ノダっち

3874件

1 ...598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 ...775

少しでも晴れてくれれば・・・

ノダっち

12年5月15日(火) 17:01

天気の話なノダ


スッキリしない空ですが、
昼にかけてだんだんと
雨の所が少なくなってきました。
 
時おり薄日の差している所もあって、
日が照ると暑いくらいにも感じます。
 
14時現在の気温は、
昨日より5度から7度前後も
高くなりました。
最高気温も所々で25度を超えています。
 
このあと、
天気はあすにかけて
ゆっくりと回復に向かいそうです。
 
あすは、
まずまずの洗濯日和
でしょう。
きょう乾きにくかった物も
スッキリと仕上がってくれるとお思います。
 
ただ、気象庁の予想によると、
うっすらと
黄砂の飛来があるかも
しれません。
 
今日現在で飛んでいると予想されている
中国東岸部や韓国などで
実際の飛散が報告されていないようですので、
影響は小さいだろうと見ています。
黄砂以外のエアロゾルなどによる
霞も再び増えるかもしれません。
 
いずれにしても、念のため、
外の霞具合に気をつけておいて下さい。
 
日差しが多くなるため
再び気温が上がって、
汗ばむくらいになるでしょう。
 
 
あさっては、
上空に寒気を伴った気圧の谷が
日本海に南下して来ます。
この影響で
大気の状態が不安定になりそうです。
 
午前中の資料だと
県内にも雨雲がかかりそうでしたが、
午後の資料だと
影響が小さくなっています。
 
曇りマークで様子見ですが、
晴れたり急に雨が降ったりと
不安定になる可能性も十分にあるので、
あすの新しい予報にご注意下さい。
 
また、今回も
この寒気の影響が本州方面で大きく、
所々でにわか雨や雷雨がありそうです。
突風を伴う雲にならないかどうかも
気にしています。
 
 
その後、県内は
金、土と晴れそうなんですが・・・・
 
 
日曜日から月曜日の予報は
相変わらずハッキリしません。
 
日本の主力予報資料では、
20日に
九州付近を低気圧が通過して、
21日に本州付近を
低気圧が進む予想が出ています。
これだと
西日本東日本のかなりの広い範囲で
日食観測は困難で、
早く過ぎた場合に限れば
県内で晴れ間が出てくる可能性は十分です。
 
ただ、これは
今のところ少数意見になっています。
 
どちらかというと、
金曜日土曜日と九州付近を通過する高気圧が
日曜日に日本の東海上に出た後も
西まで広く勢力を残す資料が優勢です。
ただし、それでも
日本の南に梅雨前線が延びる見込みで、
この前線が
どの程度北まで雲を広げるかが
問題になってきます。
 
前線上を低気圧が進めば
雲が北に広がりやすくなりますが、
沖縄より南を通れば影響は小さいでしょう。
 
今のところ、
アメリカの予報資料は南に離れていて、
ヨーロッパの予報資料では
北に近い所を通るようになっています。
日本の週間予報の資料では
雲が多くなりそうな雰囲気です。
 
きょうの段階では、
スッキリ見える可能性が20%

雲の間から
ほんの少しでも見える可能性が40%、
まったく見えない可能性が
40%としておきます。
 
なるべく、私情を取り払って
客観的に数字をつけてみたつもりです^o^;
 
あす以降の新しい見解もご確認下さい。
 
なお、あすの
アッパレMiyazakiでは、
金環日食についての特集をして、
ノダからも説明をさせていただきます。
お時間のある方はご覧下さい。
 
 
 








120515

お昼過ぎの宮崎上空

雲が多くても、
こんな感じで
少しでも
雲の間から見えれば、
それでも
楽しめるのですが・・・


毎週月曜日型になりませんように( 人 )

