ノダっち
H3まさかの2段不燃焼
23年3月7日(火) 16:49
天気の話なノダ
H3ロケット、
無事に離陸しましたが・・・・
今度は宇宙空間にまで出たものの、
軌道に衛星を投入するために必要な
第二段エンジンが点火しない
というトラブルに見舞われ、
残念ながら打ち上げは
成功しませんでした。
第2段エンジンは
基本的にH2Aなどでも使われていた
エンジンとされいていて、
実績と信頼性は十分なものですので、
ココに点火するためのシステムが
何かうまく行かなかったのでしょうか。
それとも、改良が施されて
それがうまくいかなかったのでしょうか。
発表を待ちたいと思います。
搭載されていた「だいち3号」は
災害が起きたときの
状況把握など威力を発揮することが
期待されていたものでした。
今回、この衛星を失ったことも
とても残念です。
試験機に
運用衛星を搭載することの是非も
今後、
また検証してもらいたいと思います。
少なくとも、
新型のメインエンジンは
期待通りの性能を発揮することを
今回は確認できたので、
本来、試験機であれば、
それでも成果があったはずなのに、
運用衛星が搭載されていたため、
それでは済まなくなってしまいました。
また、打ち上げを待っている衛星も
このほかにもありますし、
日本の科学技術の進歩のためにも
失敗から学んで、
再チャレンジに向かって
進んでもらうことを期待したいです。
一方、宮崎の空は、
予想していたよりも
薄い雲が出てしまいました。
きのうの資料だと
午後に出てきそうだった
上層の薄雲が
九州南岸にちょうど伸びてきたため
白い雲の中に
やっとロケット雲が見えたくらいで
厳しい観測状況だったと思います。
雲があったので、
H2Aの雲と比べにくかったですが、
1月のH2Aの時よりは
残っていたロケット雲を
白い雲の中にも見つけられたので
やはり、エンジンが強化された分
雲もたくさんできていたかもしれません。
次は、早朝とか夕方とか夜とか・・・
見やすい時間になりますように・・・
ロットの打ち上げは
河川敷に観に行ったのですが、
その10時台の時点で、
もう上着がいらないくらいの
陽気を感じた宮崎市内でした。
最高気温は、
18度から21度前後まで
上がっています。
あすも、引き続き晴れて
きょうよりも少し
昼の気温が上がる予想です。
昼間は薄着で過ごせるくらいの所が
多くなってくるでしょう。
ただ、あすも、
朝にかけては放射冷却もあり、
北部山沿いを中心に冷えそうで、
朝と昼の寒暖差が大きくなりそうです。
夜になると雲が広がってきますが、
雨が降る可能性は低くなっています。
あさっては、南部を中心に
ぶ厚くもがかかって
弱い雨がパラつく所もありそうです。
ただ、北部は晴れ間もありそうですし、
雨は限定的になりそうな資料に
なってきました。
金曜日から土曜日は広く晴れた後、
月曜日の雨とともに
また寒気が南下してきそうです。
一時的に寒の戻りとなって
今週との気温差が
大きくなる可能性がありますので、
体調管理に注意が必要に
なるかもしれないと思って
今後の最新の予報をご確認下さい。
さて、昨夜は、
明るい流れ星でもある
火球をご覧になった方も
いらっしゃったようです。
情報ありがとうございました!
