古代人の生活を体験!

宇田川隊員

16年8月12日(金) 13:56

古代の人々に想いを馳せた後は、実際にどんな生活をしていたのか気になりますよね!
そこで、西都原考古博物館の体験講座を、私宇田川が受けてきました!!



この粘土を使って
何をしたかと言いますと・・・



コチラ!古代の楽器、竹笛と土笛を作りました。

古代人も楽器を演奏していたことが、はにわや遺跡からの出土品でわかります。
縄文時代の土笛は西日本ではあまり見つかっていなく、東日本で見つかっているそうです。
このような古代の楽器の時代や使われ方を学んだ後、実際に楽器を作ります!

まずは、竹笛
体験指導員から制作方法を教わり、キリを使って竹に7つの指穴を開けていきます!



みなさん真剣に、慎重に穴を開けていきます!

そして、完成!!!!



笛を鳴らすのが難しく苦戦しましたが、コツを掴むと音が出るように!!!
この講座が終わった後、大切そうにmy竹笛を抱きしめて帰っていく子どもたちの姿が印象的でした!

次は、土笛
粘土を丸くして、半分に分け、中をくりぬき、また1つにくっつけます。
吹き口と指穴を開けて、デザインです!

みなさんデザインにこだわっていて、それぞれの個性が出る土笛となりました!



デザインした竹笛は、この後焼いて、完成です。
完成が楽しみです☆



楽しく楽器を作りながら、古代の人が奏でていただろう音を想像し、素朴な音色を楽しみました。
子どもたちも、私も改めて考古学の魅力・楽しさを感じた1日でした!



この調査の模様は、8月13日まなび隊をご覧ください♪

投稿月