離れてても要注意!

ノダっち

11年6月24日(金) 18:05


頑張った太平洋高気圧3日目。
きょうも夏空が広がって
厳しい蒸し暑さになっていて、
35度近くまで上がった所もありました。
 
埼玉県や群馬県では
39度まで上がった所があるようです。
きょう未明に、サッカーの
U-22代表がクエートで
五輪二次予選に臨みましたが、
気温が39度と言ってました。
 
日射しが
きょうの宮崎の暑さでさえ、
体に応えそうなのに、
そんな中で90分も走り回るなんて、
スゴイですよね。
 
この暑さは、
あすから少し落ち着きます。
 
台風の影響で
雲が広がってくるためです。
 
太平洋高気圧の頑張りがあり、
直撃というような
最悪の事態は避けられる予想になっています。
 
きのうの予告通り、
似たコースを北上した台風の例を
ご紹介しておきましょう。
 
2002年の台風5号は、
勢力が今年の5号より少し強そうですが、
強風域の半径は
最盛期時に同じくらいあったようです。
季節も7月のはじめでほぼ一致しています。
 
200205号は、
7月4日に東シナ海に入り、
5日にかけて東シナ海の大陸よりを北上し、
6日にかけて朝鮮半島に上陸して、
7日にかけて温帯低気圧に変わりました。
(画像欄もご覧下さい)
 
コレを踏まえて、
この200205号による雨の傾向は、
4日は雨が少なく山沿いでパラ着いた程度、
東シナ海北部を北上した5日
南東風の影響を受けて
北部山沿いで100ミリを超える雨
が降り、
神門では夜に
時間44ミリの激しい雨が降りました。
朝鮮半島に上陸した6日も
朝にかけて雨が多く、
延岡では100ミリを超えて、
未明に44.5ミリの激しい雨を観測しています。
 
局地的には、もう一段階強い雨の所も
あるかも知れません。
 
また、最大瞬間風速
台風に近かった延岡
5日に26.3m、6日に21.3mを観測し、
油津では5日に20.6m、
宮崎で5日に17.1mでした。
 
この他、南部の各地の2日間の雨量は
80ミリ前後となっていて、
雨は、南東風が吹き付ける
県北が中心だったようです。
 
ただ、今回は、
かなりいびつな形をした台風で、
中心の東側と南側に
たくさんの雲を引き連れて
北上してきそうですので、
違った雨の降り方をする可能性もあります。
 
200205号の例も参考にして、
台風が東シナ海北部から
朝鮮半島付近を移動している時
には、
特に注意
しておきましょう。
 
台風が温帯低気圧に変わりながら
日本海に進んだ後、
南西から風に変わりますので、
再び霧島周辺で雨が強まる可能性もあり、
来週の前半にかけて
雨の降り方に気が抜けません。
 
また、広い強風域を持っているため
離れた所を通っても、
強い風にも注意が必要になりそうです。
 
ということで、
日曜日から週明けにかけては、
台風による雨や風にご注意下さい!
(あえて警戒とは書きません・・・)
 
さて、
この台風を押して頑張った太平洋高気圧は、
きょうの週間予報の資料で
来週の後半に急激にしぼむ予想が出ています。
はたして???ではありますが・・・
 
また、この流れのまま、
きょうの一ヶ月予報の資料では、
7月2日以降、
太平洋高気圧が弱めに予想されています。
 
ということで、
梅雨明けはまだまだ先かな?と思いましたが・・・
 
鹿児島地方気象台が発表した予報では、
2週目以降は平年より晴れる日が多い
となっていますので、
平年より
早い梅雨明けもありえるのかも知れません。
 
来週後半に見えてきた晴れマークは、
一つの梅雨明け発表のタイミング
になるのか?
それとも
もう一度南下して来る可能性があるため、
平年前後まで待つのか??
残念ながら
きょうの資料では判断できませんでした。
来週の一つのタイミングで発表が無ければ、
平年(7月14日)前後
と言うことになってくるでしょう。
 
 








110624_1

午後4時までの最高気温
(気象庁HPより)











110624_2

夏空3号

MRT屋上より

それにしても、
野田が作った
テルテル坊主の効果は
すごいと思いません?(笑)











110624_3

2002年の台風5号経路
(気象庁HPより)

今年の5号については
新しい予報の確認を
お願いします。
気象庁台風ページ

今のところ、
今年の台風5号は、
25日から26日にかけて
東シナ海の大陸よりを
中心気圧975hPaで
北上する予想です。











110624_4

きょうの新燃岳

久しぶりに
キレイに見えました。

昨夜、
極小規模な噴火をして、
小林市で
少しの降灰があったようです。
きのうの火山性地震は
800回に達しましたが、
噴火後は、減少傾向で
傾斜計のデータも
沈降を示す変化をした
とのことです。



投稿月