今回は、放送できませんでしたが、
また何かありましたら、
よろしくお願いします。
つぼみ膨らむ啓蟄
23年3月6日(月) 16:50
天気の話なノダ
問題だった土曜日は、
モモは咲きはじめ
23年3月3日(金) 16:57
天気の話なノダ
今年も、宮原さん方の
桃の花の状況を
観察させていただいてきました。
今年は咲きはじめとなっています。
去年の秋の高温時に
このモモの木でも花が開いたそうで、
その影響か、今年は
花芽が少なかったですが、
日南のヤマザクラが
遅れていたので、
桃の開花もまだかもしれない、
とも思っていたので、
シッカリ咲いていた印象です。
すでに咲き始めていたのは
ココの所の陽気の影響でしょう。
桃は、
ソメイヨシノや梅とも同じ
バラ科の花(バラ科の中でも近縁)で、
とくにこのお宅の桃は、
ソメイヨシノよりも
3週間ほど早く咲いてくれるため、
ソメイヨシノのつぼみの
休眠打破からの進み具合を
測るよい目安と考えています。
これまでの、
桃の咲き具合と
桜の標本木の開花日の統計は
以下の通りです。
06年…5分咲き、3/18
07年…2分咲き、3/27
08年…膨らんだつぼみ、3/26
09年…散り始め、3/16
10年…満開、3/17
11年…膨らんだつぼみ、3/23
12年…半分膨らむつぼみ、3/24
13年…大半散る、3/13
14年…3-5分咲き、3/19
15年…咲き始め、3/22
16年…一部膨らむつぼみ、3/24
17年…一部膨らむつぼみ、4/2
18年…咲き始め、3/16
19年...3分咲き前後、3/22
20年...2~3分咲き、3/25
21年... 3~5分咲き、3/16
22年...一部膨らむつぼみ、3/18
23年...咲き始め、???
去年は、
これまでの傾向からすると
桜の開花は、平年並みか
平年より遅くなりそうだったのですが、
平年より早まってしまい、
おやおや??
という開花のタイミングでした。
あくまでも、この時期の桃の花は
ソメイヨシノの
つぼみのココまでの生長具合を
知る手がかりです。
去年は、
3月上旬の気温は
平年並みくらいだったのですが、
中旬の気温がかなり高くなったことで
ターボがかかったと思われます。
とくに最高気温が
20度を超えるような日が続くと
早まる傾向があって、
去年は12日から18日まで
連日20度を超えました。
今年は、
桃自体が去年より早めですし、
この先の気温が高めの予想ですので、
中旬でよほど低くならなければ、
それほど遅れなく、
むしろ平年よりは
早まるのではないかと思います。
現在、WINから発表されている
標本木の開花日が3月21日で、
良いくらいか、
20度以上の日が続いた場合は
もう少し早まるかもしれません。
※ほかの開花予想は、
気象協会3/16
ウェザーマップ3/23
日本気象3/24
という予想が出ていて
とくに気象協会さんの予想が
突出して早く、
これはさすがに早すぎますが、
高温がどこまで進むかで
これに近づくことも
なくはないでしょう。
一か月予報に見えた
中旬での高温傾向の落ち着時に
大きな寒の戻りがあるかどうかが
カギを握りそうです。
来週以降、再来週にかけての
予想気温の傾向を
注意していきましょう。
一方、空は桃の花のピンクが映える
キレイな青空でした。
その分、朝にかけては晴れて
放射冷却が強まって冷え込みました。
各地とも真冬並みで
山沿いや北部を中心に
所々で氷点下まで下がっています。
日中も空気は冷たいですが、
さすがに3月の日差しで
暖かさも感じられました。
今日の晴れが続けばよいのですが・・・
きのうのOAでも解説したように
九州南東付近での風の収束の予想が
変わりません。
今回、この予想が一貫していたのは
日本の気象庁のコンピュータです。
(気象庁は、
なかなか雨の予想をしませんでしたが、
さすがにきょうの予報では
気象庁も傘マークを付けてきました)
日本のコンピュータはブレずに
海外の資料がだんだんと
日本の気象庁コンピュータに
寄ってきたパターンで、
各国の資料ともに
雨を予想してきました。
とはいえ、
少しの位置のずれで
降り方も量の変わりますし、
降る時間の長さも変わるでしょう。
