ノダっち

4060件

1 ...80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 ...812

風との戦い

ノダっち

23年11月17日(金) 17:20

天気の話なノダ

きのうのCheckで
ダンロップフェニックストーナメントに与える
風の影響についてお伝えしましたが、
川野さんによると、
横風が影響が大きいとのことでした。

前後の風には対応できるそうですが、
林を越えて上に打ったときに
横風を受けたときの曲がり具合などへの
対応は難しいそうです。
 
フェニックスカントリーは
南北に向いているホールが多いため
横風を受けるコースが多くなっています。
 
きょうは予想通りに
風がだんだん強まってきました。
 
昨日に比べると
総打数が49ほど多くなっているのは
そういうことでしょうね。

あすも、引き続き
日中にかけて風が強く吹きやすいため、
この風との戦いがありそうです。
 
そのあたり、
トッププロがどう攻略するのかも
注目してみると面白いでしょうね。
 
 
きょうの強まった風は、
やはり冷たい風になっています。
 
昼頃の宮崎市は
20度くらい気温があったものの、
冷たい風の影響で
上着が欲しいくらいでした。
 
一方、午前は広く晴れましたが、
午後にかけては寒気の影響で
山沿いを中心に雲も増えてきました。
 
レーダーでも反応が出ています。
 
なお、黄砂については
大陸側での観測状況が
あまりはっきりなかったため
控えめでお伝えしましたが、
宮崎市内から鰐塚山もしっかり見えていて、
やはり、ほとんど影響がなかったでしょう。
(午後にかけては寒気の雲がかかって
 見にくくなった時間もあります)
気象庁の予想は
過剰に出ていたと思われます。
 
 
寒気は、あすの朝にかけて
一時的に強まって
今週月曜日並みくらいになりそうです。
 
この影響で標高が高い所は
しぐれが雨ではなくて
雪になる所もあるでしょう。
 
北部の県境付近やえびの高原などで
うっすら積雪の可能性もあります。
 
とくに熊本県境を
あす朝にかけて通行予定の方は、
チェーンなどを準備するなど
積雪への備えをしてお出かけください。
 
あす日中は広く晴れますが、
冷たい風が強めで
冬の寒さの一日になるでしょう。
 
最高気温は、再び
12月から1月並みの予想です。
 
 
寒気はあすの午後以降、
次第に弱まって
あすの夜には一旦風が収まるでしょう。
 
その分、寒気が弱まってきますが、
朝は内陸部を中心に
霜が降りるくらいまで冷えそうです。
 
日曜日は、朝から広く晴れる見込みで、
午後にかけては
平野部を中心にこの時期らしい陽気も
戻ってくるでしょう。
 
ただ、平野部では
昼頃からまた
風が強めに吹く所もある予想ですので、
洗濯物を飛ばされないように
対策をしてお出かけください。
 
雨は気にせずに出かけられて
洗濯物はよく乾きます。
 
 
月曜日以降は、だんだんと
週の後半にかけて
朝の寒さも弱まりながら
来週後半は
薄着で過ごせる陽気に
一旦なってくるでしょう。
 
ただ、金曜日から土曜日には
また寒気が南下する予想があります。
 
昨日の資料に比べると
その程度がばらついていて、
信頼度が落ちていますが、
念のため、来週の注目点として
覚えておいてください。
231117
午前9時過ぎ、
黄砂がピークになると
予想されたころの
宮崎市から鰐塚方面

