日本の南には、
太平洋高気圧が張り出してくる
予想も見えてきました。
いよいよ夏本番の空気が
日本の南に控えるようになってきます。
31日の梅雨入り平年日に向けて
再び梅雨前線が北上しそうです。
このままでしたら、
今週末から週明けくらいの天気が
梅雨のはしりとなるのかもしれません。
ただ、台風2号の動きなどによって
前線の動きや高気圧の張り出し具合が
変わる可能性が有ります。
これから梅雨にかけては
予報も最も変わりやすい時期です。
OAのコメントなどでフォローしますので、
参考にして頂ければと思います。
気象庁HPより) きょう15時前に 桜島が噴煙高度火口上3500m、 噴煙量やや多量の噴火をしました。 上空3000mより上は 西よりの風の予報が 出ていましたので、 県南部の一部 (日南・串間付近)には この噴煙が 流れたかもしれません。 |
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)