気象庁の資料のうちでも
荒い目の資料と
細かい目の資料によって
雨の予想に差が出ていて、
午前と午後でも違います。
荒い目の資料は
しっかり降る予想が続いている一方、
午後の細かい目の資料は
アメリカの資料に近づきました。
このパターンなら、
パラつく程度かもしれません。
個人的には、この段階に来ると
この細かい目の資料の予想が
上手く表現できているのではないか、
と思っています。
ハッキリした前線ではないため
それくらいに、相変わらず、
微妙な予想であることには
変わりはなく、
パラパラする雨が、
所々で降ったり止んだりすることが多く、
風の収束場に近い日南や串間付近ほど
しっかり降る時間があるものの、
宮崎や都城より北は
降らない時間が多かったり、
パラつく程度だったりということも多いです。
降り続くタイプでなくても、
一時的な雨の可能性があったり
雨が降ると
いっそうヒンヤリしたりしそうです。
雨が降っていなくても、
暖かい服装と
雨具を準備して
まつり宮崎をお楽しみください。
またお出かけになるときは
洗濯物は
濡れない所に入れておくのを
おススメします。
しっかり雨が降り出すと
花粉の飛散は
いったん落ち着くでしょう。
一方、大分県や熊本県に近い地域は
雨雲がかからずに
しっかり晴れる可能性もアリ、
それらの地域は、
引き続き花粉が多くなると思います。
まつり宮崎がなければ、
空気がカラカラに乾燥していますので、
少しのお湿りは歓迎するタイミングで、
農作物の生育にも
必要な雨にはなるのですが・・・
よりによってこのタイミングとは( > < . )
日曜日には、
天気が回復して晴れてきて、
暖かくなってきそうです。
月曜日から水曜日も晴れて
春本番の陽気が続きますが、
次は木曜日に雨が降るでしょう。
基本的には
周期的に天気が変わる場面です。
なお、H3ロケットを
来週月曜日の6日に打ち上げと
発表されました。
打ち上げ設定期間内に
何とか打ち上げが間に合うようです。
関係者の皆さん、
原因追求から再打ち上げの準備まで
心身ともにかなりの
努力をされたことでしょう。
で、
打ち上げ時刻は、
前回と同じ午前10時37分55秒に
再設定されました。
月曜日は、基本的には
高気圧に覆われて晴れるのですが、
九州の南側に雲が予想されるのは
少し気がかりです。
それと、春らしい春霞も
ありそうな気配もします。
スッキリと晴れて
宮崎からもきれいに見えますように( 人 )
またSNSや朝のラジオで
最新見解などお伝えします。
高温傾向になりそうですが
23年3月2日(木) 16:55
天気の話なノダ
再び冷たい空気が入っていています。
今日の昼の気温は
昨日に比べて大幅に低くなっていて、
今夜には、
けさの気温を下回って
あす朝にかけて冷えてきそうです。
空気も乾燥していますし、
体調管理には引き続き気を付けましょう。
また、
暖房器具と周辺の状況に注意して
火災予防をお願いします。
今夜も消防団で
近所に火災予防を呼び掛けて
巡回予定です。
寒気が入ってきているのですが、
きょう発表された一か月予報は、
高温傾向の予想が出ています。
週間予報の
日曜日以降も高温傾向ですが、
さらに、18日からの2週間も
平年より高い予想です。
ただ、2週目(11日~17日)は
平年並みか平年より高い予想で、
資料を見ると
やや寒気が入るタイミングも
ありそうに見えます。
一時的に
平年より下振れする可能性もあったり
寒暖変化が大きくなるかもしれませんので、
最新の予想気温を確認して
体調管理をしておきましょう。
あすにかけても、
一時的な寒気の流れ込みです。
とくにあす朝は
広く真冬並みになるでしょう。
体が弱い方への
声掛けなどもお願いします。
あすの昼間は
寒気が弱まってきて
日差しの温かさも感じられますが、
海からの風が吹く影響で
平野部はあすも風が冷たいでしょう。
空気の乾燥した状態が続きます。
そして、問題の土曜日ですが・・・
どうやら、
九州の北寄りを通過していく
2つの高気圧が作る風が
県内に影響するように見えます。
九州の東に一つ抜ける高気圧の
南側を吹く東風と
九州の西にある高気圧の
東側を吹く北寄りの風が
種子島沖くらいでぶつかって、
