ノダっち

西風 → 東風
10年8月2日(月) 16:32
天気の話なノダ
週末は西風の気圧配置が続いたため
平野部を中心に気温が上がりました。
土曜日には、
宮崎市でも35度1分分まで上がって、
この夏初めての猛暑日となっています。
日曜日も、35度3分まで上がり、
二日連続の35度越えでした。
そのまま夜も熱が残ったため
熱帯夜で寝苦しかったですね。
自転車通勤をしているのですが、
けさは、今シーズン一番の多量の汗がこぼれ落ちました。
暑い暑いと書いていると、
海に飛び込みたくなってきました。
あ、いや、
家に帰ってビールをグビ~~っとでもいいなぁ♪
おっと、暑さで頭が妄想暴走を・・・
きょうは、
きのうまで3日続いた西風の流れからちょっと変わって
昼前から海風になり涼しい風が流れ込んだため
朝8時頃には30度くらいあったにもかかわらず、
最高気温は32度前後の所が多くなりました。
幾分、暑さが和らいで感じられたでしょうか?
とは言っても、湿度も高くて
熱中症の危険度が高い状態が続いています。
MRTニュースNextでは、近々、
熱中症予防の情報も放送予定ですので、
ぜひチェックして下さい。
なお、東風は、
今週中頃にかけて、
雨雲を作りやすい風になってきそうですので、
今後の新しい予報もご確認下さい。

暑い夏はまだまだ続く!
10年7月30日(金) 16:40
天気の話なノダ,野種田(ノダネタ)
今年の甲子園県予選は、
延岡学園の優勝で幕を閉じました。
延学には、甲子園での活躍に期待したいですね!
打線は確実に打ち返す能力を持っているし、
守備力も高いですし、
投手陣も豊富なタレントがあるみたいで、
甲子園でもなかなか楽しみな存在だと思います♪
そして、今年の県大会を沸かせた選手の中には
2年生がたくさんいました。
これから夏以降の高校野球からも目が離せません!
来年に向けても楽しみが増えた大会でした。
そんな大会の締めくくりの熱が
気温を押し上げたわけではないですが、
きょうは平野部を中心に厳しい暑さなっています。
きのうの予想通り、
朝から晴れて強い日射しが降り注ぎ
西からの風が吹き続けたこともあり、
延岡、日向、高鍋、西都、宮崎、宮崎空港(赤江)、青島の
各ポイントで33度を超えました。
宮崎市内は午後3時以降にさらに更新して、
34度以上まで上がってきています。
湿った空気によって出来た雨雲が
山沿いだけにとどまらずに平野部にまで流れ込んだため
通り雨が降って一時的に気温の下がった所もあり、
このにわか雨がなかったら
もっと厳しい暑さになっていたかもしれません。
この週末も、
厳しい暑さが続きそうです。
いや、来週いっぱい続く予想です。
いやいやいや、、、
一ヶ月予報をみると、
少なくともお盆頃の頃まで続く可能性があります。
来月、一ヶ月を通しても
平均気温は平年より高くなる可能性が大きくなってきました。
もちろん、平均気温ですので、
日によって上下したり
地域での差もありますが、
暑い日が多くなる可能性は高いと言えます。
体調や農作物の管理には注意が必要です。
晴れて暑いのですが、
この週末も、西からの湿った空気で
きょうのように所によりにわか雨、という可能性もあります。
屋外でのレジャーは、
急な天気の変化や熱中症に十分にご注意下さい。
ただし、夕立や通り雨の時間は短い見込みですので、
うまく雨宿りなどをして雨をやり過ごして
レジャーを楽しむことが出来ると思います。
では、良い週末を!

決勝順延!
10年7月28日(水) 16:30
天気の話なノダ,野種田(ノダネタ)
楽しみにしていた甲子園の県予選決勝は、
やはり雨に水を差されてしまいました。
選手には、とくに投手の肩を休めるには
良い休養になったかな?
それとも、
一気にやった方が勢いが続いたのかな?
このあたりは、野球の神様だけが知ってることでしょう。
午後は、雨の小康状態の時間があったものの、
*九州には
断続的に活発な雨雲が近づいて*きています。
昼前には、大粒の雨が
宮崎市内でも50m先が霞むくらいに
激しく道路をたたきつけていました。
午後に一旦弱まった雨ですが、
夕方から夜には再び雨の強まる所がありそうです。
ご注意下さい。
南から湿った空気が流れ込んで
不安定な状態はあすにかけても続きますが、
あす午後は湿った空気の中心が
東へずれていくため
天気は徐々に回復に向かう予想です。
宮崎市内で
天気が回復するタイミングは微妙な予想ではありますが、
選手が全力を出し切れる
いいコンディションに戻ってくれることを願っています。
MRTテレビでは
*午後2時から生中継*があります。
実況担当の*ムーキン*(村山アナ)も
昨夜から着々と準備中です。
高校野球ファンの一人として、
彼の実況には高校野球への愛を感じます。
そんな実況とともに、ぜひご覧下さい!

