夏の終わりの夏らしい一週間

ノダっち

25年8月29日(金) 17:22

良く晴れて
午後に山沿いを中心に夕立がある
不安定な空の一週間でした。
 
夏らしいと言えば、
そういう天気の一週間だった、
とも言えるでしょう。
 
が、
もう8月も終わる時期ですけど・・・
 
週末以降は
高気圧が弱まってくるので
一層、不安定感が
強まる可能性があります。
 
 
きょうも朝から広く晴れて、
気温が上がっていて、
えびの市加久藤と美郷町神門で
猛暑日になりました。
 
一方、午後は
やはり今日も所々に雨雲が出来て
雷を伴っている所もあります。
 
 
明日以降は、
次第に上空の高気圧が
弱まってきそうな予想です。
 
高気圧の縁をまわって
南からの湿った空気や
雲が入ってきやすくなるため、
きょうまでよりも
平野部のにわか雨の可能性も
高まってくるでしょう。
 
明日も午前を中心に晴れますが、
傘を準備してのお出かけが
各地ともおススメになります。
 
ただ、時間に余裕がある場合は
雨宿りでしのげる程度でしょう。
 
午前を中心に晴れますので、
あすも蒸し暑さが強く、
昼は危険な暑さの所が多くなります。
 
徹底した熱中症予防が必要です。
 
屋外レジャーを予定されている方は
タイマーをかけて
定期的な水分補給や休憩を
とるようにしてください。
 
あさっては
南からの雲の入り方によって
雨の状況が変わりそうです。
 
日曜日も
北部平野部を中心に晴れ間もあって
基本は変わりやすい天気でしょう。
 
明日よりさらに
傘の準備がおススメで、
場合によっては
雨が強まる可能性もあります。
 
 
週明け以降も、
南からの雲の動き次第です。
 
具体的に言うと、
いま、フィリピンの東にある雲が
どう動いてくるかということになります。
 
早々にまとまって
北上してくる予想もあれば、
来週にかけてもまとまりが弱い
予想のものもあって、
ハッキリしません。
 
先日から、一部のモデルの予想を
紹介しているメディアもありますが、
引き続き、その予想が
優勢な資料というわけではないように
見えています。
 
優勢ではないとはいえ、
早ければ
来週早々にも影響する予想もあるため
念のため、注目はしておきたいです。
 
月曜日にお伝えする予想に
ご注目ください。
 
また、早めの対応の必要があれば
週末にSNSで情報も書きますので
そちらもご確認をお願いします。
250829_1
けさ、パキラの実が
ついに木から落ちて
割れました。

とりあえず
ネットで調べた方法で
発芽するか試したいと
思っています。

が、前回よりも
実が太っていなかったので
厳しいかもしれない、
とも思っています。
250829_2
けさも良く晴れた空でしたが、
少し白っぽかったです。

主に水蒸気による影響と
思っていますが、
低い空が
黄色っぽく春のような
色があるのは、
新燃岳の火山灰が
滞留浮遊している影響も
あるかもしれません。
250829_3
午後3時ごろの
宮崎市の北西の雲の峰
250829_4
午後3時ごろの
宮崎市役所の気温計

35度を表示していました

投稿月