ノダっち

12年5月14日(月) 16:57

天気の話なノダ


ノダは高校野球を楽しんだ週末でした。
 
ムーキンもアナ日記で書いていましたが、
いやぁ、招待3校とも強かったですね。
 
ここぞ!
というときの集中力が違いました。
 
逆に県勢は
そこで踏ん張る力をつけたい
という課題も見つかったでしょう。
甲子園で勝つには
この力が必要なんだと思います。
 
そんな中でも、
帝京に競り勝った都商は
夏に向けて自信がついたことでしょう。
 
また、県勢の中にも
キラリと光る選手をたくさん見つけました。
夏に向けて
これからさらにワンステップ成長した
姿を見せてくれるでしょう。
 
楽しみです。
 
 
天気もまずまずでした。
野球をやるにも観るにも
良い季候だったと思います。
 
ただ、日が陰った後とかか
風の吹き抜ける場所では、
肌寒さすら感じるくらいでした。
 
土曜日は山沿いを中心に
夏日になった所があるものの、
平野部は20度前後で
宮崎市はおよそ2週間ぶりに
最高気温が20度に届きませんでした。
 
きのうの昼間は、全県的に
昼間の気温が
20度を少し超えるくらいまでしか
上がっていません。
しかも、日差しは弱かったですね。
 
 
きのうからだんだんと
厚みを増してきた雲は、
今朝から雨雲になっていました。
 
弱い雨が中心ですが、
GW中盤の2日(水)以来
久しぶりに県内の広い範囲で
しっかりと降っています。
 
この雨のおかげで
きょうの昼間は気温が上がっていなくて、
朝よりも低め
になっている所もありました。
 
肌寒く感じられているでしょうか。
 
このままあすの朝まで
気温変化が小さい予想です。
 
 
あすは低気圧が東へ抜けて行きます。
 
低気圧から西に延びる前線が
九州南岸にしばらく残る影響で
午前を中心に所々で
雨が降ったり止んだりしそうですが、
夕方以降は、北から
天気が回復に向かうでしょう。
県南部では少し回復の遅れる所もありそうです。
 
最高気温は、
ほぼ平年並みに戻る見込みです。
 
 
午後の資料だと
あさっては比較的日差しが多い晴れで、
木曜日は
再び不安定になる可能性があります。
 
金曜日土曜日と晴れて、
日曜日にまた雲が広がりそうです。
そして・・・
21日月曜日も曇りマークになりました。
 
九州付近を覆う高気圧が
週末になると東に抜けそう
です。
この後、
低気圧が進んできそうなのですが、
高気圧が北から張り出して、
低気圧が
九州の南を通ると予想している資料と、
九州付近を通ると予想している資料と
意見が割れています。
 
日曜日に
九州付近をさっさと通過して行けば、
21日には回復する可能性も十分です。
 
または、日曜日以降、
だんだん東へ離れそうな高気圧が
月曜日まで頑張って残ってくれるか・・・
 
一方、南を通過する予想の物は、
20日よりも21日通過の予想で、
これだと雲が多いでしょう。
かなり南を離れて通ってくれれば
晴れ間が出る可能性も無くはないですが、
条件はあまりよくありません。
 
上空の予想も
20日から21日頃に
日本付近の上空を気圧の谷が通過する予想と、
気圧の谷の南下があまりない予想とあり、
状況は芳しく無いながら
まだ五分五分四分六です。
 
雨雲さえかからなければ、
雲のスキマから見える可能性は
十分にあります。
 
気象台の予報は曇りマークですが、
ウェザーニューズの予報は
曇り時々晴れ、
どちらも様子見の雰囲気です。
 
今後の予報に注目をお願いします。
 
よりによって、この時期に
毎週月曜日に崩れる型に
はまってしまうなんて事がないように・・・
 
とりあえず、
てるてるぼ~ずをつくろう・・・








120514_1

土曜日の
ひむかスタジアム

今年は
ひむかとサンマリンを
行ったり来たりしました♪

招待校が多いと
やはり楽しいです。










120514_2

日曜日の
サンマリンスタジアム

県勢は、
ブラスバンドや
チアなどの応援団が
来ている所もあって、
こちらも
夏に向けて練習ですね。

空はのっぺりした高曇りで
時おり
薄日が差したくらいでした。










120514_3

きょう午前7時と
午後2時の気温。

朝よりも
昼の方が低い所も
多くなりました。


21日までヤキモキ

ノダっち

12年5月11日(金) 17:56

天気の話なノダ


風を少しヒンヤリと感じる朝でしたね。
 
最低気温はほぼ平年並みでしたが、
北から吹く風に
少し冷たさが含まれていたように感じます。
 
この風の影響もあって
昼間の暑さもだいぶ落ち着きました。
最高気温は25度に届かなかった所が
多くなっています。
 
海風が入らない内陸の方が
高くなりやすくて、
南部山沿いでは26度前後まで上がりました。
 
都城市の南部付近では
15時前後に局地的に雨雲が発生して、
雨がパラッとしたようです。
 
ほとんど影響は無かったでしょうが、
このにわか雨の可能性について
きちんとお伝えしきれなかったと思います。
 
う~~む、むずかすぃ・・・・m( _ _ )m
 
 
この週末は、
土曜日を中心に晴れて
日曜日は次第に雲が増えるでしょう。
ただ、日曜日いっぱい
大きく天気が崩れることはない見込みです。
 
土曜日も、雨の可能性は低いですが、
きょうのように
南部で午後3時前後から
少し雲のかかりやすい所があって、
パラッとする可能性は0ではありません。
いずにれしても、ほとんど影響はないでしょう。
 
