長いトンネルの記録

ノダっち

11年2月1日(火) 17:37

朝、家を出ようとしたとたんに
窓がガタガタw(°o°)w 
空振だ!
と思ってベランダに出て見ると、
新燃岳から吹き上がる噴煙が見えました。
 
最大の空振を伴った爆発的噴火で、
鹿児島県の霧島町では
あちこちで窓ガラスが割れたり、
3キロを超えて大きな噴石が飛んだりと、
この爆発のパワーはすごかったようです。
 
 
昨夜もライブカメラを見ていると、
いったん暗くなった後、
午後10時過ぎくらいからは
また明るい火映が見えていました。
 
ただ、けさはライブカメラを見ると、
ほとんど噴煙が無くて、
新燃岳から上がる朝日がキレイなくらいで、
あら、けさは落ち着いてるのかな?
と思っていた矢先の爆発です。
 
この状況、煙とかが出ていない時の方が
逆になんだか不気味だったりもしますね。
 
午後にかけても噴火は続いて、
15時半過ぎには噴煙が3000mまで上がりました。
 
まだまだ、警戒が必要なようです。
 
警戒範囲も広がっています。
間違っても、不用意に
規制範囲に近寄らないようにしましょう。
 
 
ただ、幸いにも、
きょうは爆発噴火が起きたにもかかわらず、
心配されたキャンプ地への
降灰も少なかったようです。
 
 
 
さて、きのう終わりが見えたと書いた
話をまとめておきます。
 
1月の寒さの記録です。
 

月平均気温は、
観測史上最低になったのが
古江、日向、高千穂、
鞍岡、加久藤、小林、串間

 
観測史上番目の低さが、

神門、西米良、西都、青島
 
高鍋が3位、延岡と油津で4位でした。
 
都城は5番目の低さですが、
2.9度と1977年以来34年ぶり
3度を下回っています。
 
また、宮崎も1984年以来、

27年ぶりに5度未満になりました。
 
その他、1月は、

各地で記録的な雨の少なさとなっています。
 
 
けさも、冷え込みましたね。
広い範囲で氷点下まで下がって、
神門の最低気温は-9.3度でした。
 
ただ、昼間は
だいぶ日射しが暖かく感じられたのではないでしょうか?
風も穏やかで
11度から12度前後まで上がった所が多くなっています。
 
寒さは、長い長い長いトンネルを抜けました。
 
逆に来週にかけては、
暖かいくらいの日が一気に増えてきそうです。
 
なんとも、極端な天気が続きます。
 







110201_1

朝、宮崎から見えた
新燃岳の爆発的噴火。
この時の噴火では
2000mまで
噴煙が上昇しました。








110201_2

大波池に設置された
新燃岳監視用のライブカメラ
(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局提供)

朝、噴火が起きる前は
こんなに穏やかでした。









110201_3

午後の噴火の後、
宮崎市から
南西の空に見えた
噴煙のカーブ。
上空の風は
高さによって風向きが違うため
このように
曲がったと思われます。

なお、山頂付近の風は
今夜遅くには
南西→北東向き、
あす朝には
西→東向き、
あす夕方には
北西→南東向き
と、
次第に変わりそうです

あす、火山灰を大量に伴う
噴火が起きた場合は、
時間帯によって
噴煙の流れ込む地域が
変わってきます。

洗濯物を干される際は、
空の様子にお気をつけ下さい。








110201_4

けさの最低気温
(気象庁HPより)

投稿月