夏
10年7月27日(火) 16:59
天気の話なノダ,野種田(ノダネタ)
無事に、口蹄疫の非常事態宣言が解除されました。
やっとこれでホントに夏を迎えられる!
そんな気分が盛り上がってきます。
野田は、さっそくサンマリンスタジアムに
高校野球の観戦に行ってきました。
一ヶ月後の終息宣言が出るまでは、
まだまだ防疫に気が抜けない言うことで、
サンマリンでも、全身を消毒する噴霧器があり、
入り口では消毒マットを踏んで
スタンドに上がるようになっています。
みなさんも、ぜひご協力下さい!
でも、
やっぱり、お客さんが入って応援があると
盛り上がりが違います。
学校からの生徒の応援も増えましたし、
これぞ夏の大会!!という雰囲気です。
やっぱり生で見るのが良いですねぇ!
音とか風とか熱とか・・・
試合も、熱戦沸騰!そして、まさか・・・もありました。
詳しくは、
ニュースNextのスポーツコーナーでご覧下さい!
そして、あすの決勝では
再びMRTのTVでも中継がありますので、
お楽しみに!
さて、きょうのサンマリンスタジアムは
風もあって日射しも弱まりがちで
暑くてたまらん!てほどではありませんでした。
スポーツキャスターに聞いたら、
やはり、きょうは過ごしやすいと。
日射しを弱めていたのは雲が広がりやすくなったからで、
太平洋高気圧が弱まってきたことを示しています。
熱戦に、水を差したくないのですが・・・
あすは、さらに太平洋高気圧が弱まって
県内は湿った空気の影響を受けやすくなりそうです。
南から流れ込む湿った空気で、
九州の山で雨雲が発達する可能性もあります。
決勝戦の応援予定の方は、お出かけ前に
事前に試合の有無の問い合わせなどをした方がいいかもしれません。
また、屋外でのレジャーなどは
河川の増水や落雷などに十分にご注意下さい。
最新の気象情報の確認もお願いします。
夏バテしたかのように
いったん弱まる太平洋高気圧ですが、
来週になると再び強まってくる見込みです。

高千穂アメダス故障中
10年7月26日(月) 16:41
天気の話なノダ
暑い日が続いていますね!
土用丑の日って事で、
鰻でも食べて元気付けましょうか!?
丑の日なんだから「牛を食べる」でいいんじゃない?
という疑問が少し聞こえてきたり・・・
丑の日に鰻を食べるようになった江戸という
時代背景もあるんでしょうが、
牛も鰻も、一年中いつ食べても美味い!と思う野田は
グルメのレポートには向きませんかな(笑)
さて、そんな暑さが
連日のように山沿いに夕立をもたらしています。
熱せられた空気は軽くなるため
上昇気流が出来やすくなりますが、
さらに上空に寒気があるため、
この効果が増強されている状況です。
この週末、
とくに山沿いでは大規模に雷雲が発達しました。
山沿いでは発達しやすいのは、
風の効果もあると思います。
(風が集まったり、山で上昇したり)
とくに北部の山沿いでは
激しい雷雨となった所があって、
この影響で高千穂のアメダス施設に落雷があり、
現在、高千穂の気温や降水量、風、日照が
分からない状況になっています。
復旧にはしばらく時間がかかってしまう様です。
アメダスが復活するまでは、
テレビの画面に表示される
高千穂の予想気温の前日差や
当日の最低・最高気温、
降水量などが表示されませんので、
ご了承下さいm( _ _ )m
みなさんも、どうか落雷には注意して下さい!
黒い雲が近づいてゴロゴロと聞こえたら
とにかく安全な場所に避難することです。
![]() 金曜日の夕方、 積乱雲が夕日により 輝いていました。 対流圏の一番上まで 発達しきった積乱雲で、 天井に当たっため、 雲の一番上の部分が 四方に広がっています。 「かなとこぐも」と呼ばれ、 この下では激しい雷雨が起きている 危険な雲です。 |
![]() 日曜日に2週連続で 富土海水浴場へ♪ 例年と比べるとまだまだですが、 先週よりも 少し透明度が上がっていました。 砂の造形大会も開かれていたようで、 先週とは比べものにならないくらい 賑わっていました。 やっぱり、梅雨明けの発表は 影響が大きいなぁ・・・ |
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年4月(3)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)