ノダっち

3955件

1 ...767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 ...791

風とともに・・・

ノダっち

09年4月21日(火) 11:43

天気の話なノダ


090421.jpg
きょうの最大瞬間風速(14時まで)
    気象庁HPより


昨夜は風とともに、雨。
台風を思い起こさせるくらいでした。
一夜明けて、天気はスッキリと回復しましたが、
やはり、やや強い風を伴っての回復。

最大瞬間風速も強い所は15mを超えていました。

洗濯物は無事でしたか??

風とともに雨がやって来て、
風とともに雨は去りぬ。

いや、青空が風とともにやって来たのかな?

ん??( ̄~ ̄;)??

どっちも一緒か・・・?( ̄。 ̄)

ってことで、あすもこの晴天は続きます。
風はきょうより収まってきそうです。?

夏も近づく穀雨

ノダっち

09年4月20日(月) 11:43

季節を感じるノダ


090420_1.jpg
富土海水浴場のハマヒルガオ

090420_2.jpg

090420_3.jpg


きょうは二十四節気に一つ、

穀雨(こくう)です。

春雨が降って百穀を潤す頃という意味ですが、
この頃降る雨は
田畑を潤して農作物の成長を助ける雨になります。

そして、穀雨の次の暦は、
もう立夏です。

暦の夏はもうすぐそこ。
一足早く、
きのうは、
西米良で最高気温が29・4度まで上がるなど、
夏を思わせる暑さでした。

暑さに誘われ、海が呼んでいるような気がして、
富土海水浴場に出かけてきました。
足をつけると、
さすがにまだ水は冷たかったですが、
足に残るヒンヤリ感が余計に夏の本番を待ち遠しくさせます。

浜辺にはハマヒルガオがきれいに咲いていました。

夏の代表選手のアサガオに似たこの花も、
やはり夏へ気持ちを誘ってくれます♪

きょうは雨でこの時期らしい気温に収まっていますが、
あすは天気が回復して
再び初夏の陽気になってきそうです。?

高層雲

ノダっち

09年4月17日(金) 11:44

天気の話なノダ


090417_1.jpg
太陽が透けて見えています(正午頃撮影)

090417_2.jpg
衛星画像14時30分(気象庁HPより)


なんとなく「くもり」の一日でした。
上空の気圧の谷で発生した雲がなかなか南下せずに
しつこく県内にかかっています。

「なんとなく」なんて書きましたが、
雲がべったり広がっている割には、
太陽の位置が雲をすかしてわかるくらいで、
雲は厚みがありませんでした。

このように磨りガラスを通したように太陽が見える雲は、
高層雲と呼ばれます。

太陽が透けて見えるくらいなので、
雨を降らせることはありません。
ただ、低気圧が接近する前に出ることも多いので、
天気が下り坂になることもあります。

今回は、
上空の気圧の谷によって県内にかかりましたが、
低気圧が発生して近づく可能性は低く、
逆にあすには、高気圧に覆われてきそうです。

週末は、お出かけ日和になる見込みです。?

幸運を呼ぶ♪

ノダっち

09年4月16日(木) 11:44

季節を感じるノダ


090416_1.jpg

090416_2.jpg


花の季節。

名残桜はきょうもまだ残ってましたが、
MRTの側にある公園では、
シロツメクサが咲いてきました。

シロツメクサというと、
四ツ葉のクローバー。
きのう、テレビのディレクターさんが
取材先でたくさん見つけたらしく、
おこぼれをいただきました。
水につけて、机の上で元気に葉を広げています♪

幸運を呼ぶと言えば、
シロツメクサの下に写っている木の札。
こちらは、三股町のキャラクターじゃ様
きょうオープンの「よかもんや」のPRのため
火曜日にアッパレに出演して配られた
幸運を呼ぶありがたいお守りです。

何かいいことありますように(^人^)
カープ勝て!(笑)

しかし、きょうは花の季節も通り越して、
初夏の暑さ。
西米良28・4度まで上がって、
今年県内一番の暑さになっています。?

名残桜

ノダっち

09年4月15日(水) 11:45

季節を感じるノダ


090415_1.jpg
ほぼ葉桜だけど高い枝にはまだ花が

090415_2.jpg
まだ花も目立っている木

090415_3.jpg


連日の初夏を思わせる陽気。
ツツジの季節を迎えて、フジの花も各地で咲き出し、
もう、桜の花はアウトオブ眼中(死語?)でしょうか?

ソメイヨシノは、ほぼ葉桜になっていますね。
私の通勤途中にある公園の桜も
9割5分くらい葉っぱになっています。

が!

まだ、木によっては
5%くらい高い枝に花が残ってたりするんです。
さらに、まだ花の方が目立っている木まであります。

この花の方が目立っている木は、開花が遅れました。
他の木が満開になった頃に、
ぼちぼちと咲き出したのですが、
その直後に強い花冷えにさらされて、
満開になったのは4月になってからでした。
そのせいで、まだ花が残ってるんです。

名残を惜しむように咲いている桜。
名残桜勝手に名付けちゃいました。

今年は、2月からの暖かさと、
3月末からの花冷えで、
いろいろな所で、こんな桜を見かけます。

皆さんの周りにも、名残桜はないですか??

3955件

1 ...767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 ...791

投稿月