ノダっち

3873件

1 ...607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 ...775

久しぶりの晴れ続き

ノダっち

12年3月12日(月) 17:14

天気の話なノダ,シャイニングサンズ


晴れ続き、
残念ながら、
週末のサンズではありません。
 
土曜日のサンズはこれで大丈夫か?
というような見事な負けっぷりでした。
 
6位の島根との間に壁があるような、
そんな完敗だったのです。
 
しかし、日曜日は一転して
見事な逆転勝ちを魅せてくれました。
 
土曜日にちぐはぐだった攻撃が
日曜日はうまく再びかみ合って
チームとして戦っている雰囲気があり、
見ていて楽しかったです。
 
2連勝して
ゲーム差を2に冷たい所でしたが、
3ゲーム差のままで、
なんとかプレーオフ争いに
望み
をつないでいます。
 
次節は、首位の沖縄と
アウェーでの対戦です。
連敗だけは避けなければなりません。
 
島根との直接対決は、
最終節でのホーム戦も残っています。
まだまだプレーオフに向けて
あきらめずに戦っていきましょう!
 
なお、残り4試合のホーム戦は
チケットの割引もあるようです。
ぜひ、会場で
プレーオフに向けたブーストを
一緒にしましょう!
 
 
天気の方は、
サンがシャイニングな週末でした。
 
ただ、空は白っぽかったですね。
春らしく霞がかかっていました。
 
きのうの白い空を見て、
たしか去年の3.11も
こんな空だったな、と思い出した野田です。
 
同じような地震が起きた時に
被害を小さくできるかどうか、
これからの我々の行動にかかっています。
 
2時46分のサイレンと共に
黙祷をしながら、
ガンバロウと誓いました。
 
 
よく晴れましたが、
予想通り、昨日の夕方から
急激に寒くなってきました。
 
寒気の流れ込みと共に、
風も強まって冬に戻ってきています。
 
昨日の夕方、
6キロ強ほどランニングしましたが、
向かい風が強くてペースが上がらず、
冷たい風で
だいぶ息も上がってしまいました。
 
寒気は、
県内上空1500m付近で-6度以下と
なかなかの真冬の強さです。
 
きょうも朝からよく晴れています。
 
昨日よりは
風が弱まってきましたので、
空気の冷たさに対して、
日射しの暖かさが
十分に感じられるでしょう。
 
また、沿岸部では
昼頃から海風が吹き始めました。
冬型の気圧配置が緩んできたことを
示しています。
 
はい、おさらいの時間です。
 
冬型が緩んで
上空に寒気があるということは・・・?
 
 
 
今夜からあす朝にかけて、
放射冷却がより効いて
冷え込みが強まってくる
 
ということになります。
 
とくに内陸を中心に
けさよりもさらに冷え込む所もあるでしょう。
予想気温よりも下がる所があると思います。
 
今年も
霜注意報が前倒しで発表されていますが、
霜による農作物の被害などにご注意下さい。
 
また、
体調の管理も注意が必要です。
 
あすの昼間は穏やかに晴れて
過ごしやすくなります。
絶好の洗濯日和です。
 
花粉は飛びますが、
風が強くないので、
先週の火曜日や
昨日よりはマシだろうと思います。
 
あすも
日射したっぷりの一日になりそうですが、
4日連続で8時間以上の日照が出るのは、
これは2月17日から20日以来、
約3週間ぶりです。
 
この晴れの天気を
今のうちに満喫しておいて下さい。
 
よく晴れるのはあさってまでです。
先週もお伝えしましたが、
今週前半のこの晴れ間を
有効にお使い下さい。
 








120312_

きょうのスッキリ青空。

雲一つ無い快晴でした。
(写真の中の
斜めの白い線は
太陽の光が
カメラのレンズに
入ったものです。)










120312_2

きょう午前10時の
衛星可視画像
(気象庁HPより)

筋状の雲がたっぷりで
完全に冬の衛星画像です。
上空に寒気が
あるのがわかります。










120312_3

けさの最低気温
(気象庁HPより)










120312_4

きょうの新燃岳
(気象庁HPより)

静かです。
宮崎県は、
まだ現在進行中の
災害を抱えています。

火山性地震は
増減を繰り返して
続いています。

土曜日に
1日70回まで増えましたが、
きょうは午後3時までで
0回でした。

なお、桜島(昭和火口)は、
きょう午後3時過ぎに
2合目まで大きな噴石が飛ぶ
噴火が発生して、
都城でも大きな
空振が感じられたようです。

この後、
火口周辺警報(レベル3)が
居住地近くまで
飛散する大きな噴石や
火砕流への
警戒に切り替えられました。
(これまでは
 火口からおおむね2キロ)

