ノダっち

3792件

1 ...691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 ...759

もも満開

ノダっち

10年3月3日(水) 16:11

天気の話なノダ


桃の節句ってことで、
今年も、桃の花を見てきました。
 
宮崎市のあるお宅の庭にある桃なんですが、
去年はこの日記にも書きましたし、
ココ数年、毎年、夕方のニュースでも
桃の花の状況を紹介させていただいています。
 
すると、今年はなんとちょうど満開でした!
ご主人の話では、
昨日まではまだつぼみが多かったそうですが、
今年はピッタシに咲きそろったと
喜ばれていました。
 
毎年、キレイに咲かせるように
だいぶお手入れもされているようです。
私が見に行くのも
楽しみに待っていてくださっていたようでした。
ホントにありがたい話です♪
 
桃の花の開花も、
こうして毎年観ていくと、
やはりここまでの天候に左右されて
だいぶ遅い早いが見えてきます。
 
2月中旬以降の気温が高いほど、
開花が早くなる傾向があるようです。
 
去年のこの桃は、もっと早くて、
3月3日には、もう満開を過ぎていましたが、
2月中旬以降も寒かった一昨年はまだつぼみでした。
 
一方、桜の標本木の開花も
去年は観測史上最速で、
一昨年は3月28日と平年より遅い開花くなりました。
 
きのう紹介したヤマザクラの開花もそうですが、
桃の開花具合と桜の開花のタイミングにも
関係がありそう
なんです。
 
そう考えると、
今年は去年ほどではないものの、
やはり平年(3月25日)よりは早くなるだろう、
と思います。
 
今年から気象庁による
桜(標本木)の開花予想が発表されなくなりましたが、
こうしてみなさんも
近くの植物の開花との関連など調べながら、
自分で予想をしてみると楽しいと思いますよ!
 
桜の開花を予想するのに、
資格も許可も必要有りませんしね。
野田の経験では
梅の花は元々の開花時期が早すぎるので
桜との関係は薄いですが、
2月の終りから3月の初めに咲くヤマザクラや桃の花は、
関連があると思います。
同じバラ科の木植物ですし。
 
また、みなさんの周りで、
今年はこんな植物が早いとか、
遅いとかって情報もありましたら、
教えてください!
 
毎年、同じ場所の植物の様子を記録することでも、
これから先の
気候変動の調査にも役立つかもしれません。
 








100303_1

今年は満開の桃!





















100303_3

少しだけ
つぼみも残ってました。











100303_4

昼頃は
青空も見えていたのですが、
午後3時現在、
少し雨がぱらつき出して、
予想より崩れが早まりましたm( _ _ )m


まずはヤマザクラ

ノダっち

10年3月2日(火) 17:38

天気の話なノダ


スッキリしない空模様が続いています。
前線は南下して県内から離れていますが、
上空を気圧の谷が通過して
雲が多くなっているようです。
(上空の気圧の谷は、
 普段の天気図では説明しにくいのですが、
 空の高い所にある雲を作る空気の流れになります。)
 
ただ、少ない日差しの割に、
きょう日中も気温は平年より5度前後めでした。
また、きのうの夕方の天気コーナーで言ったとおり、
2月下旬の宮崎の平均気温は
過去80年で最高になっています。
(過去80年と言ったのは、気象庁のHPにある統計情報で
 旬ごとの平年値がまとめてあったのが
 1931年までしかかなかったためそれ以上調べられなかったためです^o^;
 おそらく、観測史上1番でしょう。)

 
 
視聴者の方からは、
文化公園でサクラが咲いているとの
の情報もいただきました。
 
さっそく、昼休みに
チャリンコをこいで見に行ってみると、
確かにヤマザクラが咲き始めていて、
木によっては5~6分咲くらいでした。
 
この文化公園のヤマザクラは、
公園の方の話によると
例年より10日くらい早くて去年と同じくらいのようです。
 
2月下旬からの高温で
早まってきたのかもしれません。
 
このヤマザクラが開花してから
文化公園のソメイヨシノが咲き始めるのに、
ここ数年の野田のメモだと
おおむね2週間から3週間くらいかかっています。
 
去年は、ソメイヨシノの
標本木の開花が記録的な早さでしたが、
ソメイヨシノの開花にも、
この高温状態がどの程度影響したでしょうか?
それに加えて
来週初めの寒の戻りでブレーキがかかるか・・・
 
開花が楽しみな時期になってきました。
きょうのザ・ニュースでは、
県内のサクラの開花時期の話もしようと思います。
 









100302_1

文化公園のヤマザクラ
枝によっては、
キレイに咲きそろっていますが、
全体的には5分咲きくらいでした。










100302_2

ヤマザクラ、その2
今日のように空が白いと、
サクラの花をキレイに撮るのが
難しいです^o^;