今のところ、
招待高校野球も雨具なしで
楽しむことが出来る
と思います。
ただ、紫外線対策は必要です。
日焼けの気になる方は
雲が多くなる日曜日も、
油断せずに対策をしてお出かけ下さい。
 
日曜日の崩れのタイミングが
早まることがないかどうかだけは、
念のため気をつけてみる必要があります。
 
昼間の気温はきょうと同じくらいで
少し暑さは落ち着きそうです。
日影にいると過ごしやすいくらいでしょう。
ただ、南部山沿いは
やはり気温が上がりやすくなりそうです。
その他の各地も、日なたでは、
やはり暑く感じられると思います。
 
一方、朝もきょうと同じで
少しヒンヤリです。
北部山沿いには霜注意報が出されています。
所により4度以下まで下がるかもしれません。
農作物の管理にご注意下さい。
 
月曜日は本格的に天気が下り坂で、
火曜日にかけて
雨がややまとまるかもしれませんので、
新しい情報に注目です。
月曜日の雨が降り出すタイミングは
早ければ朝からですが、
午後の遅い時間からに遅れる可能性もあります。
 
水曜日には晴れ間が戻ってきそうですが、
来週後半の予報は、
低気圧や高気圧の予想が
なんだかハッキリスッキリしません。
こういう時って、
予報が変わりやすく、不安定になりがちです。
 
今の週間予報に見えている
金曜日の晴れマークが
そのまま
21日にかけても続けばいいのですが・・・
 
ハッキリスッキリしない流れが
21日にかけても続く可能性があります。
海外の資料など見ていますと、
19日,20日の週末に低気圧が通過して
21日はギリギリ抜けそうな予想があったり、
逆に20日にかけて
日本海を高気圧が通過して
21日には高気圧が離れそうな予想があったりと、
予想が割れている上に、
新しい資料になるたびに
傾向も変わっている状況
です。
 
ということで、
民間気象会社が発表している10日予報を
ネット上で観ることも出来ますが、
現段階では
まだ信じるに足りる状況ではないと判断します。
 
金環日食が無事に見える可能性
今の資料から判断すると
まだ五分五分と言わざるを得ません。
どちらかというと芳しくないです。
 
また、来週以降、
詳しく予想していくことにします。
ノダとしては、
今後の新しい資料に
ヤキモキする週末になりそうです。 








120511_1

午後3時頃の
大淀河畔から南の空。

鰐塚山はボンヤリですが、
見えています。

少し霞が弱まってきました。










120511_2

きのうボンヤリ写った太陽を
雲が少なかった昼間に、
もう一度
はっきり写していました。

黒点の位置が
少し左に動いています。

なお、
きのうの日記で紹介した
3倍に拡大して見える
日食グラスだと、
この黒点を
ハッキリと見ることが出来ます!
2000円でこの感動は
なかなかお得です。










120511_3

きょうの新燃岳
(気象庁HPより)

久しぶりに載せてみます。

相変わらず、
弱いながらも
水蒸気を上げている状況です。

火山性地震は
ここ10日ほど
少なめで経過しています。
昨日からきょう午後3時までは
0回でした。

GPSのデータも
引き続き膨張が止まっている
ことを示しています。

ただし、まだ注意深く
推移を見守る必要がある
ことに変わりはないようです。


太陽撮影練習日和

ノダっち

12年5月10日(木) 17:28

天気の話なノダ


ちょっと
薄い雲がかかった所があったり、
相変わらずの
霞がかかっていたりしていますが、
朝から日差しはたっぷりです。
 
こんな日は、
いよいよあと11日に迫ってきた
金環日食に備えて
太陽を撮影する練習でも
しておきましょう。
 
普通に太陽をデジカメで撮ると、
ボヤッと広がって
太陽が写ってしまいます。
こんなのでは、
太陽が欠けていても
チャンと写ってくれません。
今日の様に薄い雲などがあると、
太陽がかなり細くなった時には
写ってくれる可能性もありますが、
それ以外ではボヤンボヤンです。
 