やや霞はありますが、
黄砂でなくても霞むレベルで、
大きく影響が出た様子は
ありませんでした

きょうは温かい風でしたが・・・

ノダっち

23年11月16日(木) 16:47

天気の話なノダ

まずまずの天気の中、
ダンロップフェニックストーナメントが
初めりましたね。
 
注目の先週が
好スタートを切ったようで
盛り上がりそうです♪
 
一方、午後は
やはり雲が厚みを増してきていて
午後3時を待たずに
レーダーに反応も出てきています。
 
日差しが弱まってきたものの、
寒さを感じないのは
南からの暖かい風が降気温でいるためです。
 
朝は内陸を中心に冷えたものの、
昼間は平野部を中心に
20度前後まで上がっています。
 
 
前線が今夜通過する予想には
変化ありません。
 
夜は本降りの雨になって、
雨が強まる所もありそうですので
ご注意ください。
 
前線は明け方には東に抜けて
雨が止んできそうです。
 
 
あすの日中は、
広い範囲で晴れてくるでしょう。
 
ただ、
黄砂が飛来する可能性もある予想が
気象庁から発表されています。
 
この時期の黄砂は珍しいです。

酷く汚れが付くほどではなさそうですが、
あすの雨上がりの空は、
キレイな青空ではなくて、
やや霞んだ空になりそうです。
 
その後、寒気が南下してくる影響で、
いったん晴れた後、
山沿いを中心に雲が多くなって
熊本県に近い地域を中心に
時雨れるでしょう。
 
土曜日に未明にかけての夜間は
気温が下がって
標高が高い所で雪が降る可能性もある
予報も出ています。

あすはきょうの風からは一転して
風が冷たく変わってきそうです。
 
朝の冷え込みはきょうより弱まりますが、
昼間はきょうより寒くなってきます。
 
体調管理にご注意ください。
 
一方、
あすの夜からあさっての朝にかけても
冷えてきて、
あさっての日中は、広く晴れるものの、
12月から1月並みの寒さになるでしょう。
 
しかも、風が強めに吹きそうですので、
あす、あさってともに
数字よりも寒く感じる所もありそうです。
 
きょうのOAでお伝えしましたが、
このあすとあさっての強めの風が
ゴルフトーナメントで
トッププロがどう攻略するのかも、
見どころになるでしょう。
 
 
日曜日には寒気が弱まって
穏やかに晴れてきそうです。
 
朝は冷えますが、
昼間はこの時期らしい陽気になるでしょう。
 
ただ、風は
強めの風残る可能性があります。
 
 
来週は晴れる日が多く、
週も後半は
薄着で過ごせる陽気の日も出てきそうです。
231116
午後2時ごろの
宮崎市の空

だんだんと
ぶ厚い雲が増えてきた空です。

また寒気を連れてくる雨雲接近中

ノダっち

23年11月15日(水) 17:38

天気の話なノダ

穏やかに気持ちよく晴れています。
 
日中の湿度は
40%前後まで下がっていて、
洗濯物もよく乾いたでしょう。
 
寒気は弱まっていますが、
放射冷却が効いていて
けさも内陸を中心に
寒い朝でしたね。
 
きのうよりはマシでしたが、
全地点が一けたの
朝寒日になっています。
 
一方、日中は
たっぷりの日差しで気温が上がって
平野部の各地は
20度前後になりました。
 
宮崎市内は
上着無しでも過ごしやすさを感じる
昼になっています。
 
 
あすは、西から前線が近づくため
次第に雲が多くなりそうです。
 
朝までを中心に晴れ間もあるでしょう。
 
午後はだんだんとぶ厚い雲が増えて、
夜は遅い時間を中心に
本格的な雨になりそうです。
 
急な強雨や
落雷、突風の発生にご注意ください。
 
早ければ、夕方から
弱い雨がパラパラする可能性もあります。
 
夕方以降、特に夜にかけては
傘を準備してのお出かけがおススメです。
 
洗濯物も、夕方までには乾くでしょうから
早めに取り込んでおいてください。
 
一方、前線通過は
夜間には完了しそうですので、
本格的な雨は、
あさっての朝までに止みます。
 
あさっての日中は、
平野部を中心に晴れるでしょう。
 
朝の冷え込みは強くないですが、
風が冷たくなってきて、
しかも強めに吹くため
数字よりも寒く感じそうです。
 
とくに北部は