100302_3

サクラの標本木のつぼみ
(ソメイヨシノ)
まだまだ固いです。
ただ、つぼみの先に
緑の部分が見えてきているので、
もう開花に向かって
動き始めています。










100302_4

昨夜、10時に会社を出たら、
満月が見えていました。

実は、今月は満月が・・・
またいずれお話しします。

津波

ノダっち

10年3月1日(月) 16:31

のだ的雑学の部屋


南米のチリで発生した巨大地震の影響で
きのう、県内にも津波警報が出されました。

県内で観測された最も大きいものは
50センチでしたが、
これは3カ所しかない験潮所が捉えた数値で、
場所によってはもっと高くなっていた可能性もあります。
(お隣鹿児島県の志布志では
 1.1mの津波が観測されていることからも、
 県内でも同程度になっていた所もあるかもしれません。)

だから、
50センチしか観測されなかったのか、とか、
50センチの波なんてたいしたことないじゃないか・・・
と思うのは大変危険です。
 
そもそも、津波の50センチは、
通常の波(風によって生じる波)の50センチとは
意味合いが全く違います。

我々が普段接している風によって生じている波は、
海の海面付近のみの動き
です。
だから、海水浴で浮き輪を使って海に浮いていても、
サーフィンのようにその波に乗らない限りは、
一つの波によって大きく動くことはありません。
 
一方、津波は、
地震によって海底から海水が動かされているため、
海水全体の動きです。
「海水の流れ」と言ってもいいかもしれません。
港に係留された漁船が
津波によって大きく動かされるニュース映像もありましたが、
もし人が海に入っていたら、
思いっきり津波によって流されてしまうでしょう。
 
ちなみに、
水深5mの港に50センチの津波が来た時、
その速さはおよそ時速25キロと試算できて、
少し速めの自転車くらいになります。
(√g(d+H)で計算:g=重力加速度、d=水深、H=波高)
 
もう一つ、津波の大きな特徴として、
波と波の間隔(波長)が長いことが重要です。
 
普通の波と波の間隔は、
数秒から10秒くらい、
うねりで10秒以上の周期ですが、
今回の津波は、
第一波から第二波までの間隔が
1時間くらいありました。
 
それだけ、波長も長くなっているため、
一度に押し寄せてくる海水もの量も、
津波と風による波では比べものになりません。
 
ザブンと来て、
一瞬ですぐに引いていき、
また次がザブンとくる波とは違い、
周期60分の津波は、30分間くらい、
ず~~~っと、水が押し寄せ続ける
ことになるのです。
 
このため、津波によって
港に押し寄せた海水はどんどん港の中にたまっていき、
堤防を越えてしまうと、町の中にも水が流れ込みます。
 
そして、再び30分かけて水が引いていくのですが、
この沖への流れに飲まれると、
海の中に引きずり込まれてしまうため、
この引き波も大変危険です。
 
 
と、なるべく簡単に
言葉で説明しようと試みてみたのですが・・・
 
津波の怖さパワーを
イメージしていただけますでしょうか??
 
とにかく、普通の波とは訳が違うので、
小さいからと言って
絶対に油断してはいけない!

ということです。
 
現在3月1日午後4時です。
第一波が宮崎に来てから丸一日が経ちます。
 
津波に関する警報や注意報は解除されていますが、
潮位の様子を見ると、
まだ小さな津波なのか、
潮位の変動が収まりきってはいません。
 
ちなみに、
昨夜もキレイな満月前の丸い月がありました。
(写真を撮ったのに、家に忘れて来てしまいました^o^;)
満月や新月の前後は、大潮と言って、
もともと海の満ち引きが大きく
潮の動きも速くなる時期です。
 
そこのこの「海面の変動」が加わっていて、
潮の動きが複雑になったり、
速くなったりしている可能性もあります。
 
釣りやサーフィンなどのレジャー、
また海に入ってのお仕事の方は、
くれぐれもお気をつけ下さい。










100301_1

28日の潮位変化
水色の線は天文潮位といって
理論上の潮位です。
紫の線が実際に観測された潮位で、
高い時で150センチくらいに達していました。
(東京湾平均海面が0m)
(気象庁HPより)










100301_2

水色の天文潮位に対して、
実際の潮位との差がどれだけあるか。
というグラフです。
津波を見るには
こちらの方が見やすいでしょうか。
明らかに、午後4時以降は、
潮位の変化が大きくなっています。