また、南岳山頂火口でも
ごく小規模な
噴火があったようです。

山体の膨張を示す
データもあり、
活発化の恐れがあるための
切り替えとなっています。


忘れてはいけないこと

ノダっち

12年3月9日(金) 17:53

天気の話なノダ,野種田(ノダネタ)


明後日で1年です。
    
東日本大震災を引き起こした
マグニチュード(M)9の
東北地方太平洋沖地震が起きたのは、
2011年3月11日、
午後2時46分でした。
 
ただ、その二日前、
一年前の今日、
東日本大震災が
始まっていたかもしれない

思っています。
 
2011年3月9日のお昼前に
東北地方の沖合で
M7.3、最大震度5弱

地震がありました。
 
その速報の後で
村山アナとお昼ご飯を食べに行きながら、
怖いね、
という話をしてのを覚えています。
 
津波注意報が出され、
60センチの津波が観測されました。
 
もしかしたら、、、
 
本震後の避難の遅れや油断に
去年の今日の地震が
影響しなかっただろうかとも
思わずにいられないのです。
 
ちょうど去年のきょうの日記に
M7.3の地震をうけて
 “こういう地震が起きた時、
 ただ怖いなぁ、と感じるのではなくて、
 ぜひ身近で発生したらと想定して
 防災意識を高めるきっかけにして下さい
。”
と書いていました。
 
実践されましたでしょうか?
 
本震による被害は、
この前震の比ではなく、
その破壊力に
自然の脅威を思い知らされる物でしたが、
何か起きた時には、
怖いなぁで終わるのではなくて
防災意識を高めるきっかけにするべき
だと
思っています。
 
きょうのアッパレ!Miyazakiで
震災から1年で行った
防災への取り組みについて
募集したFAX・メールの中に、
「何もしていない」というものが
何件かありました。
 
恥ずかしながらと書かれていましたり、
これからしたいと書かれていたので
この1年、
宮崎で大きな地震が無かった幸運を
ぜひ活かしていただきたいと思います。
 
 
MRTでは
11日の午後3時24分から

大震災を振り返ると共に
宮崎での
地震の脅威や備えについて
も交えて
報道特別番組を放送予定です。
 
ぜひ、ご覧になって
今一度、
この1年を機に改めて意識を高めて
災害への備えを身近な所から
見直してみて下さい。

  
それが
被災されて大変な思いをされている方、
犠牲になられた方のために
「私たちが出来ること」にも
なるのではないでしょうか。
 
何もお金をかけて
するだけではありません。
家族や身近な人と
いざというときのことを話し合ったり、
連絡方法を確認したり、
避難路を確認しあったり、
そう言うことだけでも
減災への一歩だと思います。
 
 
日常の生活に追われていると
光や水や風や大地に
感謝や恐れの気持ちを
ついつい忘れがちではないでしょうか。
 
多くの我々人類は、
まだこの地球上でしか生きていけません。
我々は地球に生かされているのです。
 
それはつまり、
時には災害を伴う
台風や大雨、地震、火山など
自然現象と共に
生きていくということです。
 
この事を忘れると
自然に対して横柄になってしまい、
自然が人間の想像を
上回ることを簡単にする
と言うことも
忘れてしまいがちかもしれません。
 
1年前の出来事を忘れないと共に、
今一度、そのことも
意識してみていただければと思います。
 
ちなみに、日々思い出すためには
空を見るのが簡単です。
 
野田は、
想像を超える事態のことも
常に頭に置きながら、
なるべく正確に
空が起こす事態をお伝え出来るように
頑張っているつもりでございますm( _ _ )m
 
   
なお、その空は
残念ながら、
来週の前半に晴れた後、
また来週後半以降、
曇りや雨の日が増えそう
です。
 
でも、
この自然には逆らえません。
感謝の気持ちを忘れずに・・・
 
その前の晴れを
有効に使いましょう。。。。
 
きょうは昨日の予想より
少し回復が遅れましたが、
午後になって山沿いを中心に
晴れ間も出ました。
 
あす10日は、
徐々に冬型の気圧配置になって
広い範囲で晴れそうです。
明け方にかけてと
夕方頃に一時的に雲が広がって
やや不安定になる可能性
(一部でにわか雨の可能性)もありますので、
念のため、夕方頃には
洗濯物を取り込むようにしましょう。
 
