ノダっち
雨の写真
09年6月23日(火) 10:52
天気の話なノダ,野種田(ノダネタ)
きのうの午後からまとまった雨になっています。
えびの高原では、
降りはじめからの雨の量が200ミリを超えました。
えびの高原は、元々雨の多い所ですが、
先月は一ヶ月で112.5ミリしか無かったので、
たった1日で先月の2倍近い雨が降っています。
田植えに影響が出ている高千穂も60ミリを超えていて、
恵みの雨になっているのではないでしょうか?
ただ、あす24日の未明までは、
激しい雨の降る恐れもありますので、ご注意ください。
原因は昨日の日記の最後に書いた低気圧です。
そんな雨の昼休み、きょうは雨の写真に挑戦してみました。
雨の写真ってすごく苦手なんです。
どう撮って良いか分からない。
よほど強い雨じゃないと雨粒がうまく写ってくれないし。
なので、これまで雨の日の日記って写真がほとんど無いはず。
てことで、撮ってみたのが右の写真です。
はじめMRTの近くの公園で
雨の地面からの跳ね返りを狙ってみたのですが、
狙ってるうちに雨が弱まってしまいました ( - - ;
雨が跳ね返らなくなったので、
今度は木の下で葉っぱから落ちそうな水滴を
マクロモードでパシャリ。
続いて、ただ葉っぱに付いてる水滴だけじゃ面白くないからと、
葉っぱから落ちる瞬間を待ってみました。
左手に傘、右手にカメラというスタイルで。
すると、突然おでこが!!
痒い!
(((‥ )( ‥)))
何だろうと手で触ると、目の前を飛んで行く小さな黒い物体。
( ・_・ ; )
ブ~~~~~~ン。
( ̄□ ̄;)
そう夏のヤナ奴、蚊です。
雨だからと完全に油断してたら、
両手を塞がれた無防備なオイラを、その後さらに2ヶ所も。
(´ ▽`).。ひどイ。。。
現在、おでこが一ヶ所、しっかり赤くなってます。
夕方のオンエアまでに引かないかも・・・
せっかくなので、お楽しみに(^o^;
で、落ちる水滴が撮れたのか??といいますと・・・
もちろん撮れたら載せてるんですけどね。
水滴は、
待ってるとなかなか落ちず、
ちょっと休憩した瞬間に落ちる ( - - ;
間が悪い野田。
落ちた瞬間を見れても、あ!と思った瞬間には、
水滴がもうフレームよりも外に行っていて、なかなか難しい ( > < )
おでこの赤い印に、いつかのリベンジを誓う野田でした。
初熱帯夜&初猛暑日
09年6月22日(月) 10:57
天気の話なノダ
蒸し暑い!!
県内は梅雨前線の南側になっていて、
夏の空気に包まれています。
このため、不快指数の高い蒸し暑さになっているんです。
空も雲がもこもこしていて、夏のようです。
南部の所々で
朝の最低気温が25度を下回らずに、
熱帯夜になりました。
さらに、昼間は強い日差しと
前線の南側を吹く西風の影響で
平野部を中心に気温が上がっています。
延岡や日向では今年初めて気温が
また、宮崎市なども33度を超えて今年一番の暑さです。
急に蒸し暑さがひどくなった日は、
熱中症にもかかりやすいのですが、
みなさん、大丈夫でしたか?
この蒸し暑い空気は、雨雲の素にもなります。
県内にも所々に活発な雨雲がかかっていて、
強い雨や落雷、突風などに注意が必要です。
また、台風3号から変わる熱帯低気圧が
梅雨前線の一部に取り込まれて温帯低気圧になり、
あさっての午前中にかけて九州南部に近づいてきそうです。
元々は台風だった低気圧ですので、
熱帯にあったかなり暖かく湿った空気を運び込んできます。
あす夜以降、梅雨前線の活動が活発になって、
雨雲も発達しやすくなりそうです。
今後の情報にご注意ください。
?
