ノダっち

3873件

1 ...83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 ...775

カムバック・ウィンター

ノダっち

23年1月16日(月) 17:21

天気の話なノダ

週末のから
再びに戻ってきました。
 
土曜日には
暖かい空気が流れ込んだことがよくわかる
象徴的な現象がみられた宮崎市です。
 
画像欄に載せますが、
大淀川に霧が出来ていました。
 
冬によく出る川霧は
蒸気霧という、
空気が冷たくて
水面のほうが暖かいとくに、
川面から蒸発する水蒸気が
冷たい空気で冷やされてできる
タイプが多く、
気嵐としてみられることも
よくあります。
 
これは
冷たい空気が流れ込んだ時に
象徴的な景色です。
 
ただ、土曜日に出ていたのは、
これとは反対のタイプで
梅雨時などによくみられる
移流霧というタイプでした。
 
冷たい川面の上に
暖かく湿った空気が流れ込んで、
川面付近の冷たい空気で冷やされて出る
タイプです。
 
朝は
けっこう分厚い霧になっていた所もあり、
昼過ぎになっても、
川面近くで漂って
なかなか消えませんでした。
 
この移流霧は
放射霧と違って
消えにくいのも特徴的です。
 
土曜日は、雨が
いったん昼前には止んできた所が多いものの、
串間付近にはしつこく残りました。
 
また、夕方になって
再び雨雲がかかった所もあります。
 
きのうは、
金曜日の予想と違って
雨雲が午後になってかかってきました。
 
完全に再び前線が強まるタイミングが
ズレたようです。
 
停滞前線型の時は
よくあるズレですね・・・
 
一旦日曜日の夜に雨雲が抜けて、
またきょうの午前も
早朝にかけて
所々に雨雲がかかりました。
 
土曜日に
ゆっくりと九州付近を南下した前線は、
日曜日は、九州のすぐ南に停滞し、
その影響でぐずついた天気になり、
さらに、きのうからは
前線の北側になったことで
昼の気温が上がりにくく
冷たい風に変わってきています。
 
きのうは
朝から昼にかけて
やはりほぼ気温が横ばいで経過し、
きょうは寒気の流れ込みによって
日差しが戻っているにもかかわらず
昨日よりも低めの昼の気温になりました。
 
風自体もやや強めで
寒気の南下を感じさせます。
 
ほぼ平年並みの最高気温に戻ってきました。
 
ただ、今週のこの寒気は
どうやらジャブです。
 
 
今週は、あす以降も、
平年並み程度の寒気が入った状態が続き、
金曜に少し強まりますが、
ココまではまだジャブでしょう。
 
この時期らしい寒さが続いて、
土曜日まで晴れやすい予想ですので、
再び空気も乾燥してきそうです。
 
日曜日から月曜日くらいに
南岸低気圧が通過した後、
かなり強い寒気の南下がありそうな
予想になってきました。
 
まだブレの範囲が大きいですが、
数年に1度とか、
観測史上云々とか、
そのレベルの予想が出る
資料もあります。
 
まだ先の予想ですので
ズレる可能性はありますが、
来週、火曜日頃を中心に
かなり寒くなる可能性がある、
ということを
頭に入れておいてください。
 
なお、日曜日から月曜日の
南岸低気圧のよる
首都圏の雪の影響についても
首都圏方面に行く予定のある方は
今後確認するようにしておくのも
おススメしておきます。
230116_1
土曜日の朝の
厚めの移流霧がかかった
大淀川下流域
230116_2
土曜日昼過ぎに
まだ移流霧が
一部残っていた
大淀川下流域

約3週間ぶり

ノダっち

23年1月13日(金) 17:13

天気の話なノダ

約3週間ぶりの本格的な雨
というタイトルを付けて
書き始めましたが、
午後2時現在、
まだ1ミリ未満の雨の地点が
半数以上あったため、
とりあえず、タイトルからは
本格的な雨、を外してみました(笑)
 