日曜日は、午後にかけて
上空の寒気が次第に強まってきます。
 
日射しは暖かいけど、
風が冷たい週末に
なるでしょう。
とくに日曜日の午後からは
寒さが強まってきそうです。
 
月曜日の朝には
平野部でも
0度くらいの冷え込みが予想されます。
日曜日の夜は、
冬に戻ったつもりで、
暖かくしてお休み下さい。

 
なお、あすから週明けにかけて
霜の降りる所もありそうです。
霜注意報の発表期間が前倒しとなり、
きょうから発表が始まりました。
農作物の管理にご注意下さい。
 
   
なお、サンズ
6位の島根の本拠地に乗り込んでの
2連戦です。
 
連勝して帰ってきたら
一気にゲーム差が1に縮まって
とても面白いことになってきます。
 
宮崎県には
太陽が降り注ぎそうなこの週末、
サンズも
シャイニングしてくれると信じて
ブーストの念を送りましょう!
  









120309_1

市内の某公園の
桜のツボミ。

先が黄色くなって
ちょっとずつ
成長中です。











120309_2

午後5時の
MRTから北西の空

所々で晴れ間が出ましたが、
宮崎市内は
のっぺり空が続きました。



出口が見えました

ノダっち

12年3月8日(木) 16:53

天気の話なノダ


木の芽流し」について
きのうのOAの後で
いろいろと伺ってみたところ、
やはり宮崎では一般的では
無い
ようです。
       
早めの菜種梅雨と言うよりも
なかなかピッタリな言葉なので、
定期的に使って
普及させてみようかと思います^o^;
 
木の芽時と言う言葉は
お聞きになったことがある方も
多いようですね。
ちょうどこの時期のことを言う言葉で、
「このめどき」や「きのめどき」と
読まれています。
 
この言葉をご存じの方には、
「木の芽流し」も
なじみやすいのでは無いでしょうか。
 
きょうも
木の芽流しまっただ中です。
 
ただ、雨の降り方は
昨日より弱めになっています。
止み間も多いです。
 
地上の前線が離れた分、
こうなったと推測しています。
 
昨日と同じで
昼間の気温の上がり方が鈍くなっていて、
最高気温は各地真冬並です。
 
体感的な寒さはいかがでしょうか?
やはり、空気が冷たいですし、
週明けの陽気とのギャップが大きいので
寒いとは感じられるでしょうが、
真冬並の寒さと言われると、
そこまでではない気がする方も
多いかもしれません。
 
今年の真冬の時期には、
一桁の最高気温があったので、
それに比べると
もちろん暖かいですし、
きょうは風が穏やかなので、
空気がヒンヤリしている割に、
しっかりと上着を着ていれば
寒さは弱く感じられるでしょう。
 
風の強弱って体感的には
すごく意味があります
よね。
 
 
今夜からあすの午前中までは
この弱い雨が
所々で降ったり止んだり
の状態が
続きそうです。
 
あすの午後も雲が多いですが、
北部平野部を中心に
晴れ間が覗く
可能性もあります。
 
あすの昼間は、午後を中心に
きょうよりも
洗濯物を外に干しやすいでしょう。
 
ただ、
花粉はまた多くなると思います。
 
我が家もですが、
小学校などで
お別れ遠足などが行われる時期ですね。
朝の出かける時間に
まだ雨が残っている可能性があるので、
学校によって
判断が分かれるでしょうか。。。
地面が濡れている可能性もありますが、
お弁当は外で食べられて
午後は外で遊べると思います。
 
 
木の芽流しの出口となって、
あさってになると
午後にかけて冬型の気圧配置に変わって
それとともに晴れ間も広がりそうです。
 
週末は風が冷たいですが、
まずまずのお出かけ日和になるでしょう。
 
晴れの天気は
来週の前半まで続きそう
です。
 
日曜日から月曜日頃は、
県内の上空1500m付近で
-6度前後と真冬の寒気

予想されています。
 
朝は、内陸で
氷点下まで下がる所もありそうです。
平野部でも0度くらいまで下がるでしょう。
 
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

来週の後半には
再び低気圧(あるいは気圧の谷)の
影響を受ける気配が見えます。
 
海外の資料を見ると、
今までのように
北からの高気圧の張り出しが弱くて
ぐずついた天気が続くモードではなくて
低気圧と高気圧が交互に通過する
天気の周期変化パターンへ
移行する気配の物もありますが、
様子見です。
あすの一ヶ月予報にも
注目して見ましょう。
 