そこで、日食グラスのような
太陽観測用のメガネやシートを使います。
コンパクトデジカメでも
写すことが出来る
ので、
ぜひ練習しておいて下さい。
(この方法で、2009年の日食時は
 こちらのように撮影しました。)
 
まずは、
カメラのズームを最大にして、
カメラの焦点(フォーカス)を
∞(無限大)に
します。
 
手動でフォーカスを設定できる場合は、
∞(無限大)を選べばOKです。
この状態で、
レンズと日食グラスを密着させましょう。
 
フォーカスがオートしか無い場合は
遠くの景色を画面中央に入れて、
シャッターを半押しに
すれば
たいていの機種は
無限遠にフォーカスがいきます。
 
半押しにしたままでカメラを動かしても
フォーカスが
固定されていると思いますので、
半押し状態をキープしたままで
日食グラスを密着
させましょう。
 
なお、フォーカスのロックが
外れてしまう機種の場合は、
密着させてから
カメラに頑張ってもらって
太陽に焦点を合わせてもらう必要がありますが、
難しいと思いますm( _ _ )m
 
レンズと日食グラスの密着
なるべくまっすぐくっつけるのがポイントです。
斜めになったりすると、
横から別の光がレンズに入ってしまします。
 
そして、そのまま
太陽の方向にカメラを向けて、
画面に太陽を入れてパシャリと
やってみましょう。
(この時に、
 太陽の光が直接目に入らない用に注意!)
 
これで写してみると、
もしかすると、
かなり暗く写ってしまっているか、
あるいは、カメラは太陽を向いているのに
何も画面に映らないもしれません。
 
その場合は、露出補正の設定を
最大に明るくして
下さい。
6段階で最大+2と言うのが
多いでしょうか。
 
その設定にして、
もう一度手順をやり直して撮影します。
何度か試してみて、
自分の良い設定を
事前に見つけておきましょう。
 
以上は、コンパクトデジカメの場合です。
 
一眼レフカメラの場合は、
太陽撮影専用のフィルターが売られています。
フィルターは、ネットで調べた所、
今日現在、まだ売られているものの、
今後品薄になるかもしれません。
お求めはお早めに!!
(ND100000などの
 キーワードを入れて調べれば見つけられます。)
 
望遠レンズにそのフィルターを装着して、
マニュアルモードで撮影
しましょう。
ND-100000という、光の量を
1/10万に減らすフィルターを使った場合の
標準の設定は、
50%日食時が
絞りf11でシャッター速度1/500秒、
日食90%(金環)時で、
絞りf11でシャッター速度1/100秒の様です。
標準にこだわらず、
露出設定を細かく変えながら
何枚も撮ってみる
のがいいでしょう。
 
三脚とレリーズもあった方が
しっかりと手ブレなく撮れます。
 
 
なお、コンパクトデジカメで
倍率が3倍とか4倍の場合は
かなり小さく写って、
もしかすると
ビックリするくらいかもしれません。
 
一眼レフカメラの
望遠300ミリレンズでも、
こんなものか?というくらいでしょう。
 
それでも、
最も画素数の大きいモードで撮影して、
パソコン上でトリミングすれば、
それなりに楽しめる大きさになります。
 
 
なお、いずれの場合にも
太陽を撮る時に
太陽光が
直接目に入らないように
十分に
注意しましょう!!!
 
また、これも繰り返しですが、
日食を観測する時は、
絶対に
専用の器具を使って下さい!
障害が残っては元も子もありません。
 
今回の金環日食は、
最も食が最大になった状態でも
太陽が隠れるのは88%
です。
12%は太陽光が残ります。
 
2009年の日食の時は、
宮崎で約95%も太陽が隠れました。
つまりあの時よりも
太陽は明るい
と言うことになります。
 
絶対に油断しないで下さい。
 
他にも方法はありますが、
専用のフィルターを使うのが
最もきちんと見えますし、
今後の部分日食時にも役に立つ物ですので、
この機会に
買っておいても損は無いでしょう。
以前にも書きましたが、
ホームセンターやカメラ屋さん、
眼鏡屋さん、ドラッグストア、
書店、文具店などなど
いろんな所に置いてあります。
しかも、某ドラッグストアには、
2000円くらいで
3倍に拡大してみられる物があり、
これはかなりオススメです。
 
