ノダっち

晴れの予報と薄い雲
10年6月10日(木) 16:47
天気の話なノダ
薄い雲が出やすくなっていますが、
日射しはたっぷりです。
宮崎市内で自転車をこいでいても、
きのうよりも暑く感じました。
えびの市加久藤では30度2分まで上がって
県内では久しぶりの真夏日になっています。
また、高千穂や西都では今年一番の暑さでした。
暑い中、みなさんご苦労様です!!
ところで、
最近、気象台の予報に
「晴れ時々くもり」というのが無くなっています。
きょうの予報も「晴れ」で、
マークで見ると晴れのマークだけです。
なんだかスッキリと晴れ渡りそうなマークで表示されるのですが、
きのうもNextの天気コーナーでお伝えしたとおり、
実際には今日みたいに薄い雲が広がりやすい場合もあります。
また、これから夏にかけての季節は、
「晴れ」マークだけ、あるいは「晴れのち曇り」だけど、
実は局地的に夕立の可能性があるという場合もあって、
傘マークが隠れている予報になっていることもあるのです。
その辺りのマークで表現できていないことは、
洗濯のアドバイスなどコメントでお伝えするようにしていますので、
天気予報をご覧になる時は
マークだけに頼らないようにしていただけると、助かりますm( _ _ )m
野田が出る天気予報を見られる時間に
家にいなかったなどで細かい部分が確認出来ない時は、
降水確率も参考にすると良いかもしれません。
晴れマークでも降水確率が30%以上あれば、
傘マークが隠れていると考えて大丈夫です。
場合によっては、20%でも隠れていることもありますので、
空模様にご注意下さい。
ということで、
あすの予報も細かい部分をいかにお伝え出来るか、
現在、Nextの天気コーナーの内容を思案中です!
ヨロシクお願いします。
![]() こちらは、 熱い戦いのテープを整理中。 きょうまでNextの スポーツコーナーでお伝えしてきた 高校総体のテープの山です。 椎木さんと榎木さん、 それぞれに思い入れもある シーンもあるのでしょう。 きょうもハイライトが放送予定。 ぜひご覧下さい! |

晴れた♪ホッ
10年6月9日(水) 17:03
天気の話なノダ
正直、ホッとしてます^o^;
ってのは、ここだけの内緒です(笑)
朝はまだ雲が多くて
少しハラハラしたというのも、内緒です(笑)
リスナーさんにも番組宛に励ましのメールをいただき、
ありがとうございましたm( _ _ )m
お気遣いいただきスミマセン^o^; 頑張ります!
ホントに気持ち良く晴れました。
気持ちいいというのは、
気持ちが入っているから、やはり気持ちいいんでしょうかね?^o^/
昨日までに比べると少し気温も上がっています。
山沿いは28度くらいまで気温の上がった所もあるため、
大気の状態が不安定になって
午後になって雨雲の発生した所もありました。
夏の夕立のように、サーッと通り雨もあったかもしれません。
晴れた晴れた!と喜んでばかりはいられない情報を一つ。
この時期、晴れたら気をつけないと行けないのは
紫外線です。
6月は、昼の太陽が一年で一番高い所を通ります。
その分、太陽光が通り抜けてくる空気の層が薄くなるので、
紫外線が強まりやすいのです。
紫外線を吸収するオゾン層が6月よりも8月の方が薄いため
地上に届く紫外線は真夏がピークになりますが、
6月のよく晴れた日には、
紫外線が真夏と同じくらいの強さになることもあります。
日焼けの気になる方は、
少しの外出でもしっかりとした対策がオススメです。
なお、紫外線の強さの指標であるUVインデックスの
実際に観測された速報値を
国立環境研究所のホームページで見ることが出来ます。
→有害紫外線モニタリングネットワーク
1時間ごとに更新されていますので、
出かける前に、
今の紫外線の強さを調べてみるのも良いかもしれません。
また、とくに注意していただきたい日には、
放送の中でも呼びかけるようにしていますので、
ぜひ参考にして下さい!
あすも紫外線は強そうです。
日焼けの気になる方は、お気をつけ下さい!

