ノダっち

3965件

1 ...729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 ...793

エクセレント!

ノダっち

10年2月5日(金) 16:52

野種田(ノダネタ)


いや~~~、美味しかったです!

たまたまエクセレント

さすが、エクセレントと言うだけのことはあります。

キンカンは、
風邪予防にもいいとか聞きますし、
元々好きなので、
(子供の頃、実家の庭に小さなキンカンの木があって、
 ちぎったまま、よく食べてました^o^; でも、アレは酸っぱかった( > < ))
その上、かなりの甘さを持ったキンカンは、
いくらでもいけちゃいますね。

てことで、無事、
そらナビのOA終わりました。

宮崎のキャンプもアピールできて
野田的には非常に満足しております♪

が、みなさんはいかがでしたでしょうか??

さぁ、ようやく週末です。
やっと野田もキャンプインを迎えられます♪

日曜日午後の下り坂具合が
やや気になる所です。
ただ、予報の資料も、
ちょっと微妙な雰囲気があります。

日曜日のキャンプ見学、
とくに出待ちまでされる方は、
傘を準備しておいた方が良さそう
です。
午前中は、今のところ傘なしで大丈夫そうですが、
念のため、お出かけ前に最新の予報をご確認下さい。









100205_1

たまたまエクセレント!!










100205_2

リハーサル中。
 後ろ姿は、K宮カメラマン。
 そして、この写真は、
 フロアDを担当していた
 たまたまDが撮影^o^/
 日なたに出ると暖かかったけど、
 OAした場所は日陰だったので、
 シャツ姿ではけっこう寒かったです^o^;

あすはそらナビ

ノダっち

10年2月4日(木) 17:02

おしらせ,季節を感じるノダ


てことで、立春です。

暦で春になりました。
 
 
空気の冷たい一日になりましたが、
県内はほぼ平年並みの気温だったので、
春らしい気温とは言えないものの、
立春らしい気温とは言えそうです。
 
 
さて、きょうは、お知らせがあります。
 
あす5日金曜日、昼0時50分からの
えなりかずき!そらナビ
宮崎から中継で野田が出ることになりました。
 
よろしければ、ご覧下さい♪
 
 
あすは全国に、
宮崎の晴れ渡った青空と、
太陽のパワーをお伝えできそうな
天気になりそうです^o^/









100204

たまたまいた、
 ドングリD改め、たまたまDに
 あす出演用の小道具を持って、
 写ってもらいました^o^/
お楽しみに!


今年も見張ります!

ノダっち

10年2月3日(水) 17:35

季節を感じるノダ


節分です。

季節を分けると書いて、節分。
暦では今日までがで、
あすからは、もうになります。

節分と言えば豆まきですが、
今週の野田はやたら忙しくて、
鬼になってやれる時間に帰宅できない、
残念なパパです(;´д` ) トホホ
鬼になれるお父様方は、
しっかりと鬼役を頑張って下さいね!
 
 
さて、本日の題名、
右の丸いのが見張るのは、節分の鬼ではなくて・・・・

花粉です!
 
 
去年も設置していたポールンロボ、新型が届いて、本日設置完了しました。

専用の携帯サイトも後日出来ますので、
またその時にお知らせします。

PCからは、ウェザーニュースの専用ページ
すでに情報を更新中ですので、ぜひご利用下さい。
また、MRTのテレビやラジオでも
ポールンが観測したデータを紹介できれば、
と考えていますし、
例年通りに予想もお伝えする予定です。

今年は、去年より花粉が少なくなる予想ですが、
それでも、症状がひどい方には、
少しでも飛べばそれだけで十分つらい季節になります。

野田自身も花粉症なので、
自分のアンテナもはりつつ、
みなさんのお役に立てるように、
ガンバルつもりです。

一緒に乗り切りましょう!
 
 
今のところ、
野田の鼻はまだたいした反応を見せていませんが、
来週はかなり暖かくなりそうなので、
注意しておこうと思っています。










100203_1

ポールンロボです。
 去年より目の色が白くなりました。
 花粉が多くなると、
 目の色が変わるんですが、
 普段、ココには入れないので、
 見に行けない野田なのでした^o^;











100203_2

今年も鉄塔の下で
 市街地の花粉を見張っています。


ぞろ目な今日

ノダっち

10年2月2日(火) 17:59

エコを考えるノダ


平成22日、2が4つ並びました♪

んで、

2時2分の瞬間を見ようと思っていたのに、
 
 
 
見事に、見逃しました...._| ̄|○
 
 
2月22日にリベンジします♪

ゾロ目の日とか、時間とかに遭遇すると、
あ!時間はどんどん流れていて、
この今は、ホントに一瞬しかないんだなぁ・・・
って、改めて思ったりしませんか?