120308

午後3時までの最高気温
(気象庁HPより)


木の芽流し

ノダっち

12年3月7日(水) 17:19

天気の話なノダ


朝から雨になりました。
 
南西諸島付近にある前線の雲が
北に大きく広がっていて、
県内にもかかっています。
 
北部では
天気の崩れが小さくなりましたが、
前線に近い南ほど雲が分厚く
県内は南部を中心に
雨雲がかかりやすくなりました。
 
前線の北側の
冷たい空気に包まれていて、
さらに雨も降って
気温が上がりにくく
寒くなっています。
 
午後2時の気温も
10度前後しかありません。
朝8時で8度前後でしたので、
ほぼ横ばいの所も多い状態です。
 
画像欄にまたグラフを載せましたが、
昨日の朝の気温よりも、
きょうの昼の気温は低くなっています。
 
雨が降りやすくなっている南部ほど
寒く感じられているでしょう。
 
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
 
しとしとと降る春雨の雰囲気ですが、
「濡れていこう」というには寒いですね。
濡れたらしっかりと体を拭いて
暖まって下さい^o^;
 
この雨のおかげで
花粉の飛散はだいぶ落ち着きました。
きのうよりは
症状がマシになったでしょうか。
 
野田の目のかゆみも治まっています。
 
 
あすは、
地上の前線がきょうより離れるものの、
大陸からの高気圧の張り出しが弱く、
上空にある前線が九州に残るため
雲の多い状態が続きそうです。
 
大気中層には湿った空気が流れ込むため
雲が厚みを増して
雨が降る時間もあるでしょう。
 
あすもお出かけの際は傘が必要ですし、
洗濯物も
外に干しにくい天気が続きます。
 
引き続き、
昼間の気温が上がりにくいでしょう。
あすも暖かくしてお過ごし下さい。
 
なお、タイミングは
まだ変わるかもしれませんが、
きょうの資料だと
あさってから土曜日の午前中までは、
上空に湿った空気が残るため
降ったり止んだり
天気がくずつくでしょう。
 
この時期のこうして降る長雨を、
ノダは先日から早めの菜種梅雨
表現していますが、
木の芽流しと言う言葉を耳にしました。
 
九州の一部の地域で言われているようですが、
宮崎県でも使いますでしょうか?
ノダは宮崎にきて丸9年になりますが、
周りの人が使っているのを
聞いたことがありませんでした。
 
むしろ「菜種梅雨?」と
聞かれることが多いです。
 
ネットで「木の芽流し」を検索すると
屋久島ではよく使われるようで、
たくさんヒットします。
 
一方、倉島厚さん著の
「雨のことば辞典」には、
長崎県北松浦地方と
鹿児島県肝属
(きもつき)地域
使うとありました。
 
いずれも、木の芽が出る
早春に降る長雨のことを差す言葉のようで、
まさに
今の長雨にピッタリだと思います。
 
「流し」は、九州・四国地方で
梅雨のこと(長雨)を差す言葉として
使われるそうです。
これも最近はあまり耳にしません。
 
菜種梅雨という言葉も
すでに菜の花が咲いている宮崎では
この時期に使っても良いのでは?
とノダは思っているのですが、
元々こうした言葉があるのなら
こちらを宮崎でも使ってみてもいいかな、
と思いました。
 
屋久島などでは、
おそらく元々この時期に
ぐずついていたのでしょう。
それが近年、こうして宮崎でも
この早春に
早めの菜種梅雨が出やすくなり、
ぐずつくようになったと言うことは、
木の芽流しが温暖化で
北上してきたのかもしれません。
ここにも
 近年の早めの菜種梅雨の傾向を
 書いています。)
 
 
土曜日の午後からは
次第に冬型の気圧配置に変わります。
 
来週のはじめに
この時期にしては
強い寒気が流れ込む
予想には
変わりありません。
 
昨日も書いたとおり、
3月の日射しで
昼間は空気が暖まるものの、
朝晩を中心に寒くなるでしょう。
 
週末は、
木の芽流しの出口になる雰囲気です。
その後は、
周期変化になるのではないかと
期待を込めて・・・
 








120307_1

近くの公園にある
木の芽を集めてみました。

サザンカの芽










120307_2

アジサイの芽










120307_3

クスノキの芽










120307_4

3月5日午前8時から
7日午後3時までの
気温変化

縦軸は気温
横軸は日付です。



爆発的飛散!