そのあたりから派生する雨雲が
かかってくるかどうか、
という予想です。
昨日も言いましたが、
日南付近はかかる可能性が高く、
それ以上に広がるかどうか
ややハッキリしない部分があります。
ただ、今日の資料だと
県内は平野部を中心に
パラつく程度の雨も含めて、
雨の可能性を考えて
出かけるときは室内に洗濯物を入れたり、
傘を準備したりしておくのが
良さそうです。
また、雨が降ると、
一層空気が冷たく感じられうかも
しれません。
まつり宮崎が出来ないほどの
大雨が降り続くようなことはないでしょうが、
雨具の準備や暖かい服装を準備して
お楽しみください。
この風のぶつかりあいが、
九州に近い所なのか
もう少し離れるのか、
あるいはできる雨雲が広がるのかどうか
西側の高気圧がしっかり強ければ
山沿いを中心に晴れたり、
雨雲はかからなかったりという可能性もアリ、
この辺りの予想は
あすにかけても変わると思いますので、
あすの最新の見解の確認もお願いします。
日曜日は、
次第に西からの高気圧にしっかり覆われて
再び広く晴れそうです。
月曜日から水曜日は広く晴れて
高温傾向にもなるでしょう。
このあたりからの高温は、
桜の開花のタイミングを
早める効果も出てきます。
一応、あすは、
恒例の桃の花の状況も確認してきて、
またお伝えしましょう。
ハレの日
23年3月1日(水) 17:17
天気の話なノダ
高校を卒業された皆様、
ご家族の皆様、
おめでとうございます。
このあと、もう一つのおめでとうが、
待っているご家庭も
多いかもしれませんが、
ひとまず、ハレの日が
天気的にも晴れて良かったです。
ただ、週末の予報が相変わらず
スッキリしてこず
心は晴れないノダでした。
きょうは、前線が
北に離れていた午前を中心に
晴れ間が残って、
前線の南下に伴って
北部や山沿いから
だんだんと雲が増えてきています。
午前を中心に日差しがあって
前線南側の暖かい空気も流れ込み、
最高気温は、
宮崎と西都で21.2度、
延岡も21度まで上がり、
所々で4月中旬並みになりました。
前線の南側で
西から暖かい空気が流れ込んで
気温が上がったパターンになっています。
前線が通過する影響で
今夜からあすの未明にかけては
山沿いを中心に
所々で雨が降りそうです。
あすの昼間には、
前線が離れて、
大陸から高気圧が張り出して、
再び晴れます。
西高東低の冬型になりますので
風は、今日とは一転して
冷たくなってくるでしょう。
朝の冷え込みは
けさよりも弱いものの、
昼の気温は今日よりも低く、
夜には、朝の気温よりも
低くなってきそうです。
夜にかけてお出かけになる方は、
暖かい上着もご準備ください。
そのまま、あすの夜から明後日の朝は
グッと冷え込んできます。
再び冬の空気の冷たさに戻りそうです。
体調管理にお気を付けください。
昼間も、平野部を中心に
空気が冷たくなりますが、
内陸ほど気温が上がって
日差しも暖かく感じられそうです。
そして、問題の土曜日ですが・・・・
雨の範囲や時間帯は、
昨日までよりも絞られてきたような
資料になっています。
雨がかかるかどうか
引き続き微妙ではありますが、
午後の南部を中心に
一時的に
雨雲がかかる可能性もある予想です。
まつり宮崎にとっては
気が気ではない雨雲の予想ですが、
まだほとんどかからない
予想の資料もアリ、
微妙な予想になっていますので、
今後の新しい予報の確認も
お願いします。
ハッキリとした
低気圧や前線の接近もなく、
沿岸付近で風のぶつかりの
気圧の谷、弱い前線の予想ですので、
こういう資料がばらついているような時は
予報も難しいですが、
弱い雨がパラパラ降ったり止んだり
ということになるケースが多いです。
雨が降ると寒さも感じやすい
パターンでもありますので、
降るか降らないかでの体感も
大きく変わりますし、
そのあたりも含めて
今後の予想を確認しましょう。
日曜日は
次第に天気が回復に向かって、
月曜日から晴れる見込みで、
春本番の陽気になりそうです。
とにかく、週末・・・
もう少し様子見です。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)