ノダっち

3873件

1 ...56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 ...775

いつもの夏の空なら・・・

ノダっち

23年8月3日(木) 16:50

天気の話なノダ

高千穂峡で
飛び込み大会が行われていましたが・・・
 
すごいですね。
 
見てるだけで怖いです^o^;
 
いつもの夏なら、
この時期は夏空満点で、
とてもキレイな高千穂峡の映像を
世界中にお届けできたんでしょうが、
きょうは、午後から
雨雲も流れ込んでいて、
その面で少し残念に感じました。
 
ただ、雨で
少しモヤがかかった感じは
神秘的な感じも
届けられたのでしょうか。
 
 
きょうも、
東から雨雲の素が流れ込んで
所々で雨が降っています。
 
とくに、きょうも
朝に南部に発達した雨雲が
かかったタイミングで
土壌雨量が悪化して
警報が出されました。
 
きのうもお伝えした通り、
これは、これから
台風が過ぎるまで
繰り返されるでしょう。
 
一方、きょうも日差しもあって
蒸し暑さが強まっています。
 
なお、お天気カメラを見ると、
台風が、きのうよりも
少し東に離れた分、
きのうに比べると、
波は落ち着いたようです。
 
ただ、注意報レベルの高さで、
ウネリが入っていますので、
海のレジャーなどは
慎重な検討・判断が必要になっています。
 
 
台風は、あすにかけては
あまり動きません。
 
南側の東風に乗り換えるため
遅くなるようです。
 
このため、県内の天気的にも
今日とあまり変わらないでしょう。
 
晴れたり雨が降ったり、
土砂降りになったタイミングでは
警報クラスの
地盤の緩みになる可能性もアリ、
崖の近くでは
キキクルの確認が必要です。
 
落雷や突風の発生にも注意しましょう。
 
また、晴れ間もあって
酷い蒸し暑さも続きますので、
十分な熱中症予防も必要です。
 
 
あさって土曜日には
だんだんと東に進んできそうですが、
まだ、台風の位置的に考えて、
きょう、あすと同じくらいの
天気で経過するのではないかと思います。
 
蒸し暑さも強く、
レジャーなどでの熱中症にも要注意ですが、
海は危険な状況になってくる
可能性がありますので、
控えたほうが良いでしょう。
 
一方、川も急な増水傾向が心配ですので、
注意が心配です。
 
夜の花火大会は
雨具の準備もしておきましょう。
 
 
日曜日以降は、台風6号の位置次第です。
 
どのくらい近くに来るか。。。
 
奄美付近まで離れていれば、
雨が強まる可能性があるものの、
急激な悪化はないでしょうが、
種屋久付近まで北上してくると
危険な降り方が心配になってきます。
 
さらにその後、
東寄りに進むのか、
北上して九州に近づくのか、
この辺りが運命の分かれ目でしょう。
(あるいは南で停滞するのか、
 という予想もあり、
 これは最悪な中でも最悪になります)
 
あす以降、東に流す上空の風が
どこまで台風を進むのか、
その間に、
東の太平洋高気圧が張り出してきて、
東進を阻んでしまった場合が
一番心配なケースです。
 
この辺りは、きょうの段階では
まだよくわかりません。
 
次の分岐点は九州の南(南西)です。
それ以降、
どう動いていくのかという点を
あす以降も注目していきましょう。
 
 
悪いコースになる可能性も
現時点ではありますので、
その心づもりも念のためして、
最新情報の確認をお願いします。
 
 
きょう発表された一か月予報は、
12日以降については
平年並みに晴れる日が多い
予想になっています。
 
さて、、、、
 
ココまでの予想と、
現在のいつもの夏らしくない状況を考えると
この予報をお伝えするということが
悩ましいような状況なんですが・・・
 
さて、どうなるでしょう。
230803_1
けさも
雨がザーッと降ったと思ったら
青空も見えていた
通勤時間の空でした
230803_2
朝7時ごろは
宮崎市から南側に
雨雲が並んでいました