ただ、雨雲はしっかり見えています。
 
この後は降ってくるでしょう。
 
 
高気圧が離れて、
おそらく、弱い温暖前線的な部分がかかり、
昨夜遅くから弱い雨も観測してきました。
 
今日の午前も、
所々で弱い雨が降ったり止んだりしています。
 
5ミリ以上の雨が
県内全域で降ったのは12月21日まで
さかのぼります。
 
その後も、アメダスは
山沿いの雪にも反応していたり、
28日や今年に入って6日や7日にも
弱い雨を観測していましたが、
5ミリには届いていません。
 
しっかり雨雲がかかるのは、
先月21日以来で、
23日ぶりになります。
 
春の暖かい空気が流れ込んでいるため
今夜からあす午前は、
山沿いを中心に
やや発達した雨雲がかかる可能性もあり、
急な強い雨や落雷の発生に注意が必要です。
 
あすの午後は、
いったん雨が止んでくる資料が優勢です。
 
ただ、宮崎市付近など南部平野部は
弱い雨が残る可能性もあります。
 
あすの夜には、
もう前線が九州の南まで下がるため、
あすの午後は、だんだんと
冷たい風に変わってくるでしょう。
 
気温が高いため、
寒いということはないですし、
雲が多いため
あす夜からあさって朝の
気温の下がり方も鈍くなりそうです。
 
あさっては、主に朝にかけて降る雨で
日中は止んできそうな
予想になってきました。
 
少しブレても
午前まででしょう。
 
早まれば
朝には止んでいる可能性もあります。
 
ただ、北からの風で
日差しが少ない見込みですので、
日曜日は、
昼にかけて気温が上がりにくいでしょう。
 
冬の寒さというほどでも無さそうですが、
あすに比べると
やはり空気は冷たく感じると思います。
 
体調管理にお気を付けください。
 
受験生の皆さんも、
朝から気温が上がらないということを
頭に入れて服装など
気にしておくとよさそうです。
 
朝は、明日とあまり変わらないか
あすより高い可能性がありますが、
昼にかけてそのまま横ばいの所もあり、
そういう時は
昼の方が寒く感じたりします。
 
また、夕方以降は
朝よりも気温が下がりそうな予想もあり、
一日の最低気温
(予報で表示されているもの)は
夜の値になっているようです。
 
月曜日も、
この時期にしてはまだ高いのですが、
土日に比べると寒い朝になるでしょう。
 
火曜日の日中には
ほぼ平年並みの寒さになってきそうです。
 
週末の春本番の気温から
数日で真冬に戻りますので、
体調管理には気を付けておきましょう。
 
 
きょうは、雨が降って
空気の乾燥も和らぎました。
 
ホントにカラカラだったので
少ししっとりの空気も良いですね。
 
そういえば、きのう、
花粉を感じたと書きましたが、
SNSでアンケートをしてみた所、
県内の花粉症の方を中心に
午後2時現在で100件ほどの
回答をいただいていて、
回答してくださった県内の花粉症の方の内、
約4割くらいの方は
すでに症状を感じられたようです。
 
今年は多くなる予想ですし、
気温が上がりましたし、
飛び始めた可能性はあります。
 
ノダは
雨の今日はまったく症状が出ません。
 
来週、また寒くなるので、
いったん飛散は落ち着くでしょう。
 
次に気温が上がるタイミングは
また気を付けておきたいと思います。
 
まだ症状が出ていない方も、
そのあたり、注目・注意しておいても
良いかもしれません。
230113_1
きのうまで20日間の
降水量平年比
(気象庁HPより)

日本海側で降っていて、
太平洋側や九州州各地が
茶色くなっています。

これは、
寒気が南下しやすくて
冬型の日が
多くなったことを示す
分布図と言えるでしょう。

冬らしい状態が
この20日ほど続いたことを
示しています
230113_2
きのうまで30日間の
降水量平年比
(気象庁HPより)