100301_3

きょうの潮位の偏差。
午後4時現在、
引き続き、変動が起きています。




まだ2月なんですけど!(その2)

ノダっち

10年2月26日(金) 18:37

天気の話なノダ


の一日になっています。

南から流れ込んだ暖かい空気の影響で
気温はきょうも高めです。

とくにきょうは、朝の気温が高くなりました。

朝9時までの最低気温は、
各地とも15度前後もあって
5月下旬から6月上旬並となっています。
つまり、春を通り越して、
梅雨の頃の朝の気温だったんです。

このけさの最低気温は、
延岡や都城、日南、高千穂、西都など
県内の広い範囲で
2月として最も高くなっています。
(ただし、最低気温は夜に観測されることもあるため、
 2月としては最も暖かい朝とは言えません。
 また、きょうも夜になって
 朝の最低気温より下がってくると、記録にならないことになります。)


週間予報も、梅雨みたいに
晴れマークが少なくなっています。
今年も
ちょっと早い菜種梅雨に入ってきたかもしれませんが、
ぐずついて雨が続くという感じではなくて、
雨が降ってはいったん短い回復をして
また雨が降るという具合に、
短い周期で天気が変わる
表現した方がいいのかもしれません。
言い方を迷う所ではあります^o^;
(去年もこの時期に菜種梅雨もどき
なんて表現してた記憶が・・・)

そんな中でも
日曜日には貴重な晴れ間が広がりそうです。
今年、県内で
唯一のオープン戦も盛り上がるでしょうね。

お出かけに、洗濯に、
晴れ間を有効にお使い下さい。
ただし、花粉症の方は、対策が必要です!

なお、一ヶ月予報では、
むこう一ヶ月も平年よりも降水量が多く、
いつもの3月よりは、
曇りや雨の日が多めになる予想です。








100226

けさの最低気温
(気象庁HPより)
串間が2位、
宮崎と油津が3位の他は、
すめて2月として最も高くなっています。
ただし、夜になって、
この気温より下がる所もありそうです。


今年の夏は?

ノダっち

10年2月25日(木) 17:14

天気の話なノダ


きのうのホークスに続いて、
カープライオンズが、
きょうキャンプを打ち上げました。

キャンプで熱かった2月の宮崎も
もうすぐ終わりです。

いよいよシーズンの開幕が近づく!
というワクワク感とともに、
選手が帰っていって
なんだか寂しくなる、この2月の終わりでもあります。。。

でも、気温は相変わらず
一足お先の開幕一巡後の状態です。
(朝のラジオでムーキンが気に入ってくれたので、また使ってみます^o^)

きょうは日差しが陰りがちだった割りに、
南から暖かい空気が流れ込んだため
気温が広い範囲で20度を超えました。
宮崎市も21度まで上がって
今月日目の20度以上を観測しています。
実は、宮崎市で
2月に20度以上の日が5日もあるのは、
1966年の2月以来、なんと44年ぶり
のことなんです!
(気象庁の統計ページにてチクチク調べました。
 5回見直したので、見落としはないはずです・・・・
1966年は20度以上の日が7日。週末次第でこれに並ぶかもしれません)


この高温状態はいつまで??
ってことなんですが、
とりあえず、週間予報の範囲では続きそうです。

きょう発表された3ヶ月予報では、
3月は平均気温が平年よりくなる予想になっています。
通常なら桜の開花の前には寒の戻りの時期もありますが、
この予報だと
今年は寒の戻りが弱いか、
あるいは少ないのかもしれませんね。

また、の3ヶ月を通しても
平年より平均気温が高い予想です。

さらに、の天候の見通しも発表されて、
平均気温が平年より低くなる可能性は低くなっています。
梅雨時期も含めて、
降水量に関してははっきりとした傾向が出ていません。

とりあえず、冷夏の予報ではありません。

 
 
宮崎を後にしていく選手たちも、
これから夏にかけて
ここ宮崎で鍛えた成果を出して、
気温と同じく
熱い戦いを繰り広げてくれると思います。

そして、秋には、
優勝の報告とともに戻ってきてくれるのを
待っておくことにしましょうかね。









100225_1

3ヶ月予報
(気象庁HPより)
3月の気温が高い確立は
60%と高くなっています。










100225_2

夏の天候の特徴
気温は、平年並みか平年より高く、
降水量はハッキリした傾向が見えません。
(気象庁HPより)










100225_3

おまけ
エルニーニョ現象発生時の
春の天候の特徴。
(鹿児島地方気象台発表、
3ヶ月予報資料より)
なお、エルニーニョ現象は、
春から夏にかけて
収まってくる予想がでています

3792件

1 ...691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 ...759

投稿月