台風が近づかなくても土砂災害の心配あり

ノダっち

23年8月2日(水) 17:55

天気の話なノダ

分裂した高気圧に阻まれた
台風6号は、
どうやら、南側を流れる
東向きの流れに乗り換えて、
東進する予想になりました。
 
次の注目点は、
この東向きの流れに
どこまで乗り続けるのか、
途中で、東側の太平洋高気圧に
東進をまた阻まれて
北進に変わるのか、
(その後は再び西向きの流れに乗る?)
というあたりが
焦点となってくるでしょう。
 
県内は、
きのうもお伝えしましたように
ジワジワと土の中の水分量が増えていて、
きょうも、朝にかけて流れ込んだ
やや発達した雨雲によって
土砂キキクルの赤が出るくらいになり、
警報の発表に至りましたが、
この先、台風が
東シナ海から九州の南にいる間は
同じような天気が続きやすく
断続的に入ってくる雨雲によって
危険度が上がりやすい状態が続きそうで、
気が抜けない日々が続きます。
 
太平洋高気圧の壁を突破して
日本の南に進む予想になれば、
早めにこの状況を脱出しますが、
東側の太平洋高気圧が
中途半端に強く張り出して
九州の南にとどめたりすると、
暖かく湿った空気の状況次第では
台風が近づいてこなくても
災害級の雨になる恐れもありますので、
今回の場合、とにかく、
どのタイミングで東シナ海から
台風がいなくなるかという点に
注目しておく必要もあるでしょう。
 
そういう視点でも、
今後の台風の予想をご確認ください。
 
 
台風は、きょうは
沖縄の南を通過して、
徐々に東シナ海に入ってきています。
 
県内との位置関係的には、
今日の午前にかけてが
とくに活発な雨雲が
入りやすい状態だったかもしれません。
 
午前は各地に
発達した雨雲もかかりました。
 
一方、午後は雨雲が少なくなって
晴れ間も多くなってきています。
 
かなり蒸し暑いです。
 
やはり、厳重な
熱中症予防が必要になっています。
 
 
あすにかけても、
県内には、暖かく湿った空気が
流れ込みやすいでしょう。
 
台風の外側をまわって入ってくる
熱帯由来の空気ですので、
引き続き、油断できない空です。
 
晴れ間が見えても
急に強まる雨に注意して、
上述したように地盤が
緩みやすくなっている所もありますので、
激しく降ってきた時には
キキクルの確認をお願いします。
とくに、崖の近くにお住まいの方は
ご注意ください。
 
台風との距離的には
今日よりも少し離れますので、
波は、いったんピークを越えそうです。
(ただし、今後近づくと
 さらに上がる恐れもあります)
 