12月20日過ぎまでは
県内でも
時々降っていましたが、
それでもやはり、
この冬は、今の所
雨が少なめで経過しています。

火の取り扱いなど
また注意していきましょう。

桜は平年並みか早めか

ノダっち

23年1月12日(木) 16:57

天気の話なノダ

オンエアでお伝えしましたように、
きょう、ウェザーニューズから
今年の1回目の桜の開花予想が発表されました。

12月中旬から
しっかり寒い時期がありましたので、
つぼみを目覚めさす休眠打破
順調に行われたと思われます。

このような時の宮崎の桜は、
平年よりも遅くなるケースは少ないです。

遅れる要素があるとすれば、
3月によほどの寒さが来る時
ということになりますが、
今のところ、その予想はありません。

気温はほぼ平年並みの予想ですので、
ということで、今年の桜は
ほぼ平年並みに咲いてきそうです。
WNIの標本木に対する予想は、
3月22日となっています。
(平年は3月23日)

ただ、最近の傾向からすると、
もう少し早まるかもしれません。

また今後も、
随時情報が出ますので、
大きな変化が出て来たり
ヤマザクラの様子など見ながら
更新していきます。
随時ご確認ください。


そして、きょうは
ちょうど一足早く
桜が咲くころの陽気になった県内です。

最高気温は、
串間で20.3度、
西都と都城で20.1度まで上がって、
今年の県内で初めて
20度以上まで上がりました。

ただ、天気はゆっくりと
下り坂に向かっています。

高気圧が南東に抜けたため
午後は雲が増えてきました。

その高気圧の周辺をまわって
南から暖かい風が吹きこんで
気温が上がっています。


あすは、
九州の北に前線が伸びてきそうです。

前線の南側の暖かい空気が流れ込んで
日差しが少なく成る割に
寒さも感じにくいでしょう。

朝にかけて雲が増えて
放射冷却も弱まるため
あす朝の気温が
GW級の暖かさになる見込みです。

日中は、次第に雲が厚みを増して
山沿いでは昼前から
雨が降り出すところがあり、
午後は次第に雨の範囲が
広がる予想になってきました。

傘を準備してお出かけください。

そのまま、
土曜日の午前にかけて雨が降りやすく、
山沿いでは、雨脚が
少し強まるかもしれません。

土曜日は、そのまま
朝にかけて気温があまり下がらず、
あす朝よりも
さらに暖かい朝になるでしょう。

午後に雨が止んでくると
日差しが少なくても
今日くらいの
最高気温になりそうな予想です。

一方、日曜日にかけては
前線が次第に南下していき、
前線の北側で雨が降りそうな日曜日は
朝の気温が下がらないものの、
昼にかけても気温が上がりにくく、
冷たい雨に変わってきます。

