『全力 TOMIKO!』富島高校 クラスマッチ

山崎隊員

25年1月17日(金) 16:50

日向市にある県立富島高校クラスマッチに今回は潜入しました
 
 
商業系と家庭科系の専門学科を設置し、強豪の部活動も擁する富島高校は、
「全力 TOMIKO!」をスローガンに掲げ、勉強・学校行事・部活に全力で取り組んでいます!
 
クラスマッチももちろん全力!
12月中旬、寒空のもとでしたが、サッカーやドッジボール、バレーボールを各クラス寒さに負けず全力プレーで戦っていました
 
 
そして、富島高校のクラスマッチの最大の特徴は、eスポーツを導入している点!
教室にモニターが置かれてeスポ―ツ特設会場となり、生徒たちがパズルゲームや格闘ゲームで対戦し、勝敗を競います!
 
 
運動は少し苦手だけど、頭脳や手元の動きを駆使してゲームをするのが得意という生徒もいる中で、クラスマッチの目的であるクラスの団結力やコミュニケーション能力の育成につながるということで、昨年度のクラスマッチから導入されているそうです!
 
私も腕自慢の生徒さんと対戦!マイクを持ち実況をしてくれる生徒もいて、会場は大いに盛り上がりました!結果は、私の惨敗でした・・・(泣)
 
 
各競技白熱し、あっという間にお昼の時間!
校舎の外ではPTAの皆さんが、朝早くから作った特製の豚汁が完成!
 
 
PTA会長の寺田さんは、「1番のこだわりは、保護者みんなの気持ちがこもっているところ。寒さに負けない熱い気持ちで豚汁を作っている」と話してくださいました!
 
 
この日は「おにぎり弁当の日」と題して、生徒はおにぎりを持参。生活文化科の生徒が考えたメニューも参考に、思い思いのおにぎりを持ってきて、アツアツの豚汁と共に味わっていました。
PTAの皆さんの愛情がたっぷり詰まった豚汁とっても美味しかったです!
 
 
お昼ご飯でエネルギーをチャージした生徒たちは、午後の競技も全力で戦い抜きました!
クラスの絆、そして富高全体の絆が深まった日になりました。
 
クラスマッチの詳しい模様は、
1月18日(土)午後3時45分〜 
みらい・みやざき まなび隊 でぜひご覧ください。
 
MRT宮崎放送の公式YouTubeにも後日アップ予定です!

投稿月