宮崎らしい冬空

ノダっち

11年12月9日(金) 17:31


キ~~ンと冷えた風と
スッキリ青空。
 
これぞ、宮崎の冬!
という今日の宮崎市内です。
 
ラジオパーソナリティーの木佐貫さんからは、
日南海岸で浮島も見られたという
ご報告を頂きました。
(浮島についてはこちらに詳しく書いています)
 
  
朝は
予想したほど下がりませんでしたが、
昨日とのギャップは大きかったでしょう。
 
昼間の気温は、
きょうも真冬並で、
平野部でも10度を少し超えたくらい、
山沿いでは所々で
10度に届いていません。
 
冷たい風が強めに吹いていて、
余計に寒く感じられているでしょう。
 
上空1500m付近には
きのうコンピューターが予想した通りの寒気も
流れ込んで来ています。
 
このまま少なくとも日曜日の朝まで
県内の上空1500m付近は、
-3度前後の寒気
に包まれそうです。
 
このため、冬型の気圧配置が続いて、
県内は平野部を中心に晴れます。
山沿いは時おり低い雲がかかりそう
です。
 
あす朝は、寒気に加えて
放射冷却によって
熱が逃げていく効果が強まるため、
けさよりもさらに冷え込んで
今シーズン一番になる所もあるでしょう。
昼間はきょうと同じくらいの寒さです。
 
あす土曜日の夜は
楽しみに待っていた皆既月食もあります。
平野部は問題なく見られるでしょう。
山沿いは雲の間からになりますが、
見える時間も十分にありそう
です。
とくに熊本県に近いエリアでは
食の後半ほど隠れるかもしれません。
 
今回の月食はほぼ頭の真上で起きます。
と言うことで、時間は深夜です。
 
南を向いて立てば、
月の左側から
10日午後9時45分過ぎ
欠け始めます。(部分月食開始)
そして、
ドンドン明るい部分が狭くなって、
満月が完全に地球の陰に入って
明るく輝く部分が無くなる
(皆既食開始)のは、
午後11時5分過ぎ
です。
 
赤黒い月が
頭のほぼ真上に浮かびます。
見えにくかった暗い星も
だんだん見えてくるでしょう。
空の暗い所で観測すると
余計にそれがハッキリ分かると思います。
 
再び地球の影から抜けて
明るさの戻り始め(皆既終わり)は、
午後11時58分
です。
 
ここから約1時間20分で
元の満月に戻ります。
南を向いて立てば、
左から右に明るいエリアが広がるでしょう。
部分月食の終わりは日付が変わって
11日の午前1時18分過ぎになります。
 
なお、部分食の前後にも
半影食と言う少しだけ月が暗くなる現象が
午後8時32分まで始まって、
午前2時32分頃に終わりますが、
マニアな方以外は注目されないでしょう。
 
せっかくなので、
ちょっと半影の説明をしておきます。
興味の無い方は
文字の色が薄い部分を読み飛ばして下さい。
 
半影とは、
文字通り半分だけの薄い影です。
ちょうどこんな文字の色のような・・・^o^;
 
たとえば、
二つの電灯がある部屋で、
電灯を底辺にした
三角形の頂点の位置に立ってみると、
影が2つ出来ますが、
二つの影が重なり合った足下部分は
暗さの濃い(影の濃い)部分があります。
 
影の濃い部分は
二つの電灯によって作られていて、
影が薄い部分は
一方の明かり
(半分の明かり)によってのみで
作られた影です。


これと同じような事が
太陽と地球の関係でも起きていて、
月が地球の本影に入った時に
ハッキリと分かる月食が起きていて、
半影に入った時も
ほんの少しだけ満月が暗くなります。

  
  
月食は、
晴れてさえいれば
街中でも見えますが、
ほとんど真上なので、
マンションのベランダなどでは
上の階のベランダが
邪魔になるかもしれません。
 
それに
ほとんど真上を見上げないと
いけないので、
見続けると首が痛くなると思います。
寝転んで見上げるのもいいかもしれません。
 
ただし!!!
 
かなり寒い夜になりますので、
覚悟してみて下さい!
 
とくに数分以上観る方は、
十分に暖かい服装が必要です。
スキーやスノボに行く時くらいの
十分な防寒をして下さい。
普通の靴下なら、
2枚重ねにするのも良いでしょう。
手袋、マフラーも必須です。
 
そのまま日曜日も晴れますが、
朝を中心に冷え込みが続くでしょう。
昼間は冬型が緩んでくる見込みで、
風も収まってくる予想です。
山沿いでも
寒気の雲が少なくなると思います。
 
青島太平洋マラソンも
ランナーの方にとっては
まずまずのコンディションでしょう。
それでもスタート時間は寒いので、
しっかりと体を温めてほぐすようにして、
怪我にはお気をつけ下さい。
ゆっくり走られるランナーの方には
寒いかなぁ??
 
また、ボランティア、スタッフの方は
特に朝の冷え込み対策は
しっかりとお願いします。
 
昼間は
日射しが暖かく感じられるかもしれません。

我らがサンズ
日南で輝いてくれるでしょう!!
(詳しくは月曜日の日記を)
 
日曜日以降、
徐々に冬型が緩んで、
来週の中頃には気圧の谷が通過して、
来週の終わりに
再び冬型という流れになりそうです。
 
一ヶ月予報も組み合わせると、
来週の終わりから冬型になって、
再来週は冬型が強まる予想です。
今年も、
五ヶ瀬ハイランドスキー場オープン寒波が
あるのかもです。
 
ただ、冬型は
まだ長続きしないという資料になっています。
気圧の谷の影響を受ける日もありそうです。
 
24日からの2週間は、
寒気の影響が弱まる予想になりました。
気温は、平年並みか平年より高い予想ですが、
気象台が発表した予報では
平年同様に晴れる日が多いとなっています。
 
う~~~ん。
ちょっとハッキリしません。
年末年始の天気傾向の予想は、
また来週にお預けです。
 
 
では、良い週末を!
 









111209_1

けさ8時のえびの高原

韓国岳が
霧氷に覆われて
白くなっていたようです。

今回は、
都城支社の
二木記者撮影。
感謝!!












111209_2

午後2時頃の
宮崎市上空

真っ青な空を
跡を残さずに
飛行機が飛んでいました。
上空も乾いているようです。












111209_3

きょうの新燃岳
(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局提供)

ここ数日、
火山性地震はやや多めです。

気象庁の発表によりますと、
上空から調査したところ、
火口内に貯まった
溶岩に大きな変化は無く、
2008年8月の
噴火時に形成された
西側斜面の割れ目から
白色の噴気が
数m上がっているのを
確認したということです。
この割れ目からの噴気は
ちょっと気になるところでしょうか。

今後も新燃岳の情報にも
気をつけておいて下さい。




 

投稿月