 
あさってから土曜日あたりは
まだ台風が遠いので、
あすと同じような天気にでしょうから、
あすの天気が参考になるでしょう。
 
いずれにしても、
晴れ間が出ると、
蒸し暑さも強まりますので、
あすから週末にかけても、
熱中症の危険度が高い状態は
続くと思われます。
 
夜も蒸し暑くなりますので、
十分な熱中症予防を心がけましょう。
 
 
日曜日以降は、
最初の方で書いたように、
台風の位置次第で、
大きく変わります。
 
もう少し様子を見ましょう。
230802_1
きょうの奄美大島の空と海

飛行機やフェリーの欠航で
島から出られなくなっている
番組取材で出かけている
ディレクターさんから
届きました。

やはり、風が強かったそうです

奄美や沖縄は、
今後台風が反転してきた後の
大きな影響も
再び心配されます。
230802_2
朝の宮崎市の空

ザ~っと
激しく降った後、
青空が覗いていました。

ホントに
変わりやすい天気です
230802_3
正午の雨雲の様子

沖縄付近を中心に
台風の
発達した渦巻きがあります。

県内にも
発達した雨雲がありましたが、
午後は次第に弱まりました
230802_4
昨夜は思いがけず
キレイなほぼ満月が
拝めました。

きょうの未明が
満月時刻でしたので、
今夜の月よりも
昨夜の月の方が
真ん丸に近い月でした

夏台風らしい

ノダっち

23年8月1日(火) 17:27

天気の話なノダ

台風6号の予想は、
きのうの状況と
あまり変わっていません。

引き続き、正直に言って
進路がよく分からないので
どの程度の影響になるか、
「よく分からない」
という状況です。

素直ではない台風な辺りは、
夏台風らしいとも言えます。

とは言えますが、
なかなか面倒なやつです。

九州に近づくのか、
近づかないのか、
どこをどう動くのか・・・

もう少し様子を見ましょう。


いずれにしても、
きのうの見解通り、
少なくとも土曜日にかけては、
ここ数日の天気の傾向と同じで
時々、所々でザッと雨が降って、
雨と雨の間では、
沿岸部や県境付近を中心に
晴れ間もありそうです。

また、海の波の高い状態が続きます。

波打ち際に近づくのは、
しばらく慎重な判断が必要です。


今日の県内は、
東からの湿った空気による雨雲と、
上空の気圧の谷の雲がかかって
雲が多くなっていて、
所々で雨が降っています。

田野で1時間40ミリの
激しい雨も観測しました。

一方、所々で
日差しも観測していて、
都城で33度近い最高気温など
蒸し暑さも強まっています。


あすも、雨が降ったり止んだりで、
雨脚が強まる所もありそうです。

まだ、それほど
危険な地盤の状態ではないですが、
通常よりは多くなってきたところもあり、
激しく降ってきた時には、
キキクルもご確認下さい。

同じように、
あさってにかけても、
局地的に雨が強まる可能性があります。

最新情報をご確認下さい。

また、日が差すと
蒸し暑さが強まって、
昼は、引き続き、
熱中症の危険度が高い暑さですし、
朝にかけても、寝苦しい
熱帯夜の所もあるでしょう。

昼間に、なるべく
涼しい所で過ごしたり、
こまめな水分や塩分の補給をしたりと
十分な熱中症予防はもちろんですが、
お休み前にも、
コップ一杯分の水を補給して寝るなど
熱中症予防が必要です。

海の波は、
あす午前までが
いったんピークでしょう。

あすの午後、東シナ海に入ると
しばらく、ゆっくりと
西に進みそうな予想で、
若干離れることで
やや波が落ち着きそうな
予想になっています。

ただ、その後、
東に向きを変えてくると
再び波が上がりますので、
そのあたりの予想も
注目しましょう。


なお、台風6号を西に動かす風が
東シナ海でなくなりそうなのは、
太平洋高気圧が弱まるためです。

今は、太平洋高気圧の南側を
西に進んでいます。

ただ、台風がその弱い部分に
北上していっていて、
それによって高気圧が割れそうです。

大陸側にも高気圧が残って、
大陸にも行けず、
大陸の高気圧が北風を吹かせるので
北にも思うようにいけず
動きが遅くなる
予想になっているように見えます。

大陸が側の高気圧と
東に後退する太平洋高気圧と
どちらが強まってくるかで
その後、東に進むのか、
北上するのか辺りの予想が
別れているようです。

東側の高気圧が強まれば、
九州のへの影響が
限定的で経過しますが、
弱まれば、、、、困ります^o^;;

ということです。

その高気圧の強さの予想に関して、
気象庁の資料によると
台風6号の南東に残された
雲がカギを握っているかもしれない、
的な記載がありました。

一方、午後の気象庁の台風予報は
だいぶ東進傾向を
明瞭にしたような
中心線の描画になりました。

一旦奄美付近まで行って、
大陸に帰っていく予報がある一方、
そのまま、
本州の南まで行く予報もあり、
そのどちらの傾向が明瞭になるか、
あるいは、もっと九州に近づくのか、
そもそも、そうならないのか・・・・

さて、どうなるでしょう。

引き続き、
南東の雲のふるまいとともに
またあす朝の予報に注目です。

230801
午後2時の衛星画像
(気象庁HPより)

