ノダっち

3791件

1 ...727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 ...759

相変わらずの雨不足気味

ノダっち

09年6月12日(金) 11:13

天気の話なノダ


0906012.jpg
梅雨らしくない週間予報
 ですが、一ヶ月予報では、
 20日以降の一週間は、
 くもりや雨の日が多い予想です。

梅雨の晴れ間の日差しは強烈です。
みなさん、日焼け対策にぬかりはないですか?

野田は、日々の自転車通勤でどんどん焼けております・・・

夏至が近い今の時期は、太陽の高度が高くなるため
それだけ空気の層を通ってくる距離が短くなって、
紫外線が弱まりにくいのです。
わかっちゃいるけど、止められない・・・(笑)

週間予報は、ついに晴れマークがずらりと並びました。
来週も強い紫外線が連日降り注ぎそうです。

3日に梅雨入りしていれば、
ちょうど中休みとしていい時期なんですけどねぇ。。。

きのうのMRT THE NEWSの中でも言ったとおり、
先月下旬から時おり雨が降っているものの、
最近一ヶ月間の降水量は
平年の5割から6割前後にとどまっている
所が多く、
相変わらず、降水量は平年より少ない状態になっています。

梅雨の雨は、
夏に向けて水を蓄える時期なのでこのままだと心配です。

ただ、きょう発表された一ヶ月予報では、
再来週には梅雨前線が北上してくる傾向がみえます。
災害が無い程度に、
適度に水がめを潤す雨を降らせて欲しいものです。

その前に、この晴れ間を利用して、
身の回りの防災点検をしておくのもいいかもしれません。?


梅雨入りが10日以上遅れると?

ノダっち

09年6月10日(水) 11:15

天気の話なノダ


0906010.jpg
10日以上遅い梅雨入り一覧


きのう梅雨入りが発表された県内は、
梅雨らしい雨空になりました。

ただ、あすは次第に回復に向かいそうです。

さて、梅雨入りが、現在の平年日5月29日より
10日以上遅れた時の梅雨明けには
どんな傾向があるのかなぁ?と、
過去の統計を調べてみました。

統計がある1951年から、
梅雨入りが6月8日以降になったのは、11回。
右の表の通りです。

70年代から90年代にかけてほとんどないのが
何でか?と気になりはするのですが、
調べようが無いので、そこはおいておきます。。。


 
この遅くなった年のうちで、
平年より3日以上早く梅雨明けしたのは、たったの2回。
つまり約8割の確率で、
梅雨明けが平年並か平年より遅くなっています。
過去の傾向から見ると、
平年より早く梅雨が明ける、という可能性は低いようです。

はたして、今年はどうなるでしょうか??

後日の梅雨の見直しで梅雨入りが変更されたら、このネタは元も子もないのですが・・・?

明るい梅雨入り

ノダっち

09年6月9日(火) 11:16

野種田(ノダネタ)

090609_1.jpg
昼頃まで青空も見えていて、
明るい空の中での梅雨入り発表になりました

090609_2.jpg
きょう正午の天気図
大陸から梅雨前線が伸びて来ています
(気象庁HPより)

090609_3.jpg
週間予報

先週から梅雨の雰囲気は感じていましたが、
ようやく梅雨入り発表されました
平年より11日も遅れての梅雨入りです。

しかも、なんだか、焦ったように
一気に東海地方まで梅雨入りしました。

きょうは大陸から梅雨前線が伸びてきていて、
明日にかけて九州に近づいてきます。
このためきょうは天気が下り坂になることと、
あす以降もくもりや雨の日が多くなることが見込まれることが
梅雨入りが発表された理由です。

雨不足気味の各地なので
これから恵みの雨が期待されますが、
梅雨に入ったとはいえ、
梅雨前線はまだ南に下がりがちで
しばらくは毎日雨が続くような天気ではなさそうです。
週間予報でもきょうは晴れマークが見えています。

