今月は異常な暑さでした

ノダっち

25年9月30日(火) 17:12

しっかり秋が感じられたと思います。

県内の全地点が
この秋に入って
一番の涼しさの最低気温でした。

やっと、ちゃんと
秋の空気が入ったな、
という印象です。

都城や延岡もこの秋初めて
20℃を下回りました。

ただ、これでも、
平年よりは少し高めの所が多いです。

さすがは秋の空気、
昼に外を歩いてみましたが、
日なたは
さすがの強烈の日差しで暑かったですが、
日かげでは
半そででちょうどいいくらいの
涼しさを感じました。

ただ、きょうも
西米良が30℃まで上がって、
真夏日の所も出ています。


結局、秋の空気が入っても
この程度の気温の下がり方で、
やはり今月も暑かったなぁ、
という結論にもなるでしょうか。

宮崎の今月の平均気温は
きのうまでの速報値で28℃でした。

一昨年が26.7℃で過去最高で、
去年が27.1℃と
初めて27度を超えたと思ったら
今年はさらに突き抜けています。

ちなみに、宮崎の
8月の平均気温が27.6℃です。

今年は、7月が28.0℃、
8月が28.8℃となっていて、
まさに9月も真夏の数字だったと
言えるでしょう。

ちなみに、沖縄、那覇の
9月の平均気温の平年値が27.9℃です。

9月として
平年の沖縄と同じくらい
今月の気温でした。

来年以降、
せめて4年前までの
平均くらいの26前後に戻るのか、
それとも、この9月も真夏、
の傾向が続くのか、
注目していきましょう。


一方、今夜からあす午前にかけては
九州南岸に停滞している
秋雨前線の活動がやや強まって
北に雲が広がって
前線に近い南部を中心に
弱い雨雲がかかる可能性があります。

ただ、あす日中は、午後にかけて
また北側の高気圧が前線を押し下げて
北部から次第にしっかり晴れそうです。

あすの気温も
おおむねきょうと同じくらいでしょう。

若干平年よりは高めですが、
おおむね9月後半らしいくらいの
涼しさが朝晩を中心にありそうです。

あすも洗濯物は
しっかり乾かせるでしょう。


木曜日も晴れて、
朝にかけては
けさと同じくらいに冷えて、
内陸部で若干、
放射冷却が強く効くと
下がる可能性もあります。

午後はだんだん雲が多くなりますが、
まだ大きな崩れは無さそうです。

金曜日には、
南の太平洋高気圧がまだ強まって
前線が九州の北に伸びてきて
午後から下り坂の流れで、
きょうの資料だと
土曜日が雨の中心で
日曜日には回復に向かいそうな
予想になりました。

まだ
今後の資料で変わるかもしれません。

月曜日には広く晴れて
広く真夏日になるでしょう。

週末以降、
再び夏側になりますので、
またややムシムシしそうです。

去年は10月も観測史上最高でした。
今年も
高温傾向の10月の予想ですので
来月の気温の記録にも注目していきます。

250930_1
140年間の
宮崎(気象台)での
9月の平均気温の推移

さすがに一番右の
ここ3年の伸びは
異常でしょう
250930_2
朝の空

爽やかな
愛犬とのあさんぽでした♪
250930_3
きょうの朝の新燃岳
(気象庁HPより)
250930_4
昨日の夕焼け

上弦の月もきれいでした

 

投稿月