
もっと知って!新・県教育振興基本計画(前編)
23年9月28日(木) 11:28
今回は、4年ぶりに策定された「県教育振興基本計画」について調査!
県庁3号館にある教育政策課へ行ってきました。
「県教育振興基本計画」とは、教育基本法に基づき、
県の教育・文化・スポーツに関する基本的な計画を規定するもの。
部門別に様々な計画がまとめられているそうです!
策定までには、中高生・特別支援学校生・大学生・
先生・保護者など、多くの方々から意見を伺ったとのこと。
いろんな人たちの意見が反映されているということですね!
内容も、時代・社会に応じた教育・方針になっているそうです!
どんな内容になっているんでしょうか?
詳しくは、9月30日(土) 午後1時45分~の みらい みやざき まなび隊で!

第11回 科学の甲子園ジュニア宮崎県予選会
23年9月22日(金) 14:00
今回のまなび隊は、ひなた武道館にやって来ました!
こちらの会場で、科学の甲子園ジュニア 宮崎県予選会が行われるとのことで、調査して来ました (o^^o)!
『科学の甲子園ジュニア』とは…!
中学校において、科学に高い関心をもつ生徒に、科学技術創造の夢や希望を持たせる機会などを充実させることで、国や世界をリードする人材の育成を目的に開催されています。
今回は、その宮崎県の予選会です。
1次予選を勝ち抜いた14チームが、全国大会への出場権をかけて競い合いました。
1次予選の実技競技では、「新聞タワー」という競技を実施。
新聞3枚とハサミのみを使用して高さを競い合います。
チームでアイデアを出し合い高さ2mの満点を目指しました。
この新聞タワー競技に私も挑戦!!
小さい頃にチャンバラごっこをしていた記憶を辿って…。
私が作った新聞タワーはどうなったでしょうか。
放送をお楽しみに(^^)!
2次予選の大会では、筆記競技・実技競技が行われました!
午後の実技競技では、様々な材料を使用し、各チームで話し合いを重ね、工夫を凝らしながら競い合いました。
2次予選会の内容は公開できないのですが、試行錯誤しながら問題に取り組む生徒の皆さんの姿を間近で見ているだけでも、科学の奥深さを学ばせてもらいました。
果たしてどのチームが全国への切符を掴んだのでしょうか。
結果は、放送をオタノシミに★!
科学の甲子園ジュニア 宮崎県予選会の詳しい模様は…
9月23日(土) 午後4時45分~放送の
みらい・みやざき まなび隊でご覧いただけます!
是非ご覧ください☆

宮崎県いじめ問題子供サミットを調査!
23年9月19日(火) 10:00
今回やってきたのは、宮崎県庁。
ここで、「宮崎県いじめ問題子供サミット」が行われました。
いじめを未然に防ぐという取り組みを充実させるため、県内にいじめの未然防止取り組み推進校7校を指定しています。
その学校が意見交換をしたり、実践発表したりする「いじめ問題子供サミット」には、
県内7つの小中学校の児童や生徒がオンラインで参加しました。
皆さん、一人一人がいじめに向き合い、真剣に考えている姿が印象的でした。
様々な学校のアイデアや取り組みを知ることで、今後のヒントに繋がったのではないでしょうか★
また、このようなそれぞれの学校の取り組みの輪が少しでも広がっていき、笑顔溢れる学校や地域を作っていけるといいですね。
放送を見逃した方は、MRTの公式YouTubeチャンネルからもご覧いただけます★
投稿月
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(4)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(4)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(4)
-
2022年12月(5)
-
2022年11月(4)
-
2022年10月(4)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(5)
-
2021年11月(4)
-
2021年10月(5)
-
2021年9月(4)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(5)
-
2021年6月(4)
-
2021年5月(4)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(5)
-
2020年12月(4)
-
2020年11月(4)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(4)
-
2020年8月(4)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(4)
-
2020年5月(5)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(4)
-
2020年2月(4)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(5)
-
2019年11月(4)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(4)
-
2019年8月(5)
-
2019年7月(4)
-
2019年6月(4)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(4)
-
2019年2月(5)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(4)
-
2018年11月(5)
-
2018年10月(4)
-
2018年9月(4)
-
2018年8月(5)
-
2018年7月(4)
-
2018年6月(4)
-
2018年5月(5)
-
2018年4月(4)
-
2018年3月(5)
-
2018年2月(4)
-
2018年1月(4)
-
2017年12月(6)
-
2017年11月(3)
-
2017年10月(4)
-
2017年9月(5)
-
2017年8月(4)
-
2017年7月(4)
-
2017年6月(5)
-
2017年5月(4)
-
2017年4月(5)
-
2017年3月(5)
-
2017年2月(4)
-
2017年1月(5)
-
2016年12月(4)
-
2016年11月(5)
-
2016年10月(4)
-
2016年9月(4)
-
2016年8月(6)
-
2016年7月(4)
-
2016年6月(6)
-
2016年5月(4)
-
2016年4月(5)
-
2016年3月(4)
-
2016年2月(4)
-
2016年1月(4)
-
2015年12月(5)
-
2015年11月(4)
-
2015年10月(5)
-
2015年9月(5)
-
2015年8月(5)
-
2015年7月(5)
-
2015年6月(4)
-
2015年5月(6)
-
2015年4月(4)
-
2015年3月(6)
-
2015年2月(6)
-
2015年1月(4)
-
2014年12月(7)
-
2014年11月(5)
-
2014年10月(4)
-
2014年9月(3)
-
2014年8月(6)
-
2014年7月(5)
-
2014年6月(3)
-
2014年5月(5)
-
2014年4月(5)
-
2014年3月(4)
-
2014年2月(6)
-
2014年1月(6)
-
2013年12月(4)
-
2013年11月(4)
-
2013年10月(4)
-
2013年9月(4)
-
2013年8月(4)
-
2013年7月(2)
-
2013年6月(6)
-
2013年5月(4)
-
2013年4月(3)
-
2013年3月(3)
-
2013年2月(2)
-
2013年1月(3)
-
2012年12月(2)
-
2012年11月(4)
-
2012年10月(3)
-
2012年9月(2)
-
2012年8月(4)
-
2012年6月(3)
-
2012年5月(3)
-
2012年4月(2)