立春寒波中で最強寒気が南下中

ノダっち

25年2月7日(金) 18:00

けさにかけては、
予想していたよりも晴れていて、
寒気が弱まる過程になったため
風も弱まって
放射冷却で冷えた空気がたまって
広く氷点下に下がりました。
 
1月に冬日が無かった油津も
今週の火曜日に最初の冬日になって
けさも2回目の冬日で
-0.6℃まで下がっています。
 
日中は次第に雲が多くなって、
山沿いを中心に
所々に弱い雨雲がかかって、
宮崎市内も雨が降りましたが、
山沿いの
標高が高い所は雪になったでしょう。
 
午前中に少し弱まった寒気ですが、
今夜は、今回の立春寒波の中で
最強状態になってきます。
 
この強い寒気の南下の影響で
午後を中心に風も強まってきました。
 
今日の昼間は
日向や串間で11度前後まで上がって
今週の中では気温が少しだけ高めでしたが、
冷たい風や日差しの弱りで
寒さの弱まりは感じられなかったでしょう。
 
宮崎市は、予想ほど上がらず
今日も一桁9.4℃になっていて、
4日連続の一けたになっています。
 
4日連続の一けたも
きのうと同じ4年ぶりですが、
あすも一桁で5日連続になりそうで、
2018年の9日連続以来、
7年ぶりになりそうです。
 
 
最強になる寒気の影響で
あすは厳しい寒さの一日です。
 
冷たい風も強めに吹くでしょう。
 
最高気温が平野部でも5℃を
少し超えるくらいしかなくて、
鞍岡は再びの真冬日になるでしょう。
 
風が防げる
暖かい服装が良さそうです。
 
とくに夕方以降は
どんどん冷え込みが強まってきます。
 
キャンプ見学で
出待ちなどされる方は、
携帯カイロなども準備して
最強の防寒で出かけてください。
 
ただ、等圧線が
縦じま型の強い冬型になるため、
県内への雲の流れ込みは減ります。
 
山沿いではじめ雪雲がかかる所があって
県境付近で雲が多めになりますが、
広く晴れそうです。
 
そのぶん、空気は乾燥しやすいでしょう。
 
十分な火災予防をお願いします。
 
暖房器具の周りの燃えやすい物など
しっかりとご確認ください。
 
そのまま、日曜日の朝は
冷え込みが厳しくて、
風が弱まった場合には
今日の予想以上に冷え込む可能性もアリ、
内陸部では水道管の凍結にも
気を付ける必要があるかもしれません。
 
最新の予想気温や
気象台からの低温注意報の
発表をご確認ください。
 
日曜日の昼間は
あすに比べると、少し
寒さがマシになりそうですが、
きのうくらいの寒さはあるでしょう。
 
そして、夕方からは
また強く冷えてきます。
 
 
月曜日の朝にかけても
風の弱まり具合次第で
水道管凍結に注意したいくらいの
冷え込みの強い所があるでしょう。
 
低温注意報の発表具合を確認して
対策をお願いします。
 
一方、週明けとともに
寒気自体は弱まっていきます。
 
火曜日は、平野部を中心に
日差しの温かさも感じられそうです。
 
寒気が弱まると天気は下り坂に向かい、
今日の資料だと
水曜日の雨は午後が中心に見えます。
 
木曜日には天気が回復に向かいそうです。
 
水曜日の雨の降り出し前や
木曜日の天気が回復後は
花粉の増加に
念のため気を付けておきましょう。
250207
昼過ぎの
不安定な宮崎の空

投稿月