花曇りで花冷えでもう見ごろ

ノダっち

25年3月28日(金) 17:50

 
雲の多い回復具合になっています。
 
花曇り
と言えばそれですね。
 
弱い雨雲も一部を通過しました。
 
そして、やはり、
風を冷たく感じられたでしょう。
 
気温は18度くらいあった朝でも
玄関を出たときに
昨日との風の違いを
明らかに感じたノダです。
 
きょうの最高気温としては
未明に出ている所も多いです。

夜には、朝の最低気温を
下回ってくる所も多いでしょう。
 
 
あすも、明け方にかけて
弱い雨雲が通過しそうです。
 
日中も雲が多くて
花曇りですが、
晴れ間もあるでしょう。
 
洗濯物の乾きはゆっくりになります。
 
風は、きょうよりも
もう一段階冷たくなりそうです。
 
朝の寒さも、
きょうの5月後半から6月並みから
一気に平年並みに戻ってきます。
 
寝冷えをしないようにお気を付けください。
 
昼間は、今月前半から
山沿いで2月並みになる所もありそうです。
 
昼間も、一枚羽織りたいくらいでしょう。
 
日曜日になると、
日中を中心に雲が少なくなりそうです。
 
ただ、空気は、あすよりさらに
冷たくなります。
 
上空には、朝にかけて
真冬並みの空気も入りそうです。
 
朝にかけては
雲が多い影響で冷え込みが強くないですが、
山沿いでは
霜が降りるくらいの所も予想されますので、
農作物の管理にご注意ください。
 
昼の空気の冷たさは
2月並みの所が多く、
一部で1月並みになる予想になっています。
 
日が差すと春の強い日差しで
温かさはありますが、
とくに日かげでは、
昼間でも
薄手のコートや
フリースなども着ていきたいくらいの
空気の冷たさがあるでしょう。
 
上空の雲の帯が
予想よりも北に来ると
日差しが無くて
余計に寒く感じる可能性もあります。
 
新しい予報もご確認ください。


月曜日も晴れて、
そのぶん、朝にかけては
放射冷却によって
冷え込みが強めになるでしょう。

火曜日は、南の前線が
やや北上して
雲が増えそうな予想になっています。
 
この位置次第で
雨雲がかかるかどうかも
微妙なくらいの予想ですので、
月曜日にお伝えする新しい予報も
またご確認ください。
 
水曜日以降は
次第に平年並みくらいの空気が
入ってきそうです。
 
朝の放射冷却の寒さはありますが、
だんだんと花見をしやすい
陽気に戻ってくるでしょう。
 
 
きょう、各地に電話で聞いた感じですと
すでに日南市の花立公園は
満開になってきているようです。
 
今週初めに咲き始めて
一気に満開になってきたとのことでした。
 
山が広くピンクになっているようで
この週末が一番の見ごろでしょう。
 
その他、
都城の母智丘公園や観音池公園、
延岡の城山公園なども
満開間近です。
週末の内に満開になってくるでしょうね。
 
西都原も、5分咲きで
すでに見頃を迎えているとのことです。
菜の花は引き続き見頃で
来週にかけて楽しめますね。
 
宮崎市内でも
去年までよりも順調に
しかも今週の暖かさがあって
一気に咲いてきていて
やはり去年よりも
キレイになってきそうです。
 
来週にかけて楽しみましょう!
250328_1
昼過ぎの
宮崎の空

雲が多かったですが、
晴れ間もありました
250328_2
クスノキの落ち葉が
増えていました。

感覚的に
いつもより早めな気がします

投稿月