立春寒波襲来中

ノダっち

25年2月4日(火) 17:23

寒波
という字が入りますので、
ふつうに寒気という時よりも、
今回のように、波のように
ひいては打ち寄せる状況の時が
ピッタリだな、と感じさせる
今回の立春寒波の予想です。
 
きょうは、すでに
今年のココまでで最強の
寒気が入ってきていて、
朝の時点で、
県境付近の積雪がライブカメラで
確認出来ましたが、
あすは、夜にかけていったん
少し寒気が北上傾向になり、
その後、あさっては
朝にかけて再び強まりそうです。
 
さらに、金曜日にいったん
また少し弱まった後、
今週の中で最強の寒気が
土曜日の午前辺りに南下してきそうな
きょうの資料になっています。
 
この波が完全に引いていくのは
来週になってからで、
少なくとも月曜日にかけては
厳しい寒さが続きそうです。
 
 
きょうも、強い寒気が入っていて、
最高気温は一桁の所が多く、
各地で
今シーズン一番の低さになっています。
 
五ヶ瀬町鞍岡は、
午後3時までの最高気温が
未明にでている-1.8度が最高で、
午後3時20分現在の気温がー3.6度と、
この冬、県内初の真冬日の可能性が
高くなってきました。
 
その他、高千穂は一時的に
プラスの気温でしたが、
午後3時20分現在で-0.8度と
厳しい寒さになっています。
 
宮崎も、7.8度、
延岡も6.2度、
油津も8.3度と
平野部も気温が上がっていません。
 
北海道では低気圧が近づいて
上空1500mの寒気が
弱まっていることもあって
午後3時の気温は、
札幌が2.4℃で、
延岡が3.8℃と近く、
小林の方が0.1℃と札幌より低く、
鞍岡の方が
圧倒的に低くなっていました。
 
今日も宮崎で
最大瞬間風速が22.8mを観測していて
冷たい風が強く吹いて
余計に寒く感じられているでしょう。
 
また、空気も乾燥していて、
日中の湿度は
平野部で30%前後まで下がっている所が
多いです。
 
 
上空1500m付近の寒気は、
上に書いたように
今夜にかけていったんピークで
あす日中から夜にかけて
きょうより弱まって
5500m付近の寒気もあすは抜けますが、
あすは、大陸から張り出す高気圧が
九州の南に張り出すパターンになり、
下層の風が東西に寝てきて、
東シナ海の雪雲が
熊本県に入りやすくなるため、
県内でも、きょうよりもあすの方が
雪雲が増えてきそうです。
 
特に午後ほど増えるでしょう。
 
山沿いの県境付近を中心に
大雪の恐れがあります。
 
積雪によるスリップ事故や
ビニールハウスへの影響などに
ご注意ください。
 
宮崎市など平野部でも、
雪がちらつく可能性があります。
 
峠道など特に要注意です。
 
また、九州各地に移動予定の方は
各種交通機関の情報にご注意ください。
 
また、
暖房器具の周りに燃えやすい物がないか、
十分に火災予防をお願いします。
 
 
あさってには
雪のピークは越えていきますが、
影響が残るかどうかは
あすの雪の降り方次第でしょう。
 
また、寒気は上に書いたように
あさってにまた強まって
厳しい寒さが続きそうです。
 
金曜日にいったん少し弱まった後、
土日の寒さも厳しく
雲が減ってくると
朝の冷え込みは週末が底かもしれません。
 
体調管理には
くれぐれもお気を付けください。
 
 
来週になると寒気は抜けて、
天気が下り坂に向かい
来週中ごろは一雨ありそうです。
 
11日の祝日辺りは
プロ野球のキャンプで
紅白戦などがある時期なので
なんとかズレてほしいと願う
ノダがココにいます・・・
250204
日曜日17時ごろの
日南市油津から南の空

雲の切れ間はありましたが、
H3の雲は認識できませんでした

投稿月