そんな一瞬の時間を惜しむかのように、
スポーツキャスターは忙しく時間を送っていました。
キャンプだキャンプだ!と、
週末が楽しみで仕方ない野田ですが、
彼女たちは、今、かなり忙しい時期だったりします。
 
 
雲も、空も、少しの時間が過ぎた後には、
もう別の姿だったりすることもしばしば。

きょうの空は、
朝からスッキリ青空が広がっていたのに、
少し目を離したすきに、
すっかり雲に覆われました。

午後3時現在、
太陽の位置は分かるくらいの、高層雲
高曇りの空です。

自然の環境もどんどん変わっています。

一瞬のぞろ目時刻のようには見逃せない情報が
気象庁から発表されました。

2009年の世界の年平均気温の平年差は、
統計開始以来、第3位(タイ)の高い値となり、
2009年の日本の年平均気温の平年差は、
第7位の高い値でした。

というものです。

グラフを見ると、
全体的には右肩上がりになっているのは、
やはり気になりますよね?

近年の高温傾向には、地球温暖化に
数年から数十年周期の自然変動が重なったもので、
去年は夏のエルニーニョ現象の影響も大きかったようです。
(詳しくはこちら

ちなみに、去年の宮崎市の年平均気温は、
高い方からも、低い方からも、トップ10に入っていません。
エルニーニョの影響が小さくて、
夏に暑くなりすぎなかったことが影響していると思います。
 
 
この問題は、
次のぞろ目でリベンジ・・・みたいな事は出来ませんし、
長い目で見ていく必要がありそうです。
 
 
一方、短い目で見ると・・・

あすは、空気が冷たくなりそうです。
体調管理にお気をつけ下さい。

キャンプ取材な皆さん、見学の皆さんも、
暖かくして、お出かけを!









100202

デスクで、
原稿とにらめっこしながら
出演の準備を始めていた
某エノキチスポーツキャスター。
目の前には、
キャンプのスケジュール表も。
お疲れさん!


100202

午後3時頃の空。
対応から薄日がこぼれていました。


100202

世界気温の経年変化
気象庁発表資料
「平成21(2009)年の世界と日本の年平均気温について(確定) 」より


100202

日本の気温の経年変化
気象庁発表資料
「平成21(2009)年の世界と日本の年平均気温について(確定) 」より

ペアルック

ノダっち

10年2月1日(月) 16:35

野種田(ノダネタ)


いよいよ、始まりました!
プロ野球のお正月、キャンプインです。

あいにく、朝からの雨で、
コンディションがイマイチなスタートになってしまったのは
残念でもありますが、
毎年、この日がくると、野田の気分は
もう春へ向けて走り始めます。

 
大晦日の昨日は、
宮崎空港へ恒例のお出迎えもしてきました。
私の贔屓チームは、はじめ若手中心の二軍ですが、
甲子園を沸かせた注目ルーキー(堂林選手)がいるので、
いつもよりもお出迎えの人数が多くて嬉しかったです。

でも、それよりも凄かったのは、
カープより2時間後にやってきた西武のお出迎えでした。
とくに菊池投手目当ての方が多かったのではないでしょうか。
野田も、その一人で残っていたのですが^o^;
通路にカープの時は無かった柵も出てきたし、
人垣がその周りに二重三重に・・・さすがの人気です。

 
先週も書いたとおり、暖冬傾向になることでの
キャンプへの天気の影響が心配なきょうの雨になりました。
きのうも、カープのコーチに
「明日は雨?」って聞かれて、
「はい」というたった一言に胃が痛んだ野田です。

そして、きょうの週間予報では
次の日曜日からも、雨マーク・・・ 

ただ、あすから数日は、外で練習をしてもらえそうです。

そして、きょう県内に雨を降らせた低気圧は
これから関東の南に進んでいきます。
いわゆる南岸低気圧というパターンで、
この時期の南岸低気圧は、
コースによって関東地方に大雪をもたらすことがあり、
警戒される対象です。

あす朝にかけて関東方面に出かける予定のある方は、
交通機関の情報にもご注意下さい。








20100201_1

本日のムーキン&野田。
 同じセーターを持っているのを
 お互いに知っているため、
 なるべく一緒にならないように
 気をつけているのですが、
 野田はキャンプインということで
 を選択して、
 きょうはノーマークでした。
 てことで、
 偶然のペアルックです(笑)











20100201_2

きのうの空港にて。
 ズラッと並んだ旗もまた、
 気分を盛り上げてくれるのですが・・・












20100201_3

先日も登場した
 山本カメラマンも当然いました(笑)
 彼は、プライベートで
 キャンプインDVDを作ってます♪
 その素材撮影中。





3965件

1 ...729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 ...793

投稿月