ゴメンナサイm( _ _ )m
10年6月8日(火) 15:59
天気の話なノダ,言い訳してもいいわけ!?
きのう、放送でお伝えしたよりも
天気の回復が大幅に遅れています。
朝までに雨が止むと、お伝えしていたのですが、
午後3時現在、宮崎市内は
まだ細かい雨が降っているという結果になってしまいました。
東から流れ込む湿った空気の影響が続いていて、
北から張り出してくるはずだった高気圧の影響が
小さかったようです。
洗濯物を濡らしてしまったなど、
いろいろ影響があったかもしれません。
ゴメンナサイm( _ _ )m
きのうは気象台が発表した予報を
そのまま信じてお伝えしてしまったのですが、
資料の中に怪しいものもあった
(このぐずつきを示唆する資料もあった)ので、
信じ切ってお伝えするべきではなかったな、
と、きょうは凹んでおります。
けさのアッパレ!Miyazakiでは、
洗濯指数を低くして
午前中まで雨の所があって
洗濯物は乾きにくいとお伝えしたので、
それで救われた洗濯物もあればいいなぁ・・・
と思っていますが、どうだったでしょう?
朝、出る時に干された洗濯物は、無理でしたよね。
我が家の洗濯物もビショビショ・・・( T _ T )
しかも、きょうの雨雲も
昼頃までほとんどレーダーに写りませんでした。
なかなか雨の状況が掴みにくかったのですが、
昼過ぎになって雨雲が写り込んできています。
日向灘にまだまだ雨雲がたっぷりあるので、
回復がさらに遅れそうです。
こうして予報が外れて雨がジトジトと続く時は、
なかなか雨がしつこい、という傾向があります。
覚えておくと便利かもしれません。
いや、その前に当てろ!
というのが多くのご意見でしょうが・・・
また、頑張ります!
ヨロシクお願いしますm( _ _ )m

予報コロコロの季節
10年6月7日(月) 16:01
天気の話なノダ
週末は夕焼けがキレイでした。
ご覧になりましたか?
土曜日に飛行機雲がたくさん残っていたから
金曜日の予報通りに
日曜日の天気が下り坂に向かうかな?
と思っていましたが、
雨が降ったのは夜からでした。
意外とよくもったなぁ・・・
週末に天気予報をチェックされた方は、
予報がコロコロ変わって、
戸惑われたのではないでしょうか?
ノダもその一人です。
予想資料の日替わりが大きかったため
予報自体もコロコロ変わったのでしょう。
この時期は、こういうことがしばしば起きます。
予想資料を作るするコンピューターが
前線の南北の動きを予想するのが苦手なんです。
それと、上空の寒冷渦(5/26の日記参照)の動きと影響も
うまく予想仕切れなかったのかもしれません。
結局、ほぼ金曜日の予想通りになりました。
(雨の強さ以外は)
きょうは、平野部を中心に
弱い雨が降ったり止んだりしています。
先週、レーダーに雨雲が写っているのに、
なかなか雨が降らなかったってのを書きましたが、
きょうは逆で、
レーダーに写ってないのに雨が降っていました。
種子島と福岡にレーダーがあるため、
宮崎では、きょうみたいに
レーダーの下にある雨雲があって、
この雨雲を捉えられないことも多々あります。
さて、
なんだか梅雨っぽい空ですが、
まだ梅雨前線は南に離れたままです。
梅雨前線の影響が大きく出てくるのは、
先週の金曜日に予想した<本命:木曜日>よりも
さらに1日か2日ほど遅れそうです。
それでも、あすからの晴れ間は、
梅雨入り発表前として最後の晴れ間になりそうです。

本命は10日(木)
10年6月4日(金) 16:23
天気の話なノダ
雲が厚くなってきました。
レーダーを見ると、
昼頃から雨雲が県内にもかかっていたのですが、
雨はほとんど降っていないですね。
3時頃、自転車に乗っていたら、
10分間で5発くらい、
気のせい?って思うような雨が顔に当たりました。。。
レーダーが高い所の雨雲を捉えているようです。
さて、こうしてぐずついてくると、
やはり梅雨入りが気になってくる方も多いかもしれませんね。
きょう気象庁発表の週間予報を見ると、
いったん
来週の中頃(火曜日から水曜日ごろ)に天気が回復しそうです。
その後、木曜日から雨の予想になりました。
梅雨入りの予想をしてみると、
本命が10日(木)、対抗が11日(金)、
穴が7日(月)、大穴として6日(日)も入れておきましょう。
木曜日からの雨は、
まさに梅雨前線による雨になりそうなので、
10日(木)が梅雨入り発表の本命と読んでいます。
ただ、雨の降り出しが遅れれば11日(金)もあるかも。
一方、日曜日から月曜日頃にも
雨が降る可能性があります。
来週中頃の天気の回復が弱ければ、
ここでの発表もあるのかなぁ???
というのが、ノダの予想の根拠です。
なお、一ヶ月予報によると、
12日(金)以降は、梅雨らしく
曇りや雨の日が多くなる予想になっています。
なお、日曜日から月曜日の予報は、
最新の予報を確認するようにして下さいm(_ _)m
前線が近づいた場合には、
雨が強まる可能性もあります。
沖縄付近にある梅雨前線の南に
熱帯低気圧が発生しているため、
その動きや前線の刺激によって、
雨の範囲が変わってきそうです。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年4月(3)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)