台風2号に注意 ~北か?南か?~

ノダっち

11年5月26日(木) 16:46


きょうは梅雨入りしてから
一番本格的な雨の降り方になったでしょうか。
 
南東から湿った空気が流れ込んで来たため、
西から進んできた雨雲
この東風の上に乗って上昇したため
県内に入って発達しました。
 
都農町では、午後3時までに
きょう一日で70ミリくらいの
まとまった雨になっています。
一方、山を越えて、
県内に入ったから雨雲が発達したため
山沿いでは10~20ミリ前後しか
降っていません。
新燃岳周辺でも
とくに強い雨は観測されませんでした。
 
きょうは、中国地方と四国地方、
それに近畿地方でも梅雨入りが発表され、
九州北部を除く
西日本の各地が雨の季節に入っています。
 
この梅雨入り発表は、
防災意識を高めるように促す、
そんな意味があるかもしれません。
 
 
現在、直近で懸念される防災対象は
台風2号です。
 
台風の予想は、きょうになって、
気象庁の予報が
昨日書いた欧米の予想の線で
一致
してきました。
 
いろいろなモデルの予想が揃うと
その分、
確からしい予想になったということです。
 
現在、予想されている進路の中心を進むと、
日曜日に最も近くなります。
 
ただ、この中心線北側になるか
あるいは南側になるか、で
県内への影響に
だいぶ差が出てきそうです。
 
当然、北側を通った方が
雨風共に影響が大きく、
南側を通ると影響が小さくなります。
南に離れれば離れるほど、
雨量も少なくなるでしょう。
 
台風2号の予想進路の中心と
似た進路を通った台風に、
1992年の台風3号があります。
時期は1ヶ月後ですが、
梅雨前線が九州付近にあるときに
似たコースを通った
ということで
この時の雨が参考になります。
 
宮崎地方気象台のHPによると
台風3号の北上で梅雨前線が
九州中部まで北上し、
各地で土砂崩れが発生したようです。
 
台風が北緯20度付近にあった頃から
梅雨前線の影響でも雨が降っていて、
6月27日から29日までの3日間で
 
日南市油津で187ミリ、
宮崎市で181ミリ、
延岡市で131.5ミリ、
美郷町神門で133ミリ、
都城市で128ミリ、
えびの高原で97ミリ、
西米良村で84ミリ、
高千穂町で83ミリ
 
と、
南部平野部で多く、
北部山沿いほど少なく
なりました。
 
とくに南部平野部は、
台風が接近する直前の
29日に雨が多くなったようです。
 
台風の中心が九州の南東海上に進んだ
6月30日には
次第に雨が止んできていました。
 
各地の降り方を詳しく調べたい方は、
気象庁HPのこちらから
詳しく調べてみて下さい。
 
この例で行くと、
今日の雨は、
接近3日前の6月27日分です。
 
これはあくまでも、
現在、予想されている中心を進んだ場合の
似た例
ですので、
近づいた場合と離れた場合、
つまり、中心の北を通るか
南を通るかでは、
大きく違いますし、
梅雨前線の位置によっても
かなり違ってきます。
 
台風はあすにかけてが発達のピークで
きょう午後3時現在は   
中心気圧が920hPa
猛烈な台風となっていますが、
海水温が25度を下回る
沖縄を過ぎると衰えてくるでしょう。
 
それでも、
九州の南まで暴風域を伴った状態で
北上しそうです。
29日午後3時の予想が
中心気圧965hPaとなっています。
 
海上は、梅雨前線によるうねりから、
週末になると、次第に
台風によるうねりにかわりそうです。
 
強風域に入るか否か?などは
現在の予想ペースだと
土曜日頃までハッキリしないと思います。
 
県内に最も近づく時間帯も、
今後の予想で
おそらく変わってくるでしょう。

 
今後も新しい予報を
こまめに確認するようにして下さい。

 
  
 








110526_1

午後3時の衛星画像
(気象庁HPより)

台風2号は、中心に
小さく引き締まった目が
クッキリと見えています。

この目は、
非常に発達した状態
であることを示しています。












110526_2

海面水温図
(気象庁HPより)

台風は海面水温が
30度近くもある海域を
ゆっくりと進んだため
「猛烈な」という
台風の最強カテゴリまで
発達しました。

勢力は
あすまでがピークでしょうが、
沖縄近海までは
25度以上あるため
急激には衰えません。

25度未満の海域に入ると
次第に衰えてきます。












110526_3

午後3時発表の台風予報
(気象庁HPより)

最新の予報をご確認下さい。

沖縄を過ぎて
次第に衰えるものの、
九州の南でも、
まだ
暴風域を伴う予想です。











110526_4

気象台の露場

ここで雨量などが
測られています。

気象台に出かけたので、
パシャリと撮影してきました。

津波から身を守るための
リーフレットなども
気象台で作成されています。
こちらにも)





投稿月