梅雨入りが遅れたのは、
梅雨前線を南から押し上げる太平洋高気圧が弱くて
九州南部付近に伸びなかったのが原因ですが、
まだしばらく太平洋高気圧が弱めなんです。

あ、ちなみに気象台は梅雨入りの発表はしますが、
梅雨入りの宣言はしていません

前にも書きましたが、梅雨は季節の現象ですからね。
夏の終わりに宣言がないように、
梅雨の始まりと終わりに気象台からの宣言も必要ないですよね。

 

1000回達成♪

ノダっち

09年6月8日(月) 11:16

野種田(ノダネタ)


090608_1.jpg
1000回目の放送を記念して
 アッパレ川柳で盛り上がりました。

090608_2.jpg
サッカー日本代表がW杯出場を決めたのでオメデタつながりで、一つ前の日本代表のユニホームで出演した野田でした。


きょう、アッパレみやざきが
1000回目の放送を迎えました。

実は、野田もアッパレ1000回目の出演でした。
一回目のOAから出ていて、
その間、アッパレではお休みをもらってないのです。

ホントに温かく見守ってくださった
視聴者のみんさんのおかげだと思っています。
感謝感謝です!

アッパレでは、前半の天気予報で
洗濯情報をお伝えしていますが、
ココにかなりの神経を使っています。
指数はコンピューターが出してくるのですが、
現地の私の感覚や判断で数字を変えているときもあるんです。
その分、外れたときはかなり凹みます。
おそらく1000回のうちには、何度か
申し訳ない結果になったことがあったかもしれませんm(_ _)m

特にコレからくる梅雨の時期は難しくなります。
きょうの週間予報を見ると、
水曜日以降にくもりや雨が並びました。
水曜日の梅雨入りの可能性を示唆する予報になっています。

梅雨の時期は予報自体が不安定になることに加えて、
雨が続けば、
少しの止み間を狙って外に出すのをお奨めしたいし、
でも、大気の状態は不安定で
またすぐに雨になる可能性もあるし・・・
そんな葛藤の日々が、まもなく今年もやってきそうです。

ジメジメした梅雨の中でも
少しでも快適な洗濯が出来るように、
頑張って情報をお伝えしていきます。

これからも
よろしくお願いします!
?

世界環境デー

ノダっち

09年6月5日(金) 11:17

エコを考えるノダ


090605.jpg
二酸化炭素濃度の変化
 (気象庁HPより)


先月19日、
気象庁から大変重要なデータが発表されました。

2009年4月までの日本の大気中二酸化炭素濃度について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0905/19a/2008co2.html

内容は、

・2008年の国内観測における
 二酸化炭素濃度が過去最高
になった

・今年の春の二酸化炭素濃度も過去最高になった

ということ。

つまり、空気中の二酸化炭素が増え続けている、
ってことになります。

チームマイナス6%と言う言葉は
聞かれたことがありますよね。
二酸化炭素の排出量を
1990年よりも6%と削減しようというプロジェクトです。

しかし、
国内で観測された二酸化炭素濃度のグラフを見る限りでは、
排出量は減っていないようです。

グラフから大まかに読み取った綾里の濃度は、
98年までの10年間で13ppm増えていて、
2008年までの10年間で20ppmの増加量です。
濃度の増加量は、最近の10年間が
98年までの10年間より
およそ1・5倍になっています。

つまりマイナス6%どころか、
これはそのまま考えたら、
排出量自体が増えているという
ことになってしまうのではないでしょうか?

環境問題も注目されるようになって、
地道な取り組みをされる方も増えていますが、
まだまだ足りないようです。

一人一人が意識して
これからも取り組んで行くことは大切ですが、
個人のレベルだけではなくて、
もっと大きな単位で
取り組みを加速させる必要性も感じますね。

きょうは、国連が定める

世界環境デーです。

未来の子供達のために
住みやすい地球環境を残してやるには
コレからさらにどうすれば良いか、
身近な所では、将来にわたってもズッと
満開の桜を見せてやるにはどうすれば良いか、
考えてみるきっかけにして下さい。

少なくとも、今の環境問題に対する盛り上がりが、
ブームで終わることがないようにしましょうね!?

3791件

1 ...727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 ...759

投稿月