台風6号の雲は
いかにも強まった
しっかりした
中心構造です。

台風から取り残されたような
台風6号の南東の雲は、
よくあるものではありますが、
大きな風のぶつかり合いの場で
雲が出来やすい場所が
日本の南に出来て
(モンスーントラフ)、
日本の南海上が
騒がしくなりそうな予想が
実は、先週から
続いている状況もあるので、
この動きにも念のために
注意しておきたい状況です。

 

6号に注目

ノダっち

23年7月31日(月) 17:18

天気の話なノダ

7月も終わりですねぇ。

先週の金曜日にお伝えしましたが、
今月、
けっこう晴れたイメージもありますが、
全く雨が降らなかった日は
6日だけでした。

降水量が0.0ミリ
(0.5ミリ未満の雨を観測)の日が
15日もあります。

晴れたけど、
サーッとかパラパラと
にわか雨が降った日が多かった
今月です。

太平洋高気圧の南側になって
亜熱帯型の天気になった時
特徴的なパターンでもあります。

週末から、
またそんな天気にもなっていて、
土曜日も、降水量は0ミリでしたが
にわか雨がありましたね。

日曜日は、明け方に
発達した雨雲が流れ込んで、
雷雨となり、
一時的に警報も出たくらいでしたが、
日中には晴れ間も出て、
蒸し暑さも強く感じられたでしょう。

ただ、午後の雨が
一時的だったので、
宮崎市で行われた
4年ぶりのフルサイズのえれこっちゃ宮崎も
無事にできたようで良かったです。


そんな週末から、
週明けにかけて、
劇的に変わったのが
台風6号の予想です。

一部の資料では
週末の内から
東シナ海で迷走しそうな予想が
出始めていたのですが、
けさの資料になって、
主要資料が転向する予想に
変化してきました。

それに伴って
予報円も向きを変えています。

ただ、この予報円は、
縮小されたと以前お伝えしたように、
その影響が出ているかもしれません。

おそらく、以前の大きな予報円なら
もっと東シナ海で
同じような場所で停滞傾向に
重なり合うように
書かれていたのではないか、
と思えなくもないのです。

予報円の中心線は
上記のような理由で
大きく変化を見せた可能性もアリ、
まだ予想の資料を見ると
その傾向をそのまま信じるのは
いかがなものかという
半信半疑にならされるような
大きなばらつきが見られますので、
もう少し様子を見たほうが良いでしょう。

今日言えることは、
先週の金曜日にお伝えした段階よりは、
楽観できない状況になっていて、
もしかすると、来週にかけても
湿った空気の影響がつづいたり、
海のウネリがつづいたりして
影響が長引くか、
あるいは、最悪の場合は
影響が大きくなる可能性が
少なからず出てきたことは確かですので、
今後の新しい予報の確認を
お願いします。

ということになるでしょう。

たとえば、九州に近づかなくても、
ある程度の東シナ海を
台風が北上するような場合でも
来週にかけて、
きのうやきょうのように
断続的に雨雲がかかる可能性があって、
総雨量が多くなって
地盤が緩みやすくなるなどするのも
懸念されますので、
その点も含めて、
今後の情報を確認していきましょう。


今日の県内も、
太平洋高気圧の周辺部で
暖かく湿った空気が流れ込んでいて、
太平洋からの
雲が入ってくるタイミングを中心に、
各地でザッと雨が降っています。

今夜以降は、台風の北をまわっている
湿った空気の流れ込みもありそうです。

あすにかけても、
急な土砂降りの雨や
落雷、突風の発生にご注意ください。

まとまった雲が入ると、
急に道路が冠水するような
雨の降り方をしたり、
土壌雨量が悪化してくる可能性もアリ、
雷を伴って雨が強まった時には
キキクルの確認もお願いします。