 
さて、あすも太陽は
時々薄い雲に隠れるくらいで
朝から夕方まで
観ることが出来そうです。
 
来週は雲が多くなる予想ですので、
今週の内に
練習をして置いても損はありません。
 
しかも、今、
大きな黒点が姿を現しています。
一眼レフカメラをお持ちの方は、
撮影練習にもってこいの状況です。








120510_1

お昼過ぎの太陽

普通に撮ると
こんな感じで
写ってしまいます。
(ズームなし)










120510_2

日食グラスを使って
4.6倍ズームで撮影。

iso100、F5.9、1/200秒

しっかりと
丸い形に写ります。

4000*3000ピクセルを
2000*1500ピクセルに
トリミングして
さらに縮小しました。
もっとトリミングすると、
画像が荒れますが、
形はもっとハッキリします。










120510_3

けさの7時20分過ぎ、
本番の時間に会わせて
一眼レフカメラで撮影。
(300ミリに2倍テレコン、
ND-100000フィルターを装着)

薄い雲がかかっていますので、
少しボヤッとしていますが、
黒点が写っています。

黒点は、周りよりも
温度が低いために
黒く見えていています。

ちなみにこの黒点は、
地球の10倍近い
大きさがあるそうです。

黒点は
太陽の自転で動きますが、
もしかしたら日食時にも
残っているかもしれません。


何か良いこと!?

ノダっち

12年5月9日(水) 17:06

天気の話なノダ


スッキリしない朝の空でした。
 
九州の南に進んできた
低気圧や前線の雲が
大きく北に広がったため、
朝は県北まで
広い範囲に雲がかかっていたと思います。
 
ただ、
先日ここに載せたパキラくんの新芽から、
ハート型の葉っぱが出てきていて、
良いことあるかなぁ?
と子供と話した朝でした。
 
南部にかかる可能性があると
お伝えした雨雲自体は
レーダーで見る限り
少し南部にかかったくらいで
アメダスには捉えられていません。
 
昼前からは
徐々に雲が南下してきて、
北から晴れ間が広がってきていて、
昼過ぎには県内の各地に
青空が戻っています。
 
昨日予想したほど、
上空の黄砂は残らなかったようで、
だいぶキレイな青空になりました。
地上付近の霞も
少しマシになって、
きょうはボンヤリとでも
鰐塚山の稜線が見えています。
 
気温は、
きょうも西米良30.2度
真夏日になったほか、
各地とも
6月中旬から7月上旬並
暑さが続いています。
 
山沿いで沸くかもしれないと
お伝えした雨雲も、
午後4時現在ではまだ発生していません。
ただ、この気温上昇で大気の状態が
不安定になっていると思われ、
少し日照が落ちてきている所もあるので、
このあと夕方ニュースの頃までは
引き続きレーダーと睨めっこです。
 
空気も乾燥しているので、
いずれにしても
県内で大規模になることはないでしょう。
 
 
あすは、きょうよりも
高気圧がしっかりと覆ってきます。
にわか雨の可能性も小さくなって
よく晴れる
でしょう。
引き続き暑くなります。
 
一方、上空にある
寒気を伴った渦(寒冷渦)は、
あすにかけて
東日本付近を通過する見込みです。
きょうも中四国から東の各地では、
所々に雷雲が発生しています。
あすも、引き続き
雷雲が発達しやすい状況
になると思われ、
本州方面にお出かけ予定の方は
現地の最新気象情報にお気をつけ下さい。
 
注意するのは竜巻だけではなく、
激しい雨や雹、雷など全てです。
 
 
あさってと土曜日も晴れる見込みで、
土曜日は野球日和です。
暑いですが、
日焼け対策をして
招待高校野球を楽しもうと思います♪
(日程はこちら
 
ただ、
日曜日がいまのところやや怪しいです。
日曜日が曇り時々晴れのマークと
様子見状態ですが、
さらに早まらないか、
今後の予報の変化に注目です。
 
 
で、何かいいことがあったのか?
と言われると、
う~~~ん、今のところ、
青空が観られたくらいかなぁ・・・
 
今夜、昨日負けた赤いチーム
勝ってくれたらいいなぁ・・・^o^;








120509_1

宮崎市内は、
昼前に北西から
晴れ間が広がってきました。










120509_2

ハートの新葉


3874件

1 ...598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 ...775

投稿月