昼の気温で見ると、
日曜日は土曜日よりもグッと下がって
寒く感じそうです。

受験生も、手指を暖められる
携帯カイロなどを
準備しておいても良いでしょう。

体調管理にもお気を付けください。


火曜日以降は
徐々に寒気が南下してきて、
特に水曜日以降、
この時期らしい寒さに戻ってきそうです。

土曜日までの
春本番の気温から
また真冬に戻って
体調を崩しやすい気温変化になってきます。

きょう発表された一か月予報では
1月21日以降の平均気温は
ほぼ平年並みの予想です。

その割合は
低:並:高=4:3:3
とやや低温よりの
予想になっています。

平年でも気温が底の時期になる
大寒期間にも入ってきますし、
引き続き寒気の予想に
注目していきましょう。

まだぶれが大きくて
ハッキリしませんが、
20日以降に寒気が強まりそうな
資料も出てきています。

230112_1
きょうの
宮崎市街地の公園の
桜の蕾
230112_2
雲が広がってきた
午後の空

気温が高めで風が強めで
野田の目鼻は
少し花粉を感じました・・・

春めく寒暖差

ノダっち

23年1月11日(水) 16:50

天気の話なノダ

朝と昼の寒暖差が

大きな一日になりました。
 
寒暖差が大きいのは
春っぽさの表れでもあります。
 
まだまだ
冬のど真ん中ですが、
今週は、これから
少しの間、春です。
 
 
朝にかけては、
放射冷却が効いて
内陸を中心に冷え込んで、
山沿いで氷点下まで下がった所が
多くなっています。
 
内陸部で
霧が出た所もあるようですので、
少し湿ってきたようです。
 
きのう、東風が吹きこんだ
影響もあるでしょう。
 
一方、寒気が弱まって
日中はポカポカ陽気になっています。
 
最低、最高、気温差は以下の通りで、
神門 -3.4、18.0、21.4
高千穂 -3.5、17.0、20.5
加久藤 -2.1、17.9、20.0
都城 -1.0、17.9、18.9
西都 -1.0、17.7、18.7
・・・・・・・
宮崎 1.4、16.3、14.9
延岡 1.1、14.9、13.8
油津 4.6、16.3、11.7
 
などと、内陸を中心に
朝は真冬並み、
昼は桜が咲く頃の陽気と
気温差が大きくなりました。
 
宮崎市内は、風も穏やかで
上着が要らないくらいに感じたノダです。
 
 
今夜も晴れますが、
寒気が弱まった分、
あす朝の冷え込みは
少し弱まります。
 
それでも、放射冷却があって
あす朝も霧が出る所が
あるかもしれません。
 
朝の冷え込みが弱まる分、
あすの昼間は
さらに暖かくなってきます。
 
桜が咲くころの陽気の所が
多くなりそうです。
 
引き続き空気が乾燥します。
 
繰り返しますが、
火の取り扱いには十分に
ご注意ください。
 
肌や喉のトラブルにも
気を付けましょう。
 
 
ただ、あす夜以降は
やや湿った空気が増えて、
雲が増えてくる所もありそうです。
 
その分、
金曜日の朝の冷え込みが弱まります。
 
金曜日の昼間は
日差しが少なくなってきますが、
暖かい空気も流れ込んで、
寒さは弱いでしょう。
 
午後には、雨雲がかかってくる所があり、
夜になると雨雲が広がりそうな
資料になってきています。
 
雨が降り出すタイミングは、
また明日の予報でも
ご確認ください。
 
土曜日から日曜日は、
雨が降ったり止んだりしそうです。
 
しっかりと雨が止む時間帯もアリ、
土曜日は引き続き4月並みの
気温の予想が続いています。
 
ただ、日曜日になると
前線の北側になってくるため、
冷たい雨に変わってきそうです。
 
週末の中でも
体調管理に
気を付けておいた方が良いでしょう。
 
特に大雨というほどではないですが、
春の空気が入ってくるため、
春のような雨の強まりになる
可能性もあります。
 
受験生の方は、
念のため、時間に余裕をもって
移動することも
頭に入れておいてください。
 
 
来週の中ごろには、
冬の空気に戻る見込みですが、
まだタイミングやその程度について
予想がぶれています。
 
もう少し様子を見ましょう。
 
ただ、いずれにしても
高い所の寒気があまり強くなさそうで、
雪の影響などは
クリスマス寒波ほどのインパクトは
無さそうな雰囲気です。
 
それでも今週末との寒暖差は大きく、
体調管理には要注意になります。
 
このあたりの変化にも、
今後注目しておきましょう。
230111
昼過ぎの青空

出初式で筋肉痛 ^ ^ ;

ノダっち

23年1月10日(火) 16:55

天気の話なノダ

週末は出初式、
そして、きのうは
その疲れをいやした一日でした^o^;
 
今年の出初式は、
所属している部が
放水の担当になったため
土曜日のリハーサルから参加したのですが、
土曜日は、一時的に南下した寒気の影響で
冷たい風が強めに吹いて
なかなかに寒かったです。
 
あの風の中で
放水をしていたら、
見学されていた皆さんも、
色のついた水を
たくさんかぶってしまったことでしょう^o^;
 