一方、あすにかけても
雲と雲の隙間での
晴れ間もありそうです。

蒸し暑さが強まるでしょう。

日中の熱中症警戒はもちろん、
朝にかけても、
再びひどい熱帯夜の所もありそうで、
寝ている間の熱中症にも
警戒が必要です。

あさってにかけても、
一旦は
この台風の外側の空気の影響があって
雨の降り方に気を付けておきたいですが、
週の後半は、いったん
台風が離れることで、
晴れ間の方が多くなる可能性もあります。

さらにその後、
土曜日以降の予報については
台風6号の
東シナ海からの動きによって
変ってくるでしょう。

繰り返しですが、
最新の情報の確認をお願いします。

230731_1
土曜日朝の
不安定感満載の空
230731_2
午前10時の衛星可視画像
(気象庁HPより)

まだ
台風の外側の雲というよりは
別の流れの雲に見えます。

本州付近は、
太平洋高気圧の晴れの区域で
猛暑をもたらしているのですが、
九州南部にとっては
中途半端な強さで
この先の台風の予想も含めて
非常に面倒な強さの予想です。

しっかり覆ってくれれば
こんな変な台風の予想には
ならないんですが・・・

困ったものです。

 

もう高気圧が弱まってきています

ノダっち

23年7月28日(金) 17:26

天気の話なノダ

きのうよりは
少し夏っぽい空が
薄れたでしょうか。

上空の薄雲が増えています。

高層の高気圧が
少し弱まってきたのかもしれませんが、
下層は、しっかりと高気圧がいるようで
きょうも、雨雲が
ほとんど発生していません。

強い日差しも降り注いで、
最高気温は、きょうも
神門と加久藤で35度台まで上がって
猛暑日になっています。


あすになると、再び
下層も高気圧が弱まってきそうです。

午前を中心に
各地で晴れる見込みですが、
午後は、所々でにわか雨があるでしょう。

念のための
傘を準備してのお出かけがおススメです。

局地的に激しく降る恐れもある予想も
気象台から発表されています。
道路の冠水や落雷、突風の発生にも
ご注意ください。

屋外レジャーを予定されている方は、
雷が鳴った時に、避難できる場所を
予め確認しておきましょう。

一方、日差しもありますので
蒸し暑さも引き続き続きます。

熱中症も警戒が必要です。

日曜日は、さらに
湿った空気の流れ込みが強まります。

太平洋高気圧の周辺を流れる空気が
入ってくる形です。

今のところ、
午前を中心にこの空気の流入が強めで
午後は遅い時間ほど収まってくるでしょう。

沿岸部を中心に
日曜日も晴れ間が出る可能性があるものの、
日曜日は、一層、
晴れても油断できない空で
傘が必要になりそうです。

台風6号の影響、とするには
強引すぎると私は感じています。

ただ、海は、6号によるウネリが入って
波が高くなってきそうです。

海のレジャーは波の見極めが必要で、
とくに、小さい子供を連れて行くときは
慎重な検討をお願いします。


一方、月曜日から火曜日は、
台風の外側を北上している空気が
入ってくるように見えていて、
強めの風と共に入りそうですので、
雨が強まる恐れについても
念のため、気にしておきましょう。

雨が降りますので、
暑さは落ち着きますが、
暖かく湿った空気が流れ込むため
蒸し暑さが強く
熱中症への注意はやはり必要です。

また、海のウネリは
さらに高くなる可能性があります。
海水浴場の休止など
十分に確認して、
海水浴場での
指示に従うようにしてください。


水曜日くらいまでは
湿った空気のの流入が続きそうですが、
火曜日までよりは弱まってくるでしょう。

木曜日になると、また
高気圧が強まってきて
しっかりと覆ってくる見込みで、
再び金曜日にかけては
暑くなりそうです。


なお、5日(土)以降については
高気圧が本州付近にしっかり張り出す一方、
日本の南海上において
風の収束帯が出来て
雲がたくさんできそうな資料が優勢で、
この中で面倒な雲の渦巻きが出来ないか、
来週の注目点になるでしょう。

また、来週月曜日以降に
お伝えしていきますので、
ご確認下さい。

230728
もうきのうよりも雲が
増えていた朝の空

3873件

1 ...56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 ...775

投稿月