来週前半の晴れ間を有効に!

ノダっち

12年5月25日(金) 15:04

所々で、
弱い雨が降ったり止んだりで
ぐずついています。
 
日差しが無くて
昼間の気温が上がりにくくなりました。
肌寒いと言うほどでは無いですが、
昨日よりはヒンヤリとした
昼間の空気が感じられているでしょう。
 
最高気温は20度前後の所が多く、
未明が最高気温だった所もあります。
 
こんなぐずぐず空の下、
きょうは、年に4回ほどある
気象台との懇談会と言う名の
ちょっとした勉強会に行ってきました。
 
新しく知ったことはあまり無かったですが、
ここでお知らせしていない内容を
いくつかお知らせしておきます。
 
・気象台1階のロビーは開放されていて、
 自由に入って
 見学することが出来る
ようにしたそうです。
 画像欄で少しご紹介します。
 
記録的短時間大雨情報の基準が
 来週29日の午後1時から
 時間雨量120ミリに変更になる予定です。
 
記録的短時間大雨情報は、
数年に一度しか発生しないような
短時間の大雨を観測したり解析した時に
発表される情報
で、
これが発表されたと言うことは
その地域にとって
災害の発生に繋がるようなまれにしか観測しない
雨が降った(降っている)ことを示しています。
 
これまでの宮崎県の基準は
1時間110ミリでしたが、
細かい解析のデータが蓄積されたため
このたび120ミリに引き上げられました。
もちろん、
これに達しない時間雨量でも、
先行した雨などによって
災害が起きることもありますし、
これだけ降っても起きないこともありますが、
この情報を耳にした時には、
より警戒度を高めて
いただければと思います。
 
・今年度も5月31日の17時以降、
 6月1日以降の気温を対象にして
 高温注意情報が発表予定です。
 
昨年度もここで何度か解説しましたが、
県内で35度以上の気温が予想される時に
この情報が発表
されます。
 
こちらも、35度以上にならなくても
熱中症なることもあります
が、
この情報が出た時には、
熱中症に対して
さらに注意するように
してください。
 
熱中症関連の
気象庁が発表する情報は、
こちらからまとめて見られます。
 
   
ただ、来月に入ってもしばらくは、
この高温情報の出番は無さそうです。
 
きょう発表の一ヶ月予報では、
来月2日からの一週間は、
気温が
平年並みか平年より低い予想になっていて、
資料を見ても、
この頃には九州南部に近い所に
梅雨前線がありそう
ですので、
梅雨に入っていると思われます。
 
その後、梅雨の中休みに入った時期が
要注意となるでしょう。
 
逆に来月の前半は、
昨日も書いたとおりに、
雨の降り方には注意しておいて下さい。
 
さて、その梅雨入りの時期ですが・・・
平年並みの
5月31日から雨マークになりました。
ここが第一候補になりそうです。
ただ、予報に安定感が無く、
週間予報の資料で見える梅雨前線も
はっきりしません。
来週以降の資料6月に入ってからに
ずれ込む可能性も十分にあります。
来週月曜日以降発表の予報に注目です。
 
話を今週末に戻しましょう。
 
 
土曜日は引き続きぐずつきそうです。
弱い低気圧が九州のすぐ南に進んできて、
県内には低気圧の北側の雲がかかります。
上空の湿った空気も流れ込み、
地面に近い所も東からの湿った空気が
流れ込みやすいでしょう。
 
ずっと雨が降ったり、
雨量が多くなるような予想はないですが、
降ったり止んだりで
お出かけには傘があった方が良さそうです。
とくに、南の低気圧に近い
南部を中心に雨雲がかかるでしょう。
南部は雨の止み間が少ない所もありそうです。
北部では、大北県に近い地域で
雨のほとんど降らない所もあって
夜は晴れ間もあるかもしれません。
 
また、昼間はきょうと同じで
気温が上がりにくい
でしょう。
 
 
日曜日になると、
北から高気圧がやや張り出して、
低気圧が弱まりながらやや南下しそうです。
地面に近い所で
東から湿った空気が流れ込みやすいですが、
上空には乾いた空気が流れ込むでしょう。
 
低気圧に近い南部(特に日南や串間付近)で
厚めの雲が出やすい他は、
低い雲が多少出るくらいで
北部を中心に晴れ間が広がりそう
です。
 
まずまずお出かけ日和となりそうですし、
運動会も楽しめるでしょう。
紫外線対策をお忘れ無く!
 
ただ、念のため、
あすの予報もご確認をお願いします!
(急激な変化の場合は
 慎重になってしまうのです^o^;)
 
その後、来週の前半は
晴れ間が続きそうですので、
梅雨入り前の貴重なこの晴れ間を
有効にお使い下さい。

 

 


120525_1

きのう夕方、
MRTニュースNextでの
天気コーナーの中継現場上空。

羊の大群の下でのOAでした。

 


120525_2

気象台1階ロビーの展示例

コチラは
雨量計の模型など。
何ミリの雨ってのが
どうやって測られているかを
知ることが出来ます。

 


120525_3

気象台1階のロビー展示

インフォメーション端末では
Q&Aを見ることも出来て、
夏休みの宿題なんかにも
役立ちそうです。

120525_4

新燃岳からの
噴出物の展示もあります。

 

投稿月