解消されず
09年6月19日(金) 11:04
天気の話なノダ
梅雨前線は弱まっていますが、
日向灘から流れ込む湿った空気で、
きょうも平野部は不安定な天気になっています。
きのうで今年は梅雨入りして10日で、
コレを機に
ようやく梅雨らしくなって来た雰囲気も感じますね。
きのうは平野部でややまとまった雨が降りましたが、
それでも、この10日間の雨の量は、
ほとんどの所が平年の4割未満でした。
とくに延岡市古江が平年の7%、
宮崎市青島で平年の8%など、
1割を切っている所もあります。
あさって以降は、梅雨前線や湿った空気の影響で
週間予報に雨マークがずらりと並びましたので、
来週にかけては雨不足を補う雨が期待出来できそうです。
ただ、災害が起きない程度に・・・
少し気になるのは、南の空にある二つの雲のかたまりです。
一つは、フィリプピンの西にあるきのう台風3号になった雲。
台風の動きは最新の情報をご確認ください。
もう一つは、沖縄の南にある雲のかたまり。
こちらは、きょう正午現在では温帯低気圧として解析されていて、
気象庁の数値予報資料を見ても
今後、とくに発達も予想されていません。
ただ、低気圧や台風が直接影響しなくても
いずれも暖かく湿った空気を南から運んで来るため
前線の活動を活発したり、
県内の天気も不安定になる可能性があります。
こちらの雲の動きにも注意しておいて下さい。
恵みの雨は・・・
09年6月18日(木) 11:07
天気の話なノダ
きょうは、恵みの雨を期待されていた農家の方も
多かったのではないでしょうか?
平年の梅雨入りの5月29日からは
昨日で20日が経ちましたが、
平年でこの20日間に降っている雨の量と比べると、
今年は5割以下しか降っていないという所が多く、
宮崎で13%、
西都で15%、
高鍋で18%など
特に宮崎地区や西都高鍋地区で少なくなっている状況でした。
5月29日から20日間の降水量が平年に比べて13%というのは、
平年通りの梅雨だと、
宮崎市の雨は今年より約8倍も多く降っているはず、
ということになります。
この少ない雨の影響で
里芋や甘藷の生育に影響がでているようです。
また、きょうの
午後6時5分からのMRT THE NEWSでも
お伝えする予定ですが、
この雨不足の影響で
西臼杵地域では田植えが遅れている所もあります。
きょうの雨は、
梅雨前線の北側を流れている湿った空気が
東から流れ込んだため
平野部で雨雲が所々で発達して降りました。
きょう気象庁のアメダスで観測された雨の量は、
一番多かったのが日向市で34・5ミリ、
延岡市北方町で34ミリ、
宮崎市で27・5ミリでした。
(午後3時現在)
一方、山沿いには雨雲が届きにくく、
高千穂や都城などは0ミリとなっています。
(午後3時現在)
宮崎など平野部は所々で少し恵みの雨にもなりましたが、
田植えが遅れている所がある高千穂周辺では、
ほとんど雨は観測されていなくて
恵みの雨もお預けとなりました。
次にまとまった雨が期待出来るのは、
来週の月曜日以降になりそうです。
短い影
09年6月17日(水) 11:09
季節を感じるノダ
きょうの日差しは有効に使われましたか?
あすから梅雨空が戻ってきそうです。
きのうのMRT THE NEWS(午後6時5分~)の
天気コーナーでも少しだけお伝えしたのですが、
一年で一番短くなっている影を見れるのも、
きょうが最後のチャンスだったかもしれません。
ということで、きょうの影をパチリ。
きょう太陽が南中した時(太陽が真南にあるとき)は、
12時15分で高さがおよそ81度でした。
私の身長が167・5センチ(サバ読んでません!笑)だと、
影の長さはおよそ27センチになります。(=167.5/tan81°)
影踏みしたら、
逃げる方は楽ですが、
鬼は影を踏むためには抱きつくくらいじゃないと、
捕まえられないですね。(笑)
同じようにきょうの南中時に私の影の長さは、
宮崎より少し北にある東京では36センチと少し長くなって、
札幌では61センチもあります。
札幌まで行けば、昼間でも影踏む出来そう。
逆に、沖縄の那覇に行くと、たったの9センチ。
自分の影の存在に気づかないかもしれないですね。
ちなみに、一年で一番影が長くなるのは冬至の頃ですが、
宮崎で野田の影はおよそ2m50cmにもなります。
冬は影が踏まれまくりです。
来週の中頃にかけてが、一年で一番影の短い時期です。
この先、週間予報では影が出る日も少なくなりそうですが、
予報が変わったら
正午過ぎの影の短さを実感してみられてはいかがでしょうか?
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)