12月並みになる所もあるでしょう。
 
また、きょうの予想では、
土曜日も朝の気温が
平年を下回ってきて、
日中は広く12月上旬から中旬並みで
冷たい風も強めに吹きそうです。
 
この金曜日の日中から土曜日にかけての
冷たい風は寒気が南下するためで、
きょうの資料では、
今週月曜日並みの寒気が
一時的に入りそうな予想も出てきています。
 
この影響で、
金曜日の日中からいったん晴れますが、
山沿いでは、
金曜日の午後から土曜日の前半にかけて
時雨模様になりそうです。
 
標高が高い所は
雪になるタイミングもあるかもしれません。
 
再び気温変化が大きくなりますので、
体調管理にご注意ください。
 
日曜日は
穏やかに晴れてきて、
朝は冷えますが、
昼は今日くらいの暖かさが戻るでしょう。
 
さらに月曜日以降は、
平年並みか
平年より高めの気温になってきそうです。
231115
午後5時半の
MRTから西の空

放射冷却で冷えそうな
良く晴れた空です

この秋一番の冷え込み

ノダっち

23年11月14日(火) 17:21

天気の話なノダ

予想通りに冷えました。

昨夜の帰り道も
もうだいぶ冷えていて、
放射冷却も感じられた夜でしたが、
そんな日付が変わる前の
23時56分に鞍岡で-0.2度を観測して
県内で
今シーズン最初の冬日になっています。

他の各地も、
昨夜に、まずは
今シーズン一番の寒さを
全地点で更新していました。

その後、
今朝にかけてさらに冷えた各地で
さらに今季最低を更新しています。

県内の
今季初冬日は昨夜の鞍岡になるので、
最近40年の平均の11月14日よりは
1日早い県内初冬日になりました。

一方、日中の気温は
きのうより高くなっています。

午後2時時点の気温は
24時間前に比べて
3度前後と高めの所が多くなりました。

寒気自体が弱まっています。

上空の気圧の谷の影響で
午後にかけて雲が増えてきましたが、
空気は乾燥していて
雨雲になる可能性は低い予想です。

そして、冬の空気が入って
ようやく
今季初の乾燥注意報も出ました。

火が燃えやすくなるくらいに
湿度の計算上で
木材が乾燥したことを示す注意報です。

火の取り扱いには十分にご注意ください。


きょうの午後も雲が少しかかりましたが、
今夜からあす朝にかけても
山沿いを中心に雲が少ない見込みで、
放射冷却で冷え込みはありそうです。

あす朝の最低気温としては
けさより高めになるものの、
まだ山沿いは霜が降りるくらいに
冷える所もある予想ですので、
霜に弱い農作物を植えている方は
ご注意ください。

平野部も、あす朝も
一けたの所が多そうですので、
やはり寒さは感じるでしょう。

昼の気温は、
この時期らしいくらいの予想です。

あすも良く晴れますので
洗濯物はよく乾きます。

火の取り扱いには
引き続きご注意ください。


あさっても
午前中に晴れ間が残りますが、
次第に雲に覆われてきそうです。

朝にかけては晴れることで
放射冷却もあって
北部山沿いで0度くらいまで
再び冷える予想もあります。

ただ、日中は
暖かい空気が流れ込みそうです。

夕方以降は、
前線が近づいて雨が降り出す予想ですので、
傘の準備が必要になるでしょう。

金曜日は
早いタイミングで
前線による雨雲が抜けますが、
午後は、寒気の影響で
山沿いを中心に時雨る可能性があります。

明日以降の新しい予報も
ご確認下さい。

その後、再び寒気が南下しそうです。

きのうほどの強さではないので
今朝ほどの寒さは無いですが、
土曜日の風は冷たいでしょう。

ただ、土日は晴れ間が広がって
ダンロップフェニックストーナメントで
全国に宮崎のきれいな青空を
届けることができそうです。

来週火曜日くらいには
平年の気温を上回ってきそうな
予想になってきています。

このあたりも、今後注目してみましょう。

ということで、
天気的な秋という区分でいうと、
昨夜から今朝にかけてが
この秋一番の寒さになったのではないか、
と思います。

231114_1
けさの最低気温
231114_2
きのう13日の最低気温
(今季最低は、昨日
13日時点のもの)