ノダっち

12年3月6日(火) 17:14

天気の話なノダ


強い風が吹き荒れました。
   
ただ、
これは春一番ではありません。
  
まず、春一番とは
春先に吹く
暖かくて強い南風
のことです。
  
きのうは暖かい風が吹いていましたが、
強まりませんでした。
  
きょうは強まっていますが、
暖かい風では無くなっています。
  
その証拠に、
気温があまり上がっていません。
宮崎市は西南西の風が吹いても、
朝8時が16度くらいで、
正午の気温が19度くらいまでしか
上がりませんでした。
  
これが暖かい春風ならば、
25度を超えて
夏日になっていたでしょう。
  
つまり、きょうの風は
どちらかというと
冷たい冬の風
になっているのです。
  
また、
気象台が発表する宮崎県の春一番は、
「九州南部」として発表されるため
鹿児島県と宮崎県両県の広い範囲
前日よりも気温が高くなったり、
風速8m以上の
南よりの風が吹いたりという
条件を満たさなければ発表されません。
  
きょうは特に
鹿児島県内の風が北よりになっています。
 
  
ただ、県内は平野部を中心に
よく晴れましたので、
冷たい風でも
洗濯物はよく乾いたと思います。
  
上空の寒気も弱いですし、
真冬よりも日射しが強まっている分、
十分に暖かさも感じられているでしょう。
  
この強い風は、
土埃を舞い上がらせて
春霞
を作っていますし、
花粉も大量に飛散させました。
  
ウェザーニューズの
花粉プロジェクトの観測データによると、
とくに朝からよく晴れて風も強い
宮崎市周辺で
多くなっているようです。
  
花粉症の方には
辛い一日になっていると思います。
ノダは耳鼻科に通っているので
鼻の症状は弱いですが、
目のかゆさが半端ないです。
  
画像欄に
MRTの屋上で観測している
ポールンロボのデータを載せますが、
きょうの午後3時までの飛散数は
昨日の約12倍
昨日までで一番多かった
3月3日よりも約6倍になっていて、
きょうが爆発的飛散に
なっているのが分かります。
  
こんな日は、花粉症の方は
なるべく外出を控えるのも得策です。
また、せっかくの洗濯日和ですが、
屋外干しを控えた方も多いでしょう。
それか、しっかりとはたいて
取り込む必要があります。
外出後は衣服をはたいて帰宅し、
屋内に花粉を持ち込まないことも大切です。
  
我が家も
空気清浄機がフル活動しています。
  
あすも天気の崩れが小さいと
引き続き多くなりそうです。
万全の対策を心がけて下さい。
  
南部で
雨のぱらつく所がありそうですので、
少しは落ち着くかもしれませんが、
油断できません。
  
また、あすは
きょうよりも大幅に気温が低くなります。

  
平野部や南部の各地は、
あすの最高気温が
きょうの最低気温よりも低い予想です。
平年の気温も下回りそうです。
  
昼間でも上着が欲しいくらいで、
朝晩は厚手のコートに加えて
手袋やマフラーも
欲しくなりかもしれません。
  
雨が降ると余計に寒く感じられるでしょう。
 
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
  
また、念のため
雨具を準備して出かけておいた方が安心
です。
  
木曜日から金曜日にかけては
断続的に雨が降りそうです。
やはり昼間の気温が上がりにくいでしょう。
  
土曜日以降は
徐々に冬型の気圧配置に変わりそうです。
上空の寒気としては
月曜日にもっとも強まってきます。
  
寒気は強いですが、
冬よりは日射しが強まっている分、
真冬ほどの寒さにはならないでしょう。
とはいえ、高千穂などの北部山沿いは
氷点下まで下がる可能性が十分です。
  
あす以降の新しい予想気温も
体調管理の参考に
OAでご確認ください。
 
  
 










120306_1

お昼前の
MRTから北西の空

ちょっと霞が
かかった空になりました。












120306_2

2月18日から
3月6日までの
花粉飛散数の推移
(きょうは午後3時まで)

きょうの多さが
際だっています。
今シーズンの
ピークになるかもしれません。











120306_3

きのう載せようと思って
撮影していたのですが・・・

都城市早水公園の
カンザクラ。

カンヒザクラと
ヤマザクラの
交配種だそうです。

キレイでした。











120306_4

上のアップ。




3873件

1 ...607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 ...775

投稿月