ほころぶ!

ノダっち

11年3月22日(火) 16:59


きのう26日と書きましたが、
いきなり自信がなくなりました^o^;
 
きのうの予想より
日射しが多くなっていて、
外はまだ暖かいため、
進んでいるかも・・・
と思って、
きょうも標本木を見てきたのです。
 
すると、一輪だけですが、
開きかけていました。
このツボミは、今日の午後か
遅くてもあすには
しっかりと開いていることでしょう。
 
ちなみに、
この一輪が開いただけでは、
開花が発表されません。
気象台の開花発表の基準は、
5輪以上
です。
 
さて、5輪になるのがいつか。。。
 
 
昨日も書いた通り、
きょうから
徐々に寒気が流れ込み中です。
 
午後になって、
風も少し冷たさを帯びてきました。
 
けさは昨日の朝より5度前後低くなり、
あすの朝は、
けさよりさらに7度前後低い予想です。
(11時発表の予報より)
 
この春はじめての
霜注意報も発表されました。
 
今までも霜が降りる寒さでしたが、
春の遅霜を対象にした
霜注意報の発表期間に入った
のです。
 
農作物の新芽も
続々出てくる時期でしょう。
農作物の管理にご注意下さい。
 
そういえば、
我が家のミニトマトも・・・
 
昼間も
2月並みの寒さにに逆戻りとなります。
体調の管理にもお気をつけ下さい。
 
はたして、この冷え込みが
桜のツボミにどう影響するか・・・
あすも
また見に行ってみることにします。
 
 
さらに、
27日からの一週間を対象に、
低温に関する早期警戒情報
発表されました。
 
週間予報では
28日、29日と
寒が弱まる予想なので、
再び気温が下がるのは
それ以降でしょうか。
 
ただ、
コンピューター予想の
8日目以降を見ることが出来る
海外の資料を見てみても、
その傾向が無いので、
若干??な情報です。
あるいは、
週間予報の範囲で、
明日からの寒さが
28日頃まで続く
可能性があるのかもしれません。
今後の資料を
見てみる必要があります。
 
まぁ、
花冷えがあるかも、
と少し心に留めておいて下さい。
 








110322_1

標本木のツボミ

(21日正午前に撮影)

開きかけてます。
その周囲のツボミも、
数日で咲きそうです。










110322_2

きょうの新燃岳
(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局提供)

13日の噴火を最後に、
静かにしています。

ただ、
高感度地震計(Hi-net
のデータや
国土地理院の
GPSの観測データを見ると、
う~~~ん、
と唸りたくなる
状況です。

火山に関しては
専門家ではないので、
杞憂であって欲しいと
願いつつ・・・

たしか、きょうは
火山噴火予知連の
会合もあったはず。
その発表内容にも
注目したいです。










110322_3

きょうは
黄砂も観測されました。

ただ、
水平方向の見通しが
10キロ以上あったので、
生活に大きく
影響が出るレベルでは
無かったはずです。

たしかに、MRTから
朝はよく見えていた
鰐塚山が
午後4時には、
霞んで見えにくく
なっていました。



投稿月