日曜日は、予想通りに風が弱まって
その分、朝の冷え込みが強まったため、
集合が早かった朝は
かなり冷えていました。
 
ただ、風が弱まった分、
放水はやりやすかったですし、
周辺に飛び散るしぶきも
土曜日に比べると
かなりマシだったと思います。
 
とはいえ、
水がきれいに飛びやすいノズルを付けた放水は
いつもよりも水圧を強く感じて
腕がパンパンになって
へとへとに疲れたノダです。
 
運動不足を痛感しました^o^;
 
たくさんの子供たちも
観に来ていて、
おそらくただの消防のおじさんとして
一緒に写真にも写ってあげたノダです^o^
 
疲れましたが、
充実した疲れでした。
 
なお、宮崎市消防団は
団員を随時募集中です!
 
地域の様々な方と関われますし、
地域の防災に
直接かかわれる活動は
やりがいがありますよ!
 
特に若い皆様、
防災に興味がある皆様、
お待ちしています!
 
 
そのまま穏やかに晴れた日曜日は、
出初式が終わるころには、
日差しの温かさも
だいぶ感じられるくらいでした。
 
寒気も弱まって
月曜日の昼間は
散歩に出かけれても
上着がいらないくらいに
暖かくなっていたと思います。
 
きのうの最高気温は、
宮崎で18.9度まで上がったほか、
西都は19.5度まで上がっていました。
 
 
ただ、きょうは
また一時的に平年並み程度の寒気が南下して、
風が冷たくなりました。
 
きのうの気温の高さがあって
朝の冷え込みが弱まったものの、
午後2時の気温は、
きのうより1度から3度前後低めです。
 
この時期らしいくらいの
最高気温に戻った所も多くなっています。
 
日差しは温かく感じられましたが、
日かげに入ると空気を冷たく感じました。
 
 
今日の寒気は一時的で
もうあすにかけては抜けていきます。
 
あす、あさってともにおおむね晴れて、
昼間はポカポカ陽気になりそうです。
 
空気の乾燥した状態が続いて
火がつくと燃え広がりやすい状況です。
 
火の取り扱いには十分にご注意ください。
 
 
金曜日は、北に前線が伸びて、
天気下り坂に向かいそうです。
 
土曜日にかけて
前線の南側で
暖かい空気が流れ込んで
天気が崩れる割には
気温が高めになります。
 
春の雨の雰囲気です。
 
土曜日は
4月下旬並みの予想気温も出ています。
 
ということは、
雨が強まる可能性もありますので
ご注意ください。
 
日曜日に、
前線の北側になると、
また風が冷たくなってくるでしょう。
 
月曜日の天気の回復具合は、
どの程度前線が離れるかで、
変わってきそうです。
 
 
来週の中ごろは、
真冬らしい寒気の南下がありそうで、
また寒さが戻りますので、
ココは気温の予想に注目して
体調管理に気を付ける必要があります。
 
ただ、高い所の寒気は
それほど強くなく、
下層の寒気も、
今の予想だとそこそこという感じです。
 
今の所、クリスマス寒波ほどの
インパクトはないように見えます。
230110_1
黄色い水を放水する野田
(食用の色素だそうです)
230110_2
日曜日の日の出少し後の
河川敷

集合している
宮崎市消防団の皆さん
およそ1100人
と消防局の皆様

宮崎市消防団は
団員を随時募集中です!
特に若い皆様、
防災に興味がある皆様、
お待ちしています!
230110_3
日曜日の朝の河川敷には
霜も降りていました。
230110_4
今日の新燃岳
(気象庁HPより)

気象庁によりますと、
11月ごろから
霧島山の地下深くに
マグマが蓄積されている
データが観測されていて、
きょうは
新燃岳火口直下での
火山性地震がやや増加傾向で、
午前9時までの24時間では
12回起きたとのことです。

きょうの火口を見ると、
西側の割れ目での噴気が
多くなっているように見えます。

去年、地震が増えたときも
西側斜面での噴気が
増えていました。

念のため、今後の情報に
注意しておきましょう。

3873件

1 ...83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 ...775

投稿月