 

冬の空気到来

ノダっち

23年11月13日(月) 16:42

天気の話なノダ

しっかりと
冬の空気の冷たさになってきました。
 
土曜日は雲が多かったですが、
時おり日差しもあって
まだ上着がいらない昼間だったと思います。
 
日南は、雲が多くて日差しが弱い時間は
ちょうどいいくらいでしたが、
日が差してくると、
半そでになっても良いくらいでした。
 
昨日は、午前中に
消防団の訓練に参加した後、
清武まで自転車で
侍ジャパンとカープの
練習試合を見に行きましたが、
午後はどんどん寒くなった印象です。
 
午前中の訓練の時から
日かげに入ると寒さを感じましたが、
まだ体を動かすと汗ばむくらいで、
自転車をこいで行く間も
汗ばんだのですが、
球場に着くと冷たい風が強めに吹いていて、
ぶ厚い上着を着て
試合をご覧になっている方も多かったです。
 
とくに試合終了のころには
太陽もだいぶ低くなって
寒さが強まって感じました。
 
まだ手袋が欲しいくらいでは
なかったですが、
行く時よりも厚着で
フリースも着て帰ったノダです。
 
予想通りに
昨夜からいっそう冷えてきて、
けさにかけて冷えた所が多く、
平野部は広い範囲で
今季一番を更新しました。
 
ただ、山沿いは
寒気による雲もかかったため、
まだ一番の冷え込みを
更新していません。
 
この雲で、
えびの高原は少し雪が降った時間も
あったようです。
 
また、韓国岳は
山頂付近が白くなっています。
 
一方、良く晴れてきていますので、
今夜からあす朝にかけては
地上の熱が宇宙空間に
逃げて行きやすくなりそうです。
 
高気圧がしっかりと覆ってくるため
風も弱まって
冷えた空気もたまりやすくなり
冷え込みます。
 
 
あす朝は、
今シーズンの県内では初めて
冬日が出そうです。
 
北部山沿いの各地で
冬日になる予想になっています。
 
体調管理にはくれぐれもご注意ください。
 
また、霜が降りる所もありそうです。
霜に弱い農作物を
植えている方は対策をお願いします。
 
一方、冬型は弱まって
寒気も抜け始めますので、
昼間は、きょうよりも
暖かくなる所が多いでしょう。
 
 
あさっての朝も
放射冷却があるので冷えますが、
あす朝ほどではないでしょう。
 
昼間は
この時期らしい陽気になりそうです。
 
木曜日は、前線が近づいて
暖かい空気が流れ込みますが、
天気は下り坂に向かいます。
 
きょうの資料だと
夕方以降の降り出しが優勢なようです。
 
一方、金曜日の雨は
早いタイミングで本格的なものが
過ぎていきそうですが、
午後にかけて寒気が南下して
山沿いを中心に
時雨れてくる可能性もあります。
 
この辺りは
今後の予想で確認していきましょう。
 
ただ、寒気の強さは
今日ほどではなさそうです。
 
土日には再び晴れてきます。
231113_1
きのうの練習試合終了後の
SOKKENスタジアム

寒かったです
231113_2
山頂付近に
今シーズン初めて
霧氷が付いて白くなった
韓国岳
(きょう午後2時)

出典:環境省生物多様性センターえびの高原からみた霧島連山
231113_3
練習がほぼ終わりかけた
土曜日の天福球場

暗くなるまで
打ち込んでいました
231113_4
昨日の夕陽と大淀川

西からの強めの風で
波だっていました

4060件

1 ...80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 ...812

投稿月