古屋敷隊員

ウィンターサイエンスプログラムで水資源について理解を深めよう!

古屋敷隊員

22年3月10日(木) 11:14

今回調査しに伺ったのは、宮崎大宮高校☆



この日行われたのが、「ウィンターサイエンスプログラム」。
水資源をテーマに、宮崎での事例を学び、水浄化システムに関連する実験を行うことで、「水資源の確保・利活用」について理解を深めるために実施されました。

金属イオンを含む酸性の水を、石灰石だけを使って中和する、という実験。
ただし、学校が用意したのは酸性溶液と石灰石のみ。



溶液を中和させるために必要な「ろ過装置」は、生徒の皆さんの手作り



ハプニングを乗り越えながらも、皆さんで力を合わせ、工夫を重ねながら問題を解決していましたよ☆





このプログラムは、宮崎大宮高校だけではなく、国内はもちろん、海外の高校生も参加しているのが大きな特徴です。
当日は、各学校の実験風景がネット配信されました☆
実験の後行われた、全会場繋いでのオンラインでの質疑応答では、なんと全員が英語でのやりとり!!
みなさん、たくさんの刺激を受けたでしょうね~♪



実験を通して、今世界的な問題になっている水資源について改めて考える時間になったのではないでしょうか。

詳しい内容は、3月12日(土)の放送をぜひご覧ください☆


ポスターセッションで構成力、表現力を身につけよう!!

古屋敷隊員

22年3月3日(木) 10:51

今回調査に伺ったのは、延岡高校
 
 
この日は、生徒の皆さんが1年半かけて研究してきたことを、1枚のポスターにまとめて、その内容を発表する、ポスターセッションが行われていました!
 
テーマは、
空腹時のお腹の音を抑えるために
様々な飲み物による薬の溶け方
など、様々。
発想が面白いですよね~!
 
 
イラスト、グラフなどを使ってより分かりやすいよう工夫したり、限られた時間の中で聞いている人に内容が伝わるにはどうすればよいか、試行錯誤しながら説明の練習をしたり、、、
この日のために準備を頑張ってきました♪
 
練習の成果もあって、皆さん、堂々と研究成果を発表していました
 
 
高校生ならではの視点で、一人一人が自分の目標に向かって努力し、それを形にしていく姿は、とてもイキイキしていました☆
 
この経験は、これからの高校生活、そしてその後の人生においても活きてくるのではないでしょうか♪
 
詳しい内容は、3月5日(土)の放送をご覧ください☆
また、見逃した方も、MRTの公式YouTubeチャンネルから後日放送内容をご覧になれますよ~!

飯野中学校の「いのちの教育」を再調査!

古屋敷隊員

22年2月9日(水) 16:57

今回再調査したのは、えびの市立飯野中学校で行われた「SOSの出し方の授業」☆
 
 
この授業では、友達の意見を聞いたり、実際に体験することで、今まで自分の知らなかった様々なストレス解消法があることを学びます!
 
この日は、悩んだり、困ったりしたときにそれを軽くするためのルフケアについてみんなで考えました。
 
まずは、それぞれのストレス解消法を付箋に書いていき、それを、言語による発散型、運動による発散型、リラックス型など5つに分類しながら、グループで確認。
 
 
自分では思いつかなかった他の人の意見、今後の参考になりそうですね!
 
続いては、簡単にできるセルフケアとして、呼吸法や弛緩法を実践☆
 
 
日ごろ、気軽に取り入れられそうです♪
 
また、人には言いづらい悩みを書いて提出し、専門員が各関係機関と連携をとりながら解決していくSOSミニレターの活用も学ぶことができました。
 
 
新型コロナウイルスの影響で、これまでの学習環境との違いに不安を抱えたり、人には言えない悩みを抱えたりしている子供たちもいるかもしれません。
 
大切な心を守るために、私たち大人は子供たちのSOSを見逃さないこと、そして、子供たちは、まずは自分に合ったセルフケアの仕方、周りに助けを求める方法を、しっかり知ることが大事ですね。
 
詳しい内容は、2月12日(土)の放送をご覧ください☆

94件